top 歌 集 読 書録 植 物 愛 蔵本 韓 国 リンク集 掲示板


  Morris.日乘2018年1月

Morris.の日記です。読書控え、散策報告、友人知人の動向他雑多で す。新着/更新ページの告知もここでやります。
 
今 月の標語
 頑張らない(^_^;)

【2017年】 12月  11月  10月 9月 8月  7月  6月  5月 4 月  3月 2月 1 月
【2016年】
12月 11 月  10月  9月 8 月  7 月  6 月  5 月  4 月 3月 2 月  1 月

2017韓国日記 12/27

2018/01/31(水)●月蝕の水曜日
8時起床。
今朝の血圧は192/93/78。体温35.5℃
鯖の水煮の罐詰と梅干しを使って、久しぶりに「梅鯖」作ってみる。これは昔愛読してた「ひとり暮らし料理の技術」(津村喬 1980)に載ってたメニューで、数え切れないくらいの回数作ったはずだ。地震の後この本はどこかに行ってしまった。それでもこのメニューだけは忘れずにいた。梅干しの種をとって、まな板の上で包丁で叩くように潰す。鯖缶も油を捨てて、これも包丁で潰し、両方一緒にプライパンで根気よく炒めるだけ。久しぶりの梅鯖は懐かしい味がした。一種のそぼろみたいなものだが、これだけでご飯いくらでも食べられるし、酒の肴にもなる。
午後は古い雑誌引っ張り出して、シュールリアリスム関係の詩や記事を読み返す。当時もよくわからないままに何となくシビレてた(^_^;)のだが、今となると、さらにわからなくなってしまったような気がする(>_<)
夕方、水道筋に買い物に出て、駐車場猫と照光寺クロに出会ってほっとする。
9時前から皆既月蝕が始まる。天気予報では曇りということで、見えないだろうと思ってたのだが、結構よく見える(^_^) でも途中からだんだん雲が出てきて、紅い月は朧になってしまった。時間帯がちょうどニュース番組と重なったこともあって、テレビではこの月蝕のライブ中継で大騒ぎしてたが、このような「天体ショー」などを大げさに取り上げるのは、最近の報道番組の特徴で、大雪や台風や噴火などのライブ中継をこれでもか、というくらいに垂れ流す傾向がある。一定の視聴率が取れるし、制作費あまりかからないし、社会問題、政治などのような、圧力もかからないということで、一種の目隠し報道担ってる気もする。そもそも、日本の報道における「天気予報」関連の時間枠は異常に長過ぎる。
今日の歩数は3174歩。


梅鯖 

水道筋駐車場猫 

照光寺のクロ 

季刊誌「思潮」1970 

月蝕の始まり 

後半は曇って☓(>_<) 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 망설이다(マンソリダ 迷う 決心がつかない)
いろいろ迷って、なかなか決心がつかない、そんな気持ちになることの多いMorris.(^_^;)なので、結構よく使う。
漢字語なら주저[ 躊躇]하다(チュジョハダ ためらう躊躇する)、そのほか머뭇거리다(モムッコリダ もじもじする ためらう 躊躇する)などもある。
そして、男女の関係でも、こういった状況はよくあるわけで、キムヘヨンの先輩歌手でもある방미(パンミ 芳美)の1981年のヒット曲「 주저하지말아요 チュジョハジマラヨ 迷わないでよ)が思い出される。久しぶりに歌詞を紹介しておこう。

그대 주저하지 주저하지 말아요 迷わないで迷わないでよ
기다리던 때가 온것 뿐이에요 待っていた時が来たんじゃない
마음의 문을 활짝 열고 心の扉を開いて
그대 내 손을 내 손을 あたしの手を手を
내 손을 잡아요 握りしめてよ
그대 망설이지 망설이지 말아요 迷わないで迷わないでよ
애가 타게 기다리던 心灼いて待っていた
그 순간이에요 その瞬間じゃないの
마음의 문을 활짝 열고 그대 心の扉を開いて
내 손을 내손을 내 손을 잡아요 あたしの手を手を取ってよ
오늘밤엔 밤새도록 今夜は夜明けまで
사랑을 노래해요 愛を歌おう
오늘밤엔 밤새도록 今夜は夜明けまで
사랑을 속삭여요 愛の囁きを
오늘밤엔 밤새도록 今夜は夜明けまで
사랑의 춤을 춰요 愛の踊りを舞おう

【ダダ・シュルレアリスム新訳詩集】塚原史 後藤美和子編訳
★★★ 2016/12/20 思潮社

GUILLAUME APOLINAIRE ギヨーム・アポリネール
TRISTAN TZARA トリスタン・ツァラ
FRANCIS PICABIA フランシス・ピカビア
GEORGES RIBEMONT-DESSAIGNES ジョルジュ・リブモン=デセーニュ
JACQUES RIGAUT ジャク・リゴー
ANNA DE NOALILLES アンナ・ド・ノアイユ
JEAN COCTEAU ジャン・コクトー
PIERE REVERDY ピエール・ルヴェルディ
JACQUES VACHÉ ジャック・ヴァシェ
ANDRÉ BRETON アンドレ・ブルトン
LOUIS ARAGON ルイ・アラゴン
PHILIPPE SOUUPAULT フィリップ・スーポー
PAUL ÉLUARD ポール・エリュアール
BENJAMIN PÉRET バンジャマン・ペレ
ROBERT DESNOS ロベール・デスノス
RENE CREVEL ルネ・クルヴェル
JACQUES BARON ジャック・バロン
LISE DEHARME リーズ・ドゥアルム
ANTONIN ARTAUD アントナン・アルトー
GEORGE BATAILLE ジャルジュ・バタイユ
RENÉ CHAR ルネ・シャール
RAYMOND QUENEAU レーモン・クノー
FRANCIS PONGE フランシス・ポンジュ
HENRI MICHAUX アンリ・ミショー
JACQUES PRÉVERT ジャック・プレヴェール
VALENTINE PENROSE ヴァランティーヌ・ペンローズ
CLAUDE CAHUN クロード・カーアン
GISELE PRASSINOS ジゼル・プラシノス
JOYCE MANSOUR ジョイス・マンスール
AIMÉ CÉSAIRE エメ・セゼール
RADVAN IVSIC ラドヴァン・イヴシック
ANNIE LE BRUN  アニー・ル・ブラン


初っ端にタイプライター風の大文字アルファベット(フランス語)だけの人名が並んでいて、ほとんどわからなかったが、目次でカタカナ表記をチェックしたら、半分くらいはお馴染みの名前(太字表記)だった。うーん、フランス語の発音は難しい。

本書は、20世紀以降の文芸に世界規模で決定的なインパクトを与えたダダ・シュルレアリスムに直接あるいは間接にかかわったフランス(語)の詩人32人を選び-新たに訳出したアンソロジーである。32人にそれぞれ略伝的な書下ろしの解説を付したので、ダダ・シュルレアリスム(再)入門的性格も持つように配慮してある。(後藤)
高橋新吉や中原中也、西脇順三郎や瀧口修造らがすでに1920年代からダダ・シュルレアリスムの困難な実践を試みてきた私たちの歴史を振り返るなら、日本のアヴァンギャルド芸術・文化が新たな共感者を得て新時代へと継承発展されるための、ささやかではあるが意義深い試みのひとつなのではないだろうか。(塚原)


約200篇もの作品(詩、手紙、宣言、箴言……)が新訳で収められているが、ほとんどMorris.には理解不能(>_<)だった。
本書にも収められている、堀口大學訳で日本でもよく知られているジャン・コクトーの短章

私の耳は貝の殻 海の響きを懐かしむ(堀口大学訳)

を、本書では塚原が

僕の耳という貝殻が、
好きなのは海のざわめき。

と訳出して、「コクトーの耳への執着を反映させて「耳という貝殻」とした。」と書いている。堀口訳とはあまりにも印象が違う。もちろん、堀口訳に長年親しんでいて、それ以外の訳には拒否反応を起こすということもあるのだろう。

Mon oreille est un coquillage
Qui aime le bruit de la mer.


フランス語はほとんど分からないMorris.でも、このくらい短ければ何となくイメージできる気がするのだが、それでも、やはり、翻訳の難しさを感じずにいられない。
文学作品の翻訳というのは「不可能への挑戦」という一面がある。特に詩歌作品の翻訳の難しさは、日本の和歌や俳句を外国語に翻訳することを考えればわかりやすいだろう。

半世紀近い昔、Morris.が北九州小倉で学生生活やってた頃、シュルレアリスムという言葉(思潮?)には、何か理解を超えた魅力を感じていた。分からないままに(わからないからこそ)惹かれていたということかもしれない。
当時、刊行された季刊誌「思潮」の創刊号と2号の二冊を、今日に至るまで、何故か手放せずにいて、本書に刺激されて、押入れから引っ張り出してみた。

「思潮」創刊号 (1970 夏) シュルレアリスムの彼岸
ミノタウロスの影 現代の聖性探求または恐怖の戦慄(出口裕弘)
希望なき呪術 超現実と聖なるもの(ジュール・モヌロ 訳:有田忠郎)
基本方位 初期散文詩集(ミシェル・レリス 訳:小浜俊郎)
ミシェル・レリスと円積法 不可能性の根柢から(モーリス・ナドー 訳:宮原庸太郎)
ミシェル・レリスの二重性 シュルレアリスムから民族学へ(岡谷公二)
レリス略伝・著作目録
大天使のように バタイユ詩集1944(ジョルジュ・バタイユ 訳:生田耕作)
バタイユとの対話 エロチスム・シュルレアリスム・神秘主義・激情・笑い・空白の場所(マドレーヌ・シャブサル)
夢の性質(ロジェ・カイヨワ 訳:金井裕)
聖なるものの弁証法 『聖なるもの』(オットー)『人間と聖なるもの』(カイヨワ)『聖と俗』(エリアーデ)

「思潮」第2号(1970 秋) シュルレアリスムの異相
革命の伝統と現代 ダダ・シュルレアリスムの異相から現代へ(トリスタン・ツァラ 訳:浜田明)
戦争からの書簡 アンドレ・ブルトンへの手紙1(ジャック・ヴァシェ 訳:波木居純一)
余生の幻視 アンドレ・ブルトンへの手紙2(ジョー・プスケ 訳:有田忠郎)
ナンセンス詞華集他 一本足で・われらが日々の夢を・具体芸術・ダダ箴言集(ハンス・アルプ 訳:種村季弘)
『ナイフの涙』とリヴモン=デセーニュの演劇(ミシェル・コルヴァン 訳:笹本孝)
ナイフの涙 ダダ戯曲作品(ジョルジュ・リブモン=デセーニュ 訳:笹本孝)
近似的人間 ツァラ散文詩集1931(トリスタン・ツァラ 訳」秋山澄夫)
汚れた歳月に・アスティアナクス マンディアルグ散文詩集1943-1956(マンディアルグ 訳:品田一良)
超現実主義の正説と逆説 往復書翰(瀧口修造、粟津則雄)


いやあ、懐かしい。バタイユの「大天使のように」なんか、久しぶりに全編読み返してしまった。
出口裕弘、有田忠郎、生田耕作、種村季弘などの名前も今となっては、当時Morris.のアイドルみたいな存在(^_^;)だったと思える。
しかし半世紀近くを閲して、もう一度眺めても、ほとんど理解の外にあるということは、とんでもない時間の無駄遣いだったということの証拠物件なのかもしれない(^_^;)

2018/01/30(火)●勤労の火曜日
7時起床。
今朝の血圧は152/82/90。体温35.5℃
JRで三宮に出て、高層マンション32階、スイス向け荷物ピックアップ現場。
としろうら5人で、作業。バイトの山口さんが、Morris.がパクチー好きだということを知って、S&Bのきざみパクチーチューブをプレゼントしてくれた。感謝m(__)m
昼は「小燕京」の中華丼。お目当てのスープが、ちょっと以前より味気なくなってた。もしかしたら、風邪が治りきっていないMorris.の舌がまだおかしいのかもしれない。午後4時作業終了。
三宮図書館に寄って、5時半帰宅。
今日の歩数は3965歩。


今日の現場 

ベランダから 

同じく 

同じく 神戸市庁舎 

「小燕京」の中華丼 

チューブでパクチー(@_@) 

ベランダから 

同じく 

明日は皆既月食らしい 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 자르다
(チャルダ 切る 首にする 断る さえぎる)
日本語の「切る」は韓国語では多様な動詞で使い分けられている。
자르다はナイフやハサミで物を切る、切り落とす
끊다(ックンタ 切る 断つ 中断する)は糸や棒などのように、長く連続しているものを切る
베다(ペダ 切る、刈る)は鎌で草や稲を切る(刈る)
썰다(ッソルダ 切る、刻む)は調理で包丁やナイフで切る、切り刻む
깍다(ッカクタ 削る、切る、剃る、刈る、剥く)は鉛筆を削ったり、髭をそったり、果物皮をむいたりすること。
Morris.も頻繁に使う깍아주세요(ッカッカジュセヨ まけてよ、安くしてよ)という値引き交渉の決まり文句 もこれに由来する。

2018/01/29(月)逼塞の月曜日●
7時半起床。
今朝の血圧は199/100/79 。体温は35.8℃
何となく気分がすぐれない。
国会中継も午前中は(午後にかぶって)与党質問。これは根本的に間違ってる。午後には佐川元理財局長が出席するはずだったのが、与党の審議で欠席になったり、とにかく、数を頼んでの与党のゴリ押しがまかり通っている。
結局今日は一歩も外に出ず、逼塞の一日となった。
ミニギター部屋練も、咳が出るのでほとんど伴奏の練習に終始(>_<)
今夜のKBS歌謡舞台 回は1月リクエスト。

1) 서울의 찬가ソウル讃歌(패티김ペティキム)/현숙ヒョンスク
2) 추억의 소야곡追憶の小夜曲(남인수ナムインス)/민수현ミンスヒョン
3) 알고 계세요わかってください(하춘화)/하춘화ハチュナ
4) 님과 함께あなたと共に(남진ナムジン)/김수찬キムスチャン
5) 그 여자의 마스카라彼女のマスカラ(임현정)/임현정イムヒョンジョン
6) 내 나이가 어때서年齢が何だって(오승근)/오승근オスングン
7) 한 많은 대동강恨みの豆満江(손인호ソンインホ)/홍원빈ホンウォンビン
8) 임 그리워あなたが恋しい(나훈아ナフナ)/강문경カンムンギョン
9) 숨어 우는 바람 소리隠れ泣く風の音(이정옥)/이정옥イジョンオク
10) 꽃반지 끼고花指輪はめて(은희ウンヒ)/박강수パクカンス
11) 인생 수첩人生手帳(박재홍パクチェホン)/김국환キムクッカン
12) 나는 행복한 사람私は幸せな男(이정희)/이정희イジョンヒ
13) 아내에게 바치는 노래妻に捧げる歌(하수영ハスヨン)/한상일ハンサンイル
14) 여로旅路(이미자イミジャ)/진소리チンソリ
15) 나는 너를私は貴方を(장현チャンヒョン)/김기하キムギハ
16) 보약 같은 친구薬みたいな友人(진시몬)/진시몬チンシモン
17) 외로운 가로등孤独な街燈(황금심ファングンシム)/하춘화ハチュナ


最近、どうも歌謡舞台、魅力が感じられない。
You Tubeで、過去の歌謡舞台から、スターたちの合唱を集めて編集したビデオがあって、これは楽しめた。
今日の歩数は0歩。

[今日の韓国語単語from Kpedia] 여기다(ヨギダ 思う、感じる)    
여기다は心の中で思ったり感じたりすること。생각하다(センガッカダ)とほほぼ同じだが、여기다は感覚的、感情的、생각하다は「考える」「思索する」といった思考的傾向が強い。
눈여기다(ヌンニョギダ 注意深く見る、注目してみる)    
업신여기다(オプシンヨギダ 見下げる、見くびる、侮る、ばかにする)    
소중[所重]히 여기다(ソジュンgヒヨギダ 大切に思う)    
가족[家族]처럼 여기다(カジョクチョロム ヨギダ 家族のように思う)    
자랑스럽게 여기다(チャランgスロプケ ヨギダ 誇りに思う)    
대수롭지 않게 여기다(テスロプチ アンケ ヨギダ 大したことだと思わない)    
아무렇지도 않게 여기다(アムロチド アンケ ヨギダ 物ともしない)    

2018/01/28(日)暗い日曜日●
8時起床。
今朝の血圧は155/75/88。体温は35.5℃
今日も朝からパクチー粥(^_^;) 今回のパクチーはちょっと、とうがたってる感じで、何か初々しさに欠けるなあ(^_^;)
朝からどんよりと曇ってて、時々小雨やみぞれが降ったりやんだりしている。
風邪(インフルエンザ)はいちおう収まったようでもあるのだが、咳は止まらないし、洟水も。熱の方はすっかり収まったというか、36℃以下が続いてて、これはこれでちょっと気がかりでもある。
昼からJR神戸駅に出て中央図書館へ。猫場の宇治川小公園も天気悪いのであまり猫いなかった。
図書館でしばらくくつろいで、JRで6時帰宅。
今日の歩数は4924歩。


しつこくパクチー粥 

楠町の白茶 

宇治川小公園の二匹 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 어색[語塞]해요(オセッケヨ 気まずい ぎこちない)
어색[語塞]하다(オセッカダ)はもともと「言葉に詰まる」だが、会話が途絶えて沈黙が続くようなとき、何となくお互いの関係がぎくしゃくしてしまう、とか、普段やらないことをやってごこちなかったり、といろいろな場面で使える。


2018/01/27(土)●青谷方面
8時半起床。
今朝の血圧は201/81/73。体温は35.3℃(@_@)
いくらなんでもこの体温は低すぎる、というので、もう一度測ってみたら35.4℃だった(^_^;) Morris.の体質は「高血圧低体温」ということになるのだろう。
ゆっくり朝風呂入る。
午前中は部屋ゴロ。
午後は王子動物園にまぬうに会いに行く。大山猫とボブキャットと檻の間の檻に山猫らしいのが一匹向こう向きに寝ていた?? もしかして新入り??
海星女学院から馬頭観音、青谷登山口から神戸高校まで散策。水道筋に降りて、4時半帰宅。
風邪(インフルエンザ?)引いて以来、一番よく歩いたかと思う。
相撲は、平幕栃ノ心が今日優勝を決めた。横綱二人休場、鶴竜も突然の連敗で、棚ぼた的優勝ではあるが、春日野部屋ということで、またしばらく、相撲関連のしょうもないニュース合戦が続くかと思うとうんざりする。見ないことにしよう。
名古屋のこだまさんから、卒業制作提出したとのメール。良かった良かった。他人事ながら、肩の荷が降りたような気がする(^_^;)
今日の歩数は9478歩。


これはあんまりでは(@_@) 

タイ風ラーメン 

今日のまぬう 

同じく 

大山猫 

君は誰? 

カンガルー食事 

赤腹 

馬頭観音 

不動明王 

城の下通りの白 

同じく 

可愛い(^_^) 

菫 

青谷登山口より 

お洒落な門 

ポテトサラダ 

???? 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 대충 넘어가요(テチュンノモガヨ このへんで良しとしよう)
대충(テチュン 大体)+ 넘어가요ノモガヨ 越えよう、越えて行こう)で、あまり細かいことは気にしないで、ざっくり、大雑把で行こうよといった使い方。
大韓国国民の国是である(^_^;)「됀찮아(ケンチャナ)精神」に通じるものがあるのではなかろうか。

2018/01/26(金)●雪混じり第二国道
7時起床。
今朝の血圧は161/80/83。体温は35.9℃
昨日の国会で、共産-志位発言で、沖縄での米軍ヘリ事故などに言及している時、「それで何人死んだんだ?」というヤジ(>_<)があったそうな。ヤジ飛ばした自民-松本文明は今日副大臣を辞任したらしいが、こんなの、即除名すべきだろう。これと並べては失礼かもしれないが、自民の重鎮、野中広務が今日亡くなったとのこと。享年92。政治家だから毀誉褒貶はあるだろうが、ともかく、戦争反対、平和主義、そして沖縄への真摯な思いだけは本物だったと思う。安倍晋三批判も正鵠を射たもので、今頃安倍は表向き哀悼の意を表しながら内心ほくそ笑んでるかもしれない。
午後から歩いて高橋経由で六甲道方面に向かう。二号線歩いてたら雪が降ってきた。東京では先日大雪で交通麻痺してたらしいが、神戸はめったに積雪することなはない。
灘区役所と灘図書館廻り、六甲市場でルヴァン・クラッカーのバーゲンやってたので二箱買って4時過ぎ帰宅。あるきながらずっとiPhoneで国会中継聞いてたのだが、質問者は一生懸命、答える側はまるでやる気なし。
相撲界は、またまた暴力事件で盛り上がって?いるようだし、本場所は横綱鶴竜三連敗で平幕栃ノ心が明日にも優勝決めそうな勢い。しかし、日馬富士の事件から、のニュース加熱ぶりには、呆れるしかない。テリー伊藤が言ってたが、この際NHKの実況中止すればいい、と思う。
夜は古いDVD引っ張り出して鑑賞。2013年KBSの「トロット大祝祭」の世界にどっぷり。しかし、去年はこのプログラム無かったみたいだし、紅白も見なかったし、だんだん、歌謡祭といった番組も消えてゆく運命なのかも。Morris.はこの手の番組といえば
イジヨンが新人賞に輝いた1988年のKBS歌謡大賞をつい思い出してしまう。
今日の歩数は6038歩。


餡かけ焼そば 

群鳩 

銀木犀? 

紅梅 

アロエ 

今日のTWIN煙突 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 안부 전화[安否電話](アンブチョナ)
안부(安否)+전화(電話)で、特に用や理由もなく、何となく気になってかける電話。
日本人以上に韓国人は電話好きな気がする。これにぴったり合う日本語を思いつかないが、若者言葉にありそうな気もする。

2018/01/25(木)●神戸もマイナス3.2℃
7時半起床。
今朝の血圧は147/65/85。体温は35.8℃。
洗濯機のスイッチ入れて、しばらくしてブザーが鳴ったので、干そうと思ったら、全く洗濯できてない(?_?) ひょっとして故障か?と思ったのだが、よく見ると、給水ホースがカチンカチンになってる。吸水部分を開けてみたら、しっかり凍ってた。今日の神戸の最低気温は氷点下3.2℃だったとのこと。確かにこの温度なら水道管凍っても不思議ではないが、神戸に来てから、こういうことは記憶にはなかった。
国会中継。やはり今日も、安倍総理は、おざなりの朗読に終始。「丁寧な説明、民意に沿った、誠心誠意……」聞いてるだけ馬鹿らしい。
午後は歩いて大安亭方面に買い物に出る。流石に寒いが、風がないのでそれほどでもなかった。それにしても、相変わらず野菜の高いこと(>_<) 特にキャベツ白菜などは普段の3,4倍である。パクチーあったのでまあよしとしよう。
4時帰宅。
吹田の真澄ちゃんから手紙。まあ何とか元気にやってるらしい。
夜は冷蔵庫の残り物処分も兼ねて、ピラフ作る。ジャコやら大葉やら適当にぶち込んで、それなりに美味しかった。
今日の歩数は3095歩。



洗濯機給水部も凍結(>_<) 

筒井町の雉 

ピラフ 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 매의 눈으로(メエヌヌロ しっかりと見る)
直訳すると(メ 鷹)(エ の) 눈으로(ヌヌロ 目で)。日本語でも「鵜の目鷹の目」という言い回しがあるが、韓国では鷹だけで済ますらしい。
ちなみに「鵜」は가마우지(カマウジ)

【かたづの!】中島京子 ★★★☆ 2014/08/30 集英社 初出「小説すばる」2013年1月号~2014年2月号

八戸南部市第二十一代当主清心尼をヒロインとした、歴史ファンタジー。
中島京子は、今の女性作家では、一番好きな作家かもしれない。でも、結構当たり外れがあり、本作は、Morris.にとって、当たりでは無かったようだが、小説以外の部分?が印象に残った。夢みたいな部分。
「かたづの」は「片角」つまり、一角(ユニコン)を表している。そして、中世ヨーロッパのあの有名なタペストリーに描かれた貴婦人と一角獣からインスパイアされた物語でもあるらしい。

私はまっ白な雌羚羊と出会った時の高揚を思い出し、「殿は日々鍛錬に勤しまれて」という言葉に不思議な気がしたものだ。ああしたことは、誰かから教えられたり、鍛錬を積んだりするものではない。少なくとも、羚羊の世界では、ない。人とはかくも不自由なもの、不可解なものという私の諦観は、あるいはこのとき生れたのかもしれない。

つまり、舞台に合わせて一角獣も和風な羚羊という姿で登場するわけだ。

遠野は噂にたがわず四季のある土地だった。
雪中のあばら家で始まった生活も、間もなくして春を迎えた。
金襤縷梅(まんさく)や片栗がやわらかい色の花を咲かせると、白一色だった里が絵の具を散らしたように染まり始めた。淡水の豊かなこの土地には、水芭蕉が芽吹いた。高清水山を赤い躑躅が覆って、清心様は娘のようにはしゃいで馬に乗り、高台にかつては湖だったという盆地を彩る景色を見に出かけた。それは海と砂と芝が造る風景とは違ったけれど、天然の織地紋を見るような美しさだった。
夏は目の覚めるような青と緑に包まれた。木々の葉を堪える山並みが、遠くは藍に、近くは翡翠のような緑に変わって里のぐるりを囲み、田にはたっぷりと水が張られて植えられたばかりの稲の青い穂が波を描く。澄んだ空には白い雲がたなびき、高山にも小さな白い花々が散らばった。もしも私に羚羊の肉体があったなら、高清水の南部馬たちといっしょに、あの高原を駆けてみたかった。あの夏草の香りは、いまも鮮烈に思い出す。
けれどその四季のうち最も好きな季節を選べと言われたら、私なら秋だと答えるかもしれない。
秋は八戸も木の葉が色を変えたものだったが、遠野の秋の色は濡れたように艶があった。清水が滾々と湧き出る渓流の両脇に、傘を作るように紅葉や楓が紅い葉を載せた枝を重ねる光景は、内陸の景色ならではの華やかさがあった。山並みが一斉に錦を纏うこの季節には、あの神秘的な雲海がよく早朝の里を覆った。

遠野という、その名前だけでうっとりしてしまう地の、自然の描写だけで、この世のものならぬ景色が立ち上がってくる。

「それでもわたしは、福に言うべきことがあったはずだったのに、言わずに嫁がせてしまったのが悔やまれる。せめて妙には言いましょう」
「はい。おっしゃってくださいませ」
「親ならば誰でも、嫁ぐ娘に幸あれかしと、健やかであれかしと願うものです。ところがこの世はままならぬもの、どんなに願っても、人は病や災難に見舞われる。幸いのうちに、平らかな日々を過ごしてほしいと願うのに、戦乱や陰謀に巻き込まれてしまうこともあるのです。巻き込まれずにいることは難しい。もし、あなたがこの先、苦しいこと、辛いことに出会わずにいられるとわかっているなら、どれほどこの年寄りは安心でしょう。だが、わたしも、あなたの母君も、私自身の母も、苦しみを避けて通ることはできなかった。だから、覚えておいて下さい。不幸や禍はいつだって、あなたを丸ごと呑みこんでしまおうとするのです。けれども、あなたを呑みこもうとする禍が降ってきたときには、ただただそれに身をゆだねてしまわずに、知恵を絞って考えてください。禍に呑みこまれずに抗おうという強い思いがあれば、必ず、向かうべき道が見えてくるものです。だいじなのは、あきらめないことです」


母から娘に連綿と繋がる愛情と慈しみがタペストリーのように紡がれている。

私は目覚め、瑠璃の箱から抜け出て、地面に降り、階段を上ってこの部屋に来たのだった。私はもう一度、六枚の織物を眺めた。
南蛮の美しい夫人、控える女官。狆、獅子、野兎、山羊、猿、鳶といったような鳥獣もあった。花や実をつけた樹木が天蓋を囲むように並び、幟に染めつけられた三つの月は家紋だと思われた。
そして、女領主の脇に控える一角の獣。
「貴婦人と一角獣だ」
ぺりかんが横で言った。
「これは、私とあの方だ」
私は言った。
「違うよ。南蛮の貴婦人に、長い角をつけた白い馬。どう見てもおまえではないし、あの尼様でもない」
青い天蓋には金の糸で縫い取られた南蛮の文字(A mon seul désir)があった。もちろん、私には何が書いてあるのかわからなかった。かつては天竺の北、明国の西をも飛んだことのあるという怪鳥には、私はその文字の意味を訊いた。
「我が唯一の望み、と書いてある」
ぺりかんは答えた。
我が唯一の望み。
あの方のたった一つの望みとは、いったい何だったのだろう。
八戸を去ることを決めたときに、清心様が低い声で呟いた、二度とわたしの大切な者の命を奪わせない、という言葉が蘇ってきた。そして私はもう一度織物を見上げ、私が女官と思ったのは、あるいは貴婦人の娘であったかもしれないと思った。


意識してストーリーには触れず、印象に残った場面だけを、切り取っておく。Morris.にとって本書は小説ではなく、やはり数点のタペストリーみたいなものだった。

2018/01/24(水)●病人料理(^_^;)
10時起床。
今朝の血圧は155/65/72。体温は36.2℃。
今夜は大和くん主宰の長田エンジョイカラオケ。回復すれば参加したいと、出欠を今日まで延ばし延ばしにしてたのだが、咳が止まらないし、酒は厳禁だろうということで、フェースブックで、欠席届け出そうとしたら、何と大和くんも体調悪くして、喉痛めてて、今夜のカラオケは中止とのお知らせ。喜んではいけないのだろうけど(^_^;)何かほっとした。
昨夜のレバニラ炒めにつづいて、今日のランチは、ササミの大葉巻きなんてのを作ることにする。昨日買い物に出たとき、大葉の安売りあったのでつい買ってしまい、ずっと以前に作ったことのあるササミの大葉巻きでも作ろうとササミも買ってきてたのだった。しかし、これって結構手間かかりそう(>_<) あまり病人が作るメニューではなさそうだし、そもそもこれって酒の肴っぽいメニューのような気がする(^_^;)。と、ぶーたれながらも作り上げたが、やっぱり味の方はいまいちだった。熱は下がったというもの、風邪が治りきってないから料理を味わう余裕が無いのかもしれない。
午後1時から国会中継。トップ質問者立憲-枝野の前半は党の所信表明演説みたいだったが、森友関連の佐川元理財局長の虚偽答弁と、現職更迭に関して、安倍の「適材適所」発言の繰り返しには、かなりの反撥があった。沖縄問題にしても同様。
夜は飽きもせずパクチー粥。今日は、大葉と玉子も入れてみる。また明日はパクチー仕入れに出なくてはならなくなりそう。
今日の歩数は0歩。


昨夜のレバニラ炒め 

ランチのささみ大葉巻 

今や主食か?パクチー粥 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 외우다(ウェウダ 覚える)
言葉や電話番号、文書などを暗記したり、覚えたりすることをいう。외우다は人を対象に使うことがない。
名詞形は외우기(ウェウギ 暗記)
類義語に기억[記憶]하다(キオッカダ おぼえる 記憶する)がある。기억하다は過去にあった出来事や、人の姿や形などを覚え、忘れないでいることをいう。
단어[単語]를 매일[毎日] 100개 외우다(タノルルメイルペッケウェウダ 単語を毎日100個覚える)←Morris.には絶対無理(^_^;)
기억[記憶]나다(キオンナダ 思い出す)    
생각나다(センガンナダ 思い出す)    

2018/01/23(火)●部屋練
7時起床。
今朝の血圧は180/82/86。体温は35.8℃
雪の中、草津白根山が噴火し、噴石などで自衛隊員が負傷、一人が死亡したらしい。
午前中は、久しぶりにミニギター練習。風邪でほとんどギター触らず、歌も歌わずいたので、思うように指が動かないし、歌の方は、まず、声が出ない(>_<) それでも久しぶりにやったので嬉しかった。
午後3時頃部屋を出て、王子動物園にまぬうに会いに行き、水道筋で買い物して4時半帰宅。
夜はレバニラ炒め作る。あまり好きではないのだが、風邪の回復メニューというと、ついこれを思い出してしまう。やっぱりあまり美味しくはなかったが薬だと思って全部平らげる。
今日の歩数は2893歩。


鴛鴦(おしどり) 雄 

雌 

パンダ 

今日のまぬう 

大山猫 

ボブキャット 

赤嘴鸛(あかはしこう) 

虎 

照光寺のクロ 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 원앙[鴛鴦](ウォナンgセ 鴛鴦 おしどり)
日本でも鴛鴦は雄雌が並んで泳ぐことから、仲の良い夫婦のことを「鴛鴦夫婦」と呼ぶ。韓国でも「원앙 ウォナンg」だけで、同様の使い方をする。
鴛鴦(えんおう)という漢字はオシドリの雄雌を表わしていて「鴛(えん)」が雄、「鴦(おう)」が雌である。
似たようなものに、鯨鯢、麒麟、鳳凰、虹霓などがある。いずれも前の漢字が雄、後ろの漢字が雌。
경예[鯨鯢](キョンgエ クジラ)、기린[麒麟」(キリン 麒麟)、봉황「鳳凰](ポンgファンg 鳳凰)、홍예[虹霓](ホンgィエ 虹)
虹も昔は生物だと思われていた。


2018/01/22(月)●東京雪塗れ
7時起床。
今朝の血圧は160/84/87。
今朝の体温は35.8℃。
神戸は曇天だが、東京方面は朝から大雪らしい。東京の異常気象はそのまま全国ニュースになる。とはいえ、今日の大雪は結構ニュースバリューあったみたい。
午前中は読書。
午後からは雨降りだしたので結局今日も部屋ゴロの一日に。
午後2時から国会オープニングセレモニーの政府演説。安倍首相は韓国関係はほんの十数秒で片付け、アメリカ様への従属を誇らかに語ってた。森本加計問題などなかったかのごとく、沖縄とは民意にそって……ああ、やっぱり聞き続けるとまた熱出そうだったので、途中で電源落とす。
今夜のKBS歌謡舞台1547回は- 겨울 이야기 冬の物語- 「季節もの」だ。

1) 겨울바람冬の風(사월과 오월4月と5月)/박구윤パククユン+정일송ジョンgイルソンg
2) 겨울 아이冬の子供(이종용イジョンgヨンg)/김세환キムセファン
3) 애정의 조건愛の条件(최유나)/최유나チェユナ
4) 겨울 이야기冬の物語(김세화)/김세화キムセファ
5) 그 겨울의 찻집冬の喫茶店(조용필チョヨンピル)/위일청ウィイルチョンg
6) 경기민요 군밤타령京畿民謡焼き栗打令/유지나ユジナ
7) 카츄샤의 노래カシューシャの歌(송민도ソンgミンド)/문연주ムンヨンジュ
8) 눈 오는 네온 가雪降るネオン街(남인수ナムインス)/배금성ペグムソンg
9) 등대지기灯台守(은희ウンヒ)/김희진キムフィジン
10) 못 잊어忘れられない(패티김ペティキム)/이미배イミベ
11) 모정의 세월慕情の季節(한세일)/한세일ハンセイル
12) 동백 아가씨椿娘(이미자イミジャ)/정해진チョンヘジン
13) 빨간 선인장紅いサボテン(김상희)/김상희キムサンヒ
14) 겨울 장미冬の薔薇(이은하イウナ)/박혜신パクヘシン
15) 가곡 수선화歌曲水仙花/Sop. 신델라ソプラノ シンデレラ
16) 경기민요 매화타령京畿民謡梅花打令/명창 이호연名唱 イホヨン
17) 굳세어라 금순아頑張れクムスナ(현인ヒョンイン)/전 출연자全出演者


今回は何となくハズレっぽい。ユジナくらいかな。

[今日の韓国語単語from Kpedia] 옮다(オムッタ 移る、感染する)
감기가 옮다(カムギガオムッタ 風邪が移る)
漢字語だと次の二つがある。
감염[感染]되다(カムヨムデダ 感染する かかる)
결핵[結核]에감염[感染]되다(キョルヘゲカムヨムデダ 結核に感染する
전염[伝染]되다 (チョニョムデダ 伝染する)
「染」と言う漢字の韓国語発音が「ヨム」となるのが、なかなかぴんとこない。
오염[汚染](オヨム 汚染)    
염색[染色](ヨムセク 染色)    
염색체[染色体](ヨムセクチェ 染色体)    


【昭和の男】半藤一利 阿川佐和子 ★★★ 2017/09/04 東京書籍
親と子ほど年の違う二人が、昭和を代表するというか、語ってみたい男を4人ずつ(うち一人は自分の父)選んで、好き勝手対談やったというもの。

昭和を作った男 鈴木貫太郎 (元首相)
日本に生きる ウィリアム・メレル・ヴォーリズ(建築家)
責任の取り方 今村均 (元陸軍大将)
真面目に無責任 植木等 (歌手。俳優)
最後の約束 松本清張(作家)
企業人の幸福 小倉昌男(元ヤマト運輸会長)
阿川家の昭和 阿川弘之(阿川佐和子の父)
流転-もはやこれまで 半藤末松(半藤一利の父)


アジア・太平洋戦争最後の首相鈴木貫太郎に「昭和を作った男」というキャッチフレーズは、おかしいと思ったし、内容的にも、疑問と不満が噴出した。

半藤 ……ただ、鈴木貫太郎は、自分の内閣でこの戦争は始末をつける、ということは首相になったときに覚悟したんです。
阿川 昭和20年の4月ですね。そうすると、原爆が落ちる8月までには……。
半藤 大分あるんです。今、多くの人が、なぜあの間に、もうそのつもりでいたのなら、早く降伏しなかったのかと。あの後にたくさんいろんなことがあった。広島、長崎の原爆投下も、満州へのソ連軍の侵攻もあるし。組閣は沖縄戦のはじまった直後なんですよ。
阿川 そうですね。
半藤 太平洋戦争中、民間人の死者は約八十万人といわれますが、そのうちの六十万ぐらいは、鈴木内閣になってからじゃないですか。兵隊さんは別ですが。だから、なぜもっと早く終戦にできなかったのか、というのが、よく鈴木貫太郎に対して言われます。
阿川 うーん、もう少し早く終戦していたらねえ……。


そんな呑気な問題では無いだろう。

阿川 むしろ国内での対立がネックになった。
半藤 もし鈴木内閣が、戦争するばかりが能じゃなくて、早く講和したほうがいいとしていることが陸軍にバレると、たちまちクーデターが起きる。
阿川 クーデター……。
半藤 そうです。「和平派は叩っ斬ってしまえ」と。ですから表へ出せないんです。だけど講和はやらなきゃいけないとこの人はおもっていますから。
阿川 鈴木貫太郎さんとしては、というか、昭和天皇もそうかもしれないけれども、昭和20年の春の段階で、もう無条件降伏であろうとも講和を結んだほうがいい、という判断をしていたのですか。
半藤 判断はあったのです。勝つ見込みは皆無でしたから。


だからこの春から夏までの間にどれだけのことが起きたかをもう一度噛み締めなくては。

半藤 終戦というのは非常に際どいところで、やっとこさっとこ辿りついたのであって、戦争をやめるということは、楽じゃないんだと。ものすごく難しいんだと。戦争ははじめるのは簡単ですが、やめるのはこれ以上に難しいことはない。だから、戦争はするなかれ、と言いつづけているのです。
阿川 以前半藤さんにインタビューさせていただいたとき、すごく印象的だったのは、要するに、いかに日本が外交に弱かったかというのと、とにかく日本は敗戦処理というのをしなくて久しかったと。あまりにも長い年月、戦争に敗けたことがなかったので、どうやって……・
半藤 敗けていいのか。
阿川 敗ける処理をしていいのかが見当つかず、長引いたのだという。


結論が「戦争はやめるのが難しいからするなかれ」というのもあんまりぢゃあ

二人とも文春系で、知り合いも多いようで、イラスト和田誠、装幀南伸坊と仲間内で造本までやってもらってる。

2018/01/21(日)●リハビリは猫撮りから
5時起床。
今朝の血圧は72/37/82(@_@)
この数値はMorris.には考えられない。ぜったいに測り損ないだろうと、もう一回測ったら87/39/87、更に測ったら75/42/82。電池は先週取り替えたばかりだからこの数値がMorris.の血圧で間違いないようだ。もちろん計測はじめて以来の最低値で、高い時の1/3以下(>_<) Morris.にとっては異常な低血圧状態ぢゃ。とりあえず今日は降圧剤服用しないでおく。
これが今回の風邪と関連あるかどうかはっきりしないが、ともかくもまともではない。
それでも頭痛や寒気はしないし、体温計は36℃を指している。どうもこれがMorris.の平熱らしい。ずっとこれまで平熱は36.8℃と思いこんでたのが誤解だったのか、ここ数年で平熱が下がってるのかのどちらかだろう。しかし、そうだとすると、先日の39.4℃は、平熱より3℃以上上がってたことになる。それは確かにしんどくても仕方ないだろう。
久々に朝の三点セット。
9時からの日曜討論。明日から通常国会だから、今日は党首クラスが顔を揃えるかと思ってたら、そうでもなくて、自民党は名前も知らずにいた柴山昌彦(筆頭副幹事長)というのが出席、自民党の国会運営などに突っ込まれて初めから逃げの姿勢で出席者から失笑も。まともだったのは共産-小池、自由-森ゆうこくらいかな。立憲民主党-長妻はいまいち精彩を欠いてた。森友問題で国会で虚偽答弁しながら(それが評価されて)国税庁長官に「昇進」した佐川宣寿を辞職させろ、とおしまいに小池が毒づいてたのが印象的だった。明日の国会中継(午後に政府演説)は聞くに値しないだろうし、その後の本会議も、きっと見るだけ気分悪くなるのだろうな。
昨日に比べると普通に起きていられるようなので、リハビリ兼ねて中央図書館に出かけることにする。
12時半神戸駅着。ほぼ三日間寝たきりに近かったから、足元がふらつく感じがするが、歩けないことはない。軽い目眩もあったが、これは「低血圧」のせいだろう。
とりあえずお馴染みの猫場、宇治川小公園へ。今日は結構猫がたむろしてて、久しぶりにMorris.@Catographerモード。こふじ食堂の駐車場猫も、図書館猫も撮影出来て、何となく満足。
図書館では雑誌(「猫日和」「金曜日」など)閲覧して、4時過ぎに出て、元町高架下経由で三宮まで歩き、スーパーでパクチー買って午後6時帰宅。
血圧測ってみたら121/61/83。これくらいならまだ納得できる。体温は36℃。
さすがにちょっと疲れてる。
今日の歩数は7021歩。


トラック荷台猫 

宇治川小公園猫 A,B 

B 

C 

D 

E こいつには逃げられた(>_<) 

F 

水鉢 

毎日市場跡地 

こふじ食堂駐車場猫 

枯れ木 

図書館猫茶トラ 

中庭から 

ホンダ スーパーカブ? 

これがMorris.の平熱らしい 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 옷 한 벌(オッタンボル 服一着)
(オッ 服)+ (ハン 一つ)+ (ボル -着 一式 揃い)
(ボル)は衣類を数える時の依存代名詞
양복[洋服]을 몇 벌 가지고 있어요?(ヤンボクルミョッポルカジゴイッソヨ? 背広を何着持っていますか?)

2018/01/20(土)●闘病生活(^_^;)●
8時半起床。
今朝の血圧は125/53/96。
今朝の体温は38.4℃。うーん、なんとなくだるい。
とりあえず起き出して、軽い食事とって、薬飲んで、日記でも編集しようとしたが、ほとんど何も書けず(書くこともない)、読書しようと思っても目が痛い、ということで、またベッドに(^_^;)
夕方また体温はかったら35.8℃(@_@) もう一度図り直しても35.9℃。とりあえず平熱以下に戻ったらしい。でもだるいのは相変わらずで、何もする気になれず、カセットテープでポンチャック聴く。
今日の歩数は0歩。

[今日の韓国語単語from Kpedia]
꽃 한 송이
(ッコッタンソンgイ 花一輪)
(ッコッ 花) +(ハン 一つ) +송이(ソンgイ 房 輪)
송이(ソンgイ 房 輪)は花一輪とか葡萄一房のような単位の依存名詞。
포도[葡萄] 한 송이 주세요(ポドハンソンgイチュセヨ ぶどうをひと房ください)

【日本にとって沖縄とは何か】 新崎盛暉 ★★★★ 2016/01/20 岩波新書(新赤版)1585
新崎盛暉(あらさきもりてる) 1936年東京生れ。1974年沖縄大学に赴任、学長、理事長を経て、現在沖縄大学名誉教授。専門は沖縄近現代史。
「沖縄問題二十年」中野好夫との共著 1965
「沖縄・70年前後」1970
「沖縄戦後史」1976
「沖縄現代史」1996
「沖縄現代史 新版」2005

1945年、沖縄は地上戦を経て、米軍の軍事占領下で戦後史の第一歩を踏み出した。日本はポツダム宣言の受諾による連合国への降伏によって戦後史の第一歩を踏み出した。連合国、実質的には米国の占領政策は、天皇制の利用、日本の非武装化、沖縄の分離軍事支配という三点セットを基本として出発した。その後の国際情勢の変化の中で、「日本の非武装化」は、「目下(めした)の同盟国化」へと変化したが、基本的枠組みは変わらなかった。
この基本的枠組みは、対日平和条約と日米安保条約によって、日本の主権回復後も引き継がれる。そしてこの枠組みは、「対米従属的日米関係の矛盾を沖縄にしわ寄せすることによって、日米関係(日米同盟)を安定させる仕組み」として、日本政府によって利用されることになった。60年安保条約改定に至る本土米軍基地の沖縄へのしわ寄せは、その具体的一例といっていいだろう。この仕組みは、「構造的沖縄差別」と呼ぶことができる。
1972年5月、沖縄は日本に変換された。沖縄返還によって、日本本土の米軍基地は約3分の1に削減され、在日米軍基地の約75%が沖縄に集中することになった。沖縄返還後も、構造的沖縄差別は維持され続けたのである。
1995年、米兵の凶悪犯罪をきっかけにして爆発した米軍基地の整理縮小、日米地位協定の改定要求は、沖縄の民衆が構造的沖縄差別を可視化し始めたことを意味していた。これに対して日米両政府は、普天間飛行場や北部訓練所の半分などいくつかの基地返還で在沖縄米軍基地の面積の約20%を縮小することで合意した。ただその本質が、老朽化した巨大な基地を、最新鋭の施設を持つコンパクトな基地に置き換えるということにすぎなかったため、民衆の強い反発を招くことになるのである。
普天間代替施設については、1999年12月、「15年使用期限付き、軍民共用空港を辺野古沿岸に建設する」ということで、沖縄県知事、名護市長と政府の合意が成立し閣議決定が行われた。だが、この閣議決定は、在日米軍再編協議の過程で、沖縄の頭越しに一方的に破棄され、日米両政府によって現行案が押し付けられることになった。
この時期から、「日本にとって沖縄とは何か」という問い返しが、保守的立場の政治家や経済人をも巻き込んで拡がりはじめる。それは、自らが歩んできた戦後史、現代史を踏まえた、自治、民主主義、平和に関する根底的問い返しでもあった。「オール沖縄」とも呼ばれるようになるこうした動きに拍車をかけたのが政権交代やオスプレイの強行配備であった。
この本では、沖縄現代史の大筋をたどり直しながら、辺野古新基地建設の問題が、日米沖関係史の戦後70年の総括点であり、その今後を考える起点でもあることを明らかにしたい。(はじめに)


戦後沖縄のみごとな総括。と拍手を贈って終わりにしてはなるまい。特に沖縄以外に住む日本人(ヤマトンチュ)は、最低このことを常識としておかねばならない。
沖縄の人々にすら長い間きちんと認識されていなかった「構造的沖縄差別」。Morris.もこれに気づくまでにずいぶん時間かかった。

第1章 平和国家日本と軍事要塞沖縄
1.三位一体の占領政策--象徴天皇制・非武装国家日本・沖縄の米軍支配
2.サンフランシスコ体制の成立--「目下の同盟国」日本と「太平洋の要石」沖縄
3.「島ぐるみ闘争」の時代--それは砂川闘争の時代でもあった
第2章 60年安保から沖縄返還へ
1.60年安保海底と沖縄--構造的沖縄差別の定着
2.復帰・返還運動から沖縄闘争へ
3.沖縄返還とは何であったか
第3章 1995年の民衆決起
1.沖縄返還後の変化と住民・市民運動
2.1995年の民衆決起
3.普天間、そして辺野古をめぐる動向
第4章 「オール沖縄」の形成
1.教科書検定問題の意味するもの
2.政権交代・オスプレイ配備・埋立承認
3.尖閣問題への視点--先島諸島の状況
第5章 沖縄、そして日本は何処へ
1.2014年の高揚
2.翁長牽制安倍政権の対峙
3.日本にとって沖縄とは


1945年2月、近衛文麿元首相は、昭和天皇に対して、もはや敗戦は必至であり、和平交渉を急ぐべきだと進言した。
この段階で、天皇が近衛の進言を受け入れ、和平の決断をしていれば、東京大空襲も、沖縄戦も、広島、長崎への原爆投下もなかったはずだ。
沖縄戦では、本土から来た約6万5000の兵隊と、沖縄出身の兵隊約3万、それに民間人約9万4000人が犠牲になったといわれる。そのほかに朝鮮半島から軍夫やいわゆる「従軍慰安婦」として強制連行されてきた約1万人の人びとが犠牲になったといわれているが、その数は今なおあきらかになっていない。


1945年8月15日のいわゆる「玉音放送」による、天皇の戦争終結宣言を「聖断」などと持ち上げる向きがあるが、とんでもない話である。そもそもアジア・太平洋戦争の最高責任者が天皇であったことは否定できないのだし、せめても、この2月の段階で終戦に持ち込んでいたら、あの戦争の民間人の死者は1/4にとどまったはずだし、沖縄戦の悲劇も避けられたのだ。

日本の非武装化と沖縄の分離軍事支配が一体不可分なものであるというマッカーサーの考えは一貫しており、翌48年2月、米陸軍省が日本の限定的再軍備に関してマッカーサーの意見を聴取したときも、沖縄を空軍基地として要塞化すれば、日本の本土に軍隊を維持することなく、外部の侵略に対し日本の安全性を確保することができるとしていたという。
天皇は、側近の寺崎英成を通してGHQに、アメリカが日本に主権を残し租借する形式で、25年ないし50年、あるいはそれ以上、沖縄を軍事支配することは、アメリカの利益になるのみならず日本の利益にもなるというメッセージを伝えた。寺崎から天皇の考えを伝えられたGHQの政治顧問シーボルトは、このことを米国務省に伝達した報告文の中で、このメッセージは、疑いもなく天皇の私的利益に基づくものであると指摘している。(第1章)

つまり天皇が保身としてアメリカに沖縄を「生贄」として差し出したということだ。沖縄戦そのものが、本土決戦をできるだけ先延ばしにするための捨て石的作戦だったことと、あまりに見事に対応している。「醜の御楯」という嫌な言葉を思い出さずにいられない。

沖縄返還は、アメリカ極東政策再編強化のための日米協力関係(日米安保体制)強化の中心環として位置づけられることになった。逆に言えば、沖縄返還・復帰運動は質的転換を迫られ、70年安保闘争も、実質的には沖縄闘争とならざるをえなかったのである。
日米首脳会談で、沖縄米軍基地の重要性を積極的に確認した佐藤政権が試行錯誤の第一歩を踏み出したのが65年8月の沖縄訪問だった。沖縄に降り立った佐藤首相は、「沖縄の祖国復帰が実現しない限り、我が国にとって戦後が終わっていないことをよく承知しております」と述べて民衆の素朴な民族感情にささやきかけたが、それは同時に彼自身の帝国主義的願望のひそかな表明でもあった。
佐藤政権は、沖縄返還という「国民的願望」を実現するための条件づくりという意味付けを行いながら、安保体制の実質的強化を図る方向へ動き出していた。
沖縄返還を機に、在日米軍の再編統合が行われ、本土の基地が約3分の1に減り、沖縄の基地はほとんど減らなかったので、国土面積の0.6%の沖縄に、在日米軍基地(専用施設)の約75%が集中するという状況も生み出された。第二の基地しわ寄せである。(第2章)


「沖縄返還」=「国民的願望」というのは、今になって思えば、あざといプロパガンダだったとしか思えない。そしてそれに沖縄の人々までがのせられてしまったわけで、これこそ「悲喜劇」としか言いようがない。

鳩山民主党政権の「国外、少なくとも県外」の政策は、守旧勢力の集中砲火を浴びて挫折した。
第一は、一足先に成立していたオバマ米民主党政権への過剰な期待に裏切られたこと。
第二は、外務・防衛官僚の対米追随的態度である。後にウィキリークスなどによって明らかにされるように、普天間・辺野古問題に関与していた日本の官僚たちは、アメリカ側に鳩山政権の政策修正に応じないよう働きかけていた。
第三に、戦後の日米関係を微調整する可能性すらほとんど視野の中に入れることができなかったマスメディアの思考停止を挙げることができる


対米従属が骨の髄まで染み込んだ親米官僚こそ真の意味での「売国奴」と言うしかない。そしてマスコミの弱腰な傍観者的態度は、ジャーナリズムの自己破産であり、それは、現在にまで尾を引いている。

日本では、尖閣問題は、経済的停滞が生んだ閉塞感をナショナリズムに転化させようとする政治的雰囲気を醸成させた。こうした政治的雰囲気の中で登場した安倍政権は、普天間基地問題で日米関係が揺らいだことが中国に付け入る隙を与えたとして、日米同盟の強化を主張し、沖縄の民意を無視して、普天間基地の県内移設や自衛隊の先島配備など、沖縄基地のさらなる強化を目指している。安保関連法案審議でも、「中国脅威論」が利用されていた。
沖縄では、ほとんどすべての人びとが、尖閣諸島は沖縄に属する、あるいは沖縄と一体のものだと考えてきた。だがそれは「領土」というよりも、自らの「生活圏」として捉えられている。そして「生活圏」は「領土」のような排他性を持たない。(第4章)


安倍政権に限らず、独裁政権のやり方は、架空的にでも「外敵」を作り出し、その「脅威」に対応するために軍備を進めるというもの、最近では「中国脅威論」が「北朝鮮脅威論」になってるだけのこと。

独立論に関しては、沖縄よりもヤマトのジャーナリズムの方が関心が高いようにもみえる。だが、構造的沖縄差別は、日本の対米従属が生み出した結果でもある。日本の論者は、沖縄独立論に傍観者的関心を示す前に、日本が惰性的対米従属の仕組みから離脱することに主体的責任を感じ、行動すべきではないのか。まさに、「日本にとって沖縄とは何か」問われているのである。(第5章)

たしかに、外側から独立論をあれこれ論じるのは意味がないし無責任である。それでも、Morris.はついつい沖縄独立を夢想してしまう。

安保関連法の強行採決によって、日本にも新たな民衆運動、いわば15年安保闘争が生れたともいう。15年安保闘争は、60年安保闘争、70年安保闘争を超えられるだろうか。「日本にとって沖縄とは何か」の答えは、そのことにかかっているといえるだろう。(あとがき)

この問いかけに対しては、あまりにも悲観的な状況なので、コメントを控えておく(;;)

2018/01/19(金)●後遺症
8時起床。
今朝の血圧は180/88/78。
昨日寝る前は36℃台に戻ってので、これで大丈夫と思ったのだが、今朝は38.9℃(>_<)
頭痛収まらないし、体全体に疲労感。さらに目まで痛む(>_<)
ふらふらしながら、自転車で金沢病院へ。何かえらく待たされてしまった。
帰りもふらふらして、買い物もせずに1時前帰宅。
体温は38.4℃。
何もしたくなくて、再びベッドに。
ああ、これはいかんなあ。このまま寝たきり老人にならないことを祈りたい(^_^;)
今日の歩数は2003歩。

[今日の韓国語単語from Kpedia] 후유증
[後遺症](フユッチュン 後遺症)
후폭풍[後爆風](フポクプン 影響が大きなもの、後遺症) 

2018/01/18(木)●ああしんどかった(>_<)
8時起床。
今朝の血圧は166/85。
いや本当に昨夜はきつかった。夜中に熱測ったら39.4℃(>_<)まで上がってた。ほとんど酸欠状態。
薬のおかげあってか今朝は37.8°まで戻ってた。
風呂入るのは怖いので、髭だけそって、ゲストハウスMAYAに行ったら、ヨンモクくんはまたマルハチで買い物して朝ごはん食べてた。Morris.も勧められたがとても食欲出ない。
ひとまず水道筋に出て喫茶ラトゥールでトマトジュースいただく。ここは暖かくて、やっと人心地付く。
一旦バスで布引に出て、新神戸駅のコインロッカーに荷物預けてから、歩いて元町方面に。途中たこ焼き食べて、南京町冷やかして、三宮にもどり、バスで布引に出て、三九というラーメン屋で遅めの昼食。
二人は15:55発ののぞみ30号で小倉に向かった。金女史は足の調子がいまいちだし、Morris.は風邪でふらふらしてたので、両方を気遣うヨンモクくんは大変だったろうと思う。
Morris.の体調が良かったら一緒に小倉にという計画もあったようだが、今回は本当にどうしよもうなかった。
旧南蛮美術館の道経由で5時頃帰宅。
本来なら、もっとあちこち動き回って、いろんなもの見たり話したりできたはずなのに、見事に空振りとなったのは、ひとえにMorris.の不摂生である。ヨンモクくんはまた近々(2月?3月?)来ると行ってたので、今度こそは体調整えて応対したい。
それにしても疲れたあ(>_<)
今日の歩数は6693歩。


冬の薔薇 

新神戸ロープウエイ 

15:55発のぞみ30号 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 거리(コリ)
「材料、ネタ、テーマ、たね、種」などの意味を付加する依存名詞。
먹거리(モッコリ 食べ物)
화근[禍根]거리(ファグンコリ 災いの種)
걱정거리(コクチョンgコリ 悩みの種)
핑곗거리(ピンgゲッコリ 言い訳のネタ)
추억[追憶]거리(チュオッコリ 思い出)
웃음거리(ウッスムコリ お笑いのぐさ、笑いもの)

2018/01/17(水)●雨の有馬温泉で風邪悪化

8時起床。
今朝の血圧は165/76/100。
どうも体調優れない。いちおうベッドで寝ていたのだが、喉が痛いし咳も止まらない。
おまけに朝から雨模様。
9時にゲストハウスMAYAに行って、ヨンモクくんにどこか行きたいところはないか、聞いたら、有馬温泉だと(@_@)
うーん、わざわざ雨の日にに有馬まで行くことはないだろうし、Morris.は風邪気味なので、気は進まなかったが、本人の希望優先ということで、JRで三宮に出て、9時50分発の直行バスで有馬に。バスの中でスマホに「緊急速報(訓練)」が入る。今日1月17日は神戸大地震が発生した日なので、それに合わせたものだろう。
ヨンモクくんお勧めの「金の湯」。Morris.も以前入ったことはあるが、茶色のお湯を「金色」に見立てているわけだ。Morris.は佐賀県の温泉町生れで、温泉のありがたみはほとんど感じない。それでもお相伴という意味合いもあって、珍しくしっかりお風呂に浸かってたら、慣れないことをしたせいで、きっちり「湯あたり」してしまった(>_<) いちおう服を来て、ベンチでぐったりしてたら、温泉のおばさんが心配して水持ってきてくれた。
この時点でいい加減湯冷めして、外に出て、なかなか出てこない金女史待ってる間にすっかり体冷やしてしまったらしい。寒気がして震えてしまった。発熱してるようだ。
12時50分のバスで三宮に戻る。あまりしんどいので、一旦部屋で2時間ほど休んで夕方にまた落ち合うことにした。
5時半頃ゲストハウスに行ったら、ヨンモクくんは、ひとりでマルハチに行って、買い物して、またMAYAで宴会する心つもりらしかった。ちょっと、それは勘弁してもらいたいところである。というか、MAYAの休憩スペースにはストーブあるのに、点いてなくて、結構寒い。それこそ震えが来ているMorris.にはちょっと耐えられない。それでもしばらく我慢してたのだが、とうとう我慢できなくなって、今日はこれでお開きにさせてもらうことにした。遅きに失したのは百も承知だが、風邪薬買って帰宅。体温計で測ったら38.4℃。即寝て、夜中に目が覚めてまた測ったら39.4℃まで上がっていた(>_<) パクチー粥作って、薬飲む。何とか熱を押さえようと、ビニール袋に氷入れてタオルで巻いて冷やす。
今日の歩数は8832歩。


緊急速報(訓練(^_^;)) 

日本第一之霊泉 

金の湯 

有馬サイダー 

善福寺石仏 

鬼瓦 

池坊満月城の螺旋階段 

有馬玩具博物館の鉄人 

マンホール蓋 

足湯 

坂道 

煙突 

太閤通 

親水公園 

袂石(礫石) 

[今日の韓国語単語from Kpedia] (セム)
計算、数える、算数などの意味を付加する依存名詞
덧셈(トッセム 足し算 )    
뺄셈(ペルセム 引き算)    
곱셈(コプセム 掛け算)    
나눗셈(ナヌッセム割り算)    

2018/01/16(火)●ヨンモクくんとの再会

8時起床。
今朝の血圧は182/98/104。
昼前六甲道まで歩いて灘図書館により昼過ぎ帰宅。
ヨンモクくんと金女史は小倉から新幹線で新神戸に来るとのことだった。4時前にゲストハウスMAYAに行ったら、二人はロビーでくつろいでいた。高級ウィスキー(シーバス)をお土産に手渡される。Morris.が飲んでるホワイトホースなら4,5本は買えそうなものである。Morris.にはちょっともったいない。
王子公園から水道筋にまわり、マルハチで酒や刺身やお菓子など買って、MAYAの団欒スペースで小宴会。途中ミニギター始めたが、朴轍雄くんはちょっとうるさがっていたみたい(^_^;)
その後、3人でまた灘駅前の「旬吉」へ。ここでいい加減飲んで、金女史は疲れて先にゲストハウスに戻った後、ヨンモクくんを部屋に呼んで、缶酎ハイ飲みながら談笑していたら、金女史が部屋にやってきた。ヨンモクくんがなかなか帰って来ないので「旬吉」に行って、もう店を出たと聞いて、Morris.の部屋まで来たらしい。ちょっと困惑してしまった。何しろMorris.の部屋の狭さは尋常ではなく、完全に一人部屋状態なので、めったに来客はなく、ヨンモクくんが大柄なので、ほとんどスペース残ってない(>_<) 結局金女子は窓際の椅子に座ってもらい、そのまましばらく時間を過ごして二人は帰っていったが、Morris.は完全に酔いつぶれかけてたな。
今日の歩数は4526歩。


陶器のお雛様 

これは鴫だろうな 

今日のTWIN煙突 

西洋酢漿 

パントリーでパクチー 

久々パクチー粥 

ヨンモクくんらとゲストハウスMAYAで 

飲み会 

ミニギター

[今日の韓国語単語from Kpedia] (チュル すべ、方法、こと、やり方、~と)
한국[韓国]말 할 줄 아세요?(ハングンマルハルチュルアセヨ? 韓国語話すことができますか?)
운전[運転]할 줄 모르다(ウンジョンハルジュルモルダ 運転できない 運転の仕方を知らない)

2018/01/15(月)●食道楽が女道楽に?!
9時半起床。
今朝の血圧は177/89/91。
いかん、昨夜もついついウィスキー飲んでそのままこたつで寝入ってしまったらしい(>_<)
宿酔はともかく、喉が痛いし、寒気もする。大事を取って、今日も部屋籠もりぢゃ。
午前中は、前に西宮の蝸牛の百均で勝った藤井弦斎の「食道楽 続編」読んでたのだが、途中で突然、「女道楽」の別の小説が割り込んできて、すぐ終わるかと思ったら100p以上もだらだらと続き、この内容があまりにくだらなくて、そのくだらなさにほだされて読んでしまった(>_<)
午後は読書控えのメモ取り。
今夜のKBS歌謡舞台1546回は- 브라보! 2018 ブラボー!2018 -今年最初の番組ということで、いちおう新年特集ということになるのかもしれない。

1) 아모르 파티アモール・パーティ(김연자)/김연자キムヨンジャ
2) 청춘 브라보青春ブラボー(도미トミ)/설운도ソルンド
3) 나는 열일곱 살あたしは十七歳(박단마パクタンマ)/설하윤ソルハユン
4) 희망가希望歌/박진광パクチングヮンg
5) 또 만났네요トマンナンネヨ(주현미チュヒョンミ)/송가인ソンgガイン
6) 맨발로 뛰어라裸足で走れ(남일해)/남일해ナムイルヘ
7) 첫차始発(서울시스터즈ソウルシスターズ)/우연이ウヨニ
8) 너는 내 남자貴方は私の男(한혜진)/한혜진ハネジン
9) 별星(현미)/현미ヒョンミ
10) 사랑의 모닥불愛の焚き火(이용복)/이용복イヨンgボク
11) 곡예사의 첫사랑ピエロの初恋(박경애パクキョンgエ)반가희パンガフィ
12) 무작정 걷고 싶어闇雲に歩きたい(정원チョンgウォン)조항조チョハンgジョ
13) 안동역에서安東駅にて(진성)/진성チンソンg
14) 당신의 의미貴方の意味(이자연)/이자연イジャヨン
15) 그대 있음에君のいることに(송창식ソンgチャンgシク)/적우チョクウ
16) 휘파람을 부세요口笛吹いて(정미조チョンgミジョ)/김연자キムヨンジャ
17) 보고 싶은 얼굴会いたい顔(현미)/현미ヒョンミ


今日の歩数は200歩。

[今日の韓国語単語from Kpedia] 이모티콘(イモティコン 顔文字)
英語の「emotion(感情)」と「icon(類似記号,アイコン)の合成語。メールやインターネット上で感情を表すために使われる、記号を使用した顔文字のことをいう。
그림문자[文字](クリムモンジャ 絵文字)ともいう。
日本で使われる顔文字でも大抵は通じるが、ハングルを利用したものでは
ㅅ_ㅅ ㅋ_ㅋ 軽い怒り
하하하하 (ハハハハ) 笑い声
ᄏᄏ  (クククッ)笑い 
ㅉㅉ(チッの音) 舌打ち
ㅎ_ㅎ ㅂ_ㅂ ㅍ_ㅍ -_- ㅇ_ㅇ 無表情
ㅠㅠ (うぇ~ん)泣く
 -ㅅ-  =ㅅ= (しらーっ)
などがある。

【国境 全1冊】しかたしん ★★★☆ 1995/06 理論社
しかたしん 1928年朝鮮生れ。京城大予科在学中に終戦を迎える。愛知大学教授。劇団「うりんこ」名誉代表。「むくげとモーゼル」「むくげと9600」「お蘭と竜太」「笑えよヒラメくん」「どろぼう天使」「闇に走る犬」

国境 第一部 1939年・大陸を駆ける 1986年 理論社
国境 第二部 1943年・切り裂かれた大陸 1987年 理論社
国境 第三部 1945年・夏の光の中で 1989年 理論社

30年近く前にこのシリーズが書かれていたことを、知らずにいた不明を恥じる(>_<)
最初の単行本には真崎守の挿絵が付されていたようだ。
アジア太平洋戦争後期から終結直後までの6年間に、朝鮮半島、中国、満州、蒙古などを舞台に、日本人大学生山内昭夫を主人公とした、歴史冒険小説。多分に左寄り理想主義啓蒙小説で、大日本帝国の侵略主義批判を旨として、あまりにもご都合主義、図式的で、劇団主宰ということもあってか、小説としては荒削りでもあるのだが、当時の大陸での情勢、植民地朝鮮、傀儡国家満州の理不尽な面を、わかりやすく描き出している。
Morris.が韓国に行き始めた頃の作品であり、当時これを読んでいたら、韓国への接し方もいくらか変わっていたかもしれない。

帝国軍隊では脱走というのはあり得ないことになっていた。しかし現実には、将校も含めてかなりの数の脱走兵が出ていた。そしてそれは暗暗裡に戦死、病死、事故死ということで処理されていた。厳しい軍国体制の中で脱走しても逃げのびることはほとんど不可能だったし、捕らえられた者は自決させられるか最前線の激戦地にまわされて戦死するかして、決して表には出ない仕組みになっていた。

どっかの相撲部屋の話みたいだ(^_^;)

「死ぬ、死ぬ、死ぬか」
秋子はつぶやいた。突然昭夫の方を向くとまるで姉さんのようなしぐさで、また昭夫の頬を両手ではさんだ。
「こんな若い顔しててさ、日本人ってどうしてそう死ぬ、死ぬって言うの。生きる意味、生きてある意味、それをどうして考えないの。---人間というのはね、その時代と民族の中で生きてある証として、どうしてもやらなければならないことがあるはずなのよ。どうしてそれを考えないの」

---満州帝国などと厳しい名前を名乗っているが、本当はその薄氷の上に危うく乗った帝国じゃないだろうか。

「関東軍が力の論理で制圧している国に、五族の対等平等などあり得ないことは少し冷静になって考えればすぐにわかることなのに、多くの日本人はその幻想に酔い、満州に住むすべての民族が日本人を指導民族として待ち受けているかのように思いこんで、関東軍のやり方を指示しました。青年連盟は関東軍と裏表になって、その侵略を虹色の衣でおおい隠す仕事をやったのです。さらにまた各地の馬賊を懐柔して新政府をつくり、日産をはじめ、日本の資本家がこの国に乗りこんでくる露払いの役もしました。関東軍、満鉄、青年連盟、後には協和会に変わりますが、この三本柱の上に幻の帝国、満州が出来たのです。  戦争を以て戦争を養うと言ったのは、その石原莞爾という男だと思いますが、この満州がやつらの戦争哲学の出発点だったのです」
モンゴル人ツェレンのセリフ。(第一部)

ここらあたりは傑作漫画「虹色のトロツキー」を彷彿させる。

「あなたはきっと勉強のしどおしだったのでしょうね。小学校から中学、そして高校から大学へ。たくさんの本を読んでたくさんのことを知り続けたはずよ。でも、いちばん大切なことを知ろうとしないで通り過ぎていった。自分の国が本当はどうなっているのか? 自分の生きている社会はどうなっているのか? ---自分からは求めも知ろうともしないで、ただ与えられた知識を詰め込むだけで二十年近くを過ごしてしまった。---そうじゃなくって?」
「今の日本ではね、知ることに命を賭けなければ、何も知ることはできないわ。与えられたものを受け身で受け取るのではなく、自分にとって本当に大切なことを知るためにはね」
「そうか」
昭夫は、はっと気がついた。
奉吉も大学の朝鮮人の学友たちもアボジも、本当のことを知っていた。日本人以上に厳しく監視されながらもちゃんと知っていた。しかし、そのためにきっと命を賭けていたのだろう。
「でも、知ることは、自分が自分らしく生きる、いちばんの要だわ。私はそう思うの。だから命を賭けたっていい---」
また、女の人の声が美子の声と重なってきた。半日本人(パンチョッパリ)としての仮面をひきはがして自分らしく生きるために、美子はきっと必死になって、朝鮮のこと自分自身のことを知ろうとしたのに違いない。
「日本陸軍の参謀本部や海軍の軍令部、そこの参謀たちは難しい試験にパスした人たちばかりだから、それなりに秀才ばかりだと思うわ。でも考えたり知ろうとしたりすることをやめた秀才くらい、始末の悪い連中はいないわね。独断と偏見の固まりになって、しかも自分では気がつかない……」
「そして狂気に」
昭夫は思わず言った九九代制銃を大東亜決戦銃と言いくるめた井上参謀の狂気じみた言葉を思い出したのだ。
女の人はゆっくりうなずいた。
昭夫は思わずつぶやいた。
「どこで誰が、その狂気を止めるのか?」
女の人は口もとにまた謎めいた微笑を刻み込んだ。
「どこで誰が?---そんな他人まかせの言い方でいいのかしら」
---そう、美子は自分がやっぱり朝鮮人である、と知ったとき、完全と命を賭けた。他人まかせにはしなかった。


北京へ向かう列車の中で昭夫が同席して救けてもらった女性(女優)とのやりとりだが、いかにも芝居めいているし、作者の表現方法というのがよく見て取れる。

陳先生はゆっくりとした口調で言った。
「日本の軍部と資本家たちはソビエト革命をおさえ込んであわよくばシベリアを手に入れてしまおうと、4年にわたって7万以上の兵力を送り込みましたが、シベリアの荒野に多くの血を流し、ソビエト政府に深い怒りを植え付けただけで空しく兵を引き揚げました。この戦いで、現地の民衆が立ち上がってつくったゲリラ軍の前に、侵略軍の戦力はいかにもろいものか、日本の参謀たちは充分知ったはずなのです。それなのに、彼らはわずか20年足らずで、この教訓をすっかり忘れてしまった」

これは19189年のシベリア出兵のことだが、日本人はこの事実を歴史から隠蔽し続けてきたようだ。

いったい日本人は、何を守るために戦っているのだろうか。
"神州不滅"大東亜共栄圏建設""共栄を謳う日まで"---空しいスローガンが次々浮かんできた。
ホシガリマセンカツマデハ---国民一人一人のやりたいこと、生きてありたいこと、それを暴力でおさえつけ、奪い取ろうとする考え方、それこそが狂気の源ではないか。(第二部)


「ホシガリマセンカツマデハ」凄い標語である(^_^;) 勝ったら好き勝手やり放題、それまではひたすら我慢しろ、ってか。当時の日本人はこういった考え方に洗脳されてたということだ。

「そう、未来は原爆投下機のスイッチを押す者の手に握られてしまったのだ。そいういう二つの国がこの朝鮮をめぐって綱引きを始めたらどうなると思うかね?」
現在旧満州国はソビエト軍が占領しており、日本全土には昨日あたりから続々とアメリカ軍が上陸を開始しているはずであった。そうなると今のこの朝鮮半島は、まさに両方の手で南と北からがっしりとつかまれる運命にあることになる。
公雄は改めて、朝鮮半島をつらぬく背骨のような太白山脈の上を横切り豊かな腹部、臨津江ぞいに広がった水田と畑を、断ち割るように走る三十八度線を思い浮かべてみた。
「ひょっとしたら、これで南と北は別の世界になってしまうかも知れませんね」
もし双方の巨人の手が、この朝鮮を握って離さなかったのなら……。
三十八度線で引き裂かれて血を噴く朝鮮地図を思い浮かべて、公雄は体が凍ってきた。
そういう公雄の心の動きを読み取ったのか、昭夫はいたわるような目でうなずいてみせた。
「しかしこの国の人たちは、何回も辛い歴史をしぶとく乗り越えてきた。その根性とエネルギーをぼくは信じているし、社会主義国であるソ連の平和への善意を信じたいとは思っているけどね」
---空はああやって続いているのに、地上は新しい国境で二つに割られてしまうのか。(第三部)


現在から過去を見るからこういう台詞が言えるのだろうけど、45年8月15日の直後にこれだけの世界観を持つのはほぼ不可能に近かっただろう。
本作品を執筆してたころのしかたしんは、それでもまだ、ソ連を信じていたのだろうか。

2018/01/14(日)●本末転倒??
9時半起床。
今朝の血圧は160/80/107。
いささか二日酔い(>_<)
昨日のデジカメ画像編集、そしてはらっぱでの春待ちの動画(前編後編)をYou Tubeにアップロード。これだけで結構時間がかかってしまった。
その後、女子駅伝を見るともなく見ながら、日記本文を追加して、今年最初の猫写真絵葉書したためたりしてたら、もう夕方になってた。いくら「金は無いが時間はある」といっても、これはあまりにも時間の無駄遣いのような気がする。どこか間違ってる(^_^;)
昨日小倉の福田くんから、恒例の昨年の読書控え(タイトルのみ)が送られてきた。やはり百冊前後である。社会・政治関連書が多いが、去年はなぜか野鳥に関する本が数冊あったのが目を惹いた。百冊のうちMorris.既読本と重なるものは一冊もなかった(>_<) タイトルだけで、読んでもいいかなとおもったものを挙げておく。
・「日本人は何を捨ててきたのか」鶴見俊輔・関川夏央
・「人間晩年図巻」関川夏央
・「唐牛伝 敗者の戦後漂流」佐野眞一
・「歌・愛しきものよ」星野哲郎
・「金子光晴の唄が聞こえる」松本亮
・「亡国の宰相安倍晋三」横田一
・「醜いが目をそらすな、隣国・韓国」古田博司
・「文学フシギ帖」池内紀

いつも楽しみにしてる、一句は今回は無くてちょっとがっかり。「北朝鮮、木造船による「補陀落渡海」と、沖縄米軍ヘリの度重なる事故--この二つは無関係ではあるまい。平昌後の半島有事が正夢でないことを祈る」という、いささか物騒なコメントだけだった(>_<)
今日の歩数は0歩。

[今日の韓国語単語from Kpedia] 장난 아니다(チャンナナニダ すごい ヤバい ハンパない)
장난(チャンナン いたずら)+ 아니다(アニダ ではない)で「いたずら(冗談)じゃない=すごい」という俗語。
예술[芸術]이다(ィエスリダ すごい) 「芸術だ」という表現も。

2018/01/13(土)●遠来の客と久々春待ち
8時起床。、
今朝の血圧は190/90/82。
朝の三点セット。今日は昼から西宮原っぱ保育所で、恒例のあの日を思う春待ちライブあるので見に行こうと思う。
10時頃見知らぬ男性が部屋を訪ねてきた。最初は訪問販売とか契約勧誘員かと警戒して、知らないふりをしてたのだが、なんと10年前からこのMorris.部屋の愛読者の仙台の那須さんで、東京、九州・関西と巡る一週間の旅行中で今日は神戸でゲストハウスMAYAに宿泊するとのこと(@_@)
そういうことならと、お茶でも飲んで、ちょうどいいタイミングなので、一緒に春待ち見に行くことにした。
その前に屋上見せびらかして記念撮影(^_^;)
JRで西宮に出たらちょうど秋本くんと一緒になる。今日の春待ちは社長、秋本、松尾、神田、勝木の5人。春待ちの演奏そのものも久しぶりだが、尾西くん欠席で社長が洗濯板担当することになった。控室で雑煮いただいてくつろぐ。社長が新しく買った折畳みギターを披露。これはアメリカ製の「Voyage Air Guitar」で、格安飛行機で往来する時機内に持ち込むためらしい。出番は12時半からと社長から聞いていたが、実際に始まったのは1時から。たいてい室内で演ってたのだが、今日は縁台をステージにして、子供(&父兄)らは、外の広場で見ることに。
始め社長は30分くらいと言ってたので、デジカメで動画撮影することにした。ところが社長の話がどんどん横道にそれて、途中で電池切れ(>_<)。予備の電池に替えて結局50分近い録画になってしまい、軽いコンパクトデジカメとは言うものの、すっかり腕がしびれてしまった。
ワシントン、神戸シティ、女房が消えた、ゾウさん、雨雨降るな、ぶらんこ、駄菓子屋、ハロー通り、バーボンそしておしまいはお決まりのフィッシングブルース。このところあまり練習していないので、かなりトチリも多かったが、それでも久しぶりにみんなの声が聞けて嬉しかった。
「雨雨降るな」を抜かして、前編後編の二本立てでYou Tubeにアップしておく。
二時過ぎに演奏終わり、突き立ての餅おみやげに貰って、西宮駅に戻る途中市営住宅前で三匹の猫に出会い、那須さんほったらかしてMorris.@Catographerモード。
駅前の吉野家で牛丼食べて、西宮市場冷やかす。ここでもかってにMorris.@Catographerモード(>_<)
一旦JR摩耶駅で下車して、水道筋商店街冷やかしてから、ゲストハウスMAYAに戻り、那須さんが大分で買ってきた麦焼酎「トヨノカゼ」のお湯割りいただきながら、ミニギター披露。那須さんは、学生時代ブラスバンドやってて、クラシックにも造詣深いとのことだったので、ちょっと勝手が違ったが、それなりに喜んで(面白がって?)くれたようだ。
6時頃三宮に出て、那須さんが数年前に行って、話の面白いママがいるという「りり庵」というビル三階にあるバーへ。
カウンターとテーブル1つの店で、まだ誰も客はいなかったので、カウンターを二人で独占して、Morris.はビール、那須さんは泡盛、ウィスキーなど。山本ひろみというママは40歳で、なかなか愛嬌のあるおきゃんなキャラクタ。途中Morris.がミニギター取り出して弾き始めると「中途半端に上手い」、という、今のMorris.には一番嬉しい褒め言葉? 自分でも弾いてみるとミニギターを弾く真似するし、神戸自慢やら、いろいろ話芸を披露してくれた。結構楽しませてもらい、8時半に店を出る。
何となく飲み足りない(^_^;)Morris.は、JRで灘に戻り、駅前の「旬吉」へ。ここは前にソウルのHachiさんと一緒に入った店で、ママが10万円のウクレレ見せびらかしてくれたのでよく覚えていた。なんと明日まで周年記念で生ビール200円と書いてあったので、Morris.は調子に乗って飲む、飲む(^_^;) 那須さんが仙台から来たというと、店の夫婦も仙台とは浅からぬ縁があるということで、話が弾む。那須さんは仙台市内の外れに住んでいるが、別に今は使っていない家があるので、もしMorris.が仙台に来ることがあれば、自由に使っていいとの申し出(@_@) 実はMorris.は生れてから一度も東北には足を運んだことがない。5月の連休明けくらいには格安チケットが多くでるので、その頃どうだろう、と、話がどんどんエスカレートして行く。うーん、これはちょっと本気で考える価値があるかも……
10時半過ぎにゲストハウスMAYAに寄り、置き忘れていた豆袋受け取って10時半帰宅。即就寝。
今日の歩数は7291歩。


仙台からやってきた那須さん 

屋上で 

西宮はらっぱ保育所で春待ち 

社長が買った 

折畳みギター(@_@) 

バンジョーにクエスキンのサイン 

ひさびさ春待ち 

社長は相変わらず 

社長の洗濯板 

子供ら大喜び 

神田くんの「駄菓子屋」 

朝顔の種 

ミニ薔薇 

白雉 

同じく 

黒白八割れ 

 西宮市場の二匹

いい顔 

こちらは子猫 

別の子猫 

また別の子猫 

茶トラ白 

大分麦焼酎「トヨノカワ」 

ゲストハウスMAYAで 

三宮「りり庵」のひろみママ 

ミニギターではしゃぐママ 

記念撮影 

JR灘駅前の「旬吉」で 

美味しかった銀杏 

かなり出来上がってるMorris. 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 딴지걸다(ッタンジコルダ 言いがかり・いちゃもん・難癖をつける)
相手の行為や発言に対して、言いがかりをつけて邪魔をすることをいう。딴지(タンジ)という言葉の由来は「ふくらはぎ」を意味する장딴지(チャンgッタンジ)からきたとするものと、「足払い」を意味する딴죽(ッタンチュク)の俗語という説がある。双方とも韓国相撲の씨름(ッシルム)の技で「足を引っ掛ける」という意味から来ている。これに걸다(コルダ 掛ける)が付いたもの。   
태클[tackle]을 걸다(テクルルコルダ 言いがかりをつける)直訳すれば「タックルをかける」
걸고 넘어지다(コルゴノモジダ  言いがかりをつける)直訳すれば「かけて倒す」

2018/01/12(金)●冬籠り
8時起床。
今朝の血圧は156/54/80。
今週の「ア・ピース・オブ警句」はベッキーの記事で、これは全く見る気もしなかったのだが、

昨年の大晦日は、紅白歌合戦を見なかった。
例年、紅白歌合戦については、自分が日本人であることの最後の砦を守るみたいな気持ちで、飛ばし飛ばしにではあっても、なんとかリアルタイムで見ることを自らに課していたのだが、いよいよ私も本格的に浮世離れしはじめたようで、今回は、あっさりと見過ごしてしまった。


このくだりには笑ってしまった(^_^;) Morris.もはじめて紅白スルーしてしまったもんな。
ちょっと前からグラグラしてたパイプベッドの手すりがとうとう完全に外れてしまった(>_<) Morris.のベッドはハイベッドで下を押し入れ代わりに使っている。高さは120cmくらいあるので、これから墜ちると結構危険。数年前に別の部屋で、手すりあるのに泥酔して墜ちたことがある。病院には行かなかったが2ヶ月位歩くのに不自由した記憶がある。どうにかして固定する方法はないかと、いろいろ考えたが、かなり負荷かかるので、下手な応急処置だとかえって危険そう。
結局壁側にも手すりあることに気づいて、枠を180°回転することで解決。片側の手すりは完全に取り外してしまった。
今日は昨日に増して寒い(>_<) 図書館本の読み残しとメモ取りを理由に部屋籠もりに決定。
今日の歩数は0歩。


ベッドの手すりが(>_<) 

壁際の手すりと交換(^_^;) 

TWIN煙突 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 미필[未畢](ミピル 兵役を済ませていない人)
漢字語の意味は「未だ終えていない」で、正確には군미필(クンミピル、軍未畢)で、軍隊を終えたことを군필[軍畢](クンピル)。「畢 ひつ」と言う漢字は象形で網の形を表し、漁で篳で取り尽くすことから「篳尽」「篳終」となる。日常的には「畢生」くらいしか見かけない。

【目で見る漢字】おかべたかし・文 山出高士・写真
★★★☆ 2015/09/07 東京書籍
「目でみることば」シリーズとして、本書以前に数冊が出されているらしい。漢字解説とそれに合わせた写真を対にしたコラボレーションだが、写真が綺麗で、ちゃんと現場に出向いて撮影してるというのが良い。20cm☓15cmの横長の判型が、デジカメ撮影のとき横構図好きのMorris.としては嬉しかった。漢字の「形」、漢字の「意味」、似ている漢字の三部構成で、結構楽しませてもらった。

・私たちがもっとも「」らしい「山」としてピックアップしたのが、この「日光白根山」。

・国営昭和記念公園の「大ケヤキ」の樹齢はおよそ100年で、同園ができる前からこの地にあったという。まさに「」のモデルに相応しい名木ではないでしょうか。

・「」は文字通り「田んぼ」の形を象った象形文字。この「田」と「力」を組み合わせた会意文字が「男」で、もとは田んぼで力仕事をする人という意味だった。なお、男は田偏(ヘン)に属する漢字で、男ヘンというものは存在しない。

・「」の下の部分は「木」を、上の部分の「隹」は、ずんぐりとした尾の短い鳥のことを意味している。

竜髭菜(アスバラガス)

菊石(アンモナイト) 貝ではなくイカやタコが属する頭足類。これを「菊石」と書くのは、渦巻いた形が菊の花を連想させるからではなく、縫合線と呼ばれる隔壁と外殻が交わる部分が、菊の葉のような文様にみえるためである。

陸蓮根(おくら) アオイ科の一年草。英語では「okra」と書き「オークラ」と発音する。

鹿尾菜(ひじき)

・「」という漢字は「虫」の上に「解」と書くが、これはカニが分解しやすことに由来しているという。なお「」という漢字は「牛」と「刀」と「角」から出来ており、もともと「牛を解体すること」を意味していた。

椿象(かめむし) 中国で用いられる漢字。日本人は背中がカメの甲羅に見えるので「亀虫」と名付けたが、中国では口に注目して「象」と名付けた。なお「椿」は、日本のツバキではなく別「香椿」(チャンチン)と呼ばれるセンダン科の落葉高木で、その若芽には独特の臭いがある。

・「」を「犭けものヘン」に「中」と書くのは、動物は家の外で飼うのが当たり前の時代に登場した室内犬であることに由来する。奈良時代に輸入された犬種を改良したものとされる。

・「雲呑 わんたん」 その形を宇宙の雲になぞらえたからという説と、雲を呑むような食感とする説がある。なお「飲む」と「呑む」は、前者は液体に、後者は噛まずにのみこむ場合に用いる。

・「 ちどり」は「行」の間に「鳥」が入るという不思議な漢字。千鳥足の意味を表しているのか?

・「凹凸」と書けば「おうとつ」、「凸凹」と書くと「でこぼこ」絵に描いたような象形文字である。ちなみに画数はどちらも5画。



2018/01/11(木)●さぶっ!!!
7時起床。
今朝の血圧は189/91/91。
朝の三点セット。
午前中は昨日、一昨日の日記編集したりして、後は部屋ゴロ。
午後歩いて水道筋に買い物に出たら、水たまりの氷がまだ残ってた、かなり冷え込んでいる。この冬最強、最長の寒波らしい。
数軒の八百屋覗いてみたが、パクチーは見当たらない(>_<)
水道筋アーケードの東の海側にある祠に祀られている石仏は、ほとんど自然石に近いかたちだが、毎年ここで地蔵盆やってるから、いちおう地蔵尊ということになっているのだろう。いつも赤い帽子と前掛けしてるので、全体を見ることができないのが残念だが、ただならぬオーラを放っている。
今日の歩数は21054歩。


午後まで薄氷が残ってる 

この石仏は水道筋の守り神 

屋上から摩耶埠頭方面 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 비탈길(ピタルキル 坂道)
비탈(ピタル 勾配 傾斜)+(キル)
[山]비탈(サンピタル 山の斜面)
완만[円満]한 비탈(ウォンマナンピタル ゆるやかな斜面)
언덕길(オンドッキル 坂道 언덕(オンドク 丘)+(キル 道))という言い方もある。

오르막(オルマク 上り坂)
내리막(ネリマク 下り坂)
내리막을 타다(ネリマグル タダ 落ち目になる、景気や実績が悪くなる)    

2018/01/10(水)●部屋練-熱電-初詣
7時半起床。
今朝の血圧は181/86/92。
昨日のデジカメ写真だけ編集してアップ。
9時半過ぎに、ゲストハウスMAYAにこだまさん迎えに行く。今朝はだいぶ元気になってたみたいだったが、今日も寒いし、あちこち連れ歩くとまた疲れてしまいそうだったので、部屋で特訓(基本的に鶴橋オフの目的の一つがこれ)することにした。
とりあえず、屋上を見せびらかしてから、秘蔵のキムスイルさんの弾き語りテープ流す。流石にこれにはびっくりしていたようだ。
そのあとは、みっちり練習。オリジナルの「我が心の祖国に幸あれ」は昨日よりだいぶましになったようなきがするし、ピアニカのソロ部分はなかなかの聴かせどころで、昨夜サランバン会で生演奏披露できなかったのが心残り。練習の合間に、イパクサや他のポンチャックテープ流したり、サンボ通信の合本見せたり、血圧ゲーム(^_^;)やったりしながら、途中イパクサに電話もしてみる。パクサは夕方全羅道での公演のため高速道路走行中のため、午後7時頃また電話することになった。
部屋に呼ぶつもりは無かったので、何も用意してなくて、冷蔵庫は空っぽ状態。冷凍餃子でごまかしたりして、4時半に部屋を出て、JRで鶴橋へ。車内で、スマホでの心理テストやらされる。なんと百問に答えるというもので、結果Morris.は「討論者」型だとか、何のこっちゃ?!
鶴橋ではMorris.御用達の「宮廷」に行きたかったのだが、水曜は定休日だった(>_<)。雨も降り出したので、先日会長らと寄った「太陽(テヤン)」に入ったが、サランバン会メンバ-のヨンジャさんは休みで、二階のテーブル席は断られてしまい(>_<) 吹きさらしの一階で、マッコリ頼んで、震えながらチヂミと豚鉄板焼き、タラ鍋、キムパなど頼んだが、とてもこのままここで粘って7時に電話は無理、ということになって6時半に店を出て、急遽、昨日も行ったジャンカラ30分だけ予約してここで電話することに。何とかパクサにつながり、こだまさんが韓国語の手紙を読み上げた。パクサもフレーズごとに相づちうって、どうにかこうにか最後まで読み上げることができて、Morris.もほっとした。これで彼女もすっかりハイテンションになり、残り時間15分で「ネナイガオッテソ」「無条件」「恋は蝶々」「ヨヘンgウルトナヨ」と4曲を二人で思い切り熱唱。(昨日は2時間でカラオケ一曲も歌わなかったのに(^_^;))
こだまさんは午後8時の特急で帰る予定だったが、近鉄窓口に行ったら、7時36分の特急に間に合うかもしれない、ということだったので、ちょっとあたふたした別れになったが、後で、帰宅は11時半だったという連絡あったから、一つ早い便に乗れたのはラッキーだった。
今日は十日だし、雨も上がったので、環状線新今宮で下車して、今宮戎神社に初詣することに。Morris.は基本的に初詣は十日戎に決めていて、西宮か今宮かどちらかに行くことが恒例になっている。今日もどちらにするか迷ったのだが、せっかく鶴橋まで出てて近いし、西宮の混雑ぶりを思って、今宮にしたのだが、こちらもやっぱり大変な混みようで、ちょっと大変だった。
それでも何とかお詣りとおみくじ(三十九番 吉)もひいて、11時半帰宅。
今日の歩数は4255歩。


明け方の空 

ゲストハウスMAYAに迎えに 

屋上で 

部屋で熱練 

Morris.とはえらい違い(@_@) 

ジャンカラでパクサに熱電 

駆け足熱唱 

名古屋へ 

通天閣と参道提灯 

えべっさん 

すごい人混み 

かっこいい革ジャンの背中に 

福娘たち 

元 福娘たち 

今年の御籤は「三十九番 吉」 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 불량 식품[不良食品](プルリャンgシップム 不良食品)
昨日駄菓子のことを불량 식품[不良食品]とも呼ぶと書いたが、もともとは、消費期限や原産地など各種表示の改ざん、食べものの使い回しなど食品の衛生や安全性に問題がある食品のことをいう。朴槿惠(박근혜)大統領の新政権時に、韓国における「四大悪(사대악 (サデアク)韓国社会で根絶すべき4つの課題」のひとつに불량 식품をあげていた。
사대악[四大悪]の内訳は
성폭력性暴力[](ソンgポンニョク)
학교 폭력[学校暴力](ハッキョポンニョク)
가정 폭력[家庭暴力](カジョンgポンニョク)
불량 식품[不良食品](プルリャンgシップム)

2018/01/09(火)●鶴橋オフ~サランバン新年会
8時起床。
今朝の血圧は196/89/80。
今日は名古屋のこだまさんとの第二回鶴橋オフそして夜はサランバン新年会である。
朝風呂浴びて、10時半に部屋を出て、ちょうど12時に鶴橋駅西口で落ち合う。食事は後回しにして、駅前ジャンカラ2時間予約。ここでみっちり練習することにしたのだ。Morris.のミイギターと彼女のピアニカとのはじめてのレッスン。と、思ったのだが、まずはこだまさんが用意してきたイパクサへの電話のための原稿読み合わせ(^_^;) 前の韓国旅行でも、長文の韓国語の手紙手渡すのが大きな目的だったが、今回のオフも、パクサへの電話が一番の目的だったのかもしれない。ともかく、発音の間違いなど直したりして、一通り読み終わったら30分以上経ってる(>_<) これはちょっと時間の無駄遣いしてしまったかもしれない。後から思えばそのまま電話かけるべきだったな。
その後はみっちり練習。結構熱が入って、時間いっぱい練習しっぱなし。何曲か歌おうと思ってたカラオケは一切なし(^_^;)
2時過ぎにジャンカラ出て、遅めの昼食は前回も行った「アズマ」へ。時間ずらしたのは昼に行ったら混んでてゆっくりできないと思ったから。そして「宮廷」より「アズマ」の方が広いので、演奏しやすいことを見込んでのことだった。思惑通り、店はガラガラで、テンジャンチゲとトッポッキとビール頼んで、食事もそこそこに演奏開始(^_^;)
始めちょろちょろ中ぱっぱで、おしまいはピアニカも登場してライブ状態(ったって、客はいなくて、ママとアジュマだけだけど(^_^;))。すっかり盛り上がって、ママと3人で記念撮影して4時前に店を出る。
その後、コリアタウン方面に出て、店の看板みたいな雉猫撮影したりしてから、4時過ぎハートフル(洪ママの介護付きアパート)に見舞いに行く。歌麿会長、三宅さん、中山さんが先に来ていて、部屋は満杯状態になってしまった。それでも、洪ママは大勢の見舞客が集まったことを喜んでくれてたようだ。
5時頃、会長と三人で、コリアタウン北の「笑っている豚(ウンヌンテジ)」という食堂でギョンヒさんとチュンジャさんとサムギョプサル。ここで、ちょっとこだまさん、調子崩したようで、ちょっと心配。6時過ぎに店を出て、サランバン会の会場「ジュン」まで歩く。結構寒いし、こだまさんはかなり弱ってる模様(^_^;) 何とかジュンにたどり着く。
先に高森、三宅、中山さんが来ていた。その後、丸本夫妻、榎本、大西、加納、キョンヒ、チュンジャさんなど常連がやってきて、みんなの親切な対応に、だんだんこだまさんも元気を取り戻したようだ。途中自発的に踊り始めたのには、嬉しいびっくり。
そして、ちょっと遅れて、大和くんがサランバン会初参加。もちろん前もってMorris.が根回ししておいたのだが、午後は長田で別の用事済ましてから来てくれたことに、感謝。大和くんとこだまさんは共に北朝鮮音楽ファンで、Morris.には計り知れないディープな話題で盛り上がっていた(^_^) 榎本さんはMorris.日乘でこだまさんのことも大和くんのこともよく知ってて、前から会いたがってたということもあって、恒例の「榎本ビール」大放出(^_^;) これまたありがたかったm(__)m。
おしまいに二人で「恋は蝶々」歌って、11時前ジュンを出て、4人で環状線。梅田からは大和くんに合わせて阪急で戻る。こだまさんはやっぱりかなり疲れてしまったようだ。
何とか王子公園駅にたどり着いたのが零時35分。ほとんど脱力状態のこだまさんとゲストハウスMAYAにたどり着いたら、朴徹雄くんが待っていてくれた。遅くとも零時半までには来ると言っておいたので、ちょっと不満もあったのだろうが顔には出さず、親切に迎え入れてくれた。ちょっと心配だったが後は朴くんまかせで1時前帰宅。Morris.も酔ってたし、それなりに疲れてたので、風呂にも入らず就寝。
今日の歩数は4993歩。


ジャンカラで 

「アズマ」で 

アズマママと 

今日は十日戎宵宮 

コリアタウンの雉 

洪ママ御見舞 

車の下の茶トラ 

サランバン新年会 #1 乾杯!! 

#2 アジョシトリオと 

#3  大和くんも初参加

#4 丸本パパ 

#5 榎本さんご機嫌 

#6 大盛り上がり 

#7 熟年カップル 

#8 ステップレッスン 

#9 「コッ(花」デュエット 

#10 加納さんと丸本嫁 

帰途のJR環状線で(^_^;) 


[今日の韓国語単語from Kpedia] 막과자[菓子](マックヮジャ 駄菓子)
(マク)は「むやみ、やたらに」という마구(マグ)の音がもとになって「雑な、粗い、勝手な 無分別に」などというニュアンスを付加する接頭辞になる。막과자は「粗い、粗雑な菓子」という意味で、駄菓子の類を指す。
막말(マンマル 決めつけた物言い、出任せ、悪い言葉 (マル 言葉)    
막일(マギル 荒仕事、粗い仕事 (イル 仕事
막장[場](マクチャンg とんでもない状況、どん詰まり)
막되다(マクテダ 無作法だ、乱暴だ 되다(テダ なる))    
막노동[労働](マンノドンg 肉体労働、荒仕事、荒々しい仕事)    
막도장[図章](マクトジャン 認め印、三文判 도장(トジャンg 印鑑 判子))
駄菓子は불량식품[不良食品](プルリャンgシップム)ともいう。

2018/01/08(月)●忖度メディア(>_<)
8時起床。
今朝の血圧は177/85/72。
朝から雨。昼過ぎにJRで三宮に出て、三宮図書館へ。昨日が期限の本があったのだ。本当はネットで予約延長するつもりだったのが、予約が入ってて延長不可となってた(>_<) 雑誌閲覧。「週刊金曜日」で「"忖度メディア"再生への処方箋」という特集。これはこのところ常々Morris.も不満に思ってたことだ。古賀茂明と室井佑月の対談など、ついつい熟読してしまった。
高架下通って元町の阪神利用で散髪。途中真っ赤なペコちゃん長袖Tシャツ発見。女性用でちょっと小さめで、3500円。迷った末に断念。まあ、買ったとしても飾るしか無かったろうな(^_^;)
元町南京町の林商店で唐辛子買って、イシバシ楽器冷やかして2時過ぎ帰宅。今日は成人の日だが、新成人の振袖姿はほとんど見かけなかった。ちょうど成人式やってる時間帯だったのかもしれない。
高校ラグビーと高校サッカー決勝戦が同じ時間帯にやってたので、チャンネル切り替えながら見るともなく見てたら、どちらも息詰まるような接戦で、特にサッカーはものすごいゴール前の鬩ぎ合いで、ついつい見入ってしまった。
明日は名古屋のこだまさんと第二回目の鶴橋オフぢゃ(^_^) 夜はサランバン会新年会にそのまま乱入(^_^;)するつもり。オフに備えてミニギター練習(^_^;)
今日の歩数は4401歩。


雨の三宮歩道橋花壇 #1 

#2 

#3 

#4 

もうちょっと安ければ買ったかも(^_^;) 

ホームの新成人 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 파이팅[Fighting]!!(パイチンg!! 頑張れ!!)
勝負や試合の応援のかけ声、もちろん英語からきている。今月の標語と対照的な単語である(^_^;)
他に
빠샤빠샤!!(ッパシャッパシャ!!)
아자아자!!(アジャアジャ!!)
힘내라!!(ヒムネラ!! (ヒム 力)+내라(ネラ(내다ネダ 出すの命令形))
힘내라힘(ヒムネラヒム)」というポピュラーな応援歌がある。これはもともとサムスンの応援歌だったらしい。

2018/01/07(日)●「何もかも遠い昔」(^_^;)
6時半起床。
今朝の血圧は182/88/80。
8時に魚崎でとしろうに拾ってもらい箕面現場三日目。午前中は、昨日降ろしたアティックのガサ物梱包。午後は外回りのガサ物梱包(^_^;) 帰る間際になって、大きくて重いダイニング・テーブルの梱包(>_<) これはかなりしんどかった。
としろうと一緒にマンダイに寄って買い物して6時帰宅。
高校の恩師記伊安孝先生からの賀状。Morris.が唯一賀状のやり取りが続いている先生だが、今年の賀状には
「何もかも遠い昔になった 九十一才」
という添え書きがあった。いまどき、90歳は珍しくもないが、こうやって自筆の言葉をいただくとあらたまった気持ちになる。先生の詩心を垣間見させるフレーズである。記伊先生とノレチャラン司会のソンヘさんが同い歳だったのか。お二人の健康と長寿を心から祈りたい。
昨日と一昨日の日記、本文は今日書く仕儀に(^_^;)
今日の歩数は4882歩。


今朝の有明の月 

橙(だいだい)

白く霜降り状態の黒竹 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 두 주머니를 차다(トゥジュモニルルチャダ へそくりをする)
(トゥ 二つ) 주머니(チュモニ 財布)(ルル を) 차다(チャダ 満ちる)。
비상금[非常金]( ピサングム へそくり、非常用のお金、いざという時のお金)
쌈짓돈(ッサムジットン 小遣い へそくり、いざという時のお金、たばこ銭)
쌈지(ッサムジ)は提げ物・タバコ入れ・煙草入れ・袋物 +(トン)はお金
사천[私銭](サチョン 女のへそくり 個人所有の金)
사천[私銭] 저금[貯金](サチョンチョグム へそくり貯金)
「へそくり」は普通、家族、配偶者に隠す秘密の貯金を言うので、配偶者も家族もないMorris.には縁のない言葉だが、韓国旅行のためだけの五百円玉貯金(ペコちゃん貯金箱)が、それに近いかもしれない。

2018/01/06(土)●金平牛蒡で炒飯(^_^)

6時半起床。
今朝の血圧は187/74/92。
阪神魚崎駅前で敏郎に拾ってもらい、昨日の現場。
流石にちょっと眠いし、いくらか酒も残っているようだ(^_^;)
ちょっとふらふらになりながら4時半まで梱包作業。
6時帰宅。
星野仙一の訃報。4日に亡くなったとのこと。享年七十。中日現役時代にはいいようにやられた憎い投手だったが、阪神の監督になって、優勝させてくれたことには感謝。早い最期ということになるが、まあ、やることはほとんどやった、という感じを受ける。合掌
夜は、年末にいささか作りすぎた金平牛蒡の残りを使って炒飯。ちりめんじゃこをたっぷりかけたら思いの外美味。これから、金平牛蒡作ったら〆はこれにしよう。
今日の歩数は485歩。


今朝のTWIN煙突 

帰りの雲 

金平ジャコ炒飯 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 껌이지(ッコミジ 朝飯前)
(ッコミ ガム)이지(イジ でしょ)    ガムは安く、やわらかいものであるということから「簡単にできるよ、朝飯前だよ」という意味で使われる若者言葉。
누워서 떡 먹기(ヌウォソットンモッキ 朝飯前)直訳すれば「寝ながら餅を食べる」

2018/01/05(金)●初仕事の後新年会
5時半起床。
今朝の血圧は188/88/100。
新年始めの「ア・ピース・オブ警句」は吉例の「小田嶋版いろは歌留多」。毎年楽しみにしているのだが、今年で6回目とのこと。流石に多少息切れも感じさせるが、そこはそれ、小田嶋流エスプリの効いた作品もあった。安易にピックアップ(^_^;)

【い】急がば仲間割れ
知ってますか奥さん、党改革を急ぎ過ぎた結果、仲間割れで消滅寸前になっている政党があるらしいですよ。
【り】両手にファナティック
左右を日本会議と神道政治連盟で固めている気分は、もう無敵なんでしょうね。
【か】勝って株屋の株を買う
株価が上がってる時に一番儲かってるのは、実は証券会社なのだそうですね。
【ゐ】一事がバンジージャンプ
ひとたび冒険主義に舵を切ったがさいご、後戻りはむずかしいということなのでしょうね。大阪都構想とか、カジノ誘致とか、万博誘致とか。
【き】来た来た北の期待の一発
政権の支持率を下支えしていたのは、実のところ北からやってくるミサイルでした。
【し】シンゾウは ハイよりノーがイカンゾウ
けっかんばかりハラワタは無し。
【ん】んんんー苦しかった
さすがに来年は無理だと思います。


今年限りだろうと煙幕張ってるが、来年もやる方にMorris.は賭けるね(^_^;)。しかしこの歌留多自作というのがどれだけ大変なものか、は、Morris.もよく知ってるつもりだ。このMorris.日乘の毎月の「標語」に通じるものもあるし、毛色は違うが、30年ほど前の歌集『色端唄』作成時のしんどさを思い出す。その分楽しさもあるわけだけどね。
六甲アイランド倉庫に7時集合。材料積み込みなどやってから、箕面市小野原東のマレーシア人の四日取り現場の初日。
秋本くんと、次男の海くんもバイトで入ってた(@_@) 彼は昨年卒業して、3月から瀬戸内海の直島でホテルに勤務するとのこと。随分ながいこと会ってなかったが、すっかりおとなになっていた(^_^;)
現場は、いたるところに荷物が詰め込んであるという感じで、やりがい?ありそう。正月休みの不摂生(飲み続け)もあって、ちょっと疲れる。
6時前帰宅。今夜は湊川の地下ライブハウス「Sun」でムックさん(ジョン中川)新年会。毎年恒例で、去年までは1月2日に開かれてたが、今年は5日になったらしい。Morris.もずっと参加してたのに、何故か去年サボってたので、今年は是非参加しなくてはと思い、風呂浴びて、ミニギターも持参して新開地へ。
新開地商店街で白茶猫に出会う。おお、今年の初猫ぢゃ、と撮影しようと思ったら、デジカメ部屋に忘れてた(>_<)
8時前に「Sun」到着。ほぼ満席状態で、ちょうどムックさんがビートルズナンバーやってた。森本硝子社長や、京都の奥田さんなど、知り合いの顔も見えた。日にちを変えたのが良かったのか、例年にない盛況。「ジョン中川」というのはムックさんのもう一つの芸名?で、一般にはこちらの方をよく使ってるようだ。新年会は、80%以上、ビートルズナンバーで、いわば、ビートルズ新年会みたいなもの。一杯350円という生ビールをお変わりし続ける(^_^;) これだけ客が多いと、ムックさんもあいさつ回りで大わらわのようだった。
Morris.は明日も仕事なので、10時半くらいにはおいとまするつもりだった。ところが、奥田さんを送っていったムックさんがいっこうに帰ってこない。一緒にラーメン屋に行ったらしい。結局戻ってきたのが10時過ぎ。その後も、ビートルズ演奏したいという面々がライブを続ける。11時過ぎたので、このへんでお開きということにする。一昨年も来ていた、Morris.好みのペコちゃん顔の美女に挨拶して2ショット撮影(iPhoneで)させてもらったのは嬉しかった。
11:59のJRで零時半帰宅。何となく物足りなくて、部屋で2時くらいまでウィスキー飲んでた模様(^_^;)
午前零時半帰宅。
今日の歩数は8400歩。


新開地の白茶 

地下のライブハウス「Sun」で 

ムックさん主宰の新年会 

「港町」熱唱 

ペコちゃん顔美人と(^_^) 

同じく 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 벼락치기(ピョラッチギ 一夜漬け にわか仕事 にわか勉強)
벼락(ピョラク 雷)치기(チギ は치다(チダ 打つ 墜ちる)で「雷が落ちること、霹靂打ち」のように真面目に準備せず、行き成り慌てて行う様子。試験やテストなどを控えている時によく使う。
벼락(ピョラク)は漢字語벽력[霹靂](ピョンニョク 雷)の転じたものと思われる。この漢字語は日本ではほとんど「青天の霹靂(へきれき)」ということわざでのみ生き残っているような気がする。

2018/01/04(木)●Explorer復活?\(^o^)/
7時半起床。
今朝血圧は198/85/78。
風呂入ってから、leno坊起動して、年末忘年会のデジカメ画像のプリント注文しようと、マイピクチャーフォルダを開いたら、小さな窓が開くではないか(@_@)。突然不調になったエクスプローラが突然復活したようだ。まあ油断は禁物だし、理由もわからないが、「結果オーライ主義」のMorris.には、とりあえず「こいつぁー 春から縁起が良いわい(^_^)」気分である。
午後高橋経由でロッコーアートでプリント受取り、銀行に寄ってから、六甲道駅南公園で、ミニギター特訓(^_^;) 課題の「我が心の祖国に幸あれ」を数回演ってみたが、なかなか上手く行かない(>_<) それにこの歌詞を大声で歌うというのは、結構ヤバいところもあって(^_^;) バッキングのコード練習に切り替え(^_^;) その後は明日の湊川でのムックさん新年会用にやる曲の練習。小学低学年の女の子が隣りに座って熱心に聴いてくれた(^_^;)
その後灘図書館に寄って、新聞と「世界」閲覧。5時に図書館を出て、水道筋、マルハチ経由で6時帰宅。
出来る限り大相撲日馬富士暴力事件のニュースには触れないようにしてるのだが、貴乃花降格裁定はどう考えてもおかしい。池坊評議会委員長というのがそもそもおかしすぎるキャラクターである。
明日は初仕事で5時半起きなので、早めに寝ることにする。
今日の歩数は7004歩。


今日のTWIN煙突 

干支戌ネオン 

Ceramic Cat 

凧揚げ 

六甲道駅南の空 

今日のレッスン場 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
[麺](ミョン) と국수(ククス)    
麺類を表わす漢字語と固有語である。これも違いをあれこれあげつらうよりも、もうメニューまる覚えしたほうが手っ取り早い(^_^;)と思う。

[麺](ミョン 麺)    
면류[麺類](ミョルリュ 麺類)    
쫄면[麺](チョルミョン チョルミョン)    
냉면[冷麺 ](ネンgミョン冷麺)     
물냉면[水冷麺](ムルレンgミョン 水冷麺=平壌冷麵)
비빔냉면[冷麺](ピビムネンgミョン ビビン冷麺=咸興冷麵)    
회냉면[膾冷麺](フェネンgミョン刺身冷麺)    
라면[麺](ラミョン ラーメン)    
수타면[手打麺](スタミョン 手打麺)    
짜장면[麺](ッチャジャンgミョンジャージャー麺  자장면(チャジャンgミョン)とも)
볶음면[麺](ポックムミョン  焼きそば)  

국수(ククス そうめん うどん)    
콩국수(コンgグクス 豆乳麺、豆乳ククス、コングクス)    
칼국수(カルククス カルグクス、韓国式うどん、手打ちうどん 칼(カル)は包丁)    
막국수(マッククス 辛だれそば、蕎麦ビビン麺、マッククス)    
쌀국수(ッサルグクス ライスヌードル、米麺、フォー)    
잔치국수(チャンチグクス チャンチグクス 잔치(チャンチ)は宴会)    
메밀국수(メミルククス そば、蕎麦)

【狗賓童子の島】飯嶋和一
★★★★ 2015/02/02 小学館 初出「STORY BOX」2009-2012
大塩平八郎の乱に参加した河内の庄屋の息子常太郎(乱の時6歳)が15歳で隠岐に流され、医術を学んで島の医者になり、幕末の動乱に巻き込まれながら成長する物語。
弘化3年(1846)から慶応4年(1868)の編年体で、詳細な描写で読み応えがあった。

「いつまでも幕府が異国との通商統制など、続けられるはずがない。イギリスや、ロシア、アメリカの軍船を打ち払えるだけの武力があれば別だが、もちろんそれもない。武力がなければ頭を使うしかないのだが、何よりの問題は、幕府連中がそろいもそろって能なしばかりということだ。およそこの三百年、能なしでも子々孫々生き延びられるように、連中は馬鹿げた仕組みを造り上げてきた。幕藩体制というのがそれだ。異国との通商統制など、もはや幕閣の連中が維持するのは無理な相談だ」(寛永元年 陰暦9月)

隠岐の庄屋 黒坂弥左衛門の徳川幕府批判である。しかし、遠く離れた島で、これだけの社会展望知識を持つことは普通では考えられない。

なぜ常太郎が新兵衛とお初の家に足を踏み入れると心が落ち着くのかがわかった。彼らは衣食住のほとんどを自然からの恵みをもとに、自分の手で作り出す技術と知恵を持っていた。西郷港の町場に出て金銭を使い手に入れるものは、最小限にとどめていた。河内の豪農の家で生まれ育った常太郎にとって、それはひどく新鮮で、同時に人の暮らしというものの規範を見た気がした。職廻船を始めとして海上交通が盛んになり、良港をひかえた西郷ばかりか、隠岐島後の各村も流通する貨幣の波に飲み込まれつつあった。そんな中で新兵衛とお初の夫婦は、ほとんど太古からの暮らしを淡々と刻んでいた。むしろ彼ら夫婦が孤高の存在にすら見えることがあった。お初が文字の読み書きを避けるのも、書き留められた言葉もまた金銭と同じように奇妙な力を持ち、人が逆に囚われる危ういものがひそんでいることを、直感で受け止めているために違いなかった。(嘉永2年 陰暦7月)

これもナチュラリズム志向の投影が感じられる。

この年、お初の家の田は、上々の収穫を上げた。ところが、陰暦11月10日に庄屋宅へ納めなくてはならない年貢は、「四公六民」、「根取り五分だった。
収穫できた籾米三石から、六斗をまず差し引く。それは、翌年の種籾を一斗、手助けした常太郎とお幾、すなわちにんそくへの礼金代として七升五合、肥料代としての四斗二升五合である。この必要経費分を差し引いた残りの籾米ニ石四斗を半分まですり上げて白米に精製し、一石ニ斗にする。そのうち半分の六斗を年貢として庄屋宅に納め、残った六斗が一年がかりで田一反を工作したお初の手取り分となる。籾米で四斗詰めにしてわずか三俵。白米なら、一俵と半ばに過ぎない。(嘉永2年 陰暦7月)


当時の年貢がそこまで厳しいものとは知らずにいた。

『生死事大 無常迅速』
船田有恒から手渡された美濃紙にはそう記されていた。大愚からいきなり警策を肩に浴びせられたようなものだった。
「一人の人間の次元において生死は重大事であるが、それより高次の『無常』というものが背後に存在し、それは迅速に訪れる。人の生に明日があるとは限らない。今なすべきことを、ひるまずにしっかりと果たせ」大愚はそう叱咤していた。(安政2年 陰暦11月)


大愚というと、つい良寛和尚を思い出すが、ここでは、主人公が尊敬する僧からの書付である。いかにも禅の偈らしい。

支配する側にとって必要なのは、ただ彼らの意のままになる愚昧なる民であって、「文」すなわち思考力を持つような民は弾圧し抹殺しなくては、彼らが甘い汁を吸って行きてゆくことはできなくなる。そういう意味で「文」と「武」は不可分なものだった。農兵募集による訓練は、あくまでも松江藩の統制下において行われた形式だけの戦争ごっこであり甃介や毅男の考える民の思考による海防などというものとは、根本において相反するものだった。(慶応3年 陰暦6月)

つまり本書は江戸時代後期を舞台にしながら、近現代の日本の民草のお上への反抗、社会運動を描いたものと言えるかもしれない。
ただ、登場人物があまりにも善悪、賢愚、正邪に色分けされているのが、芝居の書割っぽく感じられるのが惜しいし、後世から過去の歴史を見る視点が見え透いてしまい鼻白むところもある。誠実な作者故にそうなるのだろうということは分かるのだけど(^_^;)

2018/01/03(水)●寝正月(^_^;)
8時半起床。
今朝の血圧は178/77/100。
ああ、よく飲んでる(^_^;)
宿酔のヘジャンクク代りにパクチー粥。これで正月三日間連続である(^_^;)
箱根駅伝やってるのを見るともなく流しながら、何もせずにこたつで、懲りもせず飲酒。麦焼酎「二階堂」を飲み干して、今度はウィスキー(ホワイトホース)。水割りにシナモンスティックをマドラー代わりに突っ込んでみたら、これがまたいい香り付けになって、めちゃ美味(^_^)
駅伝は青山学院が3年連続で優勝。長時間にわたる駅伝を、それなりにドラマチックに中継する放送局の努力と演出技術にはそれなりに感服。Morris.は今でも2020東京オリンピックは中止して欲しいと思っているのだが、どうせやるなら、せめて、このEKIDENを種目に入れるべきだったと思う。
年末に作ったおでんが、煮詰まってしまったので、新しく作り直し。今度は本格的韓国風のあっさりダシで、それでも蒟蒻中心。実は韓国のおでんには蒟蒻は入ってない。
名古屋のこだまさんからのメールで彼女のオリジナル和製北朝鮮ソング「我が心の祖国に幸あれ」の楽譜が添付されてた。実は1月9日のサランバン会新年会に合わせて、第二回鶴橋オフを予定していて、そのときこの曲を練習しようと思い、楽譜をもらえないかと打診してたのだった。さすがは専門学校の作曲科在住だけにこういうことは手早い。メロディはかなりシンプルなのだが、北朝鮮音楽に馴染みのないMorris.にはなかなかうまく乗り切れないところがある。これから特訓ぢゃ。とりあえずプリントアウトした楽譜に数字で音階を付す(ハーモニカ楽譜方式(^_^;))。9日までには何とかミニギターで弾けるようにしたい。
年賀状3通が宛先不明で帰ってきてた(^_^;) 喪中に付き年賀状辞退も10件超えてたし、だんだん賀状も減少していくのだろう。
今日の歩数は0歩。


シナモン+ウィスキー 

おでん第二弾 

これを特訓(^_^;) 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 나름대로(ナルムデロ  それなりに、自分なりに)
나름(ナルム ~どおり ~のまま)は、依存名詞(単独では意味が薄くて、必ずそれを説明する他の言葉の修飾として使われる名詞)。대로(デロ ~次第 ~なり)も依存名詞で、二つの依存名詞の複合語ということになる。
내 나름대로 열심[熱心]히 했다(ネナルムデロヨルシミヘッタ 私は私なり頑張った)
그대로 두어라(クデロトゥオラ そのままにしておきなさい)
성공[成功]도 실패[失敗]도 당신[當身] 나름이다(ソンgゴンgドシルペドタンgシンナルミダ 成功も失敗もあなた次第だ)

【大阪・鶴橋 キムチ食堂】ホンソンイク ★★★
2010/11/29 幻冬舎
ホンソンイク 1956年大阪生まれ。徳山物産代表取締役社長。
キムチを使った簡単メニュ-で、いちおう冷蔵庫にキムチ常駐のMorris.には何かの参考になるかとおもったのだが、大して目新しいものはなかった。とりあえず、「ご飯に乗っけるだけで極ウマ!キムチめしアレンジ」というメニューを羅列しておく。こんなものもキムチと取り合わせること可能ということで(^_^;)

・キムチ+辛子明太子+マヨネーズ
・キムチ+かつおぶし+韓国のり
・キムチ+たくわん+白ごま
・キムチ+しらす干し+大根おろし
・キムチ+卵黄+万能ねぎ
・キムチ+とろろ+韓国のり
・キムチ+納豆+オクラ
・キムチ+鮭缶+バター
・キムチ+ちく+天玉
・キムチ+豆腐+長ネギ
・キムチ+きんぴらごぼう+黒ゴマ
・キムチ+イカ刺し+青じそ
・キムチ+チーズ
・キムチ+白髪ネギ+焼肉のタレ
・キムチ+スパム+マヨネーズ
・キムチ+うなぎの蒲焼+白ごま
・キムチ+目玉焼き+マヨネーズ
・キムチ+チャーシュー+コチュジャン+マヨネーズ
・キムチ+カレーの残り
・キムチ+にんにくの芽
・キムチ+豚肉+玉ねぎ
・キムチ+にんにく+万能ねぎ
・キムチ+ツナ缶+マヨネーズ
・キムチ+牛肉
・キムチ+ひき肉+コチュジャン
・キムチ+チャンジャ(キムチ冷茶漬け)
・キムチ+梅干し+韓国のり(キムチ茶漬け)
・キムチ+市販の天ぷら+青じそ(キムチ茶漬け)


2018/01/02(火)●歌い初め
6時半起床。
今朝の血圧は199/94/94。
朝の三点セット(風呂+洗濯+掃除)。
流石に反省して、2017年の読書控え急ごしらえ。時間と手間のかかる一覧表リンク付きはあっさり省略(>_<)である。
いちおう、印象に残った本をあげておく

●小説詩歌
【時間】堀田善衞
【彼女に関する十二章】【長いお別れ】【かたづの!】中島京子
【神の手 上・下】【反社会品】久坂部羊
【オールド・テロリストOLD TERRORIST】村上龍
【ビビビ・ビ・パップ】奥泉光
【歌集 人の道、死ぬと町】斉藤斎藤
【鴉の死】金石範
【自負と偏見】【分別と多感】【説きふせられて】【マンスフィールド・パーク】【ノーサンガー・アビー】【エマ】ジェーン・オースティン
【狗賓童子の島】飯嶋和一

●社会評論・戦後史・憲法・政治
【永続敗戦論--戦後日本の核心】白井聡
【ディストピア・ジャパン】響堂雪乃
【街場の憂国会議】内田樹編
【テロルとゴジラ】笠井潔
【愛と暴力の戦後とその後】赤坂真理
【在日朝鮮人 歴史と現在】水野直樹 文京洙
【国家の暴走】古賀茂明
【憲法改正とは何だろうか】高見勝利
【1★9★3★7 イクミナ】辺見庸
【帝国の慰安婦】朴裕河(パクユハ)
【シルバー・デモクラシー】寺島実郎
●雑学その他
【私のとっておきソウル】おいしいしごと 編著
【漢字雑談】高島俊男
【文庫解説ワンダーランド】斎藤美奈子
【むし学】青木淳一
【トコトンやさしい 橋の本】依田照彦
【生えている場所でわかる植物の名前図鑑】金田一
【上を向いて歌おう】永六輔 聞き手=矢崎泰久
【イモムシハンドブック】安田守
【古本屋ツアー・イン・京阪神】小山力也
【演歌のススメ】藍川由美
【韓国ポップのアルケオロジー 1960-70年代】シンヒョンジュン(申鉉準)ほか著 平田由紀江訳
【戦争と平和 :「報道写真」が伝えたかった日本】白山真理, 小原真史


去年の読書冊数は100冊前は超えてると思うのだがこの頃は、読んだ本全部控えるのでなく、あまりにつまらなかったものは、タイトルもメモしなくなってるので正確な数は不明である。

11時過ぎに王子動物園初詣(^_^;) まぬうはまずまず元気そうだが、左下の牙が時々露出するのが気になるところ。
そのあと駐車場樹の下ベンチでミニギター。あまり風もなく、日が当たってる間はそれほど寒くない。結構動物園に来る客は多いようで、駐車場も満杯状態。子供連れのお母さんが拍手してくれたり、三歳くらいの女の子が寄ってきてギター触りまくったり、となかなか楽しかった2時すぎると風が出て気温も下がったので店じまい。
大晦日に日本酒空一升空けてしまったの(これがほんまの空けましておめでとう、ぢゃ(^_^;))で、昨日から麦焼酎(二階堂)に移行して、今日はいよいよ最後の砦(^_^;)ウィスキー(ホワイトホース)に。ウィスキーの肴に、年末にチョコレート買っておいた。甘いもの天敵のMorris.は、もちろんチョコレートも苦手だったのだが、昨年森本硝子のコンサートでカウンターに置かれていた明治の一口サイズずつに梱包されたお洒落なブラックチョココレートがえらく美味しかったのだ。これで、Morris.の甘いもの禁止令から、アイスクリーム、のど飴に次ぐチョコレート解禁ということにしよう。
去年の韓国旅行で知り合い、すっかり親交を深めたパクヨンモクくんからメール。なんと彼は、本気で日本に家を買って、一年の半分くらいを日本で生活することを考えているらしい(@_@) 今月にも来日して、もしかしたら神戸にもやってきて、Morris.と会って、いろいろ相談したいとのことだったが、そんなことにはMorris.は全く冥いので、役に立ちそうもないのだが、ともかくも再開できるかもしれないのは嬉しい。第一希望は北九州らしい。Morris.の生まれは佐賀県だし、小倉の大学に5年(^_^;)通ったからまんざらしらない土地ではないのだが、もし彼が北九州に家を構えたら、一度くらいは訪ねる機会もあるかもrしれない。そんなことを思うと、何か新しい楽しみが起こるような気もする(^_^)。
今日の歩数は992歩。


初まぬう 

ニセアカシアの豆鞘 

白熊 

ハンター邸 

歌い初めは駐車場樹の下の岩ベンチ 

屋上夕暮れ 


[今日の韓国語単語from Kpedia] 바람기
[気](パラムキ 浮気)
바람(パラム 風)+[気](キ 気分)
「浮気性の人、浮気もの」を바람둥이(パラムドゥンgイ)、「浮気する」を바람피다(パラムピダ)という。配偶者がいるのに浮気をする場合は외도[外道](ウェド)とも言い、既婚男性が浮気することを오입[誤入](オイプ)ともいう(^_^;)。
바람(パラム 風)には、もともと「浮気」みたいな意味があるのかもしれない。
となると李博士の「シンパラム イパクサ」のキャッチフレーズにも、そういった意味があるのかもしれない(^_^;)

2018/01/01(月)●あけましておめでとうございますm(__)m
8時起床。
今朝の血圧は173/91/92。
大晦日から酒かっくらって、目が覚めたら4時前。もう一度寝なおしておきたら、とっくに太陽は中点に差し掛かっていた(^_^;)
一年の計は元旦にあり、というが、これではMorris.の2018年はあまり期待できそうにない。
実は、毎年正月初日には、昨年読んだ本の読書控えを公開して、ベスト10なんてのを紹介するはずなのだが、今年(去年?)は見事におさぼりで、ほとんど何も手についてない(>_<)。まあ、Morris.の年賀状↓見れば、読んだ本のタイトルだけは分かることになっている。
駅伝やらサッカーやらやってるので、つい流してはみたものの、一向に熱が入らない。
今日の歩数は386歩。


年賀状 

正月からパクチー粥 

イパクサ特化DJ(^_^;)  ©こだま 


[今日の韓国語単語from Kpedia] 새해 복[福] 많이 받으세요(セヘポンマーニパドゥセヨ 新年あけましておめでとうございます、よいお年をお迎えください)
直訳すると「新年福をたくさん受け取ってください」という意味。日本語の「よいお年をお迎えください」という意味で年明け前にも使われる挨拶である。
1月1日の新正月(신정[新正]シンジョン)に限らず、旧正月(구정[旧正]クジョン)にも使う。새해(セへ)は「新年」、(ポク)は「福」、많이(マニ)は「たくさん」、받으세요(パドゥセヨ)は「受け取ってください」。


【シルバー・デモクラシー】寺島実郎 ★★★☆
2017/01/20 岩波新書(新赤板)1610
「戦後世代の覚悟と責任」というサブタイトル。
寺島は1947年生れ、Morris.の2歳上で、ともに、いわゆる「団塊の世代」に含まれる。本書は団塊の世代の一人としての同世代論、これからの指針を提示しようというものらしい。

1980年の論稿

私自身は、まさに70年安保と全共闘運動の世代であり、早稲田大学政経学部の学生として、荒れるキャンパスの当事者であった。……「あの時、どうしていたか」は、我々の世代に大きく投影しており、あの時、時代のテーマに背を向けて逃げていた人間は、その後の生き方においても、常に時代から逃げ続けてきた。とい印象が私の中にはある。熱狂と混乱の中で自分はどう生きるべきかを誰もが考えざるをえない状況だった。

「時代のテーマに背を向けて逃げていた人間」(^_^;) Morris.はどうやら寺島の視点からすると、この「逃げていた」人間になるのだろう。

残念なことに、団塊の世代は戦後日本人の先頭世代としての責任をまだ果たしていない。仮性成熟の世代というべきで、キレイごとの世界を脱して何を成し遂げるかの覚悟ができていない。戦後の残滓というべき課題、安全保障、原発、沖縄基地などの問題を突き詰めるならば。結局のところアメリカとの関係であり、「反米・嫌米」の次元を超えて、真剣に日米戦略対話を進める決意と構想力が求められるわけで、対米関係の再設計無くしては日本の新しい時代は開かれないのである。(第一章 戦後民主主義の総括と新たな地平)

先日感心したウーマンラッシュアワーの言いたいことって、結局これに尽きるのかも。

(団塊世代の)価値観を集約的に表現するならば、「私生活主義(ミーイズム)」と「経済主義(拝金主義)」といえる。全体が個を抑圧してきても、人間としての強い意思をもって対峙する思想としての「個人主義」とは異なり、他動的に与えられた民主主義の中で自分の意思で生きることを認められた個々人が、ライフスタイルとして「自分の私的な時空間に他者が干渉することを嫌う」傾向を「私生活主義」という、個の価値を問い詰めて、社会との位置関係を模索する真の個人主義には背を向け、結局、戦後世代が身につけたものは、この私生活主義にすぎなかった。

Morris.にとっては兎の逆立ち(ミミガイタイ)的言葉が続く。良薬口に苦く、忠言耳を刺す。

「超高齢化社会」がヒタヒタと迫っている。1966年の一億人はその7%しか65歳以上の人はいなかった。だが、一億を割る頃、人口の40%が65歳以上となり、しかも25%が75歳以上になると予測される。超高齢化社会がもたらす社会構造の変化と、顕在化する課題の中核的担い手が団塊の世代になることもまちがいない。
「シルバー・デモクラシー」時代が迫る。人口の四割が高齢者という、超高齢化社会では有権者人口の五割、「老人は投票に行く」という傾向を踏まえれば現実に投票に行く人の六割を高齢者が占めることになる。「老人の、老人による、老人のための政治」になりかねない。


つまりこれがタイトルの「シルバー・デモクラシー」ということだろう。しかし年寄りのことを「シルバー」と呼ぶことも、デモクラシーを履き違えることもそろそろ無しにしてもらいたい。

戦後日本の忘れ物としての最大の課題は米国との関係の再設計である。21世紀の世界では米国への過剰依存と期待では生きていけない。世界史の常識に還ることである。それは「独立国に長期にわたり外国の軍隊が駐留し続けることは不自然なことだ」という常識である。この意思を失った国を世界では「独立国」とはいわない。(第三章 それからの団塊の世代を見つめて)

痛烈な批判である。まあ、もともと戦後の日本が独立国というのはまやかしだということくらい、わかってはいたはずだ。

ポピュリズムはファシズムではない。大衆迎合主義と訳されるから、大衆、民衆の嗜好や価値にすり寄るイメージがあるが、決して民衆に敬意を抱いているわけではなく、むしろ民衆を蔑視し、利用する意図が潜在している思潮といえる。耳に心地良い単純なメッセージに民衆が呼応しているうちに、混迷を助長していらだち、結局は統合に解答を求めるに至り、ファシズムの揺り籠になる可能性があることに気づかねばならない。

ポピュリズムはファシズムの揺り籠という指摘も、いつも心しておかねば。

戦後日本は結局のところ、産業化を担ったサラリーマン退役組の膨大な単身世帯を、都市の郊外のコンクリート空間に収容するような社会構造を作ってしまったのである。

働いて働いて身体がうごかなくなってから、はっと振り返ると広大な荒野が広がってたということか。Morris.はあまり働かなかったから、その分あきらめもつくけど(^_^;)

スマホの検索エンジンに頼って生活する環境に依存し始めている人間に、課題を設定できる力が維持できるであろうか。課題設定の前提となる「全体知」は、よほど主体的に練磨した思索からしか生まれない。便利で効率的な情報環境だからこそ、物事を主体的に考察する力が「市民」の側に求められるのである。(第六章 シルバー・デモクラシーの地平)

スマホなしでは生きられない人間という存在がどこかで根本的にか間違ってると思うのだが……(;;)


 

 

 














【2017年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2016年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2015年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2014年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1 月
【2013年】   12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2012年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2011年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2010年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2009年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2008年】   12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2007年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2006年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2005年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2004年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2003年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2002年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2001年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2000年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【1999年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
top 歌 集 読 書録 植 物 愛 蔵本 韓 国 リン ク集 掲示板

inserted by FC2 system