top 歌 集 読 書録 植 物 愛 蔵本 韓 国 リ ン ク集

  Morris.日乘2023年2月
 Morris. の日記です。読書控え、散策報告、友人知人の動向他
 雑多です。新着/更新ページの告知もここでやります。
 
今月の標語
 
Sans Souci(叛語) 

【2023 年】 1 月

【2022 年】12 月  11 月  10 月  9 月  8 月 7 月 6 月  5 4 月  3 月  2月  1 月

2023-02-28(火)●千里方面●

6時起床。

今朝の血圧は176/97/91。36.2℃

7:13王子公園発の阪急電車で千里山に向かう。千里竹園の中国向けピックアップ現場。Googlemapありながら迷いに迷ってしまった(x_x) 歩いて11分との表示だったのに、何故か迷いまくって35分以上かかってちょっと遅れて現場到着。秋本くんと二人、鈴鹿のK社のヘルプ。

子供のおもちゃから始まって、大型テレビ、食卓の梱包。

昼ごはんは近所の緑地で昨日作ったキムパ弁当。午後は、冷蔵庫などの梱包で、3時半作業終了。

帰りは秋本くんと一緒だったので、15分足らずで千里山駅到着。

王子公園下車、マルハチで買い物して5時前帰宅。

韓国語中級63回。単語テスト間違いは、하마터면(ハマトミョン  危うく)の一つだけ、怪しかったのは、함부로(ハムブロ むやみに やたらに)、한참(ハンチャンg しばらく はるかに)、한창(ハンチャンg とても さかんに)など。

日本の去年の出生人の数が80万人を切ったとのこと。これまでで一番出生人数が多かったのは、1949年の270万人。つまり、Morrisは日本史上最多出生の年に生まれたということになる。70年で1/3以下になったってことだ。たしかに、相当すごい。今後、微増はあっても急増は考えられないし、戦後の政治のツケが回ってきたということだろう。そして、Morrisを含む「団塊の世代」の生き方、考え方に責任の大部分があるような気がする^^;

今日の歩数は7938歩。


現場回廊から 

今日の弁当はキムパ 

帰り道 

薔薇 

千里キリスト教会 

ミモザ 

【今 日の韓国語単語from Kpedia

누워서 딱 먹기(ヌウォソットンgモッキ  朝飯前  *寝て餅を食う)

日本人ならつい「棚からぼたもち」を思い出すだろうが、この韓国のことわざはちょっとニュアンスがちがうようだ。

그런 일쯤이야 누워서 떡 먹기죠(クロンイルッチュミヤヌウォソットンgモッキジョ そのくらいは朝飯前ですよ)

2023-02-27(月)●「聞く力」●

7時起床。
今朝の血圧は161/181/106。

朝はホットサンド。
流しのシンクの栓を占めて、食器と洗剤入れて、水道のコックから勢いよく水を出して泡立てる。料理本で「泡が汚れを取る」と書いてあったのでその実践。
「アイデア図鑑」018の課題は母の日向けの感謝カード。カーネーションの写真に城枠をつける簡単な課題と思ったが、枠のデザイン変更が出来ない(x_x)
一旦保留して、歩いて王子動物園。バツ2れんしゅう兼ねて、ぷらぷらとコミスタこうべまで。
コミスタでは今日返す阿川佐和子「聞く力」のメモ取り。10年前のベストセラーだが、なかなか教えられるところ多かった。
5時半退館。ホールに置いてある、血圧計では買ってみたら、1回目は「ノイズが出るのでやりなおし」2回目は190越えたところで停止。3回目には「基準超えで計測不能」との表示^^;
大安亭のアジア系食材店冷やかして、小粒で粒ぞろいのどんこ(干し椎茸)買う。6時半帰宅。
ご飯炊いて、冷凍用にラップでくるみ、のこりでキムパ作り。
今日の歩数は4995歩。


Breakfast 

泡が汚れを取るというので 

最近多い警告 

今日のまぬう 

鶏の像 

空蝉 

大安亭猫 

ここで 

これ買う 

表側のみリニューアル? 

姫路信用金庫 

計測不能(x_x) 

コミスタ向かい壁 

ポンプ? モーター? 

夜のキムパ 

【今 日の韓国語単語from Kpedia

나이는 그저 숫자[數字]에 불과[不拘]합니다(ナイヌンクジョスッチャエプルグァハムニダ 歳はただの数字に過ぎない)

2023-02-26(日)●割と勤勉な一日●

7時起床。

今朝の血圧は183/72/100。

朝の三点セット。

朝からカレーうどん。

韓国語中級講座62回。残り5回くらいかな。単語テストは。퍼지다(ポジダ 広がる 行き渡る)、틑튼하다()の二つ間違い。怪しかったのは、펼치다(ピョルチダ 広げる)、파다(パダ 掘る 彫る えぐる 掘り下げる)の二つ。

11時過ぎに部屋を出て、自転車で三宮図書館へ。

休憩所のチラシ棚においてた柄猫絵葉書すべて無くなってた(^^) 5枚ほど追加。

毎日新聞無かったので朝日読んだら、一面のコラムに小田嶋隆の言葉が取り上げられていた。

アイデア図鑑の課題。今日は二つは上げようと思ってたのだが、なんと3つをこなすことができた(^^) 基本の基本操作すら知らないことだらけだが、少しずつ分かることが増えていくのは嬉しい。Illustratorでもレイヤーを上手く使えば何とかなりそう。

休憩タイムに魔夜峰央の「翔んで埼玉」、週刊文春、週刊金曜日など読んで、5時半退館。(日祝日は6時閉館)夕焼けがきれいだったので、ターミナル方面二回り、デジカメ撮影(今日はバツ2不携帯)、6時に駐輪場出て、脱力八百屋に行ったが休みだった。大安亭んも八百屋で白菜と水菜買って7時前帰宅。

NHKスペシャルロシアのウクライナ侵攻から3日間のドキュメンタリー番組。つい見入ってしまう。

今日の歩数は5335歩。

朝からカレーうどん  生田川河口の鵜と鴨 
三宮図書館チラシ棚に猫絵葉書 
朝日新聞一面コラム 
息抜きに魔夜峰央の怪作 

夕焼け 
KIITO(左)と新港貿易ビル 
新港貿易ビル 
アールデコな照明 
丸窓  神戸税関 
同じく 
フェリーたかちほ 
税関夕闇 

三菱倉庫

三井倉庫 
課題 左が手本
夜の天津飯 

【今 日の韓国語単語from Kpedia

다 알면서 왜 그래?(タアルミョンソウェグレ? 知ってるくせにぃ )

すべて知ってるくせに何でそんなの? ~면서(~ミョンソ)は初級で「~しながら」と習ったが、今日は「~するくせに」という使い方を習った。

2023-02-25(土)●ジャーナリズム存亡の機●

6時半起床。
けさの血圧は187/110/108
一昨日やりかけていたアイデア図鑑013の続き。
何故か途中でソフト(Illustrator)フリーズしてしまい、再起動したら、かなり前の工程しか復元できなかった。細部でいろいろ問題発生したりして、思ったより時間かかる。

昨日からAssa!!27号画面右端にやたら小窓が開いて、「あなたの情報がさらされています」とか、「ウィルスの危険があります」とか、「今すぐ○○のウイルスソフトを起動してください」など、うるさいこと。先のソフトフリーズがこれと関係なければいいのだが…… Assa!!27号は無料ウイルスソフトAVASA入れてるので、まずは大丈夫と思う。(思いたい)

朝は野菜ラーメン。スープはいつものシャンタンに甜麺醤加えたらなかなか美味しかった。
昼から自転車でコミスタこうべへ。途中、久しぶりにスキヤママと顔を合わせる。今年初めてだと思う。まあ、元気そうで一安心。
明日が期限の「そもそものデザインの理屈」のメモ取り。2時間かかる。
そのあとちょこっと漫画「ギャラリーフェイク」など読んで休憩。

その後友人に手紙書き始めたが行き詰まってしまった^^;

4時過ぎに退館。脱力八百屋に行ったが、買おうと思った白菜が無かった。大安亭の八百屋でも白菜は軒並み高騰していた(x_x) ので、今日は買わずじまい。

西山太一の訃報。昨日心不全で亡くなったとのこと。享年九十一。日本政府の沖縄への対応の根本的誤謬を明らかにした、沖縄返還密約のスクープは、ピュリッ ツァー賞ものなのに、政府によって彼は犯罪者にされた。昨 年のインタビューを読む。あの当時はジャーナリストが存在していた。今やジャーナリズムそのものが存亡の機に追い込まれている。

5時帰宅。

4563歩。


  都賀川からTwin煙突 

今日の課題(左見本) 
ス キヤ近所猫 
大 安亭猫  逃 げられた^^; 
晩ごはん 

【今 日の韓国語単語from Kpedia

[謎の掛札に見る韓国若者言葉 vol10(最終回)]

28.빵꾸똥꾸( パンgックットンgック  クソバカ  )
韓国ドラマ「明日に向かってハイキック」の子役ヘリの口癖。おならを意味する「빵꾸」(ッパンgック)と、肛門を意味する「똥꾸(ットンgック)」からなる言 葉で、気に入らない状況や苛立つ時に使った言葉。

29.혼술(ホンスル  一人酒)
 一人でお酒を飲むこと。「혼자서 술을 마시다(ホンジャソスルルマシダ  一人で酒を飲む)」の略語。

30.가성비(カソンgビ コスパ コストパフォーマンス)
コスパがいいという意味。
「가격[価格] 대비[対比] 성능[性能]의 비율[比率](カギョクテビソンgヌンgエピユル 価格に対して性能の比率)の略語。

むくげグルメの会で訪れた「サムギョプサル」の店の壁に掛かっていたハングルの謎も、山根俊郎さんのお陰ですべてが解明しました。10回に分けて連載した、 このシリーズも、ほとんど山根さんの調査に基づくものです。ありがとうございましたm(_ _)m。

Morrisもネットでいくらかチェックしましたが、「かんたの」というサイトに● 韓国人に聞いた!若者が使う面白いスラング61選 2023●というページがありました。このシリーズに登場のものも含む61単語が紹介されてい ます。興味のある方は御覧ください。

2023-02-24(金)●金沢病院-HALK-部屋勉●

8時半起床。

けさの血圧は191/102/91。35.7℃

朝から雨。

昨日の課題にとりかかるも、いまいちうまくいかない。

韓国語中級講座61回。単語テスト間違いは털다(トルダ はたく)一つで、怪しいのも터지다(トジダ 裂ける 突然起こる)だけだったが、5回ごとの読解テストは20問中5つの間違い(>_<) 何度も書くが、こちらのテストも4択なので、5つの間違いというのは100点基準だと50点前後ではなかろうか^^;

朝餉(食べたのは正午過ぎ^^;)は、相変わらず、味噌汁メイン(野菜、薄揚げ、茄子)。

2時過ぎ、雨の中傘さして、バツ2、首からかけて、金沢病院へ、今日の午前中はMorrisとは徹底的に相性の悪い高田先生だったので、午後からにしたの だ。今日は若手の金沢先生。

その後HALKへ。「毎月20日はHALKの日」といいながら、今月は20,21日連休の貼り紙を先に見たので、昨日行こうかと思ったが、何故か^^;祝日 で病院も休みだったので、今日にしたのだ。今日は夫婦そろってた。

頭スッキリして、HALKの真向かいのリサイクルショップ冷やかしたら、NITTOの笛吹ケトル2リットルが500円で出ていた。未使用ではないが、中を覗 いてもきれいだったので買う。今使ってるのは、ニトリで買った1.5リットルで、まだ使えてはいるものの、笛の音がへんてこになってるし、表面煤だらけで、そ ろそろ買い 換えねばと思ってた。

5時過ぎ帰宅。

新旧ケトルにコップいっぱいの水を入れて沸騰するまでの時間を計ったら、これまでのがちょうど3分、今日買ったのは2分で沸騰した。底面積の差だと思う。い くらかでもガス代節約にも繋がりそうだし、強火にしても炎が表面には回らない。良い買い物だったと思う。

ロシアによるウクライナ侵攻から今日で一年目になる。嬉しくないアニバーサリーだが、マスコミは当然、特集やってる。一日も早い終息を願わずにはいられない が、アメリカとNATOの軍備援助も、裏側に、戦が長引けば長引くほど利益を得る軍需産業や、政治的思惑を感じずにもいられない。「戦争はヒトゴロシ」という 美輪明宏のセリフを再確認しよう。

今日の歩数は5121歩。


野菜槽になってる^^; 
朝 餉(昼前だけど^^;) 
薔薇 
畳 屋ウィンドゥ  バ ツ2練習 
ヒヤシンス 
灘 文化センター前  寿 司「小桜」前壁面の垂直花壇 
新旧 PPケトル 

【今 日の韓国語単語from Kpedia

[謎の掛札に見る韓国若者言葉 vol.9]

25.꿀잼(ックルジェム 超面白い)
「꿀」(ックル 蜂蜜)+「잼」(ジェム (재미( チェミ 楽しみ)の略語)の合成語。「꿀OO」という形で、「とてもOO」という意味で使われるようになり、この言葉が生まれた。

26.사차원 [四次元](サチャウォン 不思議ちゃん)
直訳すると四次元。ほかの人とは違う次元(四次元)の考え方を持つ人という意味から生まれた。

27.존맛탱(チョンマッテンg メチャうま)
「とても」の俗語である「존나」(チョンナ)+「맛(マッ 味)」の合成語である「존맛」(ジョンマッ)+強調を表す「탱(テンg)」からなる言葉。めちゃ美味しいという意味。アルファベットで「JMT」と使うこともある。

2023-02-23(木)●フォント選び~ムックさんライブ●

7時起床。

けさの血圧は190/88/63/。35.7℃

朝食はホットサンド&野菜スープ。「アイデア図鑑」5つ目の課題(Recipe013)。複数のスイートイラストを配したチラシだが、ポイントが特 殊なフォント(Coquette)。この本が提供しているファイルは、ai,psd,jpog.pingに限られていて、文字はテキストデータのみ。だからこ れまでは、ある程度似通ったフォントで代用してたのだが、さすがにこれはフォント命^^; みたいな課題だったので、Adobeフォントを導入することにした。日本語フォントなら膨大なファイルサイズになるがアルファベットなら、その1%くらい(文字数が違う) なので、この際、30種類ほど使えるようにした。

今日は午後5時から、ミナエンタウン「MILKY SOUND」で、ビートルズカバーライブがあって、ムックさんが塚本さんとデュオで出演するらしい。5バンド出演で、Facebookでムックさんの出番は2番めと書いて あったので、5時半までに着くように出かけることにした。

課題の方はフォントは何とかなったものの、背景の台形意匠作るのに手間取って、結局途中で中断。乾麺使って、野菜たっぷりラーメン食べて、3時半に部屋を出 てJR神戸駅へ。ちょっと早く着きすぎたので、新開地、東山市場など流す。

5時過ぎ店に着いたら結構満員状態。ちょうど始まるところで、ムックさんやパプちゃんも来ていたが、どうやらムックさんたちの出番はトリになるらしい (>_<) こうなると仕方がない。最後までいることにする。とりあえずビートルズナンバーならほとんどお馴染みだから、それなりに楽しめる。これをBGM代わりにデザイン関連の参考 書に目を通す。

結局ムックさんの出演は7時半前になった。二人ともボーカリストなので、初めからコーラス爆発。昨日4時間練習しただけあって、実に素敵な演奏だった。アン コールの「Imagine」まで約40分、これまで見たムックさんのビートルズカバー演奏では一番、二番の上出来だったように思う。

ムックさん、パプちゃんと3人で、店に居残りして一杯ずつ飲んで、9時前帰宅。

今日の歩数は5913歩


朝のホットサンド 
今 日の課題(フォントが^^;)  
野菜ラーメン 

新開地路地 
け ろよん(^^) お久しぶり  東 山商店街 
塚 本&ムックユニット #1
#2 
#3  

#4 

#5 
#6 総出演者 

【今 日の韓国語単語from Kpedia

부르투스 너마저!(ブルトゥスノマジョ プルータスお前もか!)

마저(マジョ ~までも ~さえ ~すら)の例文として、チューブ講座で紹介されたフレーズ。

共和制ローマ帝国末期の独裁官ユリウス・カエサル(シーザー)が、刺殺された時、腹心の元老院議員ブルータスが陰謀に加担していたことに気 づき、現場にいたブルータスを指して言った言葉とされている。しかしこれが有名になったのは、シェークスピアが「ジュリアス・シーザー」の中で、このセリフを 使ったことによる。

それはともかく、外来語のハングル表記부르투스 とよく似ているのが불루투스(ブルルトゥス)。こちらは無線通信の Bluetoothである。並べて発音されたら、Morrisには聴き分け不能かも知れない。まあ、文脈として出てくれば、間違うことは ない だろう^^;

2023-02-22(水)●猫の日 猫おらず●

7時起床。
今朝の血圧は166/84/81。36.1℃
左脇腹の痛みはほとんどなくなってる(^^) 昨日湿布貼るのを忘れたくらいである。一応完治したことにする。今後、自転車は極力スピードを出さないこと、今使ってる点滅灯の他(代わり?)に明るいライトを買おう。
韓国語中級講座59回。単語テストは間違い캄캄하다(カムカマダ 丈夫だ、頑丈だ)の一個だけ、怪しかったのは치수(チス寸法)、칸(カン 空欄 空っぽ)、챠우다(チウダ 片づける 掃除する)の3個。しかしこの中級講座も次回が60回。残り少なくなってきた。終わっても、しばらくは、関連動画が公開されているから、面白そうなのを継続的に視聴するこ とにする。
プリンター、お試し品の純正トナーがまだ残ってるうちに名刺と自分の住所ラベルを作っておくことにした。
名刺はA4用紙で10枚できるから、5枚プリント。問題は住所ラベルで、元ファイルが行方不明になってる。まあ、別に難しいものでもないので、テキストファイ ルでも作れるのだが、今回は学習中のPhotoshop使ってみる。それでも、フォントや頭合わせなどで、小一時間かかってしまった。
朝食はほとんど味噌汁メイン^^; 味噌汁は意識的に濃い目の出しで味噌は少なめ。野菜だらけで美味しい。
今日は国会中継テレビでやってたが、午前中は与党質問なのではしょって、11時から見るともなく見て、12時半ごろ部屋を出る。今日はバツ2不携帯で、自転 車。流石に往復歩き、それも途中で撮影練習までやってたら、3時間近く時間取られる。まあ散策は嫌いじゃないが、昨日の「アイデア図鑑」にあまりにも時間とら れてしまったので、今日は実習時間をふやすことにした。
12時45分三宮図書館到着。
今年の国公立大学受験は前期(2/25~)、中期(3/8~)、後期(3/12~)らしい。それでこのところ、自習室(グループ学習室)が混んでたようだ。今 日は自習者少ない。午後5時半現在Morris.いれて6人。全席24だからちょうど1/4。
Dynabookのradikoで国会中継BGMにして、課題に挑戦。実習課題は・レイアウト(18)・写真(22)・配色(17)、タイポグラフィ(21) の78題。レイアウトは圧倒的にイラストレータ-中心で、リカレントスクールで、イラストレータやってるときは、Assa!!1号(Asusのノートpc)で 力不足だったし、Adobeとの契約も散々迷って、遅れてしまい、結局ほとんど手つかずのままになってた、5月にAssa!!27号導入の時期に、 Photoshopの授業になって、デジカメ画像には親しんでいたので、こちらはそれなりに身についたとはおもうものの入門者の粋を出ない。
昨日は最初の課題に4時間以上かかって、しかもひどい出来で、ちょっとめげてた。
今日は何と二つの課題をまがりなりに仕上げて、2時間かからなかった(^^)
もちろん完璧には程遠いが、見様見真似でもこうやって形になると嬉しい。
調子に乗って3つ目に挑戦。なんとか出来たら7時過ぎてた。

8時過ぎ帰宅。やっぱり自転車だと速い。

今日は2月22日で猫の日らしい(2ゃあ2ゃあ2ゃあ)、テレビでやたら猫のニュースやってるが、Morrisは一匹も出会わなかった^^;

鹿嶋さんから絵葉書。エゴン・シーレ展見に東京まで行ってきたとのこと。絵葉書の意匠はシー レの向日葵。武雄の永尾敏くんが、しー-レのファンで、それに影響されてMorrisも画集買ったりした。和むとか癒されるの対極にある画風で、 けっこう見るのに気合がいるが、それでもすごい画家ではある。鹿嶋さんはウィーンで初めてシーレを見てハマったらしい。

今日の歩数は4677歩

朝 餉  住 所ラベル  昨 日、今日の課題(左が見本) 

【今 日の韓国語単語from Kpedia

[謎の掛札に見る韓国若者言葉 vol.8]

22.렬루(リョル マジ? ) 
英語の「Really?」を韓国語の「チョンマルロ?(정말로?) 」や「チンチャロ?(진짜로?)」と語調を合わせたもの。「リオルロ(리얼로)」から少し可愛く「リオウル(리얼루)」になり、早く発音すると「リョルル(렬루)」という 順に誕生した

23.오지다(オジダ まじ、やばい 如才ない 抜け目がない)

元の言葉오달지다(オダルジダ 不足してない しっかりしている そつがない)

 24.덕질 (トクチル オタ活、オタク活動)
덕후(トク オタク)+질(チル~する)でオタク活動すること

2023-02-21(火)●前途多難●

7時起床。
今朝の血圧は
朝の三点セット。
モーニングステーションで、チャットGPTが取り上げられていた。かなり話題になってるAIチャットで、Morris.も気にはなっているのだが、ドローンが 話題になった時と同じく「画期的ですごいものが登場した」という驚きと、それにともなう「危なさ」も感じていた。玉川徹の定年後の働き方という質問にAIIが 4つの提案を回答。質問内容で、回答は全く違ったものになるし、事実誤認も多いようだが、今後開発が進むと、本当に世界を変えるものになるかもしれない。
パックンはちょっと前からこれを試しまくったらしいが、やはり危険性を感じているようだった。
無料版もあって、アカウント作ればすぐに使用できるらしい。いちおうサイトに飛んで、アカウントしようか迷ったが、とりあえず今日はパス。
馬鈴薯とニンジンをスタッククッカーで蒸して、ポテトサラダ作り。脱力八百屋でいろんな野菜買うようになって、かえってポテトサラダが出番を失っていた。久し ぶりにタイ製のクローク(石臼)でマッシュポテト作り。本当はこれはタイ料理の薬味や香辛料をすり混ぜるためのものだが、Morris.はほとんど「マッシュ ポテトメイカー&白菜浅漬の重石)として使っている^^;
12時半に部屋を出て、歩いて、三宮図書館に向かう。自転車にしなかったのは、先日の転倒打撲(だいぶ回復)に懲りたわけではなく、バツ2の手動撮影の練習し たかったからだ。
途中民家の庭のミモザが開花しているのを見つけて、撮影練習したが、なかなか思うに任せない。
1時半、三宮図書館到着。毎日新聞、週刊文春流し読みして、今日返す(一昨日が期限日だった^^;)「蒸しレシピ」のメモ取り。スタッククッカーと蒸し器は似 て非なるものらしい。

4時からIllustratorとPhotoshopの両方の実技教科書「アイデア図鑑」。約80点ほどのデザイン見本があり、素材や感性ファイルも用意さ れているので、しばらくこれで実習しようと思う。一日に3つくらいこなせば、一ヶ月で完了するはず。と、思ったのだが、2時間かかっても完成とは程遠い。リカ レントスクールでの落ちこぼれもむべなるかな、である(x_x)

それでもさらに2時間ほど悪戦苦闘して、ある程度それらしいものに近づいたが、うーーん、前途多難である。

8時20分退館。帰りも歩いて、マンダイでちょこっと買い物して9時半帰宅。左脇腹打撲の痛みはだいぶ和らいだようだ。咳き込んでも、それほど痛くない。

トルコではまた大きめの余震があったようだ。

今日の歩数は7233歩。

クロークでマッシュポテト 

Breakfast 

チャットGPT 導入は一旦保留 

ちょっとした吹雪 

青 空にこんな雲が(^^) 
ミ モザが咲けば春はすぐそこ 

旧臨海線の残滓 

無題 

好きな樹 
KIITO の大理石階段  午 後8時20分の税関(1秒シャッター)  工 科高校の PEACE 

【今 日の韓国語単語from Kpedia

[謎の掛札に見る韓国若者言葉 vol.7]

19.넵무새(ネンgムセ  イエスマン)
人が言うことに対して無条件に「はい」と賛成する人のこと。「はい」という意味の「넵」(ネㇷ゚)と「オウム」を意味する「앵무새」(エンムセ)からの合成語 で、オウムのように「はい」と返事するだけの人

20.불금(プルグム 花金 花の金曜日)

「불타는 금요일」(プルタヌンクミョイル 燃え上がる金曜日)の略語で、一週間が終わり週末にむけて燃え上がるように遊ぶ金曜日。
 
21. 완내스  (ワンネス 完全に自分の好み、スタイル )

「완전」(ワンジョン/完全)+「내」(ネ/私の)+「스타일」(スタイル)の略語。

【蒸しレシピ】ワタナベマキ 2020/12/08 学研プラス

失敗がなく、おいしく、片付けもラク、キッチンも汚れない。蒸し料理は素材の味を最大限に出し てくれます。野菜の甘さ、味の濃さ、地味深さに驚くことと思います。
魚はプリッと弾力が出て、肉はしっとりジューシーでパサつきません。
煮物は蒸し器なら。余分な水分を食わなくて済むので、スープは透明感が出て、具材の煮崩れもなくきれいにしあがります。
何よりふたを開けた瞬間に立ち上る蒸気は、それだけでも心も体も温かくしてくれます。

この前書き読むと、つい自分でも 蒸し料理やってみたくなる^^;

[蒸しレシピ]基本
1.材料の下ごしらえーー同じ蒸し時間で比が通るような大きさに切る。火がとおりにくい材料は小さく、火通りが早い材料は大きめに。
2.蒸し器にセットーー火のとおりが均一になるように、材料をなるだけ重ならないように並べる。香りや旨味があるものは上にのせそのおしさを下の材料に移 しながら蒸す。
3.蒸すーー 鍋にたっぷりのお湯を沸かして、蒸気が上がったら、材料を入れた蒸し器をセットし強火で蒸す。途中で湯が少なくなったら、熱湯を足す。
4.蒸し上がりーー指定時間が立ったら、竹串などを刺し、材料に火が通ってることを確認。魚介など火をとおしすぎると硬くなるものは火を止めて予熱で火を 通す。取り出すときは熱い湯気に注意。

[野菜の蒸し方とタレ]
なす(花椒塩ごま油だれ) なす3本はヘタを付けたま皮を向き、ヘタを切り離さずに立て4等分に切る。蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で8分。
かぶ(黒酢塩胡椒だれ) カブ3個は茎1cmを残して葉を切り落とし、皮付きのまま縦半分に切る。蒸気の上がった蒸し器に入れ強火で蒸す。7分たったら葉を加え、さらに1分蒸す。
ブロッコリー(ケチャップカレーたれ) ブロッコリー小一株は小房に分ける。強火で8分蒸す。
にんじん(しょうゆオリーブ油たれ) ニンジン1本は皮付きのまま立て6等分に切り、強火で8分蒸す
れんこん(ねぎしょうがごま油だれ) れんこん200gは皮付きのまま7mmあつさの半月切りにする。蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で8分蒸す。
玉ねぎ(黒酢醤油だれ) 玉ねぎ一個は5~6等分に切り、強火で8分蒸す



[長ネギのマリネ]  長ネギは5cmながさに切り、タレ(ローリエ、塩少々、白ワイン1/4カップ、オリーブ油1/2カップ)を加え強火で12分
[パプリカのアンチョビクミン蒸し] パプリカ縦1cm切、アンチョビは粗みじん切、にんにく薄切り。容器にいれタレ(クミンシード少々、白ワイン、オリーブ油各大さじ3)を掛け強火で8分蒸す。
[青菜のヴァポーレ] 小松菜は長さを半分に切り、にんにく薄切りをのせ、タレ(塩少々、白ワインオリーブ油各大さじ2)をかけ、強火で8分蒸す。仕上げに粗挽き黒胡椒を振る。
[カリフラワーのだし蒸し] 容器の下に昆布5cm角を敷き、小房に分けたカリフラワーとタレ(塩少々、出し1/2カップ、酒大さじ2、しょうゆ小さじ2)を入れて、強火で15分。
[レタスのしょうがじょうゆ蒸し] レタスは手で4等分。生姜千切り、タレ(酒大さじ2、ごま油、しょうゆ各小さじ1)を入れて、強火で1分~1分30秒蒸す
[いかのナンプラー蒸し] スルメイカの輪切り、ゲソ、タレ(ナンプラー、酒各大さじ1)うぃ掛け強火で2分蒸す。火を止めて、余熱で2分火を通す。仕上げにレモンの薄切りとパクチーを添える
[厚揚げとセロリの豆板醤蒸し] 厚揚げ(薄めに10等分)、セロリ(筋を取り横に線切り)、タレ(ニンク微塵切り、酒、黒酢、オイスターソース各大さじ1、しょうゆ小さじ1、豆板醤小さじ2/3、ごま油 大さじ1)を掛け強火で8分蒸す。火を止め、刻んだセロリの葉のせ、余熱で30秒火を通す
[もやしとねぎ塩蒸し]耐熱容器にねぎ塩ダレ(長ネギ小口切り、塩少々、黒酢、酒、ごま油各大さじ1)を蒸し器に入れ、強火で6分蒸す。空 いたところにもやしを入れ、さらに30秒蒸す。器にもやしを盛り、タレをかけ、黒ごまをかける

中華で使う蒸籠(せいろ)は、かさばるし、手入れが大変そうなのでパス。折りたたみ式の簡易蒸し器はあるので、こんどそれを使って、蒸し料理に挑戦してみよ う。

2023-02-20(月)●数(かず)を考える●

7時起床。
今朝の血圧は166/86/90。36.0℃
朝の三点セット。(洗濯は布巾のみ)
北朝鮮が、一昨日に続いて、ミサイル(二発)発射したとか、ニュース放送時にはすでに海に落ちてた。ということは、敵基地攻撃なんて夢幻だろう。
韓国語中級講座58回。単語テストは全問正解\(^o^)/だったが、漢字語が多かったためだろう。怪しかったのは

추천서(チュチョンソ 推薦状)、최후(チェフ 最後)、청구서(チョンgグソ 請求書)、차다보다(チョダボダ 見上げる 見つめる 眺める) あたり。

トースト、蒸し豚、野菜ぶっこみスープのBreakfast。このところスタッククッカー使う頻度が高まっている。
プリンタの試し刷り兼ねて、畑原市場だるま玩具の愛猫マヤの写真からスタンプ化したイラストではがき印刷。
昼前に部屋を出て歩いてコミスタ方面。神鋼記念病院のATMで出金、青空見えてるのに、冷たい雨が(x x)。
バツ2の手動ピント合わせの練習。
12時半到着。Dynabookにバツ2のSDカード差し込んで撮影したばかりの花の画像チェック。なかなか思い通りに撮れないな(;_;)
コミスタでは今日返却予定の岩波新書「数に強くなる」のメモ取り。たっぷり3時間かかったが、新鮮だった。

途中二階のアヅマクラブ冷やかして、猫はがき、数枚置かせてもらう。
4時半退館。

脱力八百屋で長ネギとわさび菜^^; 、業務スーパーで小豆(250g  バツ2用の豆袋材料??)、百均で電池、プラ容器など買って6時帰宅。

米バイデン大統領がウクライナ訪問のニュース、米中は気球問題でこじれているし、トルコの地震でエルアドルは焦ってるし、北朝鮮は金正恩の娘が後継者扱いさ れてるし、こういったごたごたを奇貨として、岸田政権は防衛予算倍増に前のめり……

今日の歩数は4243歩。


Breakfast 
ト ベラの実  白 シクラメン 
寒 桜  菫  
紅梅 
薔 薇 Ⅰ 
薔薇 Ⅱ 
薔 薇 Ⅲ 
コ ミスタ雛壇  大 安亭猫  タ チバナモドキ 

高架下 

バラ色の雲 

馬場くんはがき(鳩居堂) 

【今 日の韓国語単語from Kpedia

[謎の掛札に見る韓国若者言葉 vol.6]

16.훈녀 (フンニョ 魅力的女性 )

훈훈한(フンフナン/温かい)+여자(ヨジャ/女)の合成語。特別に容姿が美人なわけではないが、人柄が温かく魅力的な女性という意味。男性バージョンはこ のシリーズ4番目(vol.2)の「훈남」(フンナム)。

17.인스타각(インスタガク インスタ栄え) 
~각(ガㇰ)は日本語で、「~しそうな」、「~感じの」という意味

18.(ッチャンg 最高 すごい 超、めっちゃ)

「とても、すごい、最高」を意味する若者言葉。否定的な意味にも、肯定的な意味にも使われる。形容詞や副詞的に使われる場合もあるが、名詞の後について「~ に大変優れている人」という意味でも使われる。例)몸짱(モムッチャンg 体型、スタイルがとてもよいこと、またその人 )、얼짱(オルッチャンg 顔がとても美しいこと、またその人 )
・ 짱이다!(ッチャンgイダ! すごい!最高だ!)

【数に強くなる】畑村洋太郎 2007/002/20 岩波新書(新赤版)1063
畑村洋太郎 1941年生れ。専門は創造的設計論、失敗学、知能化加工学、ナノ・マイクロ加工学、医学支援工学。「直感でわかる数学」「技術の創造とせっけい」「失敗学のすすめ」「危 険学のすすめ」NHK教育テレビ「マテマティカ2」の監修。

数(かず)とはどんなものか。筆者が考える「数(かず)」とは、物事の数量的な属性を記述する ものである。もっと言えば、物事から数量を引き出して「数(かず)を作る」という、頭の中での動作も含んだ概念である。
数(かず)とは次の3つの構成要素から成り立つ。
1.種類ーー見ている対象が何であるかを示す要素。たとえばりんごなのか、ボールなのか、犬なのかを表す、対象の物理的属性
2.狭い意味での数ーー数を表出する字、あるいはシンボル。たとえば1とか、二とか、Ⅲなど、対象の数量的な属性
3.単位ーー対象をどの方向から見ているかを表出するための要素。たぼえば速度なのか、時間なのか、距離なのかを表す、対象の質的属性

・物事から自分の欲しい数を引き出すには、まず単位を決める必要がある。つまり、物事から数を 引き出すには見る方向をしっかり定めろということ。
・数を作って表出するから、知識は正しく伝わりm共有できるのである。
・世の中の多くの人は、「数(かず)」の概念を「数字(すうじ)」とい言葉とゴッチャにして使っている。(はじめにーー数(かず)とはどんなものか)


・数は、人間が生み出した最高の抽象物。
・数に強い人とは、まず、物事を数量的によく考えることができて、しかも覚えておくことができる人。次に、物事から数を抽出して、自分の実現したいことの 道筋にその数を乗せ、加工し、発展させることができる人。ひと言でいえば「数を作れる人」

Morrisはまあ、「数に弱い人」に分類されるだろう。だからこそ、この本を読むことにしたのだ。

・「全体の傾向を見る」には微分的な発想が含まれている。損益計算書は微分
・「全体の量がどのくらいになるか」を考えるのは積分的な概念。貸借対照表は積分
・大事なのは、物事の微分的な側面と積分的な側面の両方から「全体を大づかみに見る」こと

・「数に強い」とは、その数を単体であいてにせず、その数の後ろ側にある全体も必ず相手にす る。数と全体とは、互いに補い合うもの
・数を単体で頭に詰め込んでも全体はできない。物知り博士がダメなのは、そのためである。たくさん知っているだけで、知ってるタネを使って、新しく何かを 作ることができない。

・数量化をしないと物事はわからないし、作れないし、自分が望むとおりに動かせない。そして、 質の面と量の面を考えたら、今度は質と量との絡みを考えなければならない。(第一章 数に強くなる)

微分積分どころか、因数分解もおぼつかないのだが、こうやって例を引いてあると、わかったような気になってくる。

・素数は気色が悪い。もっと言うと「近寄りがたい数」、カッコよく言えば「孤高の数」であ る。

数学者は何となく「素数」を特別視しているというイメージがある。簡単に言えば「割り切れない数」ってことだろう。

・中学校で習う「素因数分解」は、「すべての数は掛け算で出来ている」という見方を前提として いる。なぜ「掛け算」なのか。「数は掛け算で出来ている」と考えると、その数のどこの部分で仲良くできるかがわかるからである。掛け算で考えるから、互い の相性がわかる


足し算引き算ではこうはいかない。

・ケタ違いさえ起こしていなければ、なんとかなる
・大気汚染のPPMという単位は、「百万分の一」(parts per million)、すなわち「10の6乗分の1」(第二章 数の感覚をみがく)
・1反歩=1000平方メートル=300坪」この数を覚えておくと、役に立つこと請け合いであ る
・日本は領海の他に「排他的経済水域」として、地面の10倍(400万平方キロメートル)の海 域に対する経済的主権と管理権とを持っている。これらを合わせると、、日本は世界第六位の国土面積をもつ国である
・人間一人が1日生きて行くのに必要な水の量はだいたい2リットルである。しかし、風呂や洗濯 機、水洗トイレで使う水まで含めると、たとえば東京に住む人は、毎日約250リットルの水を使っている。現代の生活は、ケタが2つや3つ違ってしまうこと がすぐに起こる。自分たちはいま。そういう暮らし方をしているのだ、という見方をするのが大事である。「一人当たり」の数で考えると、そういう物の見方が 育つのである。
・米俵は1俵で60キロである。米俵2個半で、ちょうど一石になる。一石は150キロ。一 石=10斗=100升=1000合
人間一人が1年生きていくには体重の2.5倍の米が必要ということになる。

こういった数ネタ(本書では「蛇足」となってる)も味わい深い。

・「量的変化が質的変化をもたらす」本にとって「10万冊」という数は臨界点で、本は「10 万冊」を越えると、社会的な影響度がポンと一段上がって、状況がガラリと変わる
・数を見るときには、その数を表出させている基本条件はこれまでと同じなのか、それと同じでないのか、ということに絶えず注意しておく必要がある

・たとえば25という数があったら、これは単なる「25」ではなく、「100になりたい、 100になりたいと思っている数だ」と見る。そうすると25は「4が欲しい、4が欲しい」と言っているように思えてくる。あるいは「7」という数を見た ら、「こいつは10になりたいと思ってるゾ」と考える。すると、7は「3が欲しい、3が欲しい」と言ってる感じがしてくる。これを「補数の概念」という
・数には足し算や掛け算でキリのいい数になりたい属性がある。
・頭の中に「補数」という名前の抽斗を作って、個々の属性を入れておく。その属性を何度も何度もくり返し使っていくうちに、いつでも即座に使える本当に生 きた知識ができていく。そこで初めて、直観が生まれる
・ソロバンは「補数の抽斗」をフルに活用する道具である。
ソロバンが良いのは自分の指を使い、出てきた結果を目で見て頭に入れるので、体も頭も全部が連携して動くことである。

「補数」という言葉は知らずにいたが、何となくそういったものがあるとは思ってた。


・「人間の耳は20ヘルツから20キロヘルツの音を聞き取れる」つまり「人間の耳は1000倍 の世界を捉えられる」ということになる。
「広いダイナミックレンジ」と「対数による変換」を体にとりこんでいたからこそ、人間はこの地球で生き延びることができたのではないか。耳の場合で考えれ ば、人間が生き延びていくためには、1000倍の世界を捉えることが必要だった。

・西洋音楽で使われる音階は、「平均律」という音律で組み立てられている。平均律は、1オク ターブを12個の「半音」で均等割りにして各音の高さを半音の倍数で定めてい。12というのがミソである。平均律の音階がとても自然できれいな感じに聞こ えるのは1オクターブを10でも15でもなく、12で分けて、1段ずつの段差がそろうように調整するからなのである。
・「音の階段」では、1段上がると音の高さが6%掛けになる。つまり「1段6%12段で2倍」である。音の世界ではこれを「1オクターブ」と呼んでいる。 (第三章 数の声を聞く)

「十二音階」の合理性というか、和音の基だもんね。


・複利計算でぜひ覚えて欲しいのが「7%10年で2倍」である。借金で言うと「年利7%で借り たら、返すお金は10年で2倍になる」。これは逆関係にすると「年利10%で借りたら返すお金は7年で2倍」。
・「年利6%12年で2倍」の福利は、音の世界で言えば「1オクターブ」なのである。これは逆 に言えば、音の1オクターブは、複利で成り立っているということである。

これは意外性という意味で面白かった。


[ニッパチの法則]
「最初の2割の努力で成果の8割は達成される」「収穫量低減の法則」
会社の売上げの8割は2割の製品が挙げていたり、会社の利益の8話rは2割の社員が稼いでいたりということが現実に起こる。
ところが「全部を完全に完璧にやりたい」というのが必ずいるもので、こういう人は、仕事でも何でも完全に完璧にやり通すのが、とても立派で意味があること のように思っている。全体から見るとこういうのが一番いけない。完全完璧はその人の単なるこだわり、さもなければ趣味である。(第四章 数を使う)

完全主義は趣味^^;

小川洋子さんの小説『博士の愛した数式』が映画になったとき、私はそのパンフレットに「数た ちを好きにしてくれる映画」と題して、原稿を書かせてもらった。私は、小川さんのように素敵な物語は書けないし、「博士」みたいな人にはなれない。けれど も私なりの数への近づき方を、この本で表現したつもりである。(おわりに)

実はこの本を手に取ったのも、昨年読んだ「博 士の愛した数式」の影響だと思う。それが、映画化されてて、そのパンフレットに著者が文章を寄せてたとはね@@。「ベストセラーは読まない」が Morrisのポリシーだったが、周回遅れでも、過去のベストセラーを読み返してみようという気になった。 

2023-02-19(日)●プリンタに振り回される(x_x)●

7時起床。

今朝の血圧は196/103/81。36.1℃

朝から雨。

テレビ付けたらMBS健康カプセルという番組で高血圧特集やってたのでつい見てしまった。結局「減塩」の方法で、味噌汁で味噌と粕を半々にするとか、肉の下 味に塩はいらないとか、シュウマイの醤油ははしっこにちょこっと付けて、付けた部分から舌にのせるとか、結構ショウもない内容だった。Morrisの味噌汁 (ちゃんと作る方)は、味噌の量は少なめ(いちおうタニタの減塩味噌)で、イリコと昆布の濃い出汁の旨味でしあげるようにしている。醤油とみりんに花がつおい れて加熱し、ここに片栗粉+水入れてとろみつけるというレシピ。もちろんMorrisは鰹節多めに削ってどばっと入れる。

風呂浴びてから、体重計ったらちょうど50kgだった。去年一時46kgまで落ちてちょっと心配だったが、50kgなら大丈夫だろう。

昨日の残りのキムパと、脱力八百屋で買った大根をふろふき大根で朝ごはん。ふろふき大根といえば、普通、味噌ダレで食べるのだが、ネットレシピに「おかかア ンかけ」というのがあったのでこれにすることにした。最初の一切れは。ちょっと硬さが残ってたけど、二つ目以降(いくら食べるんぢゃ^^;)は、ばっちりだっ た。

午前中、つる姫に手紙書いて、Photoshopで成形して、これまではPDFファイルに書き出してプリントしてたのを、直接Photoshopからのプリ ントに挑戦。って、要するに複数のアートボードを連続プリントできないか色々やってみたが、今日のところは、一枚ずつプリントということで諦める^^; しかし、最近Morrisの白黒レザープリンタ(Brother DCP-L2535D)の印字が日に日に薄くなってきてた。気にはなってたものの、何とか読めるうちはトナーが長持ちしていいかもしれないくらいに思って、ほっておいたの だが、今日の印字はさすがに問題あり。ということでネットで検索したら、Brotherのサイトで、ド ラムの掃除方というのがあった。それにしたがって、綿棒でドラムの掃除したのだが、印字の改善は見られなかった。

手紙の文字少し大きめにして、レイアウト変更して、何とか手紙仕上げて、小雨の中、投函兼ねて水道筋に買い物に出る。

お気に入りのカットハウスHALKの前のお知らせパネルに2月の休みが書かれていて、20,21日は連休になってた。「毎月20日はHALKの日」とホワイ トホードに書いてるのに、20日に行って休日の日というのが結構多かった。日にち変更しようか。

帰ってから、やっぱり気になって、プリンタ設定やら、テストやらいろいろやってみる。ドラムテスト印刷というのをやってみたら、ひどいかすれ具合(x_x) 何度かドラム掃除やってみても回復せず。ふと、思いついて、プリンタ買った時おまけに付いてた純正ドラムを引っ張り出して、装着してドラムテスト印刷したら、 くっきりとプリントできてる。うーーーん、これで、原因はトナーのドラムだということははっきりした。このおまけのドラムのトナー無くなるまで使って、次は純 正品を買うことにするか。しかし純正品は高すぎるぞ(;_;)

政府の思いつき政策で、日本の酪農業は存続の危機に立たされているらしい。その酪農への応援といういみもあって、牛乳パックよく買うようになった。珈琲に入 れてたのだが、やっぱり牛乳なら紅茶だよなと、午後のティータイムは、買ったままほったらかしてたシナモンスティックで、シナモンティーを楽しむ。ミルクたっ ぷり入れると、いつもは3杯なのに、4杯も飲める。こうなると大きめのミルクピッチャーが欲しくなる。今日は、小さめのコーヒーカップで代用したが、注ぎ口が ないとこぼれてしまう。

夕方、本棚下段の古いファイルの整理。1/4ほどを廃棄処分することに。

夜はふろふき大根の茹で汁を味噌汁の出汁に流用。なかなか美味しかった。

今日の歩数は3928歩。


高血圧番組 つい見てしまう 

ジャスト50kg 
朝 からふろふき大根 
午 後の屋上から  午 後のシナモンティータイム 
ルピナス 

薔薇 

クリスマスローズ 
好 きな石仏 

【今 日の韓国語単語from Kpedia

[謎の掛札に見る韓国若者言葉 vol.5]

13.졸귀(チョルクィ 超かわいい すごく可愛い)
「超」を表す俗語「졸라(チョルラ)」と「かわいい」を意味する「귀엽다(クィヨプタ)」を組み合わせた若者言葉
・이 동영상[動映像] 봐 봐. 이 강아지 완전[完全] 졸귀야(イドンgヨンgサンgボァボァ、イ カンgアジ ワンジョン チョルクィヤ この動画見てみて、この犬、超かわいいよ)

14.심쿵( シムクンg 胸キュン  心臓がドキドキする)

「심장[心臓]이 쿵쾅쿵쾅」(しむじゃんgイクンgクァンgクンgクァンg 心臓がドキドキ)の略語。可愛いものなど自分の好みのものを見た時に心臓に衝撃を覚え、キュンキュンする場合に使用する。

15.꽐라(ックァルラ ベロンベロン 泥酔状態の酔っ払い )
コアラが主に食べるユーカリの葉にはアルコール成分が含まれており、この動物が一日中酔った状態でいるという俗説に由来する言葉だ。コアラ(코알라)を早く発 音してックァルラ(꽐라)に変わった

2023-02-18(土)●バツ2(カメラ愛称)練習●

7時起床。
今朝の血圧は180/87/79。36.2℃
左脇腹の痛み続いている。
日中は晴れるという昨日の天気予報に反して、朝から曇り空。
朝粥。例によってのこてる野菜適当に切って、加熱後冷凍しておいた鶏肉などぶち込む。
「バツ2(ばつに)」(先月から使い始めた古い古いCanonの一眼レフ EOS Kiss X2の愛称)の取説(PDFファイルで200p以上ある)を印刷することにした。実は前にも数ページプリントしたのだが、えらく小さいサイズで見にくくて諦めてたのだ。プ リントの詳細設定などいじってなんとか用紙に合わせたサイズで印刷できるようになった。B5版のPC用紙に、必要と思われる部分60pほど印刷して綴じる。手 頃な大きさの冊子になった。
この中の「手動でピントを合わせる方法」を見て、やっとバツ2で、AF(オートフォーカス)なしで撮影できることになった^^; いまごろになって、の/のろのろペースだが、仕方がない。
韓国語中級講座56回。単語クイズ間違いは2つだったが、怪しいのも多かった。

間違えたのは、찌어지다(ッチオジダ 破れる) と 쫓기다(ッチョッキダ 追われる)の二つ、ちょっと怪しかったのが、쫓아내다(ッチョチャネダ 追い出される)、찢다(ッチッタ 破る 裂く)、찌다(ッチダ 太る 肉がつく) 、 질서(チルソ 秩序)、집다(チプタ つかむ)、쭉(ッチュク ずらりと ずらっと)、짙다(チッタ 濃い 深い)など。やっぱり綴が似ているのは間違えやすいようだ。

昼過ぎに歩いて(雨降りそうなので)コミスタに向かう。途中、薔薇や日々草をバツ2の手動フォーカスで撮影。これまでよりピントの合った写真が撮れてるは ず。
途中キリン堂で湿布薬(ロキエフェクトLXテープ)買う。これまではずっとバンテリン買ってたのだが女店員(薬剤師?)が、いろいろ説明してくれた。コミスタ のトイレで貼付する。後で紙容器の裏を見たら「株式会社 大石膏堂」という聞き覚えのないメーカーで、佐賀県鳥栖市本町と書いてあった^^;
コミスタで、今朝プリントしたバツ2取説60p一通り目を通す。細かいところは実際に使わなければ身につかない。

5時前退館。脱力八百屋で大根とキャベツ買う。6時過ぎ帰宅。

ご飯炊いて、冷凍用にラップでくるみ、残り二合ほどでキムパ作り。今日のはちょっと短め。

湿布のおかげか、左脇腹の痛み、少し治まったような気がする。

今日の歩数は5738歩。

朝 粥  バ ツ2取説  近 所のタンク 
工 科高校門前薔薇  ス キヤ扉 
ここで湿布購入 

コミスタ雛壇 

蔦の実 
蔓 日々草 

山茶花 
バ ツ2手動ピント合わせ練習  今 日のキムパ 

【今 日の韓国語単語from Kpedia

[謎の掛札に見る韓国若者言葉 vol.4]

10. 비담 ( ビダム グループの中で最も容姿が良い人)
비주얼[visual] 담당[担当]」(ビジュオルタムダンg ビジュアル担当)の略語

11.칼퇴( カルテ 定時あがり、定時退勤、定時退社)
칼(カル 刃)と퇴근[退勤](テグン 退勤)が合わさった言葉で、刃のようにスパっと定時で退勤することを表す。

12. 감성
[感性]돋 다(カムソンgドッタ エモい 感性がわく) 直訳では「感性が出る」となります
돋다(ドッタ)は日本語で「差し上る 起こる 上がる」

【13歳からの料理のきほん34】アントラム栢木利美 海竜社2014/05/29
アントラム栢木利美 日本大学芸術学部文芸学科卒業。アメリカハリウッドへ雑誌レポーターとして渡米。
帰国後、くらしデザイナーとして活躍。2010年「Green Tea Living」アメリカで作家としてデビュー。日本の古来から伝わる食べ物、健康、家事法を紹介。「13歳からの家事の基本46」

1.料理をはじめる前のきほん
・生ものを切った包丁は必ず洗う
・まな板は流水で洗う
・魚や肉は包丁を手前に引いて切る
・野菜は向こう側へ押すように切る

Morrisはこの本読む前は、まな板に熱湯かけることがたまにあった。これからは水洗いメインにする。ときどきクエン酸スプレーも。

2.調理のきほん
・アク取り 煮物でアクをそのままにしておくとえぐみが出て風味を損なうのでこまめにすくい取る
・アク抜き  アクは調理の途中で出てくる野菜などの苦味や渋み。ナス、ゴボウ、ジャガイモなどは切ったらすぐに水につけてアク抜きをする
・塩もみ 材料に塩をまぶして手でもみこみ、水分を出してしんなりさせること。浅漬けの下処理。塩もみのあとは水けをぎゅっとしぼる
・しんなり 野菜を炒めるときの炒め具合。ポイントは野菜がすきとおるまで炒めること
・ひと煮立ち 沸騰してから約10~30秒が「ひと煮立ち」
・塩少々 親指と人差し指の指先で軽くつまんだ量。計量スプーンなら小さじ1/8
・塩ひとつまみ 親指と人差し指と中指で軽くつまんだ量。計量スプーンなら小さじ1/5
・「ひたひた」は 材料の頭が少し見えるくらい。「かぶるくらい」は材料の頭がちょうど水に浸かる状態
・「強火」は鍋底に火が当たる状態。「弱火」は火が当たらない状態

塩少々、塩ひとつまみを、わかりやすく説明がありがたかった。他のよく使われながら、いまいちはっきりしなかった調理語も。  

3.盛りつけの基本
・器選び5つのポイント
    1. 持ってみて心地良い重さ・
    2. 用途に合った厚さ   
    3. 収納スペースがあるか
    4. 盛り付けを想像する
    5. わくわく感

Morrisの小さな食器棚はほぼ満杯状況。何か一つ買う際には、なにか一つ処分することにしている。

・盛りは少なめに お皿の6割くらい おおくても7割まで
・立体的盛り付けをこころがける
・手前低く、奥高く
・主役と脇役を考える
・アクセントに薬味を載せる

これはおおよそ実行できてると思う。

・パスタを盛るときの注意
    1.少し大きめの皿 余白を十分に活かして、高くパスタを盛り付ける
    2.トングを使う
    3.  トングで適量のパスタをつかみ、持ち上げながら円を描くように置いていく。つかんだパスタは高い位置から皿の上に持っていき、パスタを中央におくときに手を返して、くるり と盛る。
    4. ソースや具は山の頂上に置く
    5. 皿の周りをきれいに拭いて、アクセントを散らす

スパゲッチはあまり作らないが、トングは持っていながら使うことなかったので、今度試してみよう。

4.素材のえらび方と保存のきほん
・魚一尾の冷蔵庫保存 さっと水で洗い、ペーパータオルで拭き、塩を振ってペーパータオルでラップ。2~3にちなら大丈夫
・魚の冷凍保存 水洗い- ペーパータオル拭き、ラップに直接包んでZip袋にいれて冷凍庫へ 1ヶ月は保存可能

[豚肉7つの部位]
    1. 肩肉 赤みが多く煮込みやソテーに
    2. 肩ロース肉 きめ細かく旨味が強い。ソテーや焼肉に
    3. ロース 柔らかく風味と適度の脂肪。とんかつ、ソテー、しゃぶしゃぶなどに
    4. ヒレ きめ細かくやわらかで脂肪がほとんどない。とんかつが代表料理
    5. ばら肉 赤身と脂肪が層になっている三枚肉。これを塩漬けして燻製にしたのがベーコン。炒めもの、サムギョプサルに   
    6. もも肉 赤身の代表的部位 脂肪が少なくきめ細かいので、どんな料理にも
    7.  外もも肉 赤身肉でもも肉よりさっぱり。幅広い料理に
[鶏肉8つの部位]
    1. もも肉 脂肪が多く鶏の風味、肉が柔らかくジューシー。ロースト、照りビタミン焼き、唐揚げ、煮物など
    2. むね肉 脂肪が少なく柔らかくさっぱりしている。チキンカツ、唐揚げ、蒸し鶏など
    3. ささみ 胸肉のについている部位。脂肪がなく淡白な味わいで、加熱しても固くならない。チキンカツ、和え物、蒸し物などに
    4. 手羽先 翼の先端の部位 脂肪とゼラチン質があり風味もよい。唐揚げ、スープ、煮物、塩焼き
    5. 手羽中 翼の中間部分 スペアリブ。ガイヤーン
    6. 手羽元 翼の付け根の部位。揚げ物や煮物料理
    7. レバー 肝つまり肝臓。ビタミンA、B1、B2、鉄分が多く含まれる。串焼き、煮物、揚げ物
    8. 砂肝 胃袋の筋肉。焼き物、揚げ物、煮物、炒め物など

実はこの本、以前にメモ取りしてたのに、ファイルごと消滅したので、メモ取りなおしたのだ。前には牛肉の部位もメモしたのだが、Morrisはほとんど牛肉 買わない^^; ので今回は省略した。

・味噌は0℃以下でも凍らないので、冷凍庫で保存できる。味噌の保存方法として最も優れてい る

一番驚いたのは、この指摘だった。ほんまかなと、試しに冷凍室に入れてみた。たしかに凍らない。冷蔵室では時間が経つと固くなるのに、冷凍だとみずみずしい まま。ずっと励行している。

5.食べ方のきほん
・箸を使うときは二本とも動かすのではなく、下の箸はしっかりと固定したま上の箸だけを動かす
・[嫌い箸] 迷い箸、刺し箸、涙箸(ぽたぽたと汁などを垂らす)、舐り箸、込み箸(頬張ったものを無理やり箸で口の中に押し込む)、くわえ箸、受け箸(箸を手に持ったままお代わりす る)、寄せ箸(箸で食器を手前に寄せる)、指し箸指す(箸で人を指す)、箸渡し(箸と箸で料理のやり取り)、立て箸(ご飯に箸を突き刺して立てる)

[魚の食べ方]
まず上半分を食べる。頭がついている魚は、頭から尾へ、中骨にそって箸で切り込みを入れていくと、身がほぐれ、食べやすくなる。
次に下半分(腹面)を食べる。胸鰭をはずし、頭から尾へ箸を入れ食べ進める。
上面の身を食べ終わっても、魚をひっくり返さない。頭と中骨を箸で切り離し、中骨を外して皿の奥に置く。これで下側の身を返すことなく食べられる。
下側の身腹骨をこそぐように集め、皿の上隅に置く。尾びれ背びれを外して食べ、骨や皮などは皿の一箇所に寄せておく。

手で魚の頭を押さえ、骨を取るのはルール違反ではない。触ったあとはおしぼりで手をふくこと。

つい魚食べるときは片身食べたらすぐひっくり返してたが、ルール違反だったらしい(x_x) これは心しておこう。

[ステーキの食べ方]
左側から切る。左側から食べるのが西洋料理の基本。
左手のフォークで肉を押さえて、食べやすい大きさに切る。
全部を一度に切らない。一口大に切る。

ステーキ食べる機会は少ないが「西洋料理は左から」というのだけは覚えておこう。

6.後片づけのきほん
・料理をしながら、使ったものを片づける
・使う調理道具を減らす
・調味料、調理道具は使い終わったらすぐ片づける
・洗い桶に洗剤を少量入れ、お湯または水を勢いよく注ぎ泡立たせる(泡が汚れ落としに重要な役割)
・小さいものからすすぐ
・お湯ですすぐと、すぐ乾く
・必ず乾いた布で拭く。ぬれた布は雑菌の温床

Morrisの「ふきん革命」^^; では、ふきんは、クリップで壁に吊るしてるが、湿る傾向にある。使ってなかったヘアドライアを鍋つかみの下に吊って、時々乾かすことにした。

2023-02-17(金)●山下酒店 de デート^^;●

7時起床。
今朝の血圧は160/80/79。35.6℃
左脇腹の痛み続いている(x_x)
朝の三点セット。
昨日のトンテキの肉のこりを小口切りにして、スタッククッカー(タッパーウエアの蒸し器)で、肉と野菜を電子レンジでしっかり蒸す。あとは野菜たっぷり味噌汁 と、小皿に納豆。

このところ、ニュースの半分くらいはWBCの話題沸騰(そうさせられてるのかもしれないが)。始まったらきっとテレビ観戦するとは思う(特に日韓戦)が、始 ま る前から微に入り細に入りさわぐこともなかろうかと思う。闇バイト詐欺の過熱報道といい、どうも、マスコミは視聴率稼ぎに躍起になっていて、それはテレビ発祥 以来変わらないが「政治や社会問題の目隠し」に利用されている気がする。

韓国語中級講座55回。単語テストは間違い一つで、間違えたのは、(チュク すなわち つまり)。4択では正解したもののちょっと怪しかったのは지우다(チウダ)、지루하다(チルハダ 飽き飽きする)、지저분 하다(チジョブナダ 汚らしい とり散らかっている) で、まずまずだったのだが、5回ごとの20問テスト(これも回答は4択)は、正解13問という散々の出来(x x)
11時過ぎに部屋を出て、自転車で三宮図書館へ。11時半到着。通路にもソファにもやたら高校生が多い。
恒例の新聞閲覧。今日は毎日新聞誰かが先に読んでたようなので、神戸新聞にする。一面になんとTWIN煙突の写真@@ 「神戸製鋼の火力発電の水蒸気の煙を吐く煙突」というキャプション。見出しは「産業優先まやかしの脱炭素」とあった。Morris偏愛のTWIN煙突の煙は水蒸気だから公 害とは無縁と思ってたが、おおもとが火力発電で、石炭燃やしてるのだから、CO2排出してることには間違いない。うーーむ。

今日はIllustratorの練習。BGMに、イヤホンでNHKの聞き逃し配信で、ピーターバラカンや昼の歌謡曲の過去放送番組楽しむ。柏原芳恵「ハロー グッバイ」、荻野目洋子「六本木純情派」がかかって大喜び(^^)

有田のつる姫の手紙用に、マンガの「つる姫じゃーっ」ヒロイン^^;を使ったカット作り。
トイレに行くとき、高校生が屯してたので、何やってるか聞いたら、親和、仁川、龍谷、滝川四高校の「合同探究(研究ではない)発表会」だと。プログラムという か、発表題目一覧冊子を見せてもらう。「阪神はいいかげん優勝しないものか」とか「髪の生え方で印象はどう変わるか」とか、どうでもいいよう^^; テーマが並んでいた。話しかけたのは滝川の生徒で、「雑草はお茶として飲めるか」というテーマだという。どんな雑草を試したか訊いたら、「狗尾草(えのころぐさ)」で、こ れはちょっと麦茶みたいでなんとか飲めたが、それ以外はほとんどひどい味だったとか。狗尾草ならそこらへんにいくらでもあるから、一度試してみようか^^;
今日返す料理本「自炊のトリセツ」のメモ取り。
あとはせっかく便箋用のカットつくったこともあって、つる姫に手紙書く。
5時退館。三宮に北上して、久しぶりに山下酒店覗く。30代後半くらい(間違えてたらごめん)の女性一人だけがいた。かなりきこしめしてる感じで、ビールと粕 汁すすってる^^; この店は、基本的におっさん立ち飲みスポットで、女性は極端に少なく、いたとしても、たいていは男性客の連れと言った感じなのに、珍しい。しかもまったのお初めてだと聞い てまたまたびっくり。東京の会社員で神戸に出張に来て、仕事は午前中に済まして、ハーバーランドや異人館見物して、元町駅前の一杯飲み屋で、出会った客に神戸 のディープな「一人飲み屋」を教えてくれないかと言ったら、山下酒店を紹介されたとのことだった。よくやるよなあ。今夜遅くの新幹線で東京に戻る予定らしい。 部屋で雑種の白猫飼ってるということから、日韓街猫PHOTO"柄"ry」のアドレス渡して、iPhoneでちょこっとデモンストレーション見せたらえらく喜 んでくれた。彼女もワイン追加して、話がはずむ、常連客が来たところでお開きになった。これって、一期一会のデートと言えないだろうか。何かすごく楽しかっ た。ありがとう!!

自転車で7時帰宅。夜は海鮮お好み焼(肉が切れてた(x_x))

今日の歩数は6756歩。

朝 から蒸し豚 
かなりひどい点数 

臨海線あたりの南空 

なぎさ公園 

TWIN煙突 

え”っ!!神戸新聞一面にも@@ 

鴨 

高校生の集まり 

合同「探究」発表会^^; 
KIITO の装飾(蚕の頭意匠)  午 後5時の空  今 年最初に見る菫 

神戸市役所上空 

久々山下酒店 
一 期一会デートのお相手^^; 

【今 日の韓国語単語from Kpedia

[謎の掛札に見る韓国若者言葉 vol.3]

7.맨붕 ( メンブンg メンタル崩壊 )

驚いたり、激しいショックを感じたり、怒りを感じて精神状態が崩壊したように呆然となる状態のこと 。

英語(mental メンタル)+韓国語 붕괴[崩壊](ポンgグェ 崩壊)」の略語。

8.세절예(セジョルイェ 世界一綺麗)

세상[世相]에서 제일[第一] 예쁘다」(セサンgエソチェイルイェップダ 世界で一番きれいだ)の略。

9.된장녀[女](トェンジャンg)

ブランド品の消費を志向して誇示的な消費を日常的に行う女性を卑下する言葉。経済的な能力が無いにも関わらず、贅沢な消費を好む女性をけなす言葉。

된장(トェンジャンg 味噌)

【自炊のトリセツ】小田真規子 2020/02/25 池田書店

しょうゆ、みりん 1:1に加える水の量で万能調味料に
・水0 塩分 7.3%  生姜焼き、きんぴら
・水2 塩分 4.0% 牛丼の素 、すき焼きのタレ
・水4 塩分 2.7%  めんつゆ、肉じゃが、筑前煮
・水6 塩分 2.1% 魚の煮物、乾物の煮物
・水8 塩分1.7% 炒り鶏、根菜類の煮物
・水10 塩分 1.4% なべ、おでん、炊き込みご飯

[小松菜とじゃこの煮浸し]
・材料 小松菜 ちりめんじゃこ 水1カップ、みりんとしょうゆ 大さじ1/2
小松菜は根元を落とし7cmの長さに切る。鍋に水味醂醤油を入れて中火で煮立たせ、小松菜を入れる、23分煮て菜箸で上下を返し、じゃこを加え、30秒ほ どしたら火を止めて器に盛る。

[油揚げねぎ和え]
・材料 油揚げ1枚、長ネギ1/4本、しょうゆ、砂糖、酢各大さじ1/2
フライパンに油揚げを入れて中火にかけ3~4分焼く。焼色が付いたら上下を返して2分ほど焼く。ペーパータオルの上で2cm角に切る。
長ネギは小口切りしてボウルで、調味料と一緒に合える。

[ピーマンおかか和え]
材料 ピーマン2個、しょうゆ小さじ1、砂糖少々、削り節ひとつかみ
ピーマンは乱切り。小鍋に2カップの熱湯を沸かし、ピーマンを1分茹でてザルに上げる。暑いうちにしょうゆ砂糖削り節で和えて盛り付ける。

[ひき肉とネギのカレーチャーハン]
・材料ご飯、豚ひき肉、卵、カレー粉小さじ1、塩小さじ1/3、サラダ油小さじ2、万能ねぎ3本分
ボウルでご飯と卵と塩をよく絡ませておく
フライパンにサラダ油を入れ中火で2分ほど熱し、ひき肉を広げてポロポロになるまで1分ほど炒め、余分な油をペーパータオルで拭き取る。カレー粉を加えて ざっと炒め、ご飯をひろげて2分ほど焼く。
1分炒め、1分焼く、を3,4回くり返しパラパラに仕上げる。
塩と小口切りしたネギを加えて強めの中火にして炒め合わせる。おしまいに塩、胡椒で味を整える

2023-02-16(木)●痛みに耐えて^^;●

7時起床。
今朝の血圧は
左脇腹打撲の痛みはちょっときつくなっている感じ。体ねじると痛むし、咳をすると痛みが走る。長引くようだと金沢病院に行くかも知れないが、とりあえず歩いた りするのは可能なので、保留。まあ、年取ると経年劣化で、治りが遅い。朝風呂入って、今朝はキムチ炒飯と野菜スープ。どちらもそこそこ美味しかった(^^)
コミスタこうべで借りた岩波新書をベッドで1時間程読む。
昼前に自転車で三宮図書館に向かう。自転車こぐには格別の支障はないが、用心して、ゆっくりこぐ。昨夜コケたのは、道が暗かったのと、寒さとマスクでメガネが ほぼ完全に曇ってしまったのが原因だと思う。歩道の真ん中に立木があって、直前に気がついて、避けようとし絵、くぼみに車輪突っ込んで転んでしまったようだ。 年寄りの寝たきりの原因は半分以上が「転倒」に起因するらしい。大いに反省して用心しよう。12時前に三宮図書館到着。
昨日はマウスと電源忘れたので、予定してた画像ソフトの勉強できなかったので、今日はその分とりかえすつもりで、少し熱心にやった。イラストレーターで曲線描 くコツも少しずつ分かってきたし、ブラシの原理も理解できたような気がする。使いこなすには程遠いが。
ムックさんがラインで新しい画像送ってきたので、これを使って人物切り抜きの練習。どうしても輪郭がでこぼこになってしまう。これを正確に修正するためにも、 ペンツールの練習が必須だが、日暮れて道遠しぢゃ^^;
三宮図書館は、比較的コンピュータ参考書には力入れてないようだが、デザイン実技中心の本一冊見つけたので借りて帰ることにした。画像編集の部分だけでもじっ くり学びたい。
6時過ぎ退館。今日は明るいうちに戻ることにしたのだ。

脱力八百屋で白菜、小松菜、芥子菜買って7時前帰宅。

自転車乗ることは乗れるが、やっぱり力の入れ具合で痛みが走る(x_x)

今日の歩数は5118歩。


キムチ炒飯 
野 菜スープ 
シルエット(鵯と雀) 
な ぎさ公園のお気に入りの樹  根 本から枝分かれしてる 
人物切り抜き練習の成果^^; 

昨夜コケた場所(x_x) 

洋風スープ(マギーブイヨンだけど) 
今 夜はステーキ(豚だけど) 

【今 日の韓国語単語from Kpedia

[謎の掛札に見る韓国若者言葉 vol.2]

4.훈남(フンナム 特別に容姿が美男なわけではないが、人柄が温かく魅力的な男性という意味)

「훈훈한(フンフナン温かい)」+「남자(ナムジャ 男)」の合成語。女性バージョンは、16「훈녀(フンニョ) 」

・어머나, 훈남이네!(オモナ、フンナミネ! あらぁ、いい男ねぇ!)

5.스몸비(スモムビ  道を歩く時でさえも携帯を操作しながら歩く人たちのこと)

「스마트폰(スマトゥポン smart phone/スマートフォン)」)+「좀비()チョmビ zombie/ゾンビ)」の合成語。

・ 운전[運転]할 때 스몸비 조심해(ウンジョナルッテ スモンビ チョシメ 運転するとき歩きスマホの人を気を付けて)

6.군싹(クンッサㇰ 美味しいものを目の前にして口にヨダレがたまっている様子)
「군침이 싹 돈다」(グンチミッサㇰトンダ ヨダレがどばっと出る)の略語。

【ほっとする禅語70】渡會正純(わたらいしょうじゅん)監修 石飛博光(いしとびはっこう)書 2003/02/25 二玄社

日々是好日(にちにちこれこうじつ)
喫茶去(きっさこ) 嫌いな人にも一杯のお茶を差し出せる余裕
無事是貴人(ぶじこれきじん)
放下着(ほうげじゃく) なんだって捨ててしまいなさい
無功徳(むくどく)善い行いを言いふらすな
知足(ちそく) 足るを知るj人は幸福にもっとも近い人
和光同塵(わこうどうじん)
無常迅速(むじょうじんそく) 何でもいいからひとつのことに精進する
一行三昧(いちぎょうざんまい)
回向辺照(むこうへんしょう)
本来無一物(ほんらいむいつもつ)
人人悉道器(にんにんんことごとくどうきなり)
拈華微笑(ねんげみしょう)
莫妄想(まくもうそう)
非思量(ひしりょう) 身なりを整え まっすぐ座り 息を整える
前三三後三三(ぜんさんさんごさんさん)
工夫(くふう) 一新に修行にはげむこと
看脚下(きゃっかを見よ) 足元に気をつけなさい 靴を揃えなさい 自分自身のことを顧みるのをわすれないように
百不知百不会(ひゃくふちひゃくふえ)
把手共行(はしゅきょうこう)

2023-02-15(水)●小ポカ^^;●

8時起床。

今朝の血圧は165/88/95。36.2℃

ジャガイモ、セロリの葉、豆腐、玉子……にコチュジャンとキムチぶちこんでキムチチゲ。これをあてに、昨日の残りのマッコリ飲む^^;

昨日のにっきの編集。拡大画像入れて60点以上もあって、時間ばかりかかる。

10時過ぎからは国会中継をBGMに。

枝野(立憲)の質問で、原発問題での突っ込んだ質疑。11時55分になると打ち切りでニュースに切り替わる。MorrisはAssa!!27号の Youtubeで続きを視聴できたが、NHKもこういうときこそサブチャンネル切り替え放送を使うべきではなかろうか。

午後の立憲の若手議員馬場 雄基は、平成生まれらしい。好印象だった。

3時過ぎに部屋を出て、自転車で三宮図書館に向かう。粉雪ちらつく空模様。手袋に六角形の雪の結晶が見られたので接写。4時前到着。

自習室は7割型混んでた。空席はあったから良かったものの、席についてから、PC小物(マウス、電源コード、イヤホンなど)入れた袋を部屋に置き忘れてきた ことに気がつく。DynaBook忘れるのに比べれば、まだましだが、マウスでなくタッチパッド使うと、思うように操作できずストレスあり。書架にあった 「13歳からの料理のきほん」のメモ取り。実はこれ以前に借りて、メモ取りすましたのに、トラブルで消えてしまったもの。再メモ。6時過ぎにメモ取り終了。電 池がかなり減ったので、余った時間にヴィジュアル読書。「世界の美しい民藝」と「美しいねりきり」。どちらも興味深くてついつい熱中。

8時過ぎ退館。帰路途中、自転車くぼみにはまって転倒(x_x) 左わき腹の打撲。たいしたことはないと思ったが、だんだん痛み出した。

9時過ぎ帰宅。

今日の歩数は4252歩。

朝 からマッコリ^^;  雪 のひとひら  今 日のヴィジュアル読書 
な ぎさ公園から #1  #2 
#3 

【今 日の韓国語単語from Kpedia

털털하다(トルトラダ さばけてる )
사탈하다(ソタラダ 疎脱だ)
쫀쫀하다 (ッチョンッチョナダ セコい)
깐깐하다(ッカンッカナダ 気難しい)

2023-02-14(火)●大阪城方面撮り歩き~サランバン会●

6時半起床。

今朝の血圧は175/102/85/。35.8℃

味噌汁中心の朝餉。主菜はなくて、納豆、白菜浅漬、じゃこおろし、小松菜おひたし、いりこと昆布和え物(味噌汁の出汁再活用)そして韓国海苔。まあ具だくさ んの味噌汁があれば、おかずなしでもなんとかなる^^;

韓国語中級講座54回。単語テスト間違い6個で記録更新(x_x)

줍다(チュプタ 拾う)。줄이다(チュリダ 減らす 縮める)、주고받다(チュゴバッタ やりとりする)、좌회전(チャフェジョン 左折 左回転)、좀처럼(チョムチョロム なかなか~しない)、주어지다(チュオジダ 与えられる)

ちょっと迷ったものは、줄거리(チュルリダ ストーリー あらすじ)、줄어들다(チュロドゥルダ 減る)、줄무니(シュルムニ 縞模様)

今夜はサランバン会で、いつもならギター持って、御幸森公園でおさらいするのだが、今日はかなり冷え込みそうだし、背中にギター、首からカメラというのはか なりしんどいこともあって、今日はカメラの練習を重点的にやることにして、ギター不携帯で、昼から大阪に出る。

環状線大阪城公園で下車。大阪城ホールから森ノ宮方面までふらつく。途中で見事な枝垂れ梅に出会う。梅林が見頃と聞いてたが、この一樹で充分と思った。樹の 下では男性ダンサーが撮影してたが、さすがに時々休みを入れて、通りがかりの撮影者の便をはかっていた。その後、堀づたいに、散策の後、森ノ宮駅から裏町をわ ざと迷うように歩いて、鶴橋にたどりつく。

浜弥鰹節店で鰹節一本買う。2ヶ月ぶりである。これまで何回か買ったことがあるが、2ヶ月で買い替えというのは、Morrisとしてはすごい消費速度だと思 う。だし用に使うのなら、すぐなくなるのだろうが、Morrisは、だしには使っていない。つまり、惣菜やお好み焼や麺類に振りかけるのがメインだから、かな りの消費ぶりになる。例の脱力系八百屋のおかげもあって、野菜の消費量が激増したことに起因するのかもしれない。良い傾向だと思う。

5時に近鉄東口で榎本さんと落ち合い、「カナアン」という韓国家庭料理の店に行く。この店はお酒持ち込みシステムらしい。近くの酒屋で、缶ビールとマッコリ 仕入れて、店に入る。昼の部、夜の部の二部制で、夜の部は5時からで、まだ客はいなかった。スンドゥブチゲとキムパ注文。味はまずまずといったところ。店の名 前「カナアン」は店主の奥さんがキリスト教で、「約束の地ーカナン」に由来するらしい。

7時前にサランバン会会場「みどり」に到着。会長が先に到着していた。後丸本夫妻、テさんなど参加。途中ママが申請曲の入れ替えで、ちょっとミスで、ちょっ としたトラブル発生、もあったが、ともかくも10時半に店を出て、神戸線最終電車の一つ前に乗り、灘駅到着直前に目を覚まして、午前零時半帰宅。

今日の歩数は10266歩

朝 餉 
梅田の空 
排 気口と観覧車 

大阪城と城ホール 
櫓 門 
枝 垂梅  同 じく  同 じく 
林 道路  枝 ぶりの良い樹  並 木 

 音楽堂

森ノ宮付近 

ランニング用品専門店 

玉造のレトロな本屋「つたや」 
ア ジサイのような撫子  薔 薇 

古い消火栓 

犬酸漿(いぬほおずき) 

浜弥鰹節店 

何か気にかかる建物 
薔 薇  窓 野中の枯葉 
薔 薇 
セルフ写真館 

チャミスルトクトク アルコール度5% 

カナアン 

スンドゥブチゲ 

家庭的雰囲気 
キ ムパ 
サランバン会点景 #1 

#2 

#3 

#4 
#5  

#6 

#7 

#8 

#9 

#10 
#11  

【今 日の韓国語単語from Kpedia

오버하다(オボハダ 出しゃばる *over)
과장하다(クァジャンgハダ過剰だ )
월권하다(ウォルクォナダ 越権行為)
열올리다(ヨロルリダ オーバーヒートする )
콜하다 (コラダ クールだ *cool)
2023-02-13(月)●不採用通知^^;●

6時半起床。

今朝の血圧は183/82/77。36.0℃

冷蔵庫の残り野菜と鶏胸肉で朝粥。

韓国語中級講座53回。単語テストは5個も間違えた(x_x) これまでで一番悪い成績ぢゃ。

제대로(チェデロ きちんと 満足に)、졸다(チョルダ 居眠りする)、조르다(チョルダ せがむ 締める)、졸리다(チョルリダ 眠い)、젖다(チョッタ 濡れる ひたる)

四択では正解したものの、ちょっと怪しい単語も多かった。제비(チェビ 燕 くじ 抽選)、조상(チョサンg 先祖)、조만간(チョマンガン 遅かれ早かれ)、조교(チョギョ 助手)、제시간(チェシガン 定時)

朝から雨模様。

傘さしてコミスタこうべ。今日返す短歌の本と、三宮図書館で借りた写真の本のメモとり。余った時間で、萩尾望都の「イグアナの子」読む。4時過ぎ退館。脱力 八百屋でセロリとサニーレタス、業務スーパーで冷凍食品、マンダイでトイレットペーパー買って5時前帰宅。

馬場くんからの絵葉書(鳩居堂)と、教育委員会からの学校司書の選定結果。結果は予想通りの不採用^^; これはほぼ確定事項。この件は今回でおしまいにする。面接時、結果は2月上旬に発送と聞いていたので、思ってたより遅かった。まあこれで、一区切り付いて、さっぱりした気 分。

王子動物園は鳥インフルエンザで昨日まで11日間閉園して、今日から開園したものの昼に死んだ烏がインフルエンザ陽性ということがわかり、午後から再閉園。 取り敢えず3日間閉園するとのこと。

トルコシリア地震の死亡者は3万3千人超え。

白菜に塩と細切り昆布、鷹の爪加えて、浅漬作り。重しはクローン(タイの石臼)で代用。

今日の歩数は4745歩。

朝 粥  寒 桜 
桜草 

枇杷の花 
薔 薇 
葵の実の殻? 

菫 

白い菊過植物 

コミスタ読書 
大 安亭額縁猫 
馬場くん絵葉書と司書不採用通知^^; 

白菜浅漬 

【今 日の韓国語単語from Kpedia

[謎の掛札に見る韓国若者言葉 vol.1]

1月21日にむくげグルメの会で、「神戸サムギョプサル」に行ったとき、店の壁に、黒地に白文字ハングル表記の木札が数十枚掛けられていた。メニューだろう と思って、デジカメ撮影したが、部屋に戻って確認したら、メニューではなかった。しかもそのほとんどが、見覚えのない単語だ。「むくげ通信」にそのルポ記事を 寄稿した中で、この掛札の小さな画像を載せて「わかる方あれば教えて欲しい」と書いたのだが、会員の山根俊郎さんが、メーリングリストで、これは韓国の若者中 心に使われている流行語ではないかと喝破し、いくつかの単語の意味を紹介された。改めて、大きめの画像を提供したところ、速攻で掛札すべての意味を調査公開し てくれた。画像ではほとんど見えない札の単語まで類推されたのには驚かされた。この成果を流用させてもらうことにする。毎回3単語ずつで10回連載の予定。

1. (ッソム  脈あり)*英語somethingのsomeから

썸타다(ッソムタダ  これから恋に発展しそうな状況にいる )

2.관종 ( クァンジョンg 目立ちたがり屋。人々の興味、関心を得るため極端な言動をとる人のこと)

관심(クァンシム 関心)をひきたい종족(チョンgジョク 種族)の略語、または관심종결자[ 関心終結者](クァンシムジョンgギョルチャ)、관심종자[関心種子](クァンシムジョンジャ)の略

3.  대박(テバク 大当たり 大ヒット ) 大きな瓢の意。

대박이다!(テバギダ 大当たりだ!)

대박나세요(テバンナセヨ  いいことあるようにね)

【かんたん短歌の作り方】枡野浩一 2014/07/10 ちくま文庫 2000年11月筑摩書房より刊行
枡野浩一1968年東京生れ。1997年「てのりくじら」でデビュー。


作り方
1.何かを言いたいとき五七五七七のリズムを活用すると強引な意見でもモットモらしく見えます。
2.一度読んだだけで意味がすぐわかり、くり返し読んでも面白い、そんな短歌をめざしてください。
3.「笑える出来事をそのまんま書けば笑える短歌になる」というのは、よくある誤解です。
4.これしかない! というい決定的な表現にたどりつくまで、迷うのをやめないでください。
5.「しらふで口にできる言葉」だけをつかいましょう。
6.「真似っこになってしまうのが怖いから、ほかの人の作品は読まない」なんて、まちがってます。
7.歳をとることへの恐怖を歌った作品が多いけど、そんなに歳をとることってブルー?
8.短歌以外の形式で表現したほうが面白くなる内容のものは、短歌にしては駄目です。
9.自分と同じ経験をしていない人にこの表現は通じるか? と、常に自問してください。
10.現代人が古文で短歌をつくることは、日本人が不正確な英語で歌を歌うことと同じです。
11.自分の書いた言葉を他人の目になって読み返す力それが文章を書く力です。
12.特殊効果をつかうと意味ありげに見えてしまうけど、それは危険なワナです。
13.共感を呼ぶ題材を見つけただけで終わってしまっている、というのが世間によくある駄目短歌なんです。
14.短歌も大切だけど、この世にはもっと大切なものもあるんですね!
15.マスノ短歌教の常連信者二人が、フーコー短歌賞の大賞と特別賞を受賞しました。
16.同じ内容の歌を五通りの言いまわしで考えて、その中で一番しっくりくる歌をえらぶようにしてください。
17.だんだん上達してくると、ベテラン歌手がタメて歌うみたいにリズムをハズしたくなるが、ださいのでやめましょう。
18.なるべく助詞を省かず、短歌に見えないように、普通の文章みたいに仕上げるのがポイント。
19.ひとりよがりのセックスもあるし、周りの人を楽しませるオナニーもあります。
20.自分の顔に似合わない短歌は、作らないようにしましょう。
21.「面白いことを書く」から面白いのではない、「面白く書く」から面白いのです。
22.こんな短歌なら私医も作れる……と思ったら、思うだけでなく実際つくってみてください。

枡野浩一十首選+1
かなしみはだれのものでもありがちでありふれていておもしろくない
こんなにもふざけたきょうがある以上どんなあすでもありうるだろう
ハッピーじゃないエンドでも面白い映画みたいに よい人生を
無理してる自分の無理も自分だと思う自分も無理する自分
「ライターになる方法をおしえて」と訊くような子はなれないでしょう
色恋の成就しなさにくらべれば 仕事は終わる やりさえすれば
だれからも愛されないということの自由気ままを誇りつつ咲け
さよならをあなたの声で聞きたくてあなたと出会う必要がある
気づくとは傷つくことだ 刺青のごとく言葉を無念に刻んで
私には才能がある気がします それは勇気のようなものです
気をつけていってらっしゃい 行きよりも明るい帰路になりますように

2023-02-12(日)●春のような一日●

7時起床。

今朝の血圧は162/71/83。35.7℃

韓国語中級講座52回。単語クイズ、間違えたのは점잖다(チョムチャンタ 礼儀正しい 温厚だ)のひとつだけ。ちょっと迷ったのが점차(チョムチャ 徐々に)と、정성껏(チョンgソンgッコッ 心を込めて)の二つ。

11:14発のバスで美野丘小学校小学校前で下車。猫はいなかったが、前にホワイトボードなどもらった家の前で、無料バザールやってた。奥さんが Morrisのことを覚えてて、築百年以上という建物の一部を見せてくれることになった。かなりリニューアルしてあるが、階段の手すりや、ダイニングルームの 佇まいはなかなかのものだった。他の部屋も見せてもらいたかったが、散らかってるので、見せられないとのことだった。

バザールで、サントリーのタンブラー3個と、化繊のスカーフ?3枚いただく。後者は、テーブルクロス代わりにつかうことに。

しばらく世間話して、1時前に丸山公園到着。一番眺望の良いベンチは、カップルが座ってたが、15分ほどで空いたので、ここを占領^^;

今日はえらく暖かくて、ダウンジャケット脱いで、マフラーも無しでOKだった(^^)。でも明日は雨模様、そして火曜日からはまた寒くなるらしい。 読書&ギターでしばらく過ごす。4時前に店じまいして、歩いて水道筋へ。今日は買い物なしで4時半帰宅。

トルコシリア地震の死亡者は2万8千人超えたとか(x_x)

ご飯炊いて、ラップでくるんで冷凍用に。夕食は、炊きたてご飯に冷蔵庫残り野菜と豚の野菜炒めと具だくさん味噌汁。

今日の歩数は5938歩。


無料バザールの家 

中を見せてもらう 
い かにも古そう 
ダ イニングルーム 
吊り下げ窓 

石灯籠 
丸 山公園一等席から(^^) 
枯れ蔦の実 
ルー テル協会 
薔 薇 #1  #2   #3  

【今 日の韓国語単語from Kpedia

비행기[飛行機] 태우다(ピヘンgギテウダ  おだてる *飛行機に乗せる)
추켜세우다(チュキョセウダ  おだてる)a
・너무 비행기 태우지 마세요 (ノムピヘンgギテウジマセヨ あまりおだてないでください)

【暮しの図鑑 調味料の味わい】暮しの図鑑編集部 2022/01/14 翔泳社 取材協力成城石井(食品スーパー)

[砂糖] 原料のサトウキビはBC8000年頃にニューギニア島周辺で栽培され、BC4世紀頃インドへ。ガンジス川を起点に、世界中に広まる。テンサイの基本種は野生化植物だが、 1799年にドイツの化学者がテンサイから砂糖の製造に成功。テンサイ糖業は大正時代に北海道・十勝で復活。現在は北海道のみで栽培され、北海道の基幹作 物となっている。
[]世界の塩の多くが岩塩で海塩は3割ほど。1972年に最新技術を駆使した「イオン交換膜法」が登場して効率化が一挙に進む。1997 年には塩の専売制が廃止。日本や世界各地の塩が手に入りやすくなる
[]糖分があれば何でも酢の原料になる。日本に酢が伝わったのは4,5世紀ごろ。江戸時代になってから、酒粕を利用した酢の醸造技術が生 まれ広まる。酒があれば酢もできる。世界の酢は4000種。
[醤油]日本で初めて「醤油」という言葉が登場するのは室町時代。淡口醤油の方が、濃口醤油より塩分2%ほど高め
[味噌]米味噌ーー大豆に米麹・塩を加えて作る。米麹の量によって色や味が変わり、米麹の量が多いと白味噌、少ないと赤味噌になる。東日本 では赤味噌、関西では白味噌が主流
豆味噌ーー米味噌のように大豆・大豆麹・塩を混ぜる製法と、大豆を裏ごしして塩と混ぜる全麹仕込みの2つの製法がある。東海地方
麦味噌ーー大豆・麦(大麦や裸麦)・塩が原料。田舎味噌とも呼ばれる。九州や瀬戸内地域、北関東など。大麦由来の植物繊維(大麦β-グルカン」が大量に含 まれる。
[味醂]もち米・米麹・アルコールから作られる。味醂の役割は、素材に上品な甘みを加えたり、照りやツヤを出す。アルコールが肉や魚の臭み 消しになる。料理に深いコクとうま味を与える
[]蒸した米・麦・豆などに、麹菌というカビの一種を繁殖させて造り、そのルーツは酒造りの歴史と深い関係がある。
[うまみとおいしさ]うまみとおいしさは別もの。うま味は基本味で正体は、「グアニル酸」「イノシン酸」「グルタミン酸」なおどの成分。お いしさとは味・舌触り・葉ごたえ・見た目・香り・音・食事の雰囲気など五感全てで感じた評価。

[魚醤]ルーツは中国を発祥とする「醤(ひしお)」中国南部から東南アジアで広く用いられる。カタクチイワシなどの魚介類を発酵させて作る 醤油。隠し味として用いるとどんな料理にもマッチする。ベトナムのニョクマム、タイのナムプラー、日本のしょっつる
[甜麺醤]小麦粉に麹を加えて発酵させた甘味噌。麻婆豆腐、回鍋肉、つけ味噌、つけダレ
[豆板醤]そら豆に塩や唐辛子を合わせて発酵させた味噌。麻婆豆腐、担々麺、加熱すると香りが立つので、初めに豆板醤を炒めてから具材を加 えるのが◎
[コチュジャン]唐辛子・米(もち米)・麹を熟成。焦げやすいので食材に火が通ってから加える
[テンジャン]大豆の豆麹を発酵させ、塩水を入れてさらに発酵。煮込むほどうま味がアップ。チゲ
[オイスターソース]牡蠣を原料にした魚醤に、スパイス、調味料を加えた中国のソース
[辣油]唐辛子を植物油で加熱し、ねぎ、にんにくなどの香味野菜や、八角、花椒、生姜などの香辛料を加える
[サルサ]スペイン語で「ソース」。トマト・唐辛子・玉葱・にんにく・コリアンダー


ここからはじまる調味料 白央篤司(レシピの凡例)
・大さじ1は15ml  小さじ1は5ml  1カップは200ml  塩ひとつまみ(親指+中指+人差し指 約1g)  塩少々(親指+人差し指 約0.3g)
酒は料理酒でない日本酒
火加減は特に記載のないばあいは中火
電子レンジは500w


[基本のトマトサラダ]
トマト 2個 セロリ(みじん切) 大さじ1 玉葱(みじん切)大さじ1
A 基本のサラダドレッシング 米酢 大さじ1/2  塩ひとつまみ こしょう少々  オリーブ油大さ1/2
1. トマトは一口大に切る
2. ボウルにドレッシングを入れ、1,Toセロリ、玉ねぎを加えて和える。

黒酢醤油ドレッシング
黒酢 大さじ1  醤油 小さじ1 塩ひとつまみ ごま油大さじ1/アボカド&トマト レタス&きゅうり&きくらげ
・生姜味噌ドレッシング
味噌 大さじ1 黒砂糖 大さじ1  米酢 大さじ1  ごま脂大さじ1 おろし生姜 大さじ1強 こしょう少々/ごぼう&ブロッコリー&ささみ
アジアンドレッシング
米酢 大さじ1  ナンプラー 大さじ1/2 きび砂糖 小さじ1  おろしにんにく少々 一味唐辛子少々/茹で春雨&赤たまねぎ&パクチー、人参&大根&パクチー、蒸し茄子&茹で豚(しゃぶしゃぶ用)&長ねぎ&ミント、レタス、トマト
・基本の照り焼きソース
砂糖 大さじ2  醤油 大さじ1+1/2 酒 大さじ1/2 /鶏もも肉
ねぎ塩ソース
長ねぎ(みじん切)大さじ3  おろし生姜 大さじ1/2 塩 小さじ1/4  ごま脂 大さじ2
基本の和風マリネ
米酢 大さじ4 砂糖 大さじ1  みりん 大さじ1/2 薄口醤油大さじ1/2  塩 2つまみ  かつおだし1カップ  鷹の爪 小1//2本
鍋に入れて火にかけ沸騰させる
中華風マリネ液
米酢 大さじ2  醤油 大さじ1/2  オイスターソース 大さじ1/2  ラー油 大さじ1/2  生姜(すりおろし) 大さじ1/2  / 胡瓜スライス&茹で豚(しゃぶしゃぶ用)、 茹で蛸、大根
基本の和風ピクルス
米酢 100ml  砂糖 大さじ3  塩ひとつまみ  水 60ml
全てを小鍋に入れ沸騰させる
基本の麺つゆ
醤油 大さじ4  みりん 大さじ2  砂糖大さじ1 昆布5cm角 削り節 5,6g  水 250mg
基本の鍋つゆ
水 3カップ  こんぶ10cm角  酒大さじ2  醤油 大さじ2  みりん大さじ1 塩2つまみ

2023-02-11(土)●Shopping Day●

7時起床。

今朝の血圧は154/76/7935.9℃

朝の三点セット。

朝から天津飯。10日前の天津飯の写真写りがあまりにひどかったので、今日はちょっと慎重に。今日は思い通りにうまく(上手く&美味く)出来たと思 う。写真写りもまずまずかな(^^)

韓国語中級講座51回。単語テストは間違い一個。間違えたのは、저렴[低廉]하다(チョリョマダ 安い) 。「安い」なら「 싸다(ッサダ)」で充分だと思う^^; 一応正解を選んだものの、迷った単語もこれからは記録しておこう。

・저절로(チョジョルロ 自然に おのずと)・저울(チョウル 秤)・적금[積金](チョックム 積立預金)

今日は「建国記念日」ではなく「建国記念の日」ということになってるらしい。独立記念日なら「建国記念日」というのもありだろうが、たいていの国は、建国神 話はあっても、建国の日なんてわからないのが普通だろう。2月11日は明治時代の「紀元節」で、2600年以上前に神武天皇が即位した日ということになって た。紀元前5世紀といえば、中国では孔子や老子の時代、ローマが共和制に移行、ペルシア戦争の時期で、日本は歴史というより考古学の時代だった。そんな頃に日 本という国ができるはずもなく、まして日付なんてナンセンスである。ということから「記念日」でなく「記念の日」にしたのだろうが、それでも、何だかなあ感は 否めない。

昼から自転車で、六甲道方面へ。

まずコーナンに寄る。昨日、仁川の現場で、ベッド組み立て時に、六角レンチが見当たらず、としろうに貸してもらったのだが、これがなかなかの優れもので、 Morrisも買わねばと思ったのだ。ついでに、短めのラチェットドライバー(+ー兼用)、カッターサック、KURE5-56など買う。その後、桜口の業務 スーパーでベルギー産レモン果汁と、これまたついでにライム果汁購入。オレンジスリフティで黒いリュック(と言うよりナップサック)買う。なんと2月14日ま で全品半額になってた。ひょっとして店じまいかと、店員にたずねたが違うと言われて一安心。この店はMorrisのワードローブの半分を担っている^^;

ダイコクでオムロン電動歯磨きの換えブラシ買って、灘図書館へ。神戸新聞と「世界 3月号」閲覧。ウクライナ戦争特集を流し読み。寺村、片山の連載記事を熟読。伊藤昌亮の「ひろゆき論」が面白かった。その後岩合光昭さんの「岩合さんの好きなネコ」見る。 何度見ても岩合さんの猫写真は素晴らしい。

6時前に退館。帰り道六甲道商店街で矢谷くんとすれ違う。センターで「ばとこいあ定例会」の帰りだったらしい。

水道筋で、野菜、玉子、薄力粉など買って7時前帰宅。

トルコシリア地震の死亡者は2万5千人に達し、日本の東北地震の死亡者を超えたとか。死は数ではなく、個々の死なのだが、それでも死者の数はまた違った重み を持つ。

今日の歩数は5222歩。


ベランダから朝の空 
上 出来の天津飯 
薔薇 

プリムラ/ベラリーナ 

花簪 

クリサンセマム 
多 肉植物 280円均一 
今日のヴィジュアル読書 
今 日の買い物 

【今 日の韓国語単語from Kpedia

짱나(ッチャンgナ  ムカつく  *下の語の略)
짜증 나다(ッチャジュンgナダ  腹が立つ)

・아~짜증나(アーッチャジュンgナ あ~むかつく)
・행락지[行楽地] 주변 도로[周辺道路]는 정체가 심해 운전자[運転者]들을 짜증나게 한다(ヘンgナクチジュビョンドロヌンジョンgチェガシメウンジョジャドゥルルッチャジュンgナゲハンダ 行楽地の周辺道路は渋滞が激しくドライバーたちをイライラさせる)

【改訂新版 ドラゴン・イングリッシュ 基本英文100】竹岡広信 2021/11/25  講談社

受験漫画「ドラゴン桜」の英語学習準拠^^;の英文100選である。

1. ウィスキーのボトルを2本も空けて車を運転するのは危険だ
It would be dangerous to drive a car after drinking two bottles of whiskey.

2. 交通量の多い通りを、信号が青に変わらないうちに横断するのはとても危険です
It is very dangerous to cross a busy street before the light turns green.
・「~しないうちに」 日本語では否定文だが、英語では<before S V>を使う
・「交通量の多い通り」 a busy street

3. 早朝、鳥のさえずりを聴きながら散歩するのは本当に気持ちがいい
It is very pleasant to take a walk early in the morning, listening to birds singing.
・「……を聴きながら~」~, listening to ……

4. 日本の高校生の中には、大ガウ入試に備えるために塾に通う者がいる
Some Japanese high school students go to cram schools to prepare for university entrance exams.

5. 日本人はエレベーターや信号を待っていると、わずか30秒も立たないうちにいらいらし始める
When weighting for the elevator to come or the traffic light to change, most Japanese people become irritarted within only thirty seconds.

6. 列車で隣りに座ったおばあさんに、どこまで行くのと尋ねられた
An elderly woman sitting next to me on the train asked me where I was going.
・日本語には時制の一致がないので英作文で間違えやすい

7. 公共の交通機関では不便だから、レンタカーを借りてその街をあちこち見てまわるのはどうだろう、とサムは言った
Sam suggested that we should rent a car to get around the city because the public transportation was incombinient.

8. 結婚するかどうか、子供を産むか産まないかは、各人の自由な判断によるべきだ
Everyone should be free to decide whether to get married and whether to havbe children.
・「AかBか?」どちらか一方しか認められないのならor、両方認められるならand。

9. 第自身いつどこで起こるかはq予測不可能だ
It is impossible to predict where an when a major earthquake will occur.
・東南アジア-Southeast Asia
・あなたの住所姓名-your name and address
・需要と供給-supply and demand
・衣食住-foof,clothing and shelter
・東西南北-north,south,east and west

10. フレッドは万事うまく行くと言い張ったが、私は心配で仕方がなかった
Fred insisted that everything would be all right, but I could not help feeling worried.
・「思わず~だった」 cannot help (V)ing

11. 僕の発言が彼女を傷つけるなんて思いもしなかった
It never occurred to me that my remark might hurt her feelings.
・「思いもよらなかった」 It never occurred to me that SV  occur(生じる)の過去形はrを重ねてoccurredに注意
・「かの女を傷つける」 hurt her feelings 、feelingは複数形にする

12. 「トム、ごはんですよ」「わかった。ママ、すぐ行くよ」
"Tom,dinner is ready." "OK,Mom. I'm coming."

13. 成田空港についたら電話します
I'll give you a call when I get to Narita Airport.
・「~たら」の時制
1.確実に起こりうること→when S +同士の現在形
2.不確実なこと→if S +同士の現在形
3.可能性が非常に低いこと→if S +同士の過去形

14. ここから東京ディズニーランドまで電車で行くなら、3回の乗り換えが必要になります
If you take the train from here to Tokyo Disneyland,you have to change trains three times.

15. 大学を卒業したら海外で働くことに決めている
I have decided to work abroad when I graduate from university.
・「決めている」の時制は? decideは動作動詞の現在形なので、このままの形で使うと「主観的行為」なってしまう。過去形で用いるためには何らかの 過去を示す副詞(句・節)が必要。ということからここでは現在完了時制でしか表現できない
・「海外で働く」work abroadーabroadは副詞なので前置詞は不要

16. このドライヤーうごかないわ、壊れたみたい
This hair-dryer doesn't work. It seems something is wrong with it.

17. アメリカでのホームステイで一番うれしかったことは、ホストファミリーの両親が私を自分の娘のように扱ってくれたことです
The best thing about my stay with an American family was that the host parents treated me just like a daughter.
・「ホームステイ」stay with 人=人の家に宿泊する

18. 10代の頃、父の仕事の関係でカナダに3年間住んだことがある
When I was in my teens, ) lived in Canada for three years because my father was transferred there.

19. スマートフォンの普及とともに、ここ数年、ワイヤレスイヤホンの売上が急速に伸びている
Smartphones are now widely used, so sales for wireless earphones have been rapidly increasing over the last few years.
・「急速に」rapidly 。increaseやdecreaseとの組み合わせでは動詞と副詞の組み合わせは決まり文句みたいなもの
1.firmly believe~ ~をかたく信じる
2.fully realize~ ~が十分に分かる
3.flatly refuse~ ~をきっぱりと断る
4.fully understand~ ~を深く理解している
5.deeply regret~ ~を深く反省する
6.flatly deny~ ~をきっぱりと否定する

20. 彼が水泳の名人だと自慢するのをたびたび聞いたことがあるが、実際に泳いでいるのを見たことがない
I have often heard him boast that he is very good at swimming,but I have never actually seen him swim.

21. コンビニでアルバイトを始めて一週間にしかならないが、もうすっかり仕事に慣れた
It has been only a week since I began working part-time at a convenience store, but I am already quit used to it.
・「アルバイトをする」 do a part-time jobまたはwork part-time

22. 今朝電車に乗った時、空いた席が見つからなかった
Whe I got on the train this morning, I could not find an empty seat.

23. 今はめがねをかけていないので、あの看板に何と書いてあるのかわかりません
I'm not wearing my glasses now, so I can't make out what the sign says.

24. フランスから戻って10年も経つのに、今でも知らず知らずのうちにフランス語で考えている
Even ten years after returning from living in  France, I still find myself thinking in French.

25. 人間は5,6歳になる頃には、思ったことを表現できる能力を持つようになる
By the age of five or six, humans learn to express how they feel.

26. 先日教えていただいた新しい道順のおかげで、いつもの半分の時間で車で職場に行くことができました
Thanks to the new route you told me about the other day, I mannaged to drive to work in half the normal time.
・「~のおかげで」thanks to。thanks toで一つの前置詞だと考えるbecause
ofも可能

27. 昨年、2週間の休みをとり、家族でヨーロッパ旅行に行きました
Last year, I took two weeks off, and went on a trip to Europe with my family.

28. ボブはひげを生やしていたので、この前同窓会で会ったときに彼だとわからなかった
Bob had grown a beard, so when I saw him at a class reunion, I did not recognize him.
・「同窓会で」at a class reunion

29. 20年ぶりに訪れた故郷はすっかり変わってしまい、昔の面影をとどめていなかった
When I visited my hometown for the first time in twenty years, I found that it was no linger what it used to be.
・「変わってしまった」は「訪れた」より前なので過去完了形を使う

30. 昨晩は数学の予習に追われて4時まで起きていたので、とても眠い
I stayed up until four last night preparing for my math lesson, so I feel very sleepy.

31. 図書館から昨日借りてきた小説をもう読み終えたので、今はすることがない
I've already finished reading the novel I borrowed from library yesterday, so now  I have nathing to do.

32. この薬を飲んでねていれば、たぶn2,3日でよくなっていたのに
If you had taken this medicine and stayed in bed, you would probably have gotten well in two or three days.

33. 先生は、今出ると、下山途中で雷雨に見舞われる危険があるので、しばらくここで待った方がいいと言っています
The teacher says that we should wait here for a while because if we  left now, we might get caught in a thunderstorm on the way down.

34. 不老不死は人間の夢である。しかし、もしこれが実現したら地球は人であふれてしまう
People wish they could live forever and never get older. However, if this came true,  there would be too many people on the Earth.

35. アンは嬉しそうな顔をしているね。なにかいい事があったにちがいない
Ann looks happy. Something good must've happened to her.

36. ヨーロッパの古都に行ったことがある人ならば、その美しさに感動したに違いない
If you have been to a historic European city, you must have been deeply impressed by how beautiful it was.

37. もし石油や石炭などの化石燃料がなかったら、20世紀の歴史はまったく異なったものになっていたに違いない
Without fossil fuels such as oil and coal, the history of the 20th  century would have been completely different.

38. あの新入社員は馴れ馴れしい。私に対してまるで友達のような口のきき方だ
That new employee is too friendly. He talks to me as if I were his friend.

39. 子供の頃、もう少し家が広ければと思ったものでした
When I was a child, I often used to wish my house were a little larger.
・「家が広い」面積が広いはlarge 面積が狭いはsmall。幅が広いはwide、幅が狭いはnarrow。wide houseは幅だけが広いいびつな家ということになる

40. 洪水や地震などの被災者を手助けするボランティアとして活動したい
I would like to work as a volunteer helping victims of natural disasters, such as floods of earthquakes.

41.ジムは素晴らしいドラムを持っていますが、誰にも使わせません
Jim has a nice set of drums, so he never lets anyone play them.

42.  最初デビッドは冗談を言っているだけだと思ったが、後で本気だとわかった
 At first I thought David was only joking, but later I realized he was serious.

43. 先週の日曜日、生まれて初めてイタリア料理に挑戦してみましたが、とってもおいしいものができました
Last Sunday, I tried cooking some Italian food for the first time , and it was delicious.

44. 夏は暑くて何をする気にもなれないから嫌いだという人がいます。しかし、夏は海で泳ぐのに最適なので、私はその夏の暑さが好きです
Some people say that they do not like summer because it is so hot that they do not feel  like doing anything. However, I like the heat of summer because it is perfect for swimming in the sea.
・「~する気になる」feel like (V)ing likeは前置詞の扱いで後ろに動名詞が来る

45. ジェームズが8年前日本に来たのは、お寺巡りがしたかっただけでなく、日本人の彼女がいたからだ
James came to Japan eight years ago not only because he wanted to visit temples, but also because he had a Japanese girlfriend.

46. 私はヒトクローンに反対します。なぜなら悪い人のクローンが作られることになるかもしれないからです
I am against human cloning, That is because it could result in evil people being cloned.

47. このグラフを見ると、日本における出生率は1985年以降減少している。理由の一つは子育てにお金がかかるからだ
This graph shows that in Japan the birthrate has been decreasing since 1985. This decrease is partly because it costs a lit of money to raise children.

48. 私はジルに遅刻したことを謝ったが、許してくれなかった
Even though I apologized to Jill for being late, she did not forgive me.
・「人に~のことを謝る」apologize to+人 for ~
1.ほめる--praise 人for~
2.けなす--criticize 人for~
3.罰する--punish 人for~
4.叱る--tell 人off/off for~
5.感謝する--thank人 for~
6.感謝している--be grateful to人 for~

49. 三日前スマホを落として画面が粉々に割れてしまった。保険に入ってなかったことを後悔した
Three days ago, I dropped my smartphone and its screen smashed into thousands of pieces. I regretted not buying insurance for it.
・「(~の)保険に入る」buy insurance (for~) 。insuranceは不可算名詞

50. 毎日、家事がとても忙しく、映画を観に行く暇がない
I'm so busy with the housework every day that I have no time to see a movie.
・「家事」the house work 「(私がする)仕事」なのでtheをつける

51. この木の机は重いので私一人で二階まで運べない
This wooden desk is too heavy for me to carry upstairs by myself.

52. ヨーロッパ旅行中、どこの国に行っても多くの日本人旅行者に会うのでうんざりしました
While traveling in  Europe, I got sick and tired of seeing so many Japanese tourists wherever I went.

53. 私がプレゼントしたイヤリングをして母が会社に行くのを見て、とても嬉しかった
I was very happy when I saw my mother leaving for work wearing the earrings I had bought her.

54. 学校は勉強だけを教えていると思うのは、学校の役割を理解していない証拠です
If you think that schools are nothing more than places to study, then this shows that you do not understand what they are for.

55. コロナ禍では、ほとんどの人々は、大部分の時間を家の中で仕事をしたり勉強をしたりして過ごした
During the COVID-19 pandemic, most people spent most of their time working or studying indoors.
・「コロナ禍」the COVID-19 pandemic。COlona-Vilus-Disease-2019

56. 日本人なh、和を乱さない用に自分の気持ちはできるだけ間接的に表現するのがふつうだ
Japanese people usually express their feelings as indirectly as possible to avoid disturbing the harmony of their group.
・「~しないように」so that S will not V/ to avoid (V)ing「~を避けるため」

57. 大学が真に一流かどうかは、教員と学生の能力だけでなく、社会への貢献度で決まる
Whether or not a university is truly first rate depends not only on how intelligent its fuculty and students are. It also depends on how much it contributes to society.
・「本当の一流」true first-rate 大学、ホテル、レストラン、職人など

58. 大気中のCO2の増加は、地球温暖化と密接な関係がある
The increase in the amount of CO2 in the atmosphere is closely related to global warming.
・「~の増加」the increase in~
・価値の増加--increase in value
・価格の増加--increase in price
・重要性の増加--increase in importance
・CO2=carbon dioxide
・「地球温暖化」global warming *必須
・「温室効果ガス」greenhouse gasses

59. 現代文明が進めば進むほど、夜型の生活を強いられて睡眠不足になる
The more modern civilization advances, the later we are forced to stay up at night, and the less sleep we get.

60. 医師と教師が似ているところは、どちらも物ではなく人を扱うところである
Doctors and teachers are alike in that both of them deal not with things but with people.

61. 音楽の演奏はyoutubeで見るより生で見た方がはるかにいい
Musical performances are far more exciting live than they are on YouTube.
・「いい」の使い分け
1.興味をそそる--interesting
2.興奮させる--exciting
3.笑わせてくれる--amusing
4.楽しい--pleasant/enjoyable/fun

62. このバイクは、イギリスでは日本のおよそ二倍の値段です
This motorcycle is about twice as expensive in the U.K. as it is in Japan.

63. 本を読む量が減ったからといって、今の若者の知的欲求が少なくなったということにはならない
Just because young people today read less than they used to, this does not mean that they are less eager to learn.

64. 率直に言って、私が昨日受けた入学試験は思っていたよりもはるかに難しかった
Frankly speaking, the entrance exams I took yesterday were far more difiicult than I'd expected.

65. 健康アプリをスマホに入れている人は多いが、十分に活用する方法を知っている人は極めて少ない
Many people have health apps on their phone, but very few of them know how to get the most out of them.

66. 日本に来る外国人の中には映画のチケットが高すぎると不平を言う人が多い
Many visitors to Japan complain that movie tickets are too expensive.

67.世界には多くの食糧が浪費されている国もあれば何万人の子どもが餓死している国もある
In some countries a great deal of food is wasted, while in others tens of thousands of children are starving.

68. 寝る前に必ずエアコンを消しなさい。さもないと体調を崩すかもしれないよ
Don't forget to turn off the air conditioner before you go to bed, or you might come down with something.

69. 笑顔は人間関係の潤滑油だ
Smiling helps us build good relationships with those around us.

70. SNSでは、世界中の人々と年齢や性別や国籍の違いを超えて意見の交換ができる
On social media, we can share thoughts and ideas with people all over the world, regardless  of age, gender, or nationality.

71. いくら運動しても、カロリー計算をしていないと減量は無理だよ
No matter how mach exercise you get, you won't lose weight unless you count your calories.

72.意味を知ってるつもりの単語でも、辞書で調べると新たな発見があるものだ
Although you might think that you know a word, there is something new to learn if you look it up in the dictionary.

73. 日本人観光客の中には、非常識にも多額の現金をズボンの後ろのポケットに入れて持ち歩く者がいる
Some Japanese tourists lack common sense and carry large amounts of cash in their back pockets.

74. 健康を維持する秘訣は、バランスのとれた食事をし定期的に運動するとだ
In order to stay healthy, you should have a balanced diet and get regular exercise.

75. 発展途上国でしばらく暮らしてみることは、日本を違った角度から見直す良い機会になる
If you live in a developing country fora while, you gain an opportunity to look at Japan  from a different point of view.
・「~する機会になる」gain/have an opportunity to (V)「Vの機会を得る・持つ」。opportunity は
portを語源に持つ。

76. 外国に行って初めて、日本の大都市のネオンの多さに気づく
It is not until you go abroad that you realize just how many neon lights there are in big Japanese cities.
・「~して初めて……」It is not until ~that…。これは強調構文
・「日本の大都市」big Japanese cities。形容詞の順序は「思いついた順」だが、「主観的形容詞」→「客観的形容詞

77.It is a pity that many Japanese people mistakenly believe that in order to become global citizens all they need to do is speak English.

78. 英語を話せさえすれば国際人になれると勘違いしている日本人が多いのは残念だ
It is surprising that many Americans do not care how you pronounce  English as long as  they can underestand what you are trying to say.

79. 環境を守るためにできることといったら、ゴミを減らして、できるだけ環境に優しい製品を使うことぐらいだ
The best things we can do to protect the environment are to reduce waste and to use eco-friendly products.

80. 日本の若者の10人のうち7人は、全く無宗教だと言われる
It is said that seven out of ten young Japanese people do not believe in any religion.

81. 挨拶の仕方は国によりさまざまだ。日本では握手よりお辞儀の方がふつうだ
Social greetings vary from country to country. In Japan, blowing is more common than shaking hands.

82. 金沢は美しい景色と海産物で有名な能登半島の南にあります
Kanazawa is located south of the Noto Peninsula, which is famous fo its beautiful scenery and delicious seafood.

83. 年配の女性の中には、一人で何もlすることができず妻にしがみついて離れない夫を軽蔑する人が少なくない
Quite a few elderly women look down on their husbands, who cannot do anything by themselves and are overdependent on their wives.

84. その映画館までは徒歩でおよそ20分ですが、地下鉄なら5分で行くことができます。
The movie theater is about a twenty-minute walk form here, but it takes only five minutes to get there by subway.

85. この自転車を修理してもらうのに1万円かかりました
It cost me ten thousand yen to have this bike repaired.
・「1万円」ten thousand yen。英語では、1000以上の数字は、末位から3桁ずつの単位に区切って読む。リスニングの試験で、twenty millionと聞こえたときには、「200万」だと変換している時間はありません。twenty million=20,000,000だと分かるように訓練しておいてください

86. うちは4人家族で、このマンションの5階に住んでいます
There are four people in my family and our apartment is on the fifth floor of this building.

87. 若者が活字なら何でも鵜呑みにしてしまうという傾向は、今に始まったことではない
The tendency for young people to blindly believe all printed text is nothing new.
・「~を鵜呑みにする」blindly believe~/accept~as true/swallow a story

88. パリに留学していた頃、ある会社社長に一度高級レストランでごちそうしてもらった経験がある
When I was studying in Paris, the president of a certain company once bought me a meal at a fancy restaurant.

89.  多くのものを犠牲にして、アームストロングはついに宇宙飛行士になるという夢を実現した
Armstrong  finally realized his dream of becoming an astronaut, but only by sacrificing many things.
・「~を犠牲にして」by sacrificing~/at the expense of~

90. 都会の生活で溜まったストレスや疲れをとるには、自然の中でのんびりするのが一番です
If city life is giving you stress and fatigue, it is best to relax in natural surroundings in order to relieve this.

91. 日本では、女性は出産・育児の後は復職や昇進において不利になることが多い   
In Japan, women often have difficulty returning to their jobs or getting promoted after giving birth and rasing their children.

92. アメリカでは、自分で運転できる年齢に達するまで、ふつう、子どもはどこに行くニオ親に車で送ってもらう
In the U.S., it is not unusual for parents to drive their children everywhere until they are old enough to get a driver's license.

93. 「すみませんが、郵便局までどう行ったらいいですか?」「二筋目を左です。右にあります」
"Excuse me. Could you tell me how to get to the post office?" "Go straight for two blocks, then turn left. you'll find it on your right."

94.「今度の先生をどう思う?」「どこか魅力的なところがあるよね」
"What do you think of our new teacher?" "There is something quite charming about her."

95. 混雑した電車で、二人分の席を占領して平気な顔をしている人を見ると本当に腹が立つ
People who do not feel guilty about taking up two seats on a crowded train  really make me angry.
・「~に本当に腹が立つ」 ~really make me ugly/~make me really ugly/get really angry when I~

96. 人は誰でも生まれながらにして何らかの才能を持っているが、問題はそれを見つけられるかどうかだ
Everyone is born with a talent. The question is whether they are able to find it or not.

97. 昼ごはんを食べに会社を出たら、高校時代の友人にばったり出会った
When I was out of the office for lunch, I ran into an old friend from high school.

98. この音楽は何度も繰り返して聴く価値がある。君もぜひ聞いてみたらいいよ
This music is worth listening to several times . highly recommend it.

99. 歯は健康にとって大切な役割を果たしています。健康でいたければ、毎食後に歯磨きをしなければなりません
Your teeth play an important part in your health. If you want to stay healthy, you must brush your teeth after every meal.
・「磨く」
1.歯を磨く--brush(clean) one's teeth
2.テニスの腕を磨く--improve one's tennis skills
3.靴を磨く--shine(polish) one's shoes
4.床を磨く--polish the floor
・「毎食後」朝昼夜の区別のない食事は、a mealという、breakfast,lunch,dinnerにはふつう冠詞をつけないがmealにはaが付く

100. やる気さえあれば何事においても成功できる、ということを心に留めておきなさい
Always remember that as you have passion, you can succeed in anything.
・「~を心に留めておく」 always remember that S V/do not forget that S V/keep(bear) in mind that S V

英作文の基本
1. 時制に関する知識を問うもの
2. 文脈を踏まえた内容が書けるかどうかを問うもの
3. 論理的な文が書けるかどうかを問うもの

In my opinion, humans are very happy because unlike other animals to be interested in anything we find, regardless of age.
私の考えでは、人はとても幸福な種族である。なぜなら他の動物と違って、年をとってもさまざまなことに興味を持ち続けることができるからである。

It is never too  late to mend. 改むるに遅きことなし

単語記憶に必要な三点
1. どのような場面で用いるのか?
2. どのような語源を持つ語か?
3. 単語の本来の意味は何か?

2023-02-10(金)●突然仕事●

7時起床。

今朝の血圧は162/79/97。36.0℃

実は昨日の午後3時頃、今日の仕事出られるかどうかのLINEが入ってたらしい。

昨日は、MMCA(Morris&ムックカリキュラム・アカデミー)の最中で、ムックさんもスマホ画像をLINEでMorrisに送ってたようで、 それに紛れて気づかずにいたようだ。

すっかり酔いつぶれて、寝てしまい、10時頃目を覚まして、仕事の知らせに気づき、出勤できるとの返事出したものの返信はこない。酔いもあってそのまままた 寝たら、午前3時に現場住所の知らせ^^;  そのまま起き出して、弁当の用意済まして^^; また寝て7時起床。

弁当詰めて、現場の仁川に向かう。朝から雨(x_x)

フランス帰りの夫婦宅の配達作業。

Morrisは朝から、MBRでダブルベッドの組立作業。何とか午前中に終了。弁当もここで食べる。

隣の部屋では、としろうがワードローブ組み立てに四苦八苦していた。かなり複雑な家具で、ああでもないこうでもないで相当手こずっていた。

更に、重量家具のソファベッドをワードローブのある二階の部屋に入れるのにまた一苦労。

結局作業終了は7時前。

7時半過ぎ帰宅。

夜はカレーうどんですます。

今日の歩数は5229歩。

仁 川 
橋の改修中 

薔薇 

面白い家が多い 
今 日は鮭弁当  甲 山 

【今 日の韓国語単語from Kpedia

차이다 (チャイダ ふられる)

・좋아하는 여자[女子]에게 열 번이나 고백[告白]했는데 결국[結局] 차였어요(チョアハヌンヨジャエゲヨルボニナコペッケッンヌンデキョルグッチャヨッソヨ 好きな女性に10回も告白したんですが、結局振られました)
・여자[女子]한테 차였다고 술처먹고 다니지마(ヨジャハンテチャヨッタゴスルチョモッコタニジマ 女に振られたからっていつまでもやけ酒するな

「차다(チダ)」 元々は「蹴る」

【ゴキブリ ハンドブック】柳澤静麿 2022/08/10
柳澤静麿 幼少の頃からゴキブリが大の苦手だったが、2017年に西表島でゴキブリの未ry億に取り憑かれ、現在はゴキブリストを案追ってゴキブリの展示や講 演会などを通してゴキブリの魅力を伝えている。磐田市竜洋自然観察公園職員。ゴキブリ談話会世話役

●ゴキブリ科ーーワモンゴキブリ/コワモンゴキブリ/トビイロゴキブリ/クロゴキブリ/ウルシ ゴキブリ/ヤマトゴキブリ/スズキゴキブリ/ツヤアカゴキブリ/イエゴキブリ/マルバネゴキブリ/トルキスタンゴキブリ
●チャバネゴキブリ科ーークロモンチビゴキブリ/ヒメクロゴキブリ/チャオビゴキブリ/アミメヒラタゴキブリ/ミナミヒラタゴキブリ/ツチゴキブリ/さつ ま土ゴキブリ/ヤエヤマツチゴキブリ/チビゴキブリ/フタテンコバネゴキブリ/キョウトゴキブリ/オオモリゴキブリ/カノモリゴキブリ/アマミモリゴキブ リ/リュウキュウモリゴキブリ/フタホシモリゴキブリ/チャバネゴキブリ/モリチャバネゴキブリ/オキナワチャバネゴキブリ/ヒメチャバネゴキブリ/モリ ゴキブリモドキ
●オオゴキブリ科ーーヒメマルゴキブリ/マルゴキブリ/オガサワラゴキブリ/リュウキュウゴキブリ/チャイロゴキブリ/オオゴキブリ/エサキクチキゴキブ リ/タイワンクチキゴキブリ/ハイイロゴキブリ/サツマゴキブリ/マダラゴキブリ/ヤエヤママダラゴキブリ/ゴマダラゴキブリ/アルゼンチンモリゴキブリ
●ムカシゴキブリ科ーールリゴキブリ/ ウスオボルリゴキブリ/アカボシルリゴキブリ/ベニエリルリゴキブリ
●ホラアアナゴキブリ科--ホラアナゴキブリ

ゴキブリ(英語: cockroach)は、昆虫綱ゴキブリ目(Blattodea)のうちシロアリ以外のものの総称。
なおカマキリ目と合わせて網翅目 (Dictyoptera) を置き、Blattodeaをその下のゴキブリ亜目とすることがあるが、その場合、ゴキブリはゴキブリ亜目(のうちシロアリ以外)となる。 生きた化石の一つ。
「ゴキブリ」という名称は、明治に出版された日本初の生物学用語集に脱字があり、「ゴキカブリ」の「カ」の字が抜け落ちたまま拡散・定着したことに由来す る。(Wikipedia)

ゴキブリの名前の由来--元は「ゴキカブリ」で、御器という蓋付きのお椀を被ることからそう呼ばれていた。しかし1884年に出版された日本初の生物学用 語集(岩川智太郎)BLATTAの訳語

ついでにWikipediaから も引いておく。

概要
熱帯を中心に、全世界に約4,000種、うち日本には南日本を中心に50種余りが知られる。世界に生息するゴキブリの総数は1兆4853億匹ともいわれて おり、日本には236億匹(世界の 1.58%)が生息するものと推定されている。

名称
和名の由来は諸説ある。御器(食器)をかぶる(かじる)ことから「御器囓り(ごきかぶり)」、食器の下に身を潜め御器(食器)を被ることから「御器被 り」、御器のふりをすることから「御器振り」、などの説があるが、いずれも御器(食器)との関連では共通する。現在でも地方によっては「ゴッカブイ」 「ボッカブリ」などの方言呼称が残っている。他の方言呼称として、「クロッツ」、「アマメ」(長崎県ほか九州、三重県志摩半島)などがある。

「ゴキブリ」という名称は、明治に出版された日本初の生物学用語集に脱字があり、「ゴキカブリ」の「カ」の字が抜け落ちたまま拡散・定着したことに由来す る(詳しくは誤植#定着した誤植を参照)。

平安時代には「阿久多牟之(あくたむし)」や「都乃牟之(つのむし)」の古名で呼ばれ、江戸時代には「油虫(あぶらむし)」と呼ばれる様になった[2]。 俳句では「油虫(アブラムシ)」は夏の季語であるなどは広く親しまれていた名称だが、生物学上ではアリマキとの混同を避けるために近年ではあまり使われな くなっている。漢字表記には漢名の「蜚蠊(ひれん)」という文字が当てられる。沖縄県ではこれが訛って「ヒーラー」と呼ばれる。

2023-02-09(木)●MMCA●

6時起床。

今朝の血圧は170/93/87。35.7℃

9時半にムックさん来訪。Morrisはキムパ巻いてる途中だった^^;

お土産に鶏皮唐揚げ。

アルパカロゼで乾杯。

しばらくムックさんにはAssa!!27号で韓国歌謡練習してもらう。

昼からはムック&パプリカのデュオ「斑猫」の新しいデザインの披露。本物の斑 猫の切り抜き&合成は満足してもらえたようだ。

MMCA(ムック&Morris カリキュラム・アカデミー^^;) 先月はお休みだったが、来月は、カメラ講座になりそうな気配。

ビーターレモン飲みまくって例によって後はおぼろ。である(x_x)

今日の歩数は0歩。


キムパ作り 

「むくげ通信」読むムックさん 

ムックさんの手土産 

ミニギターMorris 

ミニギタームック 

逆光の二人 

【今 日の韓国語単語from Kpedia

신발 바꿔신다(シンバルパックォシンダ 新しい恋人に乗り換える* 新しい靴に履き替える)

【明日のカルタ】倉本美津留著 朝倉世界地絵 2021/10/25 日本図書センター

あー明日は明るい日 明日の明日はもっと明るい日 だから未来はすごく明るい
うー嘘は笑顔のためにだけ
くー靴を履かない国もある
しー信じる まず自分を
つーつまずくよ つまずかないほうが おかしいよ
てー手紙はメールより強し
とー友と友だち 似ているようで 全然ちがう
はー歯をみがこう
やーやめよう 右へならえ
りー理由なき感動 それが一番 すばらしい
るールールは大事 人のも自分のも

2023-02-08(水)●蒟蒻答弁●

6時起床。

今朝の血圧は163/88/96。36.5℃

朝の三点セット。

韓国語中級講座50回。単語テストは一つ間違い。

잠기다(チャムギダ 閉まる 漬かる 浸る)

5回ごとの20問テストは二つ間違いで90点(^^) 結構高得点が続いてるように思われるかもしれないが、単語テストも文章テストも、4択なので、まぐれ当たりも結構あると思う。

朝食は焼きうどん。余ってる野菜山ほど入れる。

衆院予算委員会中継。前半は与党質問で面白みなし。11時から野田佳彦の質問。Morrisは野田嫌いだが^^;今日の質問の中で安倍元首相との会談で、議 員削減の約束をしたのに、結局白紙のままだと訴求したのは、まっとうな質問だと思った。が、岸田首相はほとんど答えず。

昼から歩いて都賀川廻水道筋買い物散策3時過ぎ帰宅。赤嶺(共)議員の沖縄対策への恨みつらみ、大石(れいわ)議員の教育行政のストレートな批判にもまとも に答えないのは、国会軽視としか思えない。

トルコ・シリアの地震の犠牲者は1万人を超えそうな勢いである。神戸地震の犠牲者が6千人台だったことを思うと人的被害の甚大さが思いやられる。

ウクライナのゼレンスキーがイギリス電撃訪問。ロシアのウクライナ侵攻から1年が過ぎてしまった。

夜はお好み焼。キャベツの筋を丁寧に取って、かなり小さめに切り、微塵切りの白ネギと、イカの細切れも混ぜ込み、豚バラ載せて、中火でゆっくり焼く。マヨ ネーズとおの込みソースを均一に塗って、その上に削り節たっぷり振りかける。見た目はいまいちだったが、なかなか美味しかった(^^)

今日の歩数は3949歩。


野菜たっぷり焼きうどん 
赤 い蕾 
銭葵 
白 い実 
水道筋南空 

見かけより美味しかったお好み焼 
【今 日の韓国語単語from Kpedia

불똥(ビョルットンg とばっちり *火のウンチ 火の粉)

별똥(ピョルットンg 隕石 *星のウンチ)

별똥별(ピョルットンgピョル  流れ星)

【時代の抵抗者たち】青木理 2020/05/30 河出書房新社 初出「熱風」2015- 対談連載「日本児と戦後70年」

[対談相手] なかにし礼/前川喜平/古賀誠/中村文則/田中均/梁石日/岡留安則/平野啓一郎/安田好弘

青木 幼少期のなかにしさんの心を動かした歌舞伎だって、今は日本の伝統芸能という扱いを受けていますが、もとをたどれば、かぶき者などと眉をひそめられた人々が生み出した特異 な芸能文化だったわけでしょう。そういう点では現在の芸能も同じはずです。
なかにし 全くそのとおりです。だから歌謡曲そのものが持っていなければならないものは、やはり歌舞伎が持っていたヴァイタリティとヴァリエーションの豊富さと、かぶいた精神。そう いうものを持っているかぎりは歌謡曲が日本の芸能であり得たと思うんです。

なかにし 芸能界って昔は、非常に低く見られてきたわけです。代理店なんていうのは、さらにその下に位置づけられていた。
ところがそれが逆転して、代理店が上に行ってしまった。芸能界だって、ジャニーズ事務所のグループ総売上は1000億円なんて言われている。もう大事業で すよ。かつての芸能事務所ってもっとこぢんまりやっていたものだった。それまでの最大の成功例と言えば渡辺プロでしょう。それがいまは巨大化しすぎたんで す。
テレビも問題なんです。公共の電波だから国民のものなんだけど、それを牛耳っている人たちが私物化してこういうことが起きたんだなと思います。

青木 個々の歌い手や芸人がいて組織が形作られるんじゃなく、組織があってこそ個々の歌い手や芸人が存在しうるなんていう悪習は、芸能の世界に限らないはなしですね。
なかにし まったく日本独特の現象ですよ。日本というのは個がない。本当に個の育たない国だし、個の美とか、個の善とか、個の主張というものはまず話題にならない。
ひょっとしたら、安倍政権の下でもっともそれに当てはまる事態がおきているのかもしれません。
青木 つまり国家や組織という枠組みを重視し、その掟を乱す個は許さない。逆に組織の掟を守ろうよと言っている奴がヒーローになる。まさに現代日本を表象しているような事件にな りましたね。

なかにし 戦後70年の日本というのは、民主主義のまねごとをやったけど、日本人は民主主義も身につかなかったし、一番大事な個の意識というものがこんなに育たなかった国はちょっと 珍しいなと、僕は思います。
青木 それはなぜだとお考えですか。
なかにし 日本人という人間集団がもしアジアという社会、あるいは世界のなかで存在していると考えた時、普通なら現在のような状態では生きていけませんよ。友だちはアメリカだけ。こ の友だちは昔、原爆を落とした友だちで、いつ何をやるかわからない。侵略癖のついた、喧嘩好きなどうしようもないヤツでしょ。一方、アジアのなかでは、 「日本っていいヤツだよね」とか「仲良くなりたいよね」という思いを感じさせる国の在り方をしていない。

青木 最近は先の戦争を実体験として知っている世代の減少が復古調の動きをさらに後押ししている感があります。なかにしさんも戦争体験が思考の基底にあるわけでしょう。
なかにし 戦争を知っているし、僕たちは国によって捨てられましたから。外務大臣の通知が来て、君たちは旧満州で生きるも死ぬも勝手にしろと言われた。棄民されたわけです。

青木 日本の芸能界に関して言うと、政治的発言というのが完全にタブー化していますね。
なかにし これは昔からの話で、自民党との関係がある。自民党と渡辺プロの関係は濃厚だったし、他の事務所も大半がそうで、日本の芸能界は基本的にみんな自民党なんです。だから自民 党のやることに対して反旗を翻すような人は芸能界にはほとんどいませんよ。

青木 政治、芸能、任侠の世界というのがある種、渾然一体となって絡み合っていた時代も長かったわけですね。
なかにし しかし、任侠の世界も結局、60年安保の時なんかは権力側に駆り出されてしまった。だから任侠と警察は親戚みたいなもので、あまり信じないなあ。

なかにし 青島(幸男)さんは天皇制批判者なんです。代議士になって、フジテレビで青島さんが日本は不自由だ、不自由だって言うわけね。それじゃ青島さん、何から自由になりたいんで すかと聞かれたら、僕は天皇制から自由になりたいとか言った。それで一発でフジテレビには出入りできなくなったんだけど(笑)、それを言うだけすごいよ ね。で、戦争責任をめぐる天皇陛下の無責任さというものを逆転させて「無責任一代男」を彼は作ったわけ。
青木 あの歌はそこから発想したんですか?
なかにし 要するに天皇陛下が責任を取らないから、無責任であることが悪徳にもならないで、日本全体に蔓延しているんだと。それで「無責任男」というのをバーンと作って、大ヒットし た。青島さんというのはすごい天才だと、僕はもうほんとに思ったな。
青木 でも世の中はそうは受け取らなかったでしょう。おそらくはあの時代、つまりは高度経済成長の時代、適当にやっていたって生きていけ るんだっていう皮肉まじりのサラリーマン賛歌とうけとめられたんじゃないですか。
なかにし うん。サラリーマンは気楽な稼業ということになるわけだけど、彼がやってた「おとなの漫画」の台本なんかは全部そういう精神で作っていたから面白かった。無責任でやってい てもスイスイ行けちゃうんだと思っている庶民というのはおめでたいんであって、青島さんはもっと深刻な思いで、それを露骨にださないで歌にした。これは大 変な才能ですよね。

なかにし 日本は何かみんな国家に絡め取られてしまうというのかなあ、つまらないと言えばつまらないね。議論しないし、自分の意見を言わないし。安倍政権のやっているようなことが進 んでいったら、戦前と本当に似たような雰囲気になってしまうと思う。いや、もはや戦前の状態
ですよ。
日本だけでしょ、戦争を知らない人たちが寄ってたかって国会で戦争を論じてるのは。
青木 ただ、それはいいことでもありますね。戦争に手を染めなかった70年の証左でもある。
なかにし もちろん。でも、だからこそ戦争を弄んじゃいけない。もっと謙虚に戦争経験者の声を聞くべきだと思います。

なかにし礼との対談の引用が異常に長くなってしまったが、それだけ興味深かった。ただものじゃなかったんだな。

前川
現在の状況は政治主導などではなく、官邸一強支配のようなものですからね。そもそも政治の世界そのものが歪になってしまい、自民党も以前のような多様性を 失い、まるで"安倍党”のようになっている。各省の大臣に存在感がなく、首相や官邸のコマのようになってしまっている。
内閣制度というのは本来、大統領制度とは違うのです。内閣というのはそもそも合議体ですから、まずは各省の大臣がそれぞれの責任を持って仕事をする。外交 であれば外務大臣が責任を持ち、財政であれば財務大臣、教育行政であれば文部科学大臣が決定権を持って仕事をする。もちろん全体の調整をする必要はあり、 内閣総理大臣が閣議を主宰するわけですから、閣議という合議の場で全体を調整していくことはあるでしょうが、内閣というのはもともと内部に分権的なファク ターを備えているわけです。

前川 森友学園や加計学園の問題は、政権の熱烈な支持者や首相の「腹心の友」への利益誘導が行われ、伊藤詩織さんの件の警察捜査をうやむやにしてしまったのも、それから国家戦略 特区制度などにしたって、結局は官邸周辺にいる人物、たとえば竹中平蔵さんのような人たちの都合のいいように運用されているだけではないですか。あれは本 当に成長戦略に資するものになっているとは思えず、規制緩和をすると言いながらそれで儲ける人ばかりが儲け、人びとの間にはむしろ格差や貧困が広がってい るだけでしょう。

青木 戦後一貫して守ってきた憲法解釈を一内閣の閣議決定でひっくり返したうえ、集団的自衛権の行使容認を認めさせるために自らの意に沿う人物を内閣法制局の長官に据えました。 そのほか日本銀行総裁の人事も、NHKの会長に政権の「お友だち」を送り込んだのもそうですが、歴代政権もさすがにそこまではやらなかった人事権を平然と 振るってきたのも安倍政権の特質です。
前川 国の権力というのはやはり一定の分散体制を維持し、チェック・アンド・バランスが必要だという節度が従来の保守政権にはあったと思うんです。それが安倍・菅政権には根本的 に欠落している。
だから遠慮会釈なく強権や人事権を振りかざし、あらゆる部門が官邸の「一強」支配体制にどんどん組み入れられていってしまう。各省庁だけでなく警察や検察 もとっくの昔に官邸権力の下にあると思いますが、裁判所もそうなりつつあるようですし、もはやメディアだって半分くらいは官邸の支配下にあるという気がし ますよ。教育だってそうです。

前川 1984年に臨教審を設置した中曽根首相は、本心では違う方向に持っていきたかったんです。中曽根さんは明らかな国家主義者で、個人よりも国家が大事だという思想の持ち主 ですから、教育政策をそちらの方向に持って行きたかった。ところが実際に出された臨教審の答申は、むしろ仲宗根さんの意に反する方向、国家より個人が大 事、つまり一人ひとりの子どもたちの個性や主体性を大事にしようという答申になった。これを私は「臨教審のパラドクス」と呼んでいますが、文科省の若手官 僚だった私たちにとっては福音であり、あの答申があるのとないのとでは、その後の文科省での私の仕事は相当に変わってしまっただろうと思うほどです。

青木 政治の急速な右傾化が教育にも明確に反映されている形です。
前川 ええ。型にはまった国民を作る教育がなんなのかを突き詰めて考えると、要するに集団主義なんですね。その集団の中でもっとも重視されるのが国家であり、民族といったもの だったりする。そして国家の部品としてあるのが郷土だったり学校だったり、それぞれの「イエ=家」だったりするのですが、とにかく集団の中の一員としての アイデンティティを持てと、そういう考え方を非常に強く植えつけようとする。「内」と「外」の区別を強く意識させようとする。そうなってくると、最後には 「ちびまる子ちゃん」のキャッチコピー(「友だちに国境はない)に噛みつき、「友達の間にも国境はあるんだ!」なんていう馬鹿げた極論まで出てきてしま う。

やっぱり前川のものの見方はしっかりしている。その見方を引き出す青木のインタビュアーとしての腕もなかなかのもの。

青木 本来の形での政治主導というのであれば大臣が官僚をきちんとグリップし、やるべき対応や制作づくりをきちんと政治主導でやっていこうということであって、現在のそれは官邸 主導になってしまっていると。
古賀 そうです。しかも「安倍一強」という状況の下、政党政治の劣化という現象も起きている。大臣も官邸にきちんとモノを言わない。

青木 内閣人事局の弊害は最近、いろいろ指摘されていますが、古賀さんはどうするべきだとお考えですか。
古賀 僕は内閣人事局もひとつの方法だと思います。ある意味では必要な、時代に合ったやり方かもしれない。ただ、露骨な好き嫌いで人事をやっては絶対にいけない。このあたりのバ ランスがいま、非常に崩れているんだと思います。

古賀 権力者が権力をフルに使うという最近の風潮が大間違いなんです。権力は常に鞘の中に収めておかねばならない。それこそ権力者が一番考えるべきことです。権力を持ち、それが 強くなればなるほど、思わぬ人たちが寄ってくる。われわれだって当選すれば、訳の分からない人が寄ってくるんですから。
そもそも権力というのは、そういう性質のものなんです。総理大臣ならなおさらです。だから権力者は権力の刃をむやみに振り回してはいけない。注意深く鞘に 収めておかないと、誰だって考え違いをしてしまう。一番身近にいる奥さんだって、権力があると思ってしまうんです。

古賀 最初の選挙の時なんていうのは、本当にさまざまな人たちが応援に来ました。そして当選をすると、応援に来てくれた人たちは、当選したんだから言うことを聞けと、こうくる。
確かにご恩返しはしなければいけないけれど、そこで言うなりになっては絶対にダメなんです。場合によっては徐々に関係を断ち切っていかなければならない。 これに僕は非常に苦労したし、だからこそ権力というのは怖いんだということを勉強させてもらいました。

青木 かつては首相動静に書かれなかっただけではなく、メディアトップとの会食自体がやはりなかったんですか。
古賀 ありませんでした。もちろん、どうしても必要な時は密かにやっていたのかもしれません。そこまではわかりませんが、少なくともこれ ほど堂々と会食するなんてことはありませんでした。池田勇人さんなんて、夜の会食を一切やられなかった。


対談が行われた時期が安倍・菅政権の真っ只中だっただけに、怨嗟の声^^; が治まらない、といった感じ。

中村 イラクでの日本人人質事件(2004年)があって、あのときに僕は、人質になった人たちへの評価は仮に置いたとしても、とりあえずは助けよう、あとのことは助けた上で考え よう、というのが日本人の一般的心理だと思っていました。ところが相当なバッシングが起きたことにものすごくショックを受けた。
結局のところ、自己責任論というのは、国に歯向かう者をなぜ助ける必要があるのか、ということに尽きるでしょう。そんなことを言われると、ひたすら驚くし かない。国には自国民保護の原則が大前提としてあるはずなのに、いったいどうしてしまったのか。
青木 僕もまったく同じ嫌悪感を覚えました。しかもイラクで人質になったのは、ボランティアやジャーナリストを目指して現地に渡った若者たちです。当時のパウエル米国務長官です ら「日本は彼ら、彼女らを誇りに思うべきだ」と評したというのに、日本国内は政治が先導する形で猛バッシングの嵐でした。

中村 誰もが自分の仕事に夢や希望を抱けるような社会ではない。そういうとき、つまりは自信を失ったとき、自信を呼び戻してくれるものとしてナショナリズムが鎌首をもたげてく る。
悲しいことに人間って、他人よりも優越感を抱きたがるものです。優越感を抱くためには本来、さまざまな努力をつくさなければなりませんが、ナショナリズム というのは手っ取り早いんですね。日本人は優秀だ、先の大戦は間違いじゃなかった、オレたちはなぜ謝罪ばかりしなくちゃならないんだと、そういう面で自信 を抱くことで気持ちもちょっと強くなる、安定するという人間の感情を煽る連中も増えてきたからだと思います。
そういうのを僕、「ジャンク文化」とか「ジャンク政治」と呼んでいるんです。人間ってやはり社会的動物でもありますよね。社会的動物は集団として群れる し、集団になればほかの集団を攻撃する。集団の中に異物があれば、それを排除したりするのが社会的動物の本能的欲望としてあると思うんですが、その欲望を 煽ることで商売することができると気づいた人たちが増えていったんです。現在はそれが相当広がってしまっている。

中村 民主党政権が誕生したとき、多くの人が期待したと思うんですが、3・11があったり、リーマンショックの影響があったりして、別に民主党だけが悪かったわけではないのに、 結局は野田佳彦さんのような人が総理になるんだと失望し、そういう経験を続けざまにしていくと、言っても仕方ないというふうになってくる。それに、言って も変わらないことを言いつづけるって、実はものすごいストレスなんです。
現在の沖縄を巡る問題だって、本当はみんな怒るべきなのに、怒ってもなかなか変わらない。一方で、何もしない自分への罪悪感を誰もが根底には持っていると 思うんです。その罪悪感を感じたくないから見ないふりをするという人もいれば、罪悪感が湧いてきてしまうから逆に基地を肯定する、これは間違っていないん だと言って罪悪感を消そうとする心理になる人も多いんじゃないかと思います。
青木 なるほど。実はテレビのプロデューサーやスタッフたちと似たような話をしたことがあります。ご存じのようにテレビは視聴率に一喜一憂する傾向が強いわけですが、真摯なテレ ビ人は沖縄の基地問題にもきちんと取り組みたいと考えている。ところが沖縄の基地問題はなかなか視聴率に結びつかない。むしろ、取りあげた途端に視聴率が ガクッと下がってしまう傾向すらあるというのです。これはなぜかと議論すると……
中村 罪悪感じゃないですか。
「R帝国」の中で、人々が欲しいのは真実よりも半径5mの幸福であって、真実などはむしろ聞きたくない。社会にこんな問題があるというのも聞きたくない。 私は自分の目の前の愛する者たちのためだけに生きる、というような人が増えてるんじゃないでしょうか。

中村 それにしても、こんなに都合のいい国民はいないですよね。これほど都合のいい国民なら、政治家は楽しくて仕方がないでしょう(苦笑)
青木 そういえば、僕が通信社の特派員として韓国に駐在していた際、民主化闘争のリーダーから大統領になった金大中氏にインタビューしたときのことを思い出します。金大中氏はこ んなことを言ったんです。そもそも日本は、市民が自力で民主主義を勝ち取った経験が一度もないでしょう、と。日本が朝鮮半島を植民地支配していた時代に育 ち、日本語も堪能で日本を良く知る金大中氏の指摘だけに、僕もその通りだなと強く思いました。

青木 現状を変えたくないという風潮があるという指摘は非常によくわかるのですが、そうしているうちに日本社会もどんどん階層化が進んでいきますね。持つ者と持たざる者の格差は 広がり、子どもや若年層の貧困率は上昇している。古臭い言葉で言えば、階級的な対立というのは今後、湧いてこないものでしょうか。
中村 それがですね、おそらく日本人はプライドがものすごく高いので、自分が虐げられていると思いたくないんですね。つまり、自分たちは低階層じゃないと思いたい。たとえ食えて いると言っても、楽しくは食えていない状況であっても楽しいんだと、プライドが高いからそう言うんです。
階級の対立って、自分たちが虐げられているという自覚がないと起こらない。プライドが高くて、虐げられていると思いたくなくて、逆に自分たちよりも下の存 在を見つけてあいつらよりはマシだと考える。これから外国人労働者の受け入れを拡大すれば、格好の的になるんじゃないですか。自分たちよりも下と思える存 在を見つけ、精神のバランスを取る。こういうと本当に最悪な国だけど、でもそれが実態だと思います。

中村 年金がもらえないもしれないっていうのも、本来は「そんなバカな!」と怒るべきなのに、怒るのがちょっと格好悪い気がするから、自分の責任でやるしかないと考える。そんな のは自己責任だしねという自分、そんなふうに言えるオレて自立してカッコいい、という……。
で、実際に老人になったとき、本当にお金がなくなったらどうするのかということは考えたくない。まさに正常バイアスです。原発だって大丈夫だと思いたい し、考えるのが嫌なので、地震もないし爆発もしない。そう考える方が楽だから見ない。そういうことでしょう。

正常バイアスというのをよく理解していなかった。「正常性バイアス(せいじょうせいバイア ス、英: Normalcy bias)とは、認知バイアスの一種。社会心理学、災害心理学などで使用されている心理学用語で[1][信頼性要検証]、自分にとって都合の悪い情報を無視したり過小評価 したりするという認知の特性のこと。」(Wikipedia)


中村 青木さんだってすごく珍しい存在ですよ。
青木 えっ?
中村 テレビにもでて、しっかりと発言している。いつも見ていると、このあたりがコードだろうな、というのを計算的に少し越えるじゃないですか、青木さん。うまいことやってるな と(笑)
青木 文学でもジャーナリズムでも、活字でもテレビでも、このあたりが安全なコードだろうなというのはある。時にはそれを飛び越え、コードを押し広げなければいみがないし、そう したことの積み重ねが言論の自由の幅を広げていくと思ってますし。

サンデーモーニングでも、青木と寺島の二人はいまどきめずらしい筋の通ったコメンテーターだと思う。

田中 アメリカが日本の経済復興を望んだのは日本にとってラッキーでしたし、ある意味では戦争責任というのが曖昧にされました。日本自身がきちんと総括する機会はありませんでし たからね。極東裁判だって日本が総括したわけではない。

田中 いわゆる慰安婦問題を巡る2015年の日韓合意だって、国と国との約束を反故にするのはけしからん、と言われますが、あれは国と国との約束ではなく、政府と政府の約束で す。国と国との約束にするなら、国会承認条約にしなければならない。

田中 世界的な国力のバランスが変わってきたことと、日本外交のアイデンティティが変わってきたという過渡期を迎え、日本の外交の基本をもう一度、再構築しなければいけない時期 にきているにもかかわらず、感情的に一方的な方向に進んでしまっている。このままだと、どこかでクラッシュしかねません。
それが北朝鮮をめぐって起きるのかどうかはわかりませんが、非常に大きなリスクをはらんでいると思います。

青木 安倍政権下では内閣人事局が絶大な力を持つに至り、中央省庁の幹部人事も官邸主導で決まっていますが、それこそが「政治主導」だという声もあります。
田中 アメリカは直接選挙で選ばれる大統領制の下で大統領の権限を担保すると同時に、連邦議会の権限も担保されている。大統領は自分の外交をやるためにいろいろなところから人を 連れてきて、そういう人びとは大統領に忠誠を尽くす。そして議会と対峙していくという三権分立を旨とする統治体制です。
日本は基本的にイギリスと同じ議院内閣制です。議会の多数党が首相を送り出すから、官僚はそういう人たちに仕える存在としてフェアでなければならない。政 権が変わっても、政治に左右されてはいけない部分がある。それを安倍政権が変えた。

青木 当初の日朝の合意によれば、5人の被害者は帰国後、いったん北朝鮮に戻ることになっていましたね。しかし日本側は、拉致被害者の家族会や支援団体などの意向を受け、戻すの を拒否しました。一部では、田中さんがこれに反対したとも伝えられました。
田中 私は反対などと言っていません。戻さなかった場合にはこうなりますよ、ということを申しあげただけです。戻さないことを決めた際も、最後に小泉総理が「田中さん、これでい いですか」とおっしゃったので、「結構です」と申しあげました。でも、あのときに「いや、ちょっと待ってください」「われわれが目指したのは、もっと大き な絵だったはずです」と言うべきだったかもしれない。あのまま日朝双方に連絡部署をつくり、各問題も六者協議でやっていくことなどで基本的には北朝鮮側と ごういしていたんです。その主導権を日本が取っていくとか、物事を大きく作っていく余地だってありました。

田中 安倍政権にとっては、北朝鮮問題は明らかに”成功ストーリー”です。これまでも圧力だ、圧力だと強い立場を取り、国内向けにもそれをアピールしています。

日朝会談はとんでもないチャンスだったのに……


差別というのは潜在化しますからね。表に出てきていない分、内部に潜っているというか、絶えず潜在化していると僕は思っている。
青木 差別心というのは、人間の業みたいなものでもありますね。どうしたってなくなることはない。
僕はそれをもちろん、文士的に否定しますけれどもね。差別なんていうものはね。否定はしますけれども、なくならないんじゃないかなあ。ある意味、差別することによって自分 の存在をキープしているような人たちもいますかあら。しかもそれは支配の道具にも使われている。

差別も偏見もなくならない。それを前提に考えるべきかと。


岡留 かつての自民党には、そういう再低限の知識や配慮はあった。だからこそ、沖縄保守の政治家たちもかろうじてついていった。でも安倍政権は違う。配慮もなければ基本的な知 識、教養すらない。
1952年の4月28日は、沖縄や奄美が米軍統治下に置かれて日本から切り離された日で、沖縄では長く「屈辱の日」と呼ばれていた。こんなこと、沖縄のこ とを少しでも知っていれば常識だよ。安倍政権にはそんな常識や配慮すら無い。ネトウヨ並みだよね。

青木 いわゆる沖縄独立論にも火がつきかねないんじゃないですか。
岡留 昔から沖縄では「酒場独立論」っていわれて、酒を飲んで酔っ払いながら「もう独立するぞ!」って気勢をあげるような気風はあるけれ ど、それじゃあ現実的に独立論を考えるとなると、たとえば外交はどうするのか。中国との関係、韓国との関係、あるいは台湾との関係やアメリカとの関係をど うするのか、大変なことなんだから緻密な理論と戦略を練らないといけない。沖縄でも少し前、学者などをリーダーにして独立研究学会みたいなのができたけれ ど、そういう緻密さや求心力は感じられない。

「沖縄独立論」には心惹かれる。

岡留 部数で言うと琉球新報が20万、沖縄タイムスが15万部くらいかなお
青木 沖縄の世帯数が55万ほどだから、やっぱり影響力は大きいですね。
岡留 少数者や虐げられている者の側に立って権力を監視するというメディアの役割からすれば、沖縄の2紙の姿勢こそがメディア本来の姿。本土メディアの連中は沖縄2紙の爪の垢で も煎じて飲め、といいたくなるよね。

「噂の真相」はすごい雑誌だった。黒字経営での終刊というのもカッコ良すぎだった。沖縄を終の棲家とした生き方も。


青木 「マチネの終わりに」には、「未来は常に過去を変えている」という主人公の印象深い台詞が出てきますね。
平野 ええ。これは根本的には過去というものが、人が思っているより不安定だという思いがあるんです。多くの人が通俗的トラウマ説にとらわれ、自分は過去にこういう体験をしたか ら現在こうなってしまったという因果関係でがんじがらめにされていますが、過去の見え方というのはそれほど安定的ではない。

平野 日本は幸いにして、いまのところは文学者がただちに拘束されたり、拷問を受けたりという状況にはありませんが、かなり危ういところにきている感じはします。自分ひとりがど うこう言ってみても、のちの時代から振り返ると、いまの時代の人というのがやっぱりひとまとまりに見られるわけですが。
青木 あれが時代の分岐点だったのに、その時代の連中はいったい何をしていたんだと。
平野 本当にそうだと思うんです。共謀罪を通し、特定秘密保護法をつくり、実質的には改憲に近い集団的自衛権の行使容認まで道を開いてしまった。僕らの世代はある種の恥の世代と して歴史に記憶されることは覚悟していますそれはもう起きてしまったことですから、のちの時代に尊敬されない世代だというのはすごく感じます。

平野 日本に現在のような政権が誕生し、それを右傾化と言っていいのかわかりませんが、そうなったきっかけのひとつは間違いなく震災だったと思います。「絆」なるものが強調さ れ、個よりも公共が重視され、災害時に強いリーダーシップを求めるという発想は、一歩間違えるとファシズムにつながる。ファシズムとはそういう体系ですか ら。

青木 平野さんは天皇制をどう捉えてますか。
平野 すごく難しい。現在の天皇(平成天皇)の考え方は、多分、自分と近い部分がかなりあると感じます。しかし、将来の天皇がどうなるかはわかりませんから、リベラル系の人たち が天皇発言をありがたがって引用するのは間違っていると思う。

平野 僕は三島を誰よりも深く理解し、その可能性を再確認しつつ、政治思想的には根本的に否定したい。インテリ左翼的な行儀のいい、浅い批判をしても仕方ない。なぜ彼があんなこ とを考えたのか、作品を読み込んで否定することがいま、すごく重要だと思っています。

青木 安倍首相が政界で最初に脚光を浴びるきっかけは北朝鮮による日本人拉致問題でした。
平野 若手のホープとして出てきましたが、とにかく圧力一辺倒で効果的なアイデアがない。外交交渉という発想がまったくなかったから、これはダメだと思いました。

この対談を読んだ後「マチネの終わりに」を読んでみた。上手い作家だとは思ったが…………

2023-02-07(火)●神戸税関見学~Photoshop●

6時起床。

今朝の血圧は176/90/91。36.5℃

朝から豚桃細切れ+オイスターソースで回鍋肉。

韓国語中級講座49回。単語テストは一つ間違い。

자라다(チャラダ 育つ 足りる 達する)

9時前に自転車で三宮図書館に向かう。KIITO向かいの神戸税関で「生還150周年記念事業」として2月4日から12日まで、自由に内部観覧できると聞い たので、久しぶりに税関を冷やかすことにしたのだ。テレビドラマのロケに使われた、会議室や貴賓室がメインになる。Morrisは、改築前の税関にはかなり思 い入れがあって、数回内部見学をしたことがあったのだが、改築には不満があって、それ以後足が遠のいていた。久しぶりに訪れるとやっぱり懐かしかった。小一時 間デジカメ撮影済まして、10時15分に三宮図書館へ。

今日はPhotoshopの入門参考書で超高速復習。4時半になんとか一通り終了^^; そのあと昨日誤って消してしまったムックさんの画像を再編集。元になる画像は残っているのだが、斑猫(昆虫)の画像は完全に無くなってしまったので、LINEで再送付して もらった。これの加工に四苦八苦^^; 6時過ぎに何とかかっこつけて、6時半退館。マンダイで買い物して7時過ぎ帰宅。

トルコシリアでの地震、すでに5千人以上が死亡したらしい。

今日の歩数は5218歩。


朝の回鍋肉 
神 戸税関 #1  #2 中庭から 

#3 ヴィデオで税関の仕事を 

#4 元貴賓室

#5 回廊から中庭をのぞむ 

#6 会議室 
#7 レトロな照明  #8 ドアの木目込がお洒落 

 #9 床においてセルフタイマーで
#10 この画像  #11 マントルピーズ 

#12 上等な大理石 

#13 初代税関模型 
#14  こちらが二代目
#15 マッチレッテルには目がない 
向かいがKIITO 

こより藝術? 

【今 日の韓国語単語from Kpedia

밀다(ミルダ  バリカンないしは剃刀で剃る)
자르다(チャルダ  ある程度の長さを残して切る)
깎다(ッカクタ  かなり短く刈る)

/머리를 박박 깎다 (モリルルパクパクッカクタ 頭をつんつんに刈る)

까까중머리(ッカッカジュンgモリ 剃り上げたボウズ頭)

【「伝わる」印刷物の基本ルール】佐々木剛士他 2018・04・17 誠文堂新光社
昨年はリカレントスクールで、Webデザイン中心に学んできて、印刷に関してはほとんど触れずにいた。これからは、センターのリソグラフを活用して、チラシ、 パンフレットなども作ってみたいと思う。

1.印刷物制作の流れを知る
2.カラーとデザインの基本を知る
3.写真の扱い方の基本を知る
4.文字(フォント)の基本を知る
5.図表作りの基本を知る
6.入稿前に必要なことを知る
7.製版と印刷を知る
8.製本と加工を知る

・ペラ物ーー一枚の紙だけで情報を伝える。チラシ、ビラ、リーフレット、名刺、ポストカード、ポスター
・ページ物ーーパンフレット、カタログ

・オフセット印刷ーーオフセット印刷機、高品質印刷、ページ物なら100部以上、ペラ物なら1000枚以上から
・オンデマンド印刷ーー電子写真方式プリンター、大判インクジェットプリンター。出力解像度は1200dpi程度。ナンバリング印刷、宛名印刷など可能。 情報を変えながら1枚ずつ印刷できる

・Adobe Bridge CCーーアセット管理ツール。画像やイラストなどを管理し、アプリケーションと連携して動作する
・Adobe InDsign CCーーページレイアウトソフト、目次や索引機能もあり、ページ物作成には必須
・Adobe Acrobat CCーーPDF編集・閲覧ソフト。校正に利用できるので必須

・A4版ーー210x297mm A全紙から8取 カタログ、パンフレットなど
・B5版ーー182x257mm B全紙から16取 カタログ、パンフレットなど
・B4版ーー257x364mm B全紙から8取 チラシ、フライヤーなど
・AB版ーー210x257mm 規格外 婦人雑誌など
・菊判ーー152x218mm 菊判全紙から16取 一般書籍
・四六判ーー127x188mm 四六判全紙から32取 一般書籍
・新書判ーー103x182mm B版全紙から40取

・黄金比ーー短辺と長辺の比率が1:(1+√5)/2 となる長方形
・白銀比ーー短辺と長辺の比率が1:√2)となる長方形

・ネムい写真ーーピントは合っているのになんとなくぼんやりしているように見える写真。シャープネス処理で解決

・バリアブル印刷ーー情報を変える部分だけをその都度RIPし、それ以外の画像やイラストのRIP済みデータに組み合わせて印刷する方法。

2023-02-06(月)●デスクトップフォルダ消失(x_x)●

6時半起床

今朝の血圧は160/85/96。36.5℃

朝のカレーうどん
韓国語中級講座48回。今日の単語テストは満点だった(^^)
フォトショップ入門のポストカード作り、なんとか最後までたどり着くも、かなりあやふや。続けてもう一冊借りてる入門書に取り掛かる予定。
Assa!!27号でファイル操作している途中、デスクトップのアイコン1/3が消えてしまった(x x) ショートカットだけなら良かったのに、実体の入ったフォルダがかなりあったのがいたい。特にムックさんのフォルダが消えてしまったのが大きい。バックアップ取っておくべき だった。
昼から歩いてコミスタこうべに。

三宮図書館で借りた「13歳からのニューズウィーク」のメモ取り。コロナ禍やロシアのウクライナ侵攻の解説まで載ってるので、借りる気になったのだが思った ほど面白くなかった。取り敢えず4時半までかかって読了。

大安亭経由で6時前帰宅。

今日の歩数は42675歩。


朝のカレーうどん 

大安亭黒ブチ 
黒 い実 

鵯の飛翔 
大 安亭魚屋ネコ 
桜草 

缶藝術 
薔 薇 
赤い茎の酢漿草 

【今 日の韓国語単語from Kpedia

빈대(ピンデ 居候 *南京虫)
기식[寄食]하는 사람(キシッカンサラム  寄食する人)

【13歳からのニューズウィーク】栗下直也 2022/12/26 CCCメディアハウス

こうした時代で頼りになるのは「生き抜く力」です。生き抜く力とは、自分で考えて決める力で す。(まえがき)

ニューズうウィーク商店街という架空の町に住む老若男女が世間のあれこれを論じる形式だが、75歳のインテリ女性うめが、議論の中核を担っている。

うめ リストラは「リストラクチャリング」の略。本来は、「現状を見直して、つくりなおす」という意味なの。ところが、日本のリストラの場合、工場を閉鎖したり、社員の早期退職 を募集したりといった応急処置をしただけなのよ。なにも作り直していないのよ。事業規模の縮小や人員削減によって、短期的には工場を運営するお金がかから なくなるから、利益は出る。でも長期的にはモノを生み出しづらくなる。付け焼き刃にすぎないのよ。

なにはさておいても政治家のリストラを願いたい。

うめ 郵便局の金利は、1961年から1990年代初期までは、ほぼ年5%以上で推移していたの。つまり100万円を1年預けておくだけで105万円;になったってことね。とこ ろが今は銀行も郵便も超低金利で0.001%だからねえ。100万円を預けても1年後に100万10円にしかならないんだよ。

100万円一年で10円の利子。振込みなんかすれば一回で330円取られるというのにヽ(`Д´)ノ

AIは「アーティフィシャル・インテリジェンス」
Aiの知能が人間を上回ることは「シンギュラリティ」と呼ばれる。
道具や機械は使い方を間違わなければ、私たちの強い味方になるのです。

馬鹿と道具は使いよう、か。

韓国で65歳以上の人口が占める割合は16.6%です。198カ国のうち65歳以上の割合が 最も高い日本(28.7%)に比べると10ポイント以上低いですが、それでも世界平均の9.6%を大きく上回っています。

うめ いま、アフリカ全体の人口は12億人。そのうち15歳から35歳の若い人たちが4億人以上いるんだよ。3人にひとりが若い人ってことだね。
人口全体もものすごい伸びてる印象だよね。
うめ アフリカ大陸全体の人口は、2023年にも中国やインドを追い抜いてしまうんんだって。2040年には20億人まで増えると言われているのよ。

つい先日、インドの人口が中国を抜いて世界一になったというニュースが流れた。

うめ 何もないから新しい技術が一気に広まるのね。これは「リープフロッグ」と呼ばれている現象よ。日本語では「蛙飛び」という意味ね。

日本は半導体産業で、これと逆の現象が起こったようだ。

うめ 国全体の人口に対して働ける人口の割合が増え続ける機関を「人口ボーナス期」というのよ。日本も中国も韓国も人口ボーナス期に大きく成長したのよ。この人口ボーナス期がア フリカのコンゴでは2086年まで、タンザニアでは2093年まで、ナイジェリアでは2096年まで続くらしいわね。

20世紀後半はアフリカの世界になるのだろうか。

家庭で電気代がかかるものといえば、エアコンと思われがちですが、これは大きな間違いです。じ つは冷蔵庫、テレビ、照明が上位3つを占めます。
冷蔵庫は冷蔵室をガラガラにして冷凍室はギュウギュウに詰めるのが鉄則です。

こんなところで、冷蔵庫の使い方を教えられるとは@@

2023-02-05(日)●電子サイン??^^;●

6時半起床。

今朝の血圧は179/95/90。36.3℃

朝の三点セット。

朝は野菜たっぷり焼きそば。

韓国語中級講座47回。単語テスト38/40。遅きに失するが、間違えた単語はきちんとチェックしなくては。ということで、今回間違えた単語は「이루어지다 (イルオジダ)構成される、形成される」、「잏히다(イッキダ)煮る、身につける、習う」

昼前に自転車で水道筋に出て、散策&買い物。米も買う。

1時半帰宅。Photoshop入門は一休みして、YoutubeのMappyPhoto「手描きのサインをペンにする方法」を実習。自分のサイン(手描 き)をデジカメ撮影して、これをPhotoshopに取り込んで、ブラシに登録すれば、ワンタッチで、サインを上書きできる。大きさも色も自在に変えられるの で、使い方によっては便利だと思う。電子サインと言えなくもないが、ちょっと違うかな^^;

ご飯炊いてラップでくるんで冷凍庫へ。余ったご飯で今日もキムパ作る。

今日の歩数は2823歩。


朝の焼きそば 

午後のコーヒーブレイク 

クリスマスローズ 

秋の野芥子 

蔦の実 
壁 を這う蔦(サインブラシ見本) 
蛹  
鬼塚古墳 

灘温泉 

【今 日の韓国語単語from Kpedia

꼼꼼하다 (ッコムッコマダ  几帳面 *細かい 緻密だ 几帳面)

이 일은 꼼꼼한 사람이 담당[擔當]하길 바란다(イイルンッコミッコミエタンgダンgハギルパランダ こ の仕事は几帳面な人が担当することを願う)

빈틈없다 (pントゥモプタ 細かい *隙が無い)

빈틈없고 정확[正確]하게 일 처리[処理]하다(ピントゥモプコジョンgハカゲイルチョリハダ 抜かりなく正確に仕事を処理する)

【悪の引用句辞典】鹿島茂 2013/07/25 中公新書2226 初出毎日新聞2007-13

悪の引用句辞典というタイトルは編集部の発案だがアイディアを採用したのは「善は変数だが、悪 は定数である」という私の信念にかなっていたからである。(まえがき)

「引用」に関しては、Morrisの得意技?でもあるので、引用句辞典の類は結構よく読んでいる。本書は、新聞連載ということもあってか、引用句をネタに時 事社会政治批評している感が強い。連載時に民主党の政権交代と東北地震原発事故が起きただけに、それに関する言及も多い。10年後の現在から見ると、アタリハ ズレが見えて鼻白むところも多いが、引用句より筆者の解釈のほうが興味深かったりもした。

・「愛国心は悪党の最期の隠れ蓑だ。 Patriotism is the last refuge of a scoundrel.」
愛国心というのは、それ自体を非難することはだれにもできない不可侵性をもっている。ゆえに、これを言い立ててもその後ろに身を潜めるなら、悪心や利己心 を隠し、人の非難をかわす最も有効な盾として機能する。また、こうしたものとして便利に使ってきた「自称愛国者」も少なくない。(サミュエル・ジョンソ ン)

愛国を口にする大部分はそんな奴らぢゃろう。

・カミュは《ペスト》的な不条理と闘おうとすると、《ペスト》よりも悪いスターリニズムとい うスーパー不条理を呼び込んでしまう危険性を警告しているのである。(アルベール・カミュ)

Morrisはコロナ禍を契機にこの本を読んだ。「不条理」という言葉を学生時代には、何かかっこいい言葉のように思って使っていた。若気の至りである。

・内容の如何を問わず、民衆の目に、変革はカッコよく、保守はカッコ悪く見えてしまう。その 結果、民衆は、自分にとっての利益・不利益など考えもせず、「不利益になる方」に投票することになるのである。こうした民衆心理をあらかじめ読みこんでお くこともまた政治技術の一部なのであり、小泉元首相はこの技術にことのほか長けていたということなのである。(中江兆民)

「保守を革新し、革新を保守する」なんて言ったりもしてたな^^;

・「運と気質が世を支配する」(ラ・ロシュフコー)

何か救われる気のする言葉である。

・大衆はようやく「わかりやすい政治家」「結果を出そうとする政治家」を見いだして喝采を 送ったのである。その結果が自分たちの利益に反するものであることなどまったく意識に入れずに。(アナトール・フランス)

これも小泉元総理のことだな。

・ベルグソンが指摘するように、笑いというものは、笑う側にしろ、笑わせる側にしろ、ある特 定の人間集団に幻想的に属しているという共同体意識を前提としている。
密室性を持った中間的集団の消滅が、お笑いタレントと政治家の質をともに落としているのである。(アンリ・ベルグソン)

政治家とタレントの質の低下は、更に進んでいる。

・文字というのは、音楽における音符のようなものであり、人は自分の声帯という発声器を使っ て、だれか他の人が発音していた記号を再現するものとされていたのである。おそらく、この「音声記号としての文字」という性格は表音文字であるアフファ ベットを用いるインド・ヨーロッパ語圏においては、表意文字である漢字を使う東アジア圏よりもはるかに長く保持されたに違いない。欧米は基本的にいまなお 音読圏であるのに対し、日本は黙読圏の極北に位置している。(聖アウグスティヌス)

表音文字と表意文字の差異は大きい。そして日本語の文字は両者が複雑怪奇に融合されている。面白い。

・「社会主義者立ちが提起した問題は、すべてが次の二問題に帰結する。
第一の問題、ーー富を生み出すことーー労働力の使い方が問題になる。
第二の問題、ーー富を分配することーー利益の配分が問題になる。
労働力を上手に使えばm公共の力が生じる。
利益を上手に配分すればm個人の幸福が生じる。
上手な配分とは、平等な配分という意味ではなく、公正な配分という意味にとらなくてはいけない。最良の平等は公正なのである」ーー「レ・ミゼラブル」
問題は、「富を生み出すこと」と「富を配分すること」の二つしかない。だが、この二つは永遠に二律背反の関係にあり、どんな天才をもってしても公正な配分 を図ることは困難なのである。(ヴィクトル・ユゴー)

ヴィクトル・ユーゴーすごい!!!

・考えてみるに、開国以来、日本人は、西欧の進んだ事物を見るたびに「いいな、いいな、自分 もあれが欲しいな」という羨望を感じ、それを心の糧として突っ走ってきたのではないか。
しかし、羨望の強さは容易に物欲の強さに転じる。その結果、今日広く観察されるところの物欲全肯定主義となって現れたのである。「分相応」とか「矩をこえ ず」などの言葉は死語と化した。(マルセル・プルースト)

ほとんどプルーストとは無関係な感想であるが、なかなかに納得できる見解である。

・所有権が生じるからこそ、人間は労働するのであり、もし労働しても所有権が発生しなけれ ば、労働なんかしないということになる。
少なくとも誰よりも利己的な私のような人間はイヤだと判断するだろう。働いても所有権が拡大しないなら、いっそ、働かないほうがいい。税金は、それでも働 くという利他的な人に払ってもらえばいいじゃないかと無責任に考えるだろう。これがソ連共産主義社会で起こったことであるし、北欧型福祉社会でも確実に観 察されることである。
労働が正当な所有権を生み出す社会こそが理想なのだが、この理想ほど実現が困難なものはないのである。(ジョン・ロック)

「パパラギ」の一節を思い出した。

■何をするにも重たい紙と丸い金属が必要だが、何をしてもまたあっさりと、お金がもらえると いうことだ。ナニカすればよい。それをヨーロッパでは「労働」という。「働け、そうすればお金になる」というのが、ヨーロッパのひとつの掟である。この掟 には、ある大きな不公平がある。お金をたくさん持っている人が、必ずしもたくさん働くわけではない、ということ。

・「われわれの社会は、さらに自由でありたいと願うことから、社会全体でリスクを引き受ける ことに対して躊躇するようになった。財政赤字や公的債務は、こうした証ともいえる。また、公的債務は、国家が担うべき役割に関する社会的コンセンサスの弱 さを計測するモノサシである。政治的には、公的債務とは、政治を動かす者が、現実を無視して夢を語る虚言癖の現われである」
近代的民主国家とは、保険契約がその会社のトップを交代させる権利を持つ特殊な国家保険会社なのだ。
国家財政破綻、それこそが豊かさと平等の報酬なのである。(ジャック・アタリ)

ジャック・アタリは最近の日本への提言として、今後日本人は昆虫食を実践すべきだと言ってたぞ。

・起こるべきことは必ず起こる
「ケ・セラ・セラ」は世界的に大ヒット。日本でもペギー葉山がカバーを歌って大いに流行したと記憶する。
ところが日本語バージョンが作られたさい、ケ・セラ・セラに続く《What will be, will be》が「なるようになる」と訳された。誤訳とは言えないが、いかにも日本的な諸行無常的な解釈である。
「起こるべきことは必ず起こる」から「なるようになる」へ。この変容は、日本人の商業的道徳の衰退と軌を一にしてはいないだろうか? (ファブリーニ伯爵)

この項が一番面白かった。この言葉はファブリーニ伯爵の家訓だったらしい。

・リタイアした団塊世代からはなんの消費聖行動も期待できないのか?
一つだけ根強いといわれるものがある。再学習欲である。団塊の世代は学園紛争の煽りを受けて学生時代にしっかりと勉強しなかったという悔いを持っている。 とりわけ最後の世代でもある。(ジャコモ・カサノヴァ)

筆者も団塊の世代である。Morrisもそうだ。おたがいの再学習欲を思い切り使い切りたい。

2023-02-04(土)●土曜サロン~ラグパパ●

7時起床。

今朝の血圧は175/77/78。36.0℃

Youtube韓国語中級講座46回。単語テストは39/40。

Photoshop入門書の最終章「ポストカード作成」を始める。これも途中までは何とか進むも、いろいろひっかかる。とにかくこれに集中しよう。

昼から歩いて学生青年センターへ。2時から土曜サロン。JICAシニアボランティアでバヌアツに技術指導で赴任した本庄さんが担当された。Morrisは昨 年「韓国ノレチャラン見て歩記」でこのサロンに関わってから、できるだけ参加しようと思っている。バヌアツというのは太平洋島嶼国の一つ。ニューカレドニアの 北、フィジーの西に位置する。ったって、Morrisは南洋とは全く無縁である。ただ、前からの愛読書「パパラギ」で、何となくトロピカルユートピアを感じて いた。

サロン始まる前三階の古本市冷やかしたら、黒ネコジェニーのおはなし」のvol.2があった。去年vol.1を見つけておお喜びしたのだが、これで全部揃っ たことになる。嬉しい。

バヌアツ話、いろいろ興味深いエピソードもあったが、今日は4時からミナエンタウンでラグパパのライブがあるので、慌ただしく阪急で新開地に向かう。

会場ミナエンタウンFriejndsは、かなり狭い店で20人も入ると超満員状態。社長は思ったより元気そうで一安心。勝木さんの50年来の友人長野たけ し・あやこ夫妻がゲスト。新旧取り混ぜて楽しい時間過ごさせてもらう。

終わったら6時半だった。

帰り道Lifeで買い物して7時半帰宅。

今日の歩数は5228歩。

今 朝のTWIN煙突 
野菜たっぷり鶏雑炊 

八角はキュート(^^) 
鬱 金香(チューリップ)  土 曜サロンバヌアツ 本庄定雄さん 
同じく 

3階古本市で、vol.2入手 

ラグパパFriends #1
#2  
#3   #4   新 開地ごぶごぶ 

【今 日の韓国語単語from Kpedia

셈셈( セムセム あいこ チャラ *same same?)

【図書館の日本文化史】高山正也 2022/09/10 ちくま新書1682
高山正也1941年生れ。専門は図書館情報学。慶應義塾大学ライブラリー・アカデミー館長。「歴史に見る日本の図書館」「現代日本の図書館構想」

日本の文化を図書館の視点で総括して論じたものだが、Morrisは近世まで(ほぼ半分)は飛ばし読みした^^;

戦後の占領政策ですっかり様変わりしたことは知っていたが、思った以上に複雑な事情がからみあっていたようだ。

文部省組織から大学共同利用機関となった国文学研究資料館に移管された『国書総目録』のデータは 「古典籍総合目録」と名前を変え、新たな時代の研究に大きく寄 与している。今後はいわゆるDX(digital transformation 「最新のデジタル技術を駆使した、デジタル化時代に対応するための企業の変革」)の環境下で書籍の公共圏と出版事業とが変化すると予想され、デジタル出版物も書誌コント ロールの対象として取り組むことも視野に入れていかねばならない。(第4章 幕末・明治・大正)


戦後、日本に駐留した占領軍(実質的にはアメリカ軍)たただちにとりくまねばならない課題がいくつかあった。最優先課題であった帝国陸海軍の武装解除は抵 抗な く進み、その次に検討されたのが日本社会および国民の意識改革、要するに洗脳である。日本社会をアメリカ型の社会に切り替えると称して本質的には日本を二度と アメリカに敵対できない国に作り変え、弱体化させるために、新しい憲法をつくることを国会で審議し、成立させなければならない。そのためには国会改革が不 可欠 であった。
具体的には当時、占領下日本人の情報入手や娯楽の手段であった新聞とラジオを完全な言論統制下に置き、日本人の洗脳を始めた。連合国にとって都合のいい戦 争の 経過を振り返る新聞記事を10日間ほど掲載しかつ都合のいい解釈で戦争の経過を振り返る毎週1回のラジオ放送を約二ヶ月間放送したという。
占領軍の検閲は事前検閲であり、日本の出版法のような事後検閲ではなかったため、その痕跡は現代には伝わっていない。そこでは占領軍によって作られたプレ ス コード・ラジオコードに従うことが求められ、中華民国を含む連合国軍の批判、朝鮮人の批判、神国日本・軍国主義・ナショナリズムの宣伝などの30項目が禁止の 対象となった。また「大東亜戦争」を「太平洋戦争」、「シナ」を「中国」とひょうげんしなければならないなどといった「言葉狩り」もあった。
郵便物の検閲は徹底しており、子どもが書いた手紙まできちんと検閲した。戦後の混乱で仕事を得られなかった日本人の高学歴者w大量に集め、郵便物の検閲を させ たという。

この「検閲」問題は、重要だと思 う。

日本の戦後の図書館政策は占領軍の当初のものの考え方・見方・方針に大きな影響を受けた。米軍が日本に持ち込んだ民主主義はリベラル・デモクラシー (informed democracy)で、その前提は国民をインフォームド・シチズン(informed citizen 健全な教育を受けた主権者)とする社会教育機関がつくられることにある。成人で健全な常識のある人間が主権を行使するにあたって、必要な情報はパブリック・ライブラリーで 入手しなければならない。これが米国社会の多数派の意見である。

しごくまっとうな意見だと思う。

占領軍であれ日本政府であれ、特定思想を信奉するオピニオン・リーダーであれ、マス・メディ アは平時には反権力を装っていてもいざという時にはいともたやすく 権力に迎合するということである。
このことはネットワーク社会となり、人々の情報源がマス・メディアからSNSによる個人的情報網に変化した昨今、マス・メディアによる偏向・捏造報道の実 態 が、国内外のマス・メディアの報道で具体的に明らかにされた。

マスメディアにかぎらず、メディ アは迎合するもの、と思っておくべきかもしれない。


図書館員においては高度な知識・技術に加え、熟練が求められるが、それよりも大事なのはライブラリアンシップ、相手にサービスをする際の心がけ(ホスピタ リ ティも含む)で、それをいかにして職員に植え付けるかが重要である。司書の養成に際しては、プロフェッショナルの養成が求められている・かつての工部大学校 で、学理の教育と現場における実習を交互に行い、エンジニアとしての能力の養成を目指したのと同様に、司書にもプロフェッショナルとしての知識・識見・実 務技 術の調和のとれた養成が必要なのである。
図書館員にライブラリアンシップをいかにして植え付けるか。これは非常に重要な課題であり、これをなおざりにした結果、日本の図書館の正常な発展が阻害さ れて いるとも言える。
日本図書館協会は占領下で当初、米国型のプロフェッショナルな司書の養成をしようとしたが、当時、プロフェッショナル教育を阻害する動きがあった。社会主 義的 な考えに基づく労働組合主義路線である。これは労働に室の高い労働、低い労働という区別があってはならないという考え方で、すべての労働は同じであるとすれ ば、給与水準を雇用者側は低い方に合わせることになる。それはライブラリアン・司書の給与水準(待遇)が非常に低くなることを意味する。

日本の公共図書館は設置自治体の何如にかかわらず、どこもベストセラー本中心の類似の蔵書構成となり、「無料貸本屋」という非難を浴びることになった。 (第5 章 昭和・平成)

Morrisは「無料貸本屋」としての図書館の恩恵を過分に受けているが、ベストセラー本を複数揃えることには大反対である。

当時の労働組合運動家の一部には既得権益擁護の考え方が強く、単純労働者が苦労して能力 開発を実現して専門職的な職能を発揮するよりも、単純職能のままで処遇 の改善だけを要求し、その実現を図ることが労働者の利益にかなうという思想を持つ人たちもいた。図書館の現場労働者はその扇動に載せられたとも言える。(第6 章 21世紀の図書館を考える)
筆者は輝かしい高度経済成長期の日本を目の当たりにしているが、占領下で教育を受け、コミンテルンや毛沢東思想の信奉者に使嗾された者が多い団塊の世代が 社会 の第一線の指導権を握ると、日本の国力は急速に低下した。
団塊の世代の受けた教育に問題があったということである。そのうち最大のものは、日本人としての歴史認識や自己認識の歪み、アイデンティティの欠如ではあ るまいか。この内容豊かな日本文化を無視して、日本人としての自己認識はできないし、虚偽の歴史認識では正しい将来への展望は開けない。
図書館は知的精神文化と密接に関連している。そこで、日本における図書館の発展の跡をたどることで、日本の文化や歴史の概要を把握するために僭越にも入門 書と なる書を執筆しようとした。(あとがき)

ここで団塊の世代への発言(非難)が出てくるのには、驚かされた。たしかにわしらの受けた教育に問題があったことは否定しないが、問題のない教育というのは 如何なるものか? という疑問を禁じえない。

2023-02-03(金)●節分●

7時起床。

今朝の血圧は179/90/79。36.0℃

Youtube韓国語中級講座45回。単語テストは40点満点だったが、5回ごとに出題される小テスト20問中正解は15問だった。

朝食は皿うどん。

昼過ぎ歩いてコミスタこうべへ。三宮図書館でもコミスタでも、まず新聞読むのが習慣になっている。読むのはたいてい毎日新聞。無ければ他の新聞(朝日、神 戸)を読む。今日の毎日新聞には、第68回 青少年読書感想文の入選作品、小学、中学、高校10点ほどが掲載されていた。主催が毎日新聞らしい。読書感想文にはいささか違和感を覚えるMorrisだが、今日はなんと なく読んでしまった。一番共感を覚えたのは、「夜と霧」を取り上げた中学3年生のものだった。

ヴィクトール・フランクル「夜と霧 新版」池田香代子訳 みすず書房
東京都江東区立第二南砂中3年 長谷美波 「夜は明け、霧は晴れる」
戦争で九死に一生を得た人にとって、その体験を語ることがどれほど辛いかを、私はシベリア抑留から生還した曽祖父の姿に憶える。いつも豪快に笑っていた曽 祖父が亡くなる直前、初めて私たち姉妹に、極寒の異国で飢えて息絶えていった友への思いを、涙を流しながら語ってくれた。悲壮な経験を負う自分たちの分 も、私達が幸せに生きられるように、との願いに胸を打たれた。このかけがえのない思い出と重ね合わせると、筆者が力を振り絞って本書を上梓した思いが伝わ る。戦争や迫害に限らず、苦境に向き合う全ての人が、生きることに意味を見出せるように望む普遍的な励ましのメッセージが、強く心に響く。
私の今までの努力は、自己実現を達成し、「私の幸せ」を手に入れるためのものだった。しかし、フランクルの言葉との邂逅は、私が使命を追求し、誰かを幸せ にするために尽力する生き方こそ心を満たすものだと気づかせてくれた。
「どんなに悲惨な状況にあっても、あなたがどんな人間になるかは、あなた自身が決めることができる。」
「私たちがなすべきことは、生きる意味を問うことではなく、人生から問われていることに全力で応じることだ。」

先般、親しく付き合ってもらっていた武雄の熊さん(一木良治くんの父)が、シベリア抑留されていたことを知って、ちょっとショックを受けたばかりだったの で、特に印象深かったのかもしれない。Morrisもずっと以前にこの本読んだと思うのだが、もう一度読み直さねばと思った。

もう一つ小学3年生の「和菓子の本」の感想文は、落ちの付け方のうまさに拍手。

中山圭子・文 阿部真由美・絵「和菓子の本」
北海道帯広私立大正小3年久保咲楽 「和菓子の世界、いとをかし」
私の好きな清少納言の『枕草子』には「いとをかし」という言葉が出てくる。はじめは「お菓子のこと?」と思ったけれど「とてもおもむきがある」「とてもか わいらしい」という意味なのだそうだ。意味もひびきも和菓子にピッタリな言葉だと思う。
和菓子の世界いとをかし。
和菓子の中に美しい日本をかんじた。

その後、今日返却予定の「日本国憲法」のメモ取り。

余った時間に「あるある兵庫五国」というローカル漫画(兵庫県監修)見て、その中に、兵庫の難読地名クイズがあったので、その一覧をメモ。

難読地名
明石市 和坂(かにがさか)
加古川市 投松(ねじまつ)  国包(くにかね) 砂部(いさべ)
三木市 安福田(あぶた)
西脇市 蒲江(こもえ)
高砂市 生石(おおしこ)
小野市 来住(きし) 黍田(きびた) 栗生(あお)
加西市 鎮岩(とこなべ) 馬渡谷(もおたに) 越水(うてみ) 両月(わち) 上芥田(かみげた)
加東市 掎鹿谷 (はしかだに)
多可郡多可町 岩座紙(いさりがみ)
姫路市 東雲(しののめ) 国府寺(こおでら) 苫編(とまみ) 南畝(のうねん) 丁(よろ) 莇野(あぞの)
相生市 陸本町(くがほんまち)
赤穂市 鷏和(てんわ) 砂子(まなご) 有年(うね)
宍粟市 五十坂(いかば) 土方(ひじま) 百千家満(おちやま)
たつの市 柴田(こげた)
神崎郡神河街 根宇野(みよの)
赤穂郡上郡町 落地(おろち) 金出地(かなじ)
佐用郡佐用町 奥海(おねみ)

4時半退館。

脱力系八百屋で、ニンジン、小松菜、わさび菜とすごく大きなセロリも買う。

大安亭で猫撮りして6時前帰宅。

今日は節分で、「恵方巻」のニュースやってたので、キムパ作る。しかしまるかじりというのはあまりしたくないので、切って食べる^^;

今日の歩数は4266歩。


中級テスト75点 

朝の皿うどん 
冬 の太陽 
赤 い実^^; 
黄色い菊 

白い菊 
ク リスマスローズ 
三宮クリーニング猫 
蔓 日々草 

脱力系八百屋 

今日買った野菜 
大安 亭黒ブチ 
屋 上夕暮 南東方面 
北西方面 

節分キムパ 

【今 日の韓国語単語from Kpedia

술퍼맨 (スルボメン うわばみ)
술고래(スルコレ うわばみ *酒 クジラ)
슈퍼멘(シュポメン  スーパーマン)

【日本国憲法】写楽編集部編 1982/04/20 小学館

ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安 全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めていゐる国際社会において、名誉ある 地位を占めたいと思ふ。
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふこと は、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。(前文)

第二章 戦争の放棄
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄 する。

第3章 国民の権利及び義務

第11条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる

第12条  この憲法が国民に保証する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。

第13章 すべて国民は、個人として尊重される。

第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

第18条 何人も、いかなる奴隷的拘束を受けない。

第19条 思想及び良心の自由は
これを侵してはならない。

第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保証する。
検閲は、これをしてはならない。

第22条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業洗濯の自由を有する。

第23条 学問の自由は、これを保障する。

第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

第27条 すべて国民は、勤労の権利を融資、義務を負ふ。

第30条 国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。

第31条 何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命もしくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。

第4章 国会

第41条 国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。

第5章 内閣

第65条 行政権は、内閣に属する。

第6章 司法

第7章 財政

第83条 国の財政を処理する権限は、国会の議決に基いて、これを行使しなければならない。

第8章 地方自治

第9章 改正

第96条 この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民にていあんしてその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国 会の定める選挙の際行われる投票において、その過半数の賛成を必要とする。

第10章 最高法規

第97条 この憲法が日本国民に保障する基本的人権は人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試練に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すこと のできない永久の権利として信託されたものである。

第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

2023-02-02(木)●昨日洗濯機、今日DynaBook^^;●

7時起床。

今朝の血圧は161/76/87。36.2℃

韓国語中級講座44回。

昼から歩いて三宮図書館に向かう。歩いたのは、寒そうだったのと、カメラ練習するため。といって、特に良いショットは撮れなかった^^;

2時前に三宮図書館到着。

新聞読んで、「図書館の日本文化史」のメモ取り。

途中息抜きのつもりで安野光雅「繪本 平家物語」見て、改めて彼の底力に脱帽。

6時に退館するつもりで、DynaBookシャットダウンしようとしたができない(x_x)。

タスクバーのウィンドウズアイコンをマウスでクリックしても、Windowsキーを指で押しても、Alt+F4キー押しても反応なし。タスクバーに登録した アイコンも無反応。電源ボタン長押しで終了したものの、わけがわからない。

そのまま三宮まで歩いて、半年前にDynaBookを買った、PCシンプルに寄って、相談したが、確実な解決方法はWindowsの再インストールかも、と 言われてしまった(x_x)

JRで7時前帰宅。

王子動物園で鳥インフルエンザが発見されて、今日は閉園になったとのこと。とりあえず一週間くらいは閉園になりそうだ。

DynaBookいろいろいじって、何度か再起動繰り返して、ひとまず、タスクバーとWindowsキー反応するようになった。先行き不安ではあるが、ま あ、良しとしよう。

今日の歩数は6758歩。


朝餉 

鵜 
朝 顔の種 

竃猫 
川 崎製鉄メモリアル  転 轍機(ミニサイズ) 
?   春 日野変電所」 
艀 

生田川河口の鴨たち 
小 野寺ポンプ場 
ゴルフ打ちっぱなし 

森本倉庫 

南京櫨 

赤い実 
生 糸検査所階段  踊 り場の窓 
月に叢雲 

【今 日の韓国語単語from Kpedia

촌[村]닭같다 (チョンタッカッタ ダサい *村の鶏のようだ)
촌[村]스럽다 (チョンスロプタ  ださい *村っぽい)

2023-02-01(水)●洗濯機騒ぎ^^;●

7時起床。

今朝の血圧は177/89/80。35.8℃

朝の三点セット。この三点セットは、朝風呂、洗濯、掃除のことなのだが、今朝洗濯機のスイッチ入れて、風呂に入ってたら、なにやら洗濯機から異常を知らせる 信号が??

洗濯槽を開けると、水溜まったまま動かない。ちょっと目の前真っ暗になりかけた。もともとこの洗濯機は、4,5年前の引っ越しの処分品^^; だが、2013年製だったから、当時としては結構新しい製品と思った。ともかくも、洗濯できないというのは、日常生活にとっては致命傷に近い。もちろん、駄目なら買い替え るしか無いのだが、どうせ次に買うのは中古だろうし、その交換の手間を考えるとうんざりする。ふと思いついて、ネットのメーカーサイトで、この洗濯機のマニュ アルを見ると、エラー表示「11」は排水に問題があるので、排水ホースをチェックするようにと書いてあった。Morrisの部屋のベランダはベランダというの もおこがましいくらいの狭くて細長いスペースで、洗濯機と排水口まで3mくらいあるので延長ホース使ってた。この延長ホース外して風呂場に持っていって、バケ ツに先を入れて、片方を持ち上げたら、ものすごい量のヘドロがホースの先から出ている。片方から水道の水勢いよく出したら、出るわ出るわドロドロ状態 (x_x) うーーん、これで排水が詰まってたのか。改めて、排水してスイッチ入れたら、無事動き始めた。ホッとする。

朝食は天津飯。なかなか美味しくできたのだが、デジカメ画像を後で見たらえらくどす黒い^^; 本当は今日は三宮図書館に早めに行くつもりにしてたのだが、結局部屋を出たのは11時半過ぎ、途中、家賃振り込んだりして、三宮図書館到着は12時半だった。13冊返却。 システム更新の休館期間に限って20冊の貸出可能になってたのだが、Morrisは18冊借りてて、残り5冊である。一ヶ月ぶりの自習室は、やっぱり使い勝手 が良い。新聞と雑誌(週刊文春、金曜日、暮しの手帖、日経PC)、詩集など読んで、メモ取り。

途中有田のつる姫から電話。館外に出て、電話に出る。早世した長男で歌人の雑誌の特集に、昔、Morris.とさわむら社長が熊さん(つる姫の父)に会い に、武雄に行った時、つる姫宅で、社長が長男と合奏したことがあり、その写真を雑誌に載せたいのだが、いつ頃のものか知りたいとのことだった。メールで写真 送ってもらい、いろいろ検索した結果2000年11月ということがわかった。かなりの昔である。

7時退館。マンダイで買い物して8時前帰宅。

今日の歩数は4722歩


洗濯機異 常事態 

天津飯(カレーにしか見えない(x_x))

逃げられた(;_;) 
石 蕗の綿毛  生 糸検査展示室  仮 面劇の仮面 
【今 日の韓国語単語from Kpedia

잡은 물고기 밥 안준다(チャブンムルコギパバンジュンダ 釣った魚には餌をやらない) 














【2023年】










1
【2022年】 12 月 11 月 10 月 9 月 8 月 7 月 6 月 5 月 4 月 3 2 1
【2021年】 12 11 10 9 月 8 月 7 月 6 月 5 月 4 月 3 月 2 月 1 月
【2020年】 12 月 11 月 10 月 9 月 8 月 7 月 6 月 5 月 4 月 3 月 2 月 1 月
【2019年】 12 月 11 月 10 月 9 月 8 月 7 月 6 月 5 月 4 月 3 月 2 月 1 月
【2018年】 12 月 11 月 10 月 9 月 8 月 7 月 6 月 5 月 4 月 3 月 2 月 1 月
【2017年】 12 月 11 月 10 月 9 月 8 月 7 月 6 月 5 月 4 月 3 月 2 月 1 月
【2016年】 12 月 11 月 10 月 9 月 8 月 7 月 6 月 5 月 4 月 3 月 2 月 1 月
【2015年】 12 月 11 月 10 月 9 月 8 月 7 月 6 月 5 月 4 月 3 月 2 月 1 月
【2014年】 12 月 11 月 10 月 9 月 8 月 7 月 6 月 5 月 4 月 3 月 2 月 1 月
【2013年】 12 月 11 月 10 月 9 月 8 月 7 月 6 月 5 月 4 月 3 月 2 月 1月
【2012年】 12 月 11 月 10 月 9 月 8 月 7 月 6 月 5 月 4 月 3 月 2 月 1 月
【2011年】 12 月 11 月 10 月 9 月 8 月 7 月 6 月 5月 4 月 3 月 2 月 1月
【2010年】 12 月 11 月 10 月 9 月 8 月 7 月 6 月 5月 4月 3 月 2 月 1月
【2009年】 12 月 11 月 10 月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1 月
【2008年】 12 月 11 月 10 月 9月 8 月 7月 6 月 5月 4月 3月 2 月 1 月
【2007年】 12 月 11 月 10 月 9 月 8 月 7 月 6 月 5 月 4 月 3 月 2 月 1 月
【2006年】 12 月 11 月 10 月 9 月 8 月 7 月 6 月 5 月 4 月 3 月 2 月 1 月
【2005年】 12 月 11 月 10 月 9 月 8 月 7 月 6 月 5 月 4 月 3 月 2 月 1 月
【2004年】 12 月 11 月 10 月 9 月 8 月 7 月 6 月 5 月 4 月 3 月 2 月 1 月
【2003年】 12 月 11 月 10 月 9 月 8 月 7 月 6 月 5 月 4 月 3 月 2 月 1 月
【2002年】 12 月 11 月 10 月 9 月 8 月 7 月 6 月 5 月 4 月 3 月 2 月 1 月
【2001年】 12 月 11 月 10 月 9 月 8 月 7 月 6 月 5 月 4 月 3 月 2 月 1 月
【2000年】 12 月 11 月 10 月 9 月 8 月 7 月 6 月 5 月 4 月 3 月 2 月 1 月
【1999年】 12 月 11 月 10 月 9 月 8 月 7 月 6 月 5 月 4 月 3 月 2 月 1 月

top 歌 集 読 書録 植 物 愛 蔵本 韓 国 リ ン ク集
 
inserted by FC2 system