top 歌 集 読 書録 植 物 愛 蔵本 韓 国 リンク集 掲示板


  Morris.日乘2018年7月

Morris.の日記です。読書控え、散策報告、友人知人の動向他雑多で す。新着/更新ページの告知もここでやります。
 
今 月の標語
 放置国家(>_<)

【2018年】 6月  5月  4月   3月  2月 1月
【2017年12月  11月  10月 9月 8月  7月  6月  5月 4 月  3月 2月 1 月

2018/07/31(火)●蝙蝠熱死
6時起床。
今朝の血圧は170/80/71。35.7℃
部屋を出ようとしたら、ドアの前に小さなゴミが落ちてる。枯葉かなにかと思ったが、近づいてみると5cmくらいの
小さな蝙蝠だった(@_@) もう死んでるようで、この暑さにやられたのかもしれない。まだ柔らかくて、背中を撫でるとすごくなめらかで心地よい(^_^;) 蝙蝠に触れるのは初めてだが、蝙蝠の毛皮の手袋なんてのがあれば、ちょっとエキセントリックでいいかもしれない。
自転車で摩耶倉庫へ。今日も朝からうだるような暑さ。
浅海くんら4人で、箕面市小野原のオーストラリア人宅の荷物配達現場。奥さん(ニュージーランド人)が取り仕切って、すごくテキパキ荷物チェックしてくれたので、作業はかどる。
現場前の白蝶花の生け垣に、大透翅(おおすかしば)が蜜を吸いにキてたので、デジカメ撮影。天蛾(すずめが)は花の前で空中ホバリングするので、いつもその瞬間のデジカメ撮影を試みるのだが、なかなかうまくいかない。今日は異常なくらい明るさで、割といい感じで撮ることができた。
昼休み近くのコンビニで弁当買い、冷房効かしたトラックの中で食べる。通りの向かいに「Sunny Side」というケーキ屋があり、そこの看板のアルファベット文字に灼熱の太陽光が鮮明な影を作り、素敵なデザインだと思った。
4時前作業終了。
6時帰宅。
今日の歩数は5392歩。


朝ドアの外に落葉が? 

蝙蝠だった(@_@) 

無窮花(むくげ)

白蝶花の蜜を吸う大透翅(おおすかしば) 

光と影の芸術 

摩耶埠頭夕景 


[今日の韓国語単語from Kpedia]  박쥐(パクチュィ 蝙蝠、コウモリ)
(チュィ)は鼠。(パク)がどういう意味かは不明(^_^;)
다람쥐(タラムジュィ栗鼠、リス)
박쥐우산 (―雨傘)(パクチュィウサン 蝙蝠傘)

2018/07/30(月)●新神戸駅あたり
7時半起床。
今朝の血圧は187/78/84。35.8℃
歩いて、新神戸南、生田川沿いの高層マンション22階の中国人現場に。
途中筒井通りの仕舞屋の土間に鶏や鶉を飼ってるのを発見。
秋本くんら6人作業。午前中は台所、午後は家具梱包。
昼休み生田川公園で休んでいたら「朝鮮人歸國者記念」という石碑を発見(^_^;)
日付は西暦1959年12月8日、裏側には在日本朝鮮人総連合兵庫県東神戸支部とある。その横には「在日朝鮮人帰国30周年記念植樹という木製の碑もある。今となっては「悪夢」の剤に朝鮮人帰国事業の最初の帰国線が新潟港から出航したのが1959年12月14日だから、これを記念してるようだ。30周年の1989年に植樹された当時は、まだそれほど問題視されてなかったのかな。
4時半作業終了。帰りもあるいて5時帰宅。
シャワー浴びて、屋上へ。今日のお客さんからアサヒビールのロング缶もらったので、これを一杯やりながら軽くミニギター(^_^;) 今日も六甲山上空の雲の競演は見応えがあった(^_^)
今日の歩数は6043歩。


仕舞屋で養鶏? 

鶉も 

生田川沿いにこんな石碑が 

現場の窓から 

同じく 

ロープウェイ 

夕方だけどAsahi 

雲の競演 

月 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  물에 빠진 생[生](ムレッパジンセンジュィ 濡れねずみ
물에(ムレ 水に) 빠진(ッパジン 溺れた) 생쥐(センgチュィ 生きている鼠)
全身がずぶ濡れになることを、水に落ちた鼠に例えるのが、日韓全く同じというのが興味深い。

2018/07/29(日)●休養日のガイヤーン
9時起床。
今朝の血圧は177/64/71。36.1℃
昨夜は午後8時ごろから雨風強くなり、一旦寝たのだが、ものすごい風の音で1時過ぎ目を覚まし、テレビの台風情報見ながら4時過ぎまで起きてた。3時頃神戸を通過した模様だが、これまでの台風と逆コースということは回転が逆になってるのでなんとなく不思議な感じがした。
昨日マルハチで買った鶏の腿肉を包丁の背で叩いて小口に切り分け、大蒜、生姜、ナンプラー、酒、カレー粉、粗挽き唐辛子といっしょにビニール袋に入れてよく揉んでから冷蔵庫に入れておいた。これでタイ風焼き鳥「ガイヤーン」を作ることにしたのだ。これまでガイヤーンといえば、手羽中(スペアリブ)で作ってたのだが、今回は腿肉使ってこれは大成功だった。手羽中の方が上品で骨をしがみながらの食感は捨てがたいが、あまりに肉の部分が少なくて割高になってしまう。その点腿肉だと全部肉だから(^_^;) 大丈夫。昨日の腿肉から薄くて綺麗な皮が取れたので湯引きしてこちらは冷凍庫に。
本当はオーブンで焼くのがいいらしいが、Morris.亭にはないので、ガス台のグリルで時々ひっくり返して少し焦げ目がつくくらいに焼き上げるだけ。料理というほどのものではないが、めちゃくちゃ美味いと思う。湯引きの皮は細切りにして半分溶けかけたところにレモン汁と醤油たらして、これまた結構な酒の肴になる。ということで朝から酒のんでしまう。
明日からちょっと仕事繁忙期になりそうなので、今日は休養日ということにしよう。
昼前に屋上でミニギターやりながら、残り物のガイヤーンと缶チューハイで、一人宴会(^_^;)。途中カンカン照りになったので、部屋に引き上げる。23日放映のKBS歌謡舞台1569回をネットアーカイブで見る。
「여름이 부른다夏が呼ぶ」というあまりひねりのない特集。

1) 즐거운 여름楽しい夏(현인ヒョンイン)/장미화チャンgミファ
2) 즐거운 여름楽しい夏(2) + 산이 더 좋아山もまた良し(서수남ソスナム과 하청일ハチョンgイル)/서수남ソスナム
3) 하이킹의 노래ハイキングの歌(도미トミ)/윤수현ユンスヒョン
4) 젊은 초원若い草原(남진ナムジン)/조항조チョハンジョ
5) 해변으로 가요海辺に行こう(키보이스キーボイス)/이진관イジングヮン
6) 삼백 리 한려수도三百里閑麗水道(이미자)/류 원 정リュウォンジョンg
7) 해변의 여인海辺の女(나훈아ナフナ)/태진아テジナ
8) 당신의 마음あなたの心(방주연)/방주연パンgジュヨン
9) 파도波濤(배호ペホ)/배일호ペイロ
10) 하와이 연정ハワイの恋情(패티김ペティキム)/권성희クォンソンgヒ
11) 만리포 사랑万里浦の恋(박경원パクキョンgウォン)/현상ヒョンサンg
12) 화진포에서 맺은 사랑花津浦で結ばれた恋(이시스터즈イシスターズ)/윙크ウィンク
13) 연안부두沿岸埠頭(김트리오キムトリオ)/위일청ウィイルジョンg
14) 물새 우는 강 언덕水鳥の鳴く川岸(백설희ペクソリ)/장은숙ジョンgウンスク
15) 비의 탱고雨のタンゴ(도미トミ)/조승구チョスンgグ
16) 행복의 일요일幸福の日曜日(송민도ソンgミンド)/박진선パクチンソン
17) 젊은 태양若い太陽(심수봉シムスボンg)/선우혜경ソヌヘギョンg
18) 진주조개잡이真珠貝採り(박재란パクチェラン)/여성 전 출연자女性総出演者


3)、11)、16)は典型的ポルカ歌謡である。韓国ポルカといえば、李博士の相棒キーボードのキムスイルさんのことを思い出す。長いこと会ってないな。今年の韓国旅ではなんとか会いたいものである。
神宮球場の阪神-ヤクルト戦。一点リードで7回からリリーブの藤川が8回二死一、三塁のピンチであわやタイムリーというあたりを北條が横っ飛びでスーパーキャッチ。これは大きかった。9回表に阪神が5点入れて結果的には大勝だが、今日のMVPは北條だと思う。これで阪神は連敗を4で止め、ヤクルトの連勝は7で止まった。
今日の歩数は3643歩。


鶏皮湯引きとガイヤーン 

禁断の屋上で一杯(^_^;) 

病みつきになりそう 


[今日の韓国語単語from Kpedia]  모르는 게 약[薬]이다(モルヌンゲヤギダ 知らぬが仏)
直訳すると「知らないのが薬だ」。知れば腹も立つが、知らないから仏のように平静でいられる。「모르는 것이 [薬]이다 モルヌンゴシヤギダ」ともいう。
久しぶりに속담[俗談](ソクタム ことわざ)を取り上げた。ここはMorris.の愛読書である折井英治「暮らしの中のことわざ辞典」から引用しておく。

知らぬが仏 盲人は目が見えないから汚いものを見ることがなく、つんぼは耳が聞こえないから汚い声を聞くことがない。腹立たしくなることや恨めしくなることも知らないでおれば、なんのこともないが、知れば腹も立つ。何も知らなければ仏のような平静な心でいられるだろうに、平生苦い経験をなめて苦しんだものは、いろいろ考えて悩むものだ。「知らざるものは幸いなり」である。このごろでは、無知を軽くあざわらうという時にいう。

そうか、Morris.はこのことわざを「無知を軽くあざわらう」という意味だけで使っていた(>_<) これも一種の「知らずに放っとけ」ばよかったかもしれない(^_^;)

2018/07/28(土)●高橋猫 京都 台風
5時半起床。
今朝の血圧は180/62/74。36.2℃
自転車で摩耶倉庫に向かう。
途中高橋のガードレール横に褐色の塊が(@_@) おお、ひさびさの高橋猫だぁ。最近通るたびに気にかけながら、エサのイリコ置いても残ったままだったりで、もうヤサを変えたのかもと思ってただけに、喜びひとしおだったのだが、今日はイリコもってきてない(>_<) 撮影すると、何か物欲しそうな表情するので、ちょっと心が痛む、今度は必ずエサ持っていこう。
浅海くんと二人で京都中京区桝屋町の上海行き荷物ピックアップ。10時に作業終了。
その後、北野紅梅町の配達。
王将で昼食とって、2時過ぎ倉庫着。荷降ろし、他のクルーのヘルプなどやって4時に倉庫を出て、マルハチで買物して5時帰宅。
シャワー浴びて、屋上へ。流石に風が強く、楽譜飛ばされそうなのでミニギターは断念(^_^;) それでも缶チューハイとmp3プレイヤー&サイコロスピーカーでBGMをたのしみながら、しばらく屋上でぼーっとしていた。
それにしても今回の台風12号は観測史上初めての逆行コースで、普通は南から北上するのに、12号は東海方面に上陸した後、近畿-中国-九州を通過するらしい。ということは風の渦巻きの向きもこれまでの台風とは反対になるので、雨風の強い地域も逆になる。近畿地方は明日朝に一番影響が強まりそうで、Morris.は明日は仕事休みでラッキ-だが、西日本豪雨災害の被害地も直撃しそうで、心配である。
今日の歩数は6345歩。


お、高橋猫ぢゃ(@_@) 

すまん、今日は餌持ってきてない(>_<) 

朝の摩耶埠頭 

車両運搬船 

桂川縁の浄水場 

面白いアウトテリア 

浅海くん 

全長5mm程の雲、ぢゃなくて蜘蛛 

秋明菊 

白花百日紅 

根性の白百合 

屋上で一杯 

日没 

避難勧告 

嵐の前の夕焼 
[今日の韓国語単語from Kpedia] 거리(コリ 材料、ネタ)
거리(コリ)といえば真っ先に連想するのは「街、通り、ストリート」という固有名詞、次に「距離」という漢字語だろう。。
今日取り上げる거리(コリ)は連体修飾語を受けて「ネタ、材料、テーマ」などの意味を付加する의존 명사[依存名詞](ウィジョンミョンgサ)である。
먹거리(モッコリ 食べ物)
화근[悔恨]거리(ファグンッコリ 災いの種)
걱정거리(コクチョンgコリ悩みの種)
핑곗거리(ピンgゲッコリ 言い訳のネタ)
추억[追憶]거리(チュオッコリ 思い出)
웃음거리(ウスムゴリ お笑いぐさ、笑いもの)

2018/07/27(金)●出会いの日
7時半起床。
今朝の血圧は164/54/68。35.8℃。
朝の三点セット。
昨日、オーム真理教の残りの死刑囚全員に死刑が執行された。政府が完全に事件の真相を握りつぶそうという意図が見え見えである。
昼前に部屋を出て、原田の森ギャラリーへ。
去年5月に初めて見て、気に入った原田ゆみ展やってるのでそれを見に行ったのだ。東館2階の会場では、母親がMorris.のこと憶えてて挨拶してくれた。今回は新しいプロジェクターで大画面で作品のスライドショーも上映されていた。抽象画はよくわからないMorris.なのだが、彼女の作品は見てるだけで何か楽しくなる。ほとんどがスケッチブックサイズで、混じりけのないアクリル絵の具の特性が活かされている。椅子に座ってスライドショー見てたら、天野ミキさんが隣に座った。久しぶりだったので世間話に花を咲かせる。彼女も原田ゆみ作品が好きで、もう何度も見に来て、時間があれば明日の会場でのバイオリン演奏にも顔を出すとのこと。原田ゆみさんは1977年愛知生れ。音楽や運動が好きな女性だったらしいのが2006年4月から突然寝食を忘れて抽象画を描き始め、4ヶ月の間に1500点を描きあげ、8月に急逝したとのこと。この世の置き土産みたいなものだが、その作品がこれほどに明るく人を楽しませるというのは、何か不思議な思いにとらわれる。夭折の娘の作品を大事に保管し、こうやって毎年のように展示会を開き、全作品をデジタル映像化して、今回のプロジェクターで上映するなど、遺作を多くの人に公開するということで、娘との絆をしっかり保持する母親、これは一種の共作なのかもしれない。
東館一階の展示場には、クジラやフクロウや野牛など動物をテーマにした洋画の大作が並んでいた。画風から男性画家と思ってたのだが、作者は原ちとせという若い女性だった(@_@)。ミキさんは彼女とも知り合いらしい。油絵の具が盛り上がってレリーフみたいになった鯨は迫力満点。ミキさんを介してちょこっと話しする。鯨が給食に出た最後の世代ということで、コロやベーコンや鯨ステーキなど鯨飲ならぬ鯨食の話題で盛り上がる(^_^;) 彼女の作品のモデルは座頭鯨らしい。
ついでに本館一階のグループ展も覗いてみる。こちらは、近所のアートスペース2001の清水さんが参加してるグループだった。清水さんとも久しぶりの出会い。またアトリエに寄るように言われる。ここでは、田端優子という女性作家の乾漆作品が印象的だった。
神戸文学館(旧関学チャペル)では、「昭和レトロ」展。昭和40年前後の神戸を中心にした展示。
その後、王子動物園に行ったら入り口で「塩飴」くれた。熱中症対策らしい(^_^;) でも今日もまぬうには会えなかった(>_<)
その後駐車場樹の下ベンチでミニギター。懸案の「Tears」に挑戦するもあえなく敗退(>_<)
気分転換にしばらく読書してから、水道筋突っ切って、ダイエーで缶チューハイ(ビターレモンロング缶)買って、都賀川右岸のベンチで一杯飲りながらミニギター。「ネナイガオッテソ」歌ってたら白いワンピースのキュートな若いお母さんが、ちょっと聴かせて、とベンチの横に座る(@_@)  御影在住で中学生の娘が明後日ブラスバンド大会のリハーサルを灘文化ホールでやることになったのでその付添でやってきたらしい。音楽好きでピアノとフルートやってるというので、何か一曲歌いませんかと水を向けると、戦後の懐メロが好きとのこと(^_^) 日本の歌本持ってきたのでその中から選んでもらうことに。なんと一曲目は「上海帰りのリル」。楽譜にはtangoと書いてある。iPhone新アプリにはタンゴはないので「サルサ」で対応、これが意外とうまくハマっていい感じ。これで調子に乗って「青い山脈」そして一番受けたのが「ミネソタの卵売り」\(^o^)/ 途中眼の前を娘たちのブラスバンド部が笑いながら通り過ぎていった。「学生街の喫茶店」「飛んでイスタンブール」など挑戦して、記念撮影もお願いしておひらき。ああ楽しかった。
水道筋で買い物して7時前帰宅。
台風12号が、とんでもないコースをとり、八丈島からUターンして紀伊半島に上陸、明後日には神戸直撃するかも、というまさかの展開。本当に異常気象が通常気象になってるようだ。
阪神は今日から甲子園明け渡してロード初戦、神宮でヤクルト。拙攻連続で勝てる試合を落とす(>_<)
今日の歩数は6739歩。


朝から辛ラーメン 

原田ゆみ絵画X映像展 

滝 A 原田ゆみ

コア C 原田ゆみ 

水しぶき 原田ゆみ

原ちとせ展 

風の天 田端優子 

水の天 田端優子 

煉瓦色の記憶 

昭和レトロ 

いかにものレコードプレイヤー 

フラミンゴ 

ミニミニ薔薇 

岡田ママと(^_^) 

北西の空 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  만남(マンナム 出会い)
動詞만나다(マンナダ 会う)の名詞形。特に説明の必要もない(^_^;)
노사연(ノサヨン)の89年の名曲만남をお楽しみ下さい。

2018/07/26(木)●広島方面
3時半起床。
今朝の血圧は160/55/87。35.7℃
自転車で摩耶倉庫に。
浅海くんと二人で、広島市南区の現場に航空便4m3のピックアップ現場。流石に眠い。
西日本豪雨災害以降初めての広島方面。
福山SAで尾道ラーメン食べる。その後現場に着くまでMorris.は助手席で爆睡してたらしい。
現場にはベージュ色のレトリバーが室内で飼われていて、よくしつけられていておとなしく、人懐こくて、Morris.にもすりすりしてくる。猫専門のMorris.だが、ここまでなつかれると嬉しくて、ついデジカメ撮影してしまった(^_^;)
11時過ぎ作業終了。
浅海くんが固執している、広島焼きの名店「三八」に電話してお好み焼きテイクアウト。本当は店でゆっくり食べたいのだが、トラック停めるところがないので、持ち帰りして途中コンビニの駐車場で食べる。うーん、何年ぶりだろう。たしかにこの店の広島焼きは特別である。
5時倉庫着。6人くらいが待機してて、荷降ろし盤詰め作業もあっという間に終わる(^_^)
マルハチに寄って6時半帰宅。
甲子園の阪神-広島戦、雷雨で1時間13分遅れてゲーム開始、先発藤浪がまさかの乱調で四球連発、ワンアウトしか取れず5点取られて情けない降板。これでは後半戦も期待薄ぢゃ(>_<)
今日の歩数は4394歩。


中国道夜明け 

同じく 

福山SAで尾道ラーメン 

現場の座敷犬 

猿猴川 

豪雨災害の名残も 

広島お好み焼き「三八」 

これで600円はお値打ち 

土砂撤去作業 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  빈익빈부익부[貧益貧富益富](ピニックッピンプイクップ 格差社会)
貧富の差が拡大すること。富裕層はますます富み、、貧しい者はますます貧しくなること。格差が広がることを表す。양극화현상[両極化現状](ヤンgグックファヒョンジャンg)ともいう。

2018/07/25(水)●猫も夏バテ
7時起床。
今朝の血圧は164/70/77。35.7℃
朝の三点セット。
農心のピビン冷麺に、海老と生ハムトッピングしてみた。不味くはなかったけど、あまり相性はよくない。
午前中、日記編集して、昼前歩いて三宮図書館方面に向かう。
春日野道スキヤ前に今日も飼い猫ちーちゃんが寝そべってた。スキヤ近所の雉猫や三宮クリーニング猫、旭通りの白茶などお馴染みの猫数匹に出会ったが、みんないまいち夏バテ気味のようだ。
生田川沿いの臥龍公園でしばらくミニギター。向かい岸の昭和花苑の飼い猫ミュウが久しぶりにショーウィンドウの端に寝そべってた。最初会ったときはまだ子猫っぽさが残ってたのにすっかり大人になってる。それでも疲れてるようだったので撮影は次回、ということでガラス越しに一枚だけ写す。
三宮図書館によって、ダイエー地下で缶チューハイ買って、図書館前広場の指定席へ。ダイエーでは数ヶ月前からMorris.御用達の「缶チューハイ ビターレモン」を扱っていないようだ(>_<) これはちょっと痛い。
それでもとりあえず一杯飲りながらミニギター(^_^;) 途中「神戸空港売却、ペテン師の神戸市長」などのプラカードをサンドイッチマンよろしく前後にぶら下げた男性(Morris.と同年輩)にエール送ったりして、5時過ぎおひらきにして、6時帰宅。
明日は3時半起きで広島現場なので、早めに寝ることにする。
今日の歩数は7685歩。


ピビン冷麺生ハムと海老トッピング 

春日野道スキヤのちーちゃん 

スキヤ付近の雉 

三宮クリーニング猫 

旭通り白茶 

昭花苑のミュウ 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  강냉이(カンgネンgイ トウモロコシ)
北朝鮮では食糧の代名詞としてよく使われる。韓国では主に옥수수(オクスス)を使う。

2018/07/24(火)●Hard Work Hard Sing(^_^;)
6時起床。
今朝の血圧は192/69/81。35.8℃
JR、六甲ライナー乗り継いで、六甲アイランド南橋の倉庫へ。
連日の猛暑で、道路のあちこちに蚯蚓が丸まって死んでる(>_<)
としろうらと、西宮菊谷町の中国北京向け荷物ピックアップ現場。旦那は米人、奥さんは韓国人ということで、ちょっと期待したのだが、彼女の日本語はMorris.の韓国語のレベルを遥かに越えてて、韓国語会話の機会はほとんどなかった。
それよりも何よりも、見積もりより荷物の量が多く。Morris.が初っ端に梱包するように言われた大型デスクは、ゆうに100kg超える重量で、一人で押してみてもびくともしない(@_@) それを何とか済ませて、後は備え付けの大型本棚の本やファイルや飾り物など、高速梱包。昼休みは灼熱の太陽の下を、最寄りの駅(苦楽園)方面に歩いたつもりが間違えて夙川方面に歩いてしまったようでなかなか駅に着かない。そして夙川駅前方面というのが中華料理やうどん屋など大衆的な食堂が一切なくて、時代離れした夙川カトリック教会を久しぶりに覗いたりしてたら12時半回ってる(>_<) 仕方なくコンビニで、おにぎり3つとガリガリ君買って、食べながら現場に戻る。
午後も梱包に性を出した後、荷物出し。朝のとしろうの話だと、3時か4時には終わるだろうとのことだったのが何とか荷物を出したら5時前、しかも、トラックに乗り切らない(>_<) このままだと部屋に戻るのが大幅に遅れそうだったので、電車でかえらせてもらうことに、まあ、荷物は全部出し終えて、後は別トラック待つだけだから別条はない。
今度は間違えずに苦楽園口から阪急電車に乗り、王子公園まで戻って帰宅したら6時過ぎ。急いでシャワー浴びて、JRで新長田へ。今夜は大和くん主宰の歌居屋「長田エンジョイカラオケ」の日だったのだ。このところ参加者が少なくて、先月で終わりにしようとの話も出てたのだが、もう少し続けてみようということになった。
でも今日も参加者はMorris.と大和くんの二人だけ。一昨日名古屋の朴燦鎬さん出版記念会とその打ち上げで、歌いまくったばかりなのだが、二人で歌い放題というのも、実はMorris.には嬉しい状況(^_^;) 一曲ずつ交代で歌うのは忙しないので、Morris.の提案で一人二曲ずつで交代するというシステムに。これはなかなかいい考えだった。2時間ほどこれを続けて一人20曲以上歌ったことになる。このままだと一人50曲ずつ二人で100曲になるかも、と思ったところへ、茨木から大和くんの歌仲間IDOMEEさんがやってきた。彼女は一見ロック系の歌い手のように見えるがバラード専門とのこと。早速歌ってもらう。すごい声量である。ここからは三人で順番に交代。途中二人が中国歌謡を披露するなど、ちょっと刺激的な会になった。できればレパートリーに加えたいと思いながら、なかなかさまにならないでいる、ソチャンフィの「Tears」リクエストして歌ってもらう。やっぱりこれはMorris.には無理かな(>_<)
気がついたら11時過ぎてる。高槻行きのJRが12時前まであるので、「ホルロアリラン」3人で歌ってお開き。
すっかり高揚して、この会来月以降も続けようということになりそう。ああ、楽しかった(^_^)/
ちょうど午前零時帰宅。
今日の歩数は7254歩。


六甲アイランドマリンパーク 

蚯蚓も暑さで熱死 

揚羽蝶 

野良犬猫病院?? 

夙川カトリック教会 

お洒落な鐘楼 

蝉も夏バテ気味 

珍しくカジュアルな大和くん 

初参加IDOMEEさん 

同じく 

同じく 

記念写真 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  덕밍아웃(トンgミンgアウッ オタクであることをカミングアウトすること)
「オタク(ヲタク)」は70年代頃から使われ始めた日本特有の言葉で韓国語でピッタリの言葉は見当たらない。Morris.は英語の마니아(マニア)で代用してたが、今では日本語のオタクの韓国訛り、오덕후(オトクフ)で通じるようだ。この오덕후(オトクフ)の(トク)と'Coming out'の合成語。自分がオタクであることを暴露する、という意味。 以前はオタクはあまりおおっぴらに表に出さなかったが、最近はオタクをひけらかす傾向すらあるようだ。Morris.も自己紹介では「韓国オタク」を標榜してるもんね(^_^;)

2018/07/23(月)●余韻(^_^;)
7時半起床。
今朝の血圧は161/59/85。36.0℃
昨夜「長水苑」出る時に、残ってたテッチャンもらって帰ったのを加熱して、インスタントのピビン冷麺にトッピング(^_^)なかなか豪華な冷麺になった。
昨日の日記編集で午前中いっぱいかかってしまった(^_^;)
ニュースは軒並み「危険な暑さ」ばかり。昨日の名古屋は39.5℃だったらしい(>_<) その予熱と狂宴の余韻で、Morris.もほぼ茹で上がっていたようだ。
今日は「大暑」だが二十四節気と実際の気候がぴったり合うというのもちょっとめずらしい。熊谷市では観測史上最高気温41.1℃
3時過ぎに王子公園駐車場樹の下ベンチへ。この暑さで直射日光は危険なのでモニュメントの影にベンチ移動して練習。ふと王子動物園遊園地の観覧車のゴンドラが全部空色になってるのに気づく(@_@) でもデジカメの望遠で観察したら、ゴンドラにブルーシートが巻きつけられてることがわかった。このところの猛暑で運行中止の措置のようだ。
昨夜の復習(^_^;)やったあと、また日本の歌本で練習してたら久しぶりに藤坂さんが話しかけてきた。阪急王子公園駅下のライブスペース「ビビ」によくカラオケに行ってるらしい。
6時帰宅。
自転車で水道筋に出て買い物。今夜も部屋の中は蒸し風呂状態(>_<) クーラーが無いというのは常識はずれらしい(>_<) それでもMorris.はクーラー導入する気はない。
今日の歩数は3055歩。


ピビン冷麺テッチャン乗せ 

ゴンドラの模様替え?? 

水道筋路地裏の黒 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  무한[無限]리필(ムハンリピル 食べ放題、飲み放題)
무한(ムハン、無限)と리필(refill、おかわり)の合成語。コヒーショップなど料理店などで始まったが、今は飲食店の食べ放題や飲み放題だけではなく、色んな分野で無制限サービスを提供する仕組みが広がっている。무료[無料]리필(ムリョリピル、無料提供)ともいう。
최근[最近] 한국[韓国]에서는 무한[無限]리필 마케팅이 인기가 있다(チェグンハングゲソヌンムハンリピルマケティンgイインキガイッタ 最近韓国では無制限提供するマーケティングが人気を集めている)

2018/07/22(日)●韓国歌謡史出版祝狂宴in名古屋(^_^;)
5時半起床。
今朝の血圧は168/61/74.。35.5℃
朝風呂浴びて、JRで鶴橋に出て近鉄特急で名古屋に向かう。今日は名古屋で朴燦鎬さんの渾身の労作「韓国歌謡史」戦前戦中篇と戦後篇二冊上梓の記念マダンと打ち上げがあるのでこれに参加するためである。7月12日には東京で記念会が開かれ、その後、名古屋、大阪で開かれるはずだったのが、大阪は中止になったので、これは何が何でも名古屋に行かねばということになった。
少しでも安くあげようと、往きは近鉄特急(4260円)、帰りは新幹線(安売り店で5700円)ということに。
近鉄特急乗るのは、四日市での周炫美コンサート以来だから、6年ぶりということになる。仕事では月に一、二回くらいの頻度で名古屋行ってるのだが、私的に行くのも久しぶり。近鉄線からの眺めは、トラックとは一味違って楽しめた。
10時前に名古屋到着。地下鉄で栄に出る。
今日の予想気温は37℃、流石に暑い。
テレビ塔通りの大きな噴水前のベンチで、ミニギター弾いてたら、でっかいカメラ持ったベトナム人男性が話しかけてきた。数ヶ月前から日本で働いてる仲間たちと休日の撮影会ということで、仲間五人でカメラ持ち寄って通りかかる女の子を熱写してるらしい。ちょこっと話しして、記念撮影(^_^;)
その後も何人かに話しかけられたが、ほとんどが中国人や東南アジア系。Morris.としては韓国人と出会えればと思うのだが、そうは行かないようだ。それでも今夜の練習(^_^;)を兼ねて、懐メロ中心に練習して、気がついたら1時20分になってた(>_<) あわてて会場のYWCAビルへ。
ちょうど会がはじまるところだった。朴燦鎬さんは先日の東京の会で上京したおりにつまずいて転んでしまい、ちょっと歩くのも不自由そうだったが、ともかくもお祝いと再会を慶ぶ。
著書の出版社の社長や、韓国の歌謡研究者イジュニさんの挨拶の後、朴燦鎬さん講演、といっても、例によっての「歌謡漫談」(^_^;)で、途中何度も脱線してはもとに戻り、ど忘れもあったりしながら、人柄のにじみ出た味わい深いものだった。
その後中休み、100人近い参加者の中には顔見知りも多かった。神戸「むくげの会」からは飛田さん、山根さん、大和くんの三人、福岡の社会学者たあちゃん、名古屋のえむあいさんなどなど。後で気づいたのだが「酒幕」のママも顔を見せてた。ああ、あの店にもまた行きたいな。
第二部は「チルレッコ(野茨の花)」の合唱。来賓祝辞。その後時間が余ったからMorris.にも挨拶を、と言われたので、せっかくなのでミニギター一曲披露することに(^_^;) 準備に手間取ってる間、朴燦鎬さんがMorris.の紹介、これがかなりフィクショナルなもので、Morris.が韓国に行ったらほとんど野宿して、パトカーに乗ったり、泥酔して倒れること数知れずで、今まで生きてるのが不思議なくらい……といったもの。いくらかあたってる部分はあるとしても、あんまりである。
とりあえず懐メロを、と思ったのだがミニギターカポタスト付けたままだったので、ぱっと歌本開いたところにあったユジナの「コチュ(唐辛子)」を歌う。新しめの曲だけど、民謡調だから親しめると思ったのだ。前奏でとちって焦ったが、歌は何とかなったようだ。
そのあとたあちゃんや、山根さん、飛田さんも挨拶して、周炫美日本ファンクラブ会長のえむあいさんが周炫美の素晴らしさを熱く語ってくれた(^_^;)
4時半にマダンは終了。その後マイクロバスで朴燦鎬さん経営(実権は夫人ニム)の大きな焼肉店「長水苑」へ。自分の出版記念会の打ち上げを自分の店でやるというのは、いかにも豪勢である。Morris.は3回目だが、今夜ははじめからミニギター伴奏者に徹する。
「タヒャンgサリ(他郷暮らし)」で始まり、山根さんの「釜山港へ帰れ」、大和くんの「時計の針」、えむあいさんの「チャクサラン」、そしてなんと、朴燦鎬さんは歌本に偶然載ってた春日八郎「別れの一本杉」を熱唱。その後は、飲めや歌えの大狂宴。肉は最高級で、むちゃくちゃ美味しかったが、Morris.はその後に出てきたテッチャンに全力集中(^_^;)
ギター弾いては飲み、弾いては食べ、酔いが進むほどにギターも歌も大きくなって、絃も切れんばかり(実際に途中で3絃が切れた)の大騒ぎ。それにしても、今回の集まりのテーマが韓国歌謡だけに、みんな歌好きでレパートリーも半端じゃなかった。歌本にない曲はアカペラで、というか、宴会ではそれが普通なんだけど、あとの方はよく憶えていないが少なくとも100曲くらいは歌ったのではないだろうか。中日新聞の福田さんがMorris.のことを「まるで人間ジュークボックスみたい」と言ってくれたのが嬉しかった。
9時過ぎお開きとなり、山根さん、大和くん(飛田さんは宴会パス)とJR笠寺駅まで歩き、名古屋駅で新幹線に。
自由席は混んでて、Morris.はデッキに座り込み。京都で空席が出来た。
新大阪から快速に乗る。3人で今日の会や朴燦鎬さんの著書の価値、そして韓国歌謡全般にわたって話の種は尽きず。
六甲道で普通に乗り換え部屋に着いたのは零時10分。Morris.にとっては忘れられない一日になった。
何とか機会をつくって朴燦鎬事務室(SP 盤倉庫)で、古い蓄音機でS盤アワーを朝まで堪能したいものである。
今日の歩数は7205歩。


日本一小さいファミマ

7:36発近鉄特急

近鉄の車窓から #1

#2

#3

#4 

名古屋のゆるキャラ 

テレビ塔前 

ベトナム男性に話しかけられる 

記念撮影 

中部電力 

栄YWCAにて 

朴燦鎬さん 

邑楽社(AURASIA)社長 

イジュニさん 

著書にサインもらう飛田さん 

「チルレッコ」合唱 

たーちゃん 

山根さん 

えむあいさん 

焼肉「長水苑」完全貸し切り 

宴会参加者#1 

#2 

#3 

#4 

厨房 

超上質肉(>_<) 

花束贈呈 

ホッとした表情 

ミニギターに専念 

楽しい会だった 

主催者独唱 

3ショット 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  고추냉이(コチュネンgイ わさび)
와사비(ワサビ)といっても通じる。韓国では刺身を食べるときに酢コチュジャンもしくは、わさび醤油で食べる。焼き魚は醤油に加え、わさびを添えることが多い。

2018/07/21(土)●立売堀あたり

6時起床。
今朝の血圧は168/59/85。35.5℃
朝は荻野くんと二人で豊中に航空便の配達。
その後、立売堀のドイツ人のピックアップ現場。
昼は近所の「阿波橋」という昭和の大衆食堂がそのまま残ってるような店で、焼き飯とぶっかけうどんのセット(600円)。味の方もいかにも昭和で、えらく塩辛かったが、この暑さにはうってつけかもしれなかった。
3時半作業終了。
倉庫作業も割と早めにすまして、5時前帰宅。
5連敗中の阪神、骨折をおして出場した糸井のホームランなどで何とかDeNAを降して6連敗は免れた。
明日は名古屋行きなので、早めに就寝。
今日の歩数は5656歩。


立売堀サムハラ神社 

いかにも昭和のお食事処 

味のことはあまり言うまい(^_^;) 

蝉もこの暑さには困惑してるかも 

白い雲 

光る海 

西郷川の鷺 

たまにはメキシコのビールなど 

隣の螺旋階段で何か撮影中 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  롱다리(ロンgタリ 長い脚)
英語の「long(長い)」と「다리(タリ/脚)」を合わせた言葉。反対語は「short(短い)」と「다리(タリ/脚)」の合成語、숏다리(ショッタリ)である。

2018/07/20(金)●いつまで続く焦熱地獄
6時半起床。
今朝の血圧は160/61/847。435.6℃
昨日の現場、台所梱包の続き。昨日はワイングラスの山に襲われたが、今日は皿、皿、皿攻勢(^_^;) 何でこんなに食器が多いんぢゃ?
昼は寄り合い向洋でメンチカツ定食。昨日の酢豚ほどの感動はなかったがそれなりに美味しかった。
3時過ぎに作業終了で倉庫に戻り、荷降ろしの後、矢谷くんらと行ったドイツ人現場の荷物のコンテナ詰め作業。この焦熱地獄のなか、40フィートコンテナの中での作業はかなりきつい。まあ、Morris.は番号チェックだからそれほどではないが、直接積み込みの矢谷、小池くんは全身汗まみれ。しかも一個チェック漏れがあったので、半分くらいの荷物引っ張り出して、積み直し(>_<) 結局7時過ぎまで残業になってしまった。
マルハチ経由で8時前帰宅。
国会は実質今日で閉幕。数の力で、ほとんどの法案成立、野党の最後の内閣不信任案も、単なる意思表示パフォーマンスに過ぎなかった。国会は一年を通して、常時開会すべきだと思う。
廣島のふくはらさんから手紙、彼女の住所が安佐北区ということで、今回の土砂崩れのこと、ちょっと心配してたのだが、直接の被害はなくて、交通機関の乱れやインフラの打撃の影響があったくらいとのこと。
今日の歩数は5395歩。


新玉ねぎメンチカツ 

摩耶埠頭夕暮れ 

夕焼け 


[今日の韓国語単語from Kpedia]  수라간[水刺間](スラッカン 王の飲食物を調理するところ、御厨子所)
ハングルの綴り通りに読むと「スラガン」という発音になるが、実際[수라깐](スラッカン)と発音する。景福宮や昌徳宮で見られる。「水刺間」を冠した韓国料理店も多い。

2018/07/19(木)●極楽現場(^▽^)/
6時半起床。
今朝の血圧は145/60/79。35.7℃
今日、明日は浅海くんら6人で、六甲アイランド高層マンションブラジル人のチリ行き荷物のピックアップ現場。
リーダー浅海くんは日系ブラジル人なので、ポルトガル語での会話は完璧で、客夫婦もすっかり和み、冷蔵庫にある飲食品飲み放題、食べ放題とのお達し(^_^;) まあ、それはともかく、氷水飲み放題、Morris.好みの明治のチョコレート一人一箱配布(@_@)。もちろん室内は冷房効いてるし、Morris.の担当した台所はきちんと片付いているし、言うことなし、昨日の現場とはえらい違いだった。
そのかわり、食器の数は半端でなかった。備え付けの収納スペースにぎっしり詰め込んである。Morris.は割れ物梱包は苦にならないから大丈夫(^_^;)。かえって気持ちよく梱包できた。
昼は「寄り合い向洋」で黒酢酢豚定食。これはあたりだった(^_^)
5時に倉庫出て、マルハチ経由で6時前帰宅。
シャワー浴びてすぐ屋上へ(^_^;) 今やこのトワイライト屋上がMorris.の心の拠り所になってるようだ。
今日も日没から7時半まで雲の七変化をボーッと眺めながら佇んでいた。
国会も最終盤を迎えて、参院6人増員とかバクチ法案も数の力で押し切られる。あれもこれも安倍政権の独裁的手法が通例になってしまったようだ。今国会期間内だけでも、麻生大臣なんか少なくとも5回は辞任せざるを得ない状況だったのに、今でも生き残って、とくとくと偉そうな発言を続けている。
西日本豪雨などの大災害も政権の人気取りの絶好のチャンスと見ているふしもある。しかもこのドタバタに乗じての強行採決(>_<)
Morris.もやや夏バテ気味で、政治不信の批判(愚痴?)する元気もない。
今日の歩数4398歩。


第一ラウンド 

第二ラウンドまだまだ残ってる 

ヒットだった寄り合い向洋の酢豚 

[今日の韓国語単語from Kpedia] [月](ウォルセ 月々の家賃、月払い家賃)
월세は韓国の賃貸借制度の一つ。家主に一定の保証金を預け、それとともに月々の家賃を払うシステム。保証金は退去時に全額返金される。[全](チョンセ)は月々の집세(チプセ 家賃)が発生せずチョンセ保証金を預けることで家主がそれを運用して利益を得るシステムだが、월세(ウォルセ)では保証金が전세(チョンセ)ほど高額でないため、毎月一定の金額を支払う必要がある。
주거 절벽[住居絶壁](チュゴジョルピョク住宅にかかる費用が急激に上昇し、困難に追い込まれている状態のこと)
韓国では借主が家主に対して一定の보증금[保証金](ポジュンgグム)を預け、家主が運用することで家賃をまかなうのが一般的であるが、金利が低下し続けているため、借主にもそのしわ寄せが行き、保証金や月々の支払い負担が増えている、という実情がある。賃金が上昇していないこともその背景にある。2014年の新語。

2018/07/18(水)●あわや熱中症(>_<)
6時半起床。
今朝の血圧は163/71/71。38.8℃。
昨日と同じ現場、朝からガレージでベッドや本棚などの家具梱包。
その後もガーデンのパラソルやBBQなど梱包してたのだが、一度、たちぐらみしてしまった。これは熱中症の一歩手前だったと思う。水を飲んで、しばらく休憩しながら仕事つづける。なんとか4時半作業終了。
帰り道、自転車で坂道漕いで上れなくなって、マルハチまで自転車押してのぼる(>_<)
6時過ぎ帰宅。
風呂浴びて、屋上に上り、ミニギターの絃張替。ところが張り替えた後、一絃がビビってしまう(>_<) ブリッジなのかネックのすり減りなのか、原因は不明だが、このままでは使い物にならない。ミニギターは4本持ってるから取り敢えず困ることはないが、このミニギターはチュヒョンミのサイン入りなので、何とかリペアしたい。

16日放映のKBS歌謡舞台1568回- 부산을 노래하다釜山を歌おう -

1) 잘있거라 부산항元気でな、釜山港(백야성ペクヤソンg)/하춘화ハチュナ
2) 부산 갈매기プサンカルメギ(문성재ムンソンgジェ)/김연자キムヨンジャ
3) 울며 헤진 부산항泣いて別れる釜山港(남인수ナムインス)/금잔디クムチャンディ
4) 해운대 엘레지海雲台エレジー(손인호ソンインホ)/진해성チンヘソンg
5) 내 고향은 부산입니더我が故郷プサン(나훈아ナフナ)/이정옥イジョンgオク
6) 굳세어라 금순아頑張れクムスナ(현인ヒョンイン)/최유나チェユナ
7) 경상도 아가씨慶尚道娘(박재홍パクチェホンg)/현당ヒョンダンg
8) 함경도 사나이咸鏡道男(손인호ソンインホ)/손동준ソンドンgジュン(故 손인호 선생 아들 ソンインホの息子)
9) 이별의 부산 정거장別れの釜山駐車場(남인수)/문연주ムンヨンジュ
10) 용두산 엘레지龍頭山エレジー(고봉산コボンgサン)/하춘화ハチュナ
11) 추억의 영도다리追憶の影島橋(윤일로ユンイルロ)/김상배キムサンgベ
12) 남포동 부르스南浦洞ブルース(김수희キムスヒ)/장보윤チャンボユン
13) 자갈치 아지매チャガルチアジメ(나훈아ナフナ)/민수현ミンスヒョン
14) 연락선은 떠난다連絡船の歌(장세정チャンgセジョンg)/안다미アンダミ
15) 부산행진곡釜山行進曲(방운아パンgウナ)/정일송チョンgイルソンg
16) 항구의 사랑港の愛(윤일로ユンイルロ)/남상규ナムサンgギュ
17) 항구의 일번지港の一番地(강병철カンgビョンチョル과 삼태기サムテギ)/반가희パンガヒ
18) 돌아와요 부산항에釜山港へ帰れ(조용필チョヨンgピル)/김연자キムヨンジャ

おお、久しぶりにMorris.にとっては大満足の歌謡舞台。釜山大好きのMorris.なので、釜山をテーマにした歌はそのままで嬉しくなる。
今日の歩数は3295歩。

[今日の韓国語単語from Kpedia] 열사병[熱射病](ヨルサビョンg 熱射病、熱中症)
熱中症という言葉は、割と新しい用語だと思う。一般には「日射病、熱射病」が使われていた。日差しに拠る症状だけでなく、原因が高温全般によることから、普遍性を持たせるために使われ始めたのではないかと思われるのだが、「熱中」という単語には物事に夢中になると言った意味で知られてるので、Morris.はいまだに違和感を覚える。
韓国では「열중증熱中症(ヨルチュンgジュンg)」はまだ余り使われていないようだ。
일사병[日射病](イルサピョン)     は普通に使われている。

2018/07/17(火)●消耗の一日
6時半起床。
今朝の血圧は168/60/85。
久しぶりに自転車で摩耶倉庫へ。高橋猫用のいりこ持って行ったが、姿も見えず、他の人の置いてたキャットフードも置いたままになってた。餌場の坂道沿いのマンション工事もかなり進んで、作業員が餌場の脇にバイク置いたりしてるので、高橋猫が警戒してるのかもしれない。
矢谷くんらと、東灘区御影のドイツ人の現場。朝一番でアティック(屋根裏部屋)の荷物おろしてから、駐車場(ほとんど倉庫)の梱包。客がエンジニアで、やたらツールボックスや工具が多く、どれもこれも重くて、ちょっと大変だった。
昨日の須磨海岸での日焼け、特に両足の脛部分の消耗が烈しく、痒い、痛いで、ちょっと深刻な状況(>_<)
残業パスして6時過ぎ、帰宅。シャワー浴びた後、屋上へ。今日は流石にミニギターどころではなく、ひたすらぼんやりと空を見ていた。
今日の歩数は4329歩。


GLOBL VISION 

屋上で放心(^_^;) 

今宵の月 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 소모[消耗](ソモ 消耗)
消耗は一般に「しょうもう」と読むことが多い。正しくは「しょうこう」と読むのだが今やそう読む日本人はほとんどいない。洗滌(せんでき)を「せんじょう」、堪能(かんのう)を「たんのう」と読むのも同類で、「慣用読み」友いわれるが、昔は「百姓読み」と呼ばれていた。
체력[体力]을 소모[消耗]하다 チェリョグルソモハダ 体力を消耗する)
심신[心身]을 소모[消耗]시키다 (シムシヌルソモシキダ心身をすり減らす

2018/07/16(月)●海の日
8時半起床。
今朝の血圧は186/89/80。35.8℃。
卵スープとブルーベリージャムトーストとコーヒーでMorris.らしくないブレックファースト(^_^;)
今日もめちゃ暑そうだし、連休最後だし、海の日だし、ということで、須磨に行くことに。
11時半のJRでちょうど正午に須磨駅着。
海の家が並んで、それなりに繁盛していた。海岸の人出も思ったより多かった。
部屋からビーチサンダルで来たので、Gパンの裾をまくり上げて波打ち際に沿って歩く。須磨駅前と水族館前の2つの海水浴場の中間の堤防の石段部分に陣取って、ミニギター。例のペリエフローズンボトル&缶チューハイロング缶持参だったが、1時間ちょっとで無くなってしまった。
途中若者3人が座り込んで聴いてくれたのでちょっと話する。加古川からやってきた二十代の青年で、何で韓国の歌やるのか訊かれたので、戦争中日本が朝鮮半島植民地にしてた時代に日本の演歌が伝わりそれが今に至るまで……などと説明しようとしたのだが、そもそも植民地のことから、理解できてないようだった(>_<) 「ナガブチ演ってくれ」と言われて、そんなの出来ないと言ったのだが、たまたま日本の歌本にナガブチの「乾杯」楽譜あったので、誰か歌うなら伴奏しようと、始めたのだが全く歌わない(>_<) しかたなくうろ覚えで歌ったがボロボロだった。それでもフレンドリーだったので記念撮影。
熱中症になってはたまらないので、水族館前のローソンで2リットルのペットボトル水買って、またしばらく砂浜彷徨する。今日着てた空色のシャツ(ソウルの蚤の市で、知らない韓国人に買ってもらった)が、変に目立って、何人かに声かけられた。
須磨駅前の堤防の先で、またまたミニギター。何しろずっと直射日光なので、今日一日でかなり黒くなったと思う。Gパンまくりあげた脛の部分がちょっと悲惨な状況になってしまったようだ。
7時前帰宅。シャワー浴びて、屋上でしばらくなごむ。でもここで3絃切ってしまった(>_<) もう、今日はこれでお開き。
今日の歩数は6295歩。


Breakfasts 

JR須磨駅から 

そこそこの人出 

砂浜の青筋揚羽 

海月も(^_^) 

テトラポットの前を小鯵刺の群が 

山の中腹、土砂崩れか? 

ここで3時間(^_^;) 

シャボン玉少女 

加古川のアンちゃんたちと 

旧和田岬灯台 

国道沿いの螺旋階段 

擬似オアシス 

鴎 

2nd Stage? 

Twilight Beach 

屋上夕焼け 

croissant et Venus 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 바다(パダ 海)
바다は「海」の固有語。単独に「海」と言うときにはこれを使うのが普通である。
[海](ヘ)は漢字語の「海」の発音、単独に使われることはまずない。「太陽」の固有語が同音の(ヘ)ということもあるのだろう。
漢字の「海」は基本的に熟語のときにのみ使われる。해안[海岸](ヘアン 海岸)、「海辺」は해변[海辺](ヘピョン)、または바닷가(パダッカ)、「海水浴場」を해수욕장[海水浴場](ヘスヨクチャンg)。
「パダ」という発音が、日本語の「海」の古語「わた」と似ているので、朝鮮語がその語源だという説もある。

2018/07/15(日)●猛暑続く
8時半起床。
今朝の血圧は174/80/70。35.2℃
昨夜のW杯サッカーはベルギーがイングランドを抑えて三位になった。これはベルギーサッカー史上最高位らしい。後半、イングランドのシュートがベルギーのGKの頭を越えて同点、と思ったところベルギーの選手がゴール前に足を入れてクリアした場面が一番印象に残った。
朝の三点セット。
昨日買ってきた、コバエ専用の虫取り「コバエポットン」を使うことにする。去年から夏になると部屋にコバエが出て、ちょっと鬱陶しかったので、買ったのだが、説明書に「コバエはオレンジ色を好むのでこの色にしました」と書いてあった。うちのゴミ箱の蓋と全く同じ色である。そうか、コバエはこの色を好むのか、蓋の上にこの虫取り器置いたら全く目立たない。これでは虫取り効果も期待できないと、ゴミ箱の蓋に黒いビニール袋かぶせて偽装をはかる。
先月からすっかりハマりっぱなしのiPhoneのリズムアプリ(DRUMBEATS)の百種類ちょっとのリズムパタンの一覧表を作ってみた。歌本にリズムを当てはめる作業の効率化をはかるため。よく使うのは20前後だが、その都度探して試して決定するのに時間かかりすぎるので、大まかなパタン別に色分けマークしておけば、かなり合理的に作業が捗ると思ったのだ。
昼から自転車で三宮方面へ。途中生田川沿臥竜公園の日陰のベンチで軽くミニギターやって、その後、三宮図書館や花時計まで足を伸ばすつもりが、結局そのまま三時過ぎまでいて、大安亭で買物して一旦部屋にもどることにする。これだけ暑いと、猫たちも何処かに避難して姿を見せない。春日野道スキヤの飼い猫ちーちゃんが日陰でぐったり伸びてるのを撮影。
4時過ぎに帰宅してしばらく部屋でくつろいでから、王子公園樹の下ベンチへ。冷凍庫で凍らせておいたペットボトルと、缶チューハイ(ビターレモン)ロング缶持参。これは夏場のMorris.の恒例パタンで、ペットボトルの氷が溶けた分を缶チューハイを注ぎ入れる。つまり野外で缶チューハイロックができるわけだ。どちらも500mlで、ビターレモンはアルコール度9%だから、アルコール度4.5%のチューハイロック1リットル分ということになる。これで150円ちょっとだからかなりコストパフォーマンスは高いと思う(^_^;)。ペットボトルを凍らせるとたいてい底の部分が膨らんでしまい、立てることができなくなる。ペットボトルは蓋付きだから、寝転がしておけばいいようなものだが、先日「ペリエ」のペットボトルを使ったら、底が厚くて独特の形状のためか凍らせても変形せず立てることが出来たので、すっかりこれが気に入って常用している。
7時半帰宅。
世間では昨日から明日まで三連休とか言ってるが、Morris.は明日まで7連休(^_^;)中である。明後日からはちょっと詰まってるようなので、明日は連休最終日である。今夜もW杯の決勝戦見るつもり。
きょうほは5330歩。


コバエポットン 

コバエはオレンジ色が好き(>_<) 

応急処置(^_^;) 

熊蝉 

スキヤのちーちゃん 

チャンユンジョン?(綾瀬はるかだった) 

日暮れ時から樹の下ベンチ 

ペリエ?? 

夕焼け観覧車 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 불행[不幸](プルヘンg 不幸)
「不」という漢字には、韓国では珍しく発音が「(プ)」と「(プル)」の二種類あるということは知っていたが、これに規則性があるということは知らずにいた。
その規則とは、「不」の後に「(ティウッ)や(チウッ)」で始まる漢字語が来ると「(プ)」、それ以外は「(プル)」になるというもの。

・「(プ)」と読む例--부동산[不動産](プトンgサン 不動産)、부도덕[不道徳](プトドク 不道徳)、부당[不当](プダンg 不当)、부정[不正](プジョンg 不正)、부족[不足](プジョク 不足)、부재[不在](プチェ 不在)……
・「(プル)」とう読む例--불가능[不可能](プルカヌン不可能)、불신[不信](プルシン 不信)、불리[プルリ](不利)、불만[プルマン](プルマン 不満)、불안[プラン](不安)、불편[プルピョン](不便)、불행[不幸](プルヘンg 不幸)……
でも、これって、リエゾンと同じく、韓国人は意識せずにやってることなのだろう。


2018/07/14(土)●猛暑
8時起床。
今朝の血圧は183/70/88。35.9℃
朝の三点セット、といっても洗濯は布巾の洗濯。Morris.亭の「布巾革命」(^_^;)は継続中で、洗濯もステンレスボウルで煮沸洗浄したあと、洗濯機で、すすぎ脱水。Morris.幼少の頃、中居さんから洗い物は拭くことが肝要だと教えられたことを思い出した。
「西日本豪雨」から一週間過ぎて死者は200名を超え、復旧はなかなか進まない。特に被害のひどかった真備町。深夜2時に避難指示(この用語もわかりにくい)が出ても、簡単に避難できなかったのだろう。今回の被害地域と真備町のハザードマップは、おそろしいくらい一致している。そういえば、Morris.の住んでる灘区のハザードマップというのが配布されてて、あまり考えもセずに入り口横の壁に貼ったままにしてたので、あらためて見直してみる。神戸は山と海に挟まれた細長い地形だけに、水害、土砂災害ともにかなりの範囲が危険地域になってる。Morris.の住んでる地域はどちらもノーマークだが、地震、雷、火災など、いくらでも災害の危険性はある。喉元過ぎれば熱さを忘れるというか、神戸大地震から24年ともなると、今や昔話だもんな(^_^;)
被災地の罹災者にとって暑さが応えると思う。神戸も連日最高34℃前後の日が続き、最低でも27℃前後。「暑さに強い」「苦にならない」を標榜しているMorris.でも、流石にちょっと参ってしまった。
今日も昼から王子公園樹の下ベンチへ。その前に王子動物園も覗いてみたが、昼食時間のためか、まぬうは二匹とも見ることが出来なかった。
凍らせておいたペットボトルが空になったので、3時過ぎ一旦部屋に戻り、別のペットボトル交換して、今度は自転車で都賀川に。ダイエーで缶チューハイ(ビターレモン500ml缶)買って、都賀川右岸、溝沿いのベンチで一杯やりながらミニギター。向こう岸のベンチでは若者?がウクレレ練習していた(^_^;)
6時過ぎお開きにして、マルハチで買物して7時帰宅。今日もオールスター戦やってたが、昨日ほど面白くなかった。
今夜は11時からサッカーW杯の三位決定戦(イングランド-ベルギー)あるので、いちおう見るつもり。
今日の歩数は3299歩。



布巾煮沸洗浄 

仕上げは洗濯機で 

灘区ハザードマップ 

プレーリードッグ 

こんな看板が(@_@) 

シベリア大山猫 

都賀川右岸ベンチ 

左岸ではウクレレ練習中(^_^;) 

これだけ暑いと素麺ぢゃ 
 
 [今日の韓国語単語from Kpedia] 노동
[勞動](ノドンg 労働)
平凡な漢字語であるが、韓国での正式な漢字は「勞動」である。「勞」は「労」の旧字(正字)だが、「動」と「働」の違いは、というと、実は「働」は日本で作られた漢字、いわゆる「国字」である。大言海を見たら「らうどう[勞動]」となっている。漢文(莊子)の文例もあったので、中国古来の漢字語らしく、日本でも古くは「勞動」を使っていたらしい。

2018/07/13(金)●邦楽に再挑戦
8時半起床。
今朝の血圧は188/76/81。35.7℃
朝の三点セット。
今日も午前中は読書メモ。
ニュースで西日本豪雨の中継見ると、そのゴミ処理が大変なことにあらためて気づく。被害にあって傷心してる直後に、片付け作業を強いられるということは、まさに心身ともに参ってしまう。
今日も午前中は読書メモ。午後は樹の下ベンチその後、都賀川方面を流す。これまで韓国歌謡(特にトロット&ポンチャック)中心だったが、今日は珍しく日本の歌本(一冊だけ作ってた)を例の新リズムアプリパタンに当てはめていく作業。これに結構ハマってしまった。
マルハチで買物して7時帰宅。
京セラドームのプロ野球オールスター戦の中継やってたので見るともなく見る(^_^;) 松阪は初回に5点取られてノックアウト。でもセリーグのホームラン攻勢で同点に持ち込み、結局パリーグが6-5で初戦を飾った。今日の試合は、ピッチャーが真っ向勝負で、打つ方は何も考えずに思い切り振り回すという見る方からすると結構面白かった。今年はセンバツ百回記念大会ということで出場選手のセンバツでの活躍を紹介してた。
センバツといえば、朝日新聞公式CMダンス篇も、三校のダンス部動員でなかなかのものだ。
今日の歩数は4562歩。


今朝のベランダから東の空 

水道筋喫茶店の燕親子 

都賀川公園の揚羽蝶 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 맙소사(マプッソサ なんてこった、ひどいな、やれやれ)
英語の'Oh my god!'にあたる言葉。
先日紹介した 옌장!(エンチャンg チェッ、 なんてこったい)より、こちらのほうがよく使われる気がする。
맙소사, 또 다시 해야 하나(マプッソサ、 やれやれ、またやりなおしか)

2018/07/12(木)●熊蝉の幼虫(^_^;)
10時起床。
今朝の血圧は185/91/87。35.9℃
昨夜と言うか深夜にサッカー見てたので起きるのが遅くなった。フランスがベルギーを1-0で、クロアチアがイングランドを2-1で降したので、決勝はフランス-クロアチアということになった。本当に今回のロシW杯は、番狂わせが多く、ドイツは決勝リーグにも残れなかったし、ブラジル、アルゼンチン、コロンビアといった南米チームも精彩を欠いていた。
韓国がドイツを、日本がコロンビアを降したのもちょっと考えられないくらいの番狂わせだったし、日本がベルギーに2ゴール先制してまたもミラクル、と思ったらあっさり逆転されて、それでも日本チームは面目を施したということで、帰国してからはまるで優勝したかのような報道過熱ぶり。これはマスコミの操作でもあるのだろうけど、「ガンバレニッポン!!」というMorris.の毛嫌いしている言葉で2年後の東京オリンピックまで(その先も?)続くのだろうと思うと、ちょっとうんざりしてしまう。
午前中は、このところミニギター(というか新しいリズムアプリ)にかまけて、ほったらかしになってた読書メモ。そのBGM代わりに、KBSのアーカイブで「ノレガチョア」「全国ノレチャラン」「歌謡舞台」と3本続けて流す。「ノレガチョア」はチャンユンジョンとトギョンワン(KBSアナウンサー)夫婦が司会する家族勝ち抜き歌合戦プログラムで、以前ソウルで見て気に入ったのでしばらく見てたのだが、このところちょっとご無沙汰だった。5組の家族チームが先週の勝ち残りチームと対戦し5週連続勝ち抜くとハワイ旅行だったかな。ノレチャラン(のど自慢)Morris.のフェイバリットプログラム(^_^;)だが、最近あまり見てなかった。数週間前の大邱市南区篇を見たのだが、司会のソンヘさん、まだまだ元気いっぱいである(^_^) そしてこの回にはキムヘヨンが出演してた。Morris.は少なくとも20回くらいはノレチャラン録画見に行ってるのだがなぜかキムヘヨンの出演に当たらない(>_<) いつも今度こそは、と期待してるのだが……
そして7月9日放映の歌謡舞台1567回は- 공무도하公無渡河 -님아, 그 강을 건너지 마오 この河を渡らないで
という、ちょっとひねった企画。「공무도하(コンgムドハ)」というのは、古朝鮮の歌曲のタイトルで、夫が河を渡って旅立つのを嘆いて、「行かないで」という意味らしい。

1) 가지 마오行くな(나훈아ナフナ)/진성チンソンg
2) 현아兄貴よ(김범룡)/김범룡キムポムニョンg
3) 섬마을 선생님島の村の先生(이미자イミジャ)/염수연ヨムスヨン
4) 물레방아 도는데水車の回るわけ(나훈아ナフナ)/강문경カンgムンギョンg
5) 당신의 의미あなたの意味(이자연)/이자연イジャヨン
6) 해조곡海鳥の歌(이난영イナニョンg)/김용임キムヨンgイム
7) 가슴 아프게胸が痛む(남진ナムジン)/김수찬キムスチャン
8) 연락선連絡船(조미미チョミミ)/진소리チンソリ
9) 줄리아ジュリア(이용복)/이용복イヨンgボク
10) 서울 여자ソウル女人(김수희キムスヒ)/조은새チョウンセ
11) 무정 블루스無情ブルース(강승모)/강승모カンgスンgモ
12) 인생人生(류계영)/류계영リュゲヨンg
13) 내가 바보야私が馬鹿だ(진성)/진성チンソンg
14) 정 주고 내가 우네情かけた私が泣くの(히파이브ヒファイブ)/우연이ウヨニ
15) 아쉬움惜しむ心(김미성)/김미성キムミソンg
16) 여자야女よ(유현상)/유현상ユヒョンサンg
17) 애원哀願(황규현ファンgギュ」ヒョン)/김범룡キムポムニョンg


午後1時過ぎてから、王子公園駐車場樹の下ベンチへ。このところ例のiPhoneリズムアプリで歌本の曲にリズムパタンを当てはめる作業にすっかりハマっている。今日は一番分厚い歌本(160p)のパタンチェック。流石に大まかに特定できるようになってきたので、作業は前と比べると早くなった。それでもたまに、まさかと思うパタンがばっちりあてはまったりすると、ちょっと興奮してしまう(^_^;) そうやってたら、足元に違和感が。下を見たら、蝉の幼虫がMorris.のGパンをよじ登って来てた(^_^;) これまでアブラゼミの羽化は何度か見たことがあるが、今日の幼虫は熊蝉ではないかと思われた。このまま様子うかがって、Morris.の身体で羽化するシーンを激写しようかとも思ったのだが、流石にそこまでじっとしてるわけにもいかない。隣の楠に移動させる。でも、いつの間にか行方不明になった。
6時くらいまでベンチにいて、一旦部屋に戻り、自転車で水道橋に買い物に出て、7時過ぎ帰宅。
冷蔵庫に残ってた賞味期限過ぎ(>_<)の豆腐使って麻婆豆腐作って、麻婆丼。麻婆豆腐は30年以上前からのMorris.の十八番メニューで、それなりに好評を博していた。豆腐を思い切り撹拌して、ほとんど原形をとどめないくらいにするのがMorris.流だったのだが、最近は、先に豆腐を湯通しして豆腐の形を残すようになった。味だけにこだわれば以前のスタイルがいいと思うのだが、見た目を考えると今のスタイルである。
今日の歩数は2745歩。


Gパンよじ登ってくる(@_@) 

隣の楠に移動 

ついつい麻婆豆腐(^_^;) 
 


[今日の韓国語単語from Kpedia]  아잉(アイーンg いやーん)
これは、辞書を引くこともなく、即座に理解してしまった(^_^;)
女性が男性に媚びを売る時に使う「いやーん 馬鹿ーん」といったたぐいの感嘆詞である。
10年ほど前にヒットした오렌지 캬라멜(Orange Caramel) の「아잉」はタイトルにきっちりハートマークが付いている\(^o^)/。오렌지 캬라멜はミニスカートの三人娘で、当時Morris.は名前ぐらいしか知らずにいたが、今回彼女らの映像をいくらか見て、当時ならハマったかも知れない、とホッとしている(^_^;)
感嘆詞をタイトルにした最大のヒット曲といえばチャンユンジョンのオモナ(あらまあ)だろう。歌謡舞台でも感嘆詞をタイトルにした曲の特集なんてのもやったらいいのではないかと思った。

2018/07/11(水)●ほとんど死に体
4時起床(@_@) あぢゃぢゃあ、ここはどこ?私は誰?状態である。
どうやら昨夜環状線で大阪に出て、神戸線に乗り換えたものの、結局寝過ごしてしまったらしい(>_<)
どこの駅で降りたかも憶えていなかったが、新長田駅の駅前広場だということがしばらくしてわかった。
西明石や姫路でなかったのはまだしもである。久々の野宿である
5時8分の上り始発で6時前帰宅。
そしてそのまままた寝て10時前起床。
今朝の血圧は162/60/92。36.5℃
昨日、コリアタウン公園でハルモニの大盤振る舞いで昼から飲んでそのまま、歌麿会長と「宮廷」で飲んだあたりですっかり出来上がったまま、サランバン会でまたまた榎本ビール飲み続けて、これはちょっとやばいなとは思ってた。
しかし、以前と比べるとかなり酒に弱くなったのは間違いないのだから、度を過ごさないよう気を付けなければならない、とは思うのだが、酔えば制限が効かなくなるのも事実である(^_^;)
午後三時頃、部屋を出て三宮方面へ。途中生田川沿いの臥竜公園で一休みしてから三宮図書館に寄り、広場の角の指定席(^_^;)で、しばらくミニギター。
8時前にJRで帰宅。
ほとんど何も出来ない一日だった。
今日の歩数は5235歩。


新長田駅だった(>_<) 

けなげ 

絞り染め 

スキヤ裏の茶トラ 

旭通りの白雉 

夜の指定席 

  [今日の韓国語単語from Kpedia] (-ッコル ~あたり ~ずつ)
名詞に付く접미사[接尾辞](チョンgミサ)その数量に当たる、交換の割合。
한 명[名](ハンミョンgッコル 一人当たり、一人の割合)
한 사람에 세개꼴이다(ハンサラメセゲッコリダ 一人当たり5個ずつ(の割合)だ)
한 봉지[封紙]에 백[百]원꼴로 샀다(ハンポンgジエペゴンッコルロサッタ 一袋あたり100ウォンで買った)
類義語に-(-ッシク ずつ、くらい)があるが、-がはっきりした数量だけに使われるのに対して、-조금씩(チョグムッシク 少しずつ、ゆっくりと、徐々に)、가끔씩(カックムッシク 時折、時たま)のように、数量化できない語にも使うことができる。

2018/07/10(火)●完全燃焼?の一日
8時半起床。
今朝の血圧は153/61/84。35.7℃
朝の三点セット。
昼前に部屋を出てJRで大阪に。
阪神プレイガイドで昼特切符など買ってから、鶴橋に出て、コリアタウンのいつもの公園へ。顔見知りのアジョシ数人と近所に住む80越えたハルモニ(ユヨンシンさん)がいて、韓国懐メロ弾いたら、えらく喜んで、もっともっととリクエスト(^_^;) とちゅうでアジョシが缶チューハイ差し入れてくれた。その後ハルモニがアジョシに5千円渡して、酒とアテを買ってくるようにいう。自転車の籠いっぱいにビールとアテ(串焼き)買ってアジョシが戻ってからはちょっとしたチャンチ(宴会)状態。
もちろんMorris.もいただきながら、ほとんど休みなしに懐メロ大会。結局3時間ほど歌い続けたことになる。
4時にお開きにして洪ママの介護施設ハートフルに行き、ここでもしっかりミニギター披露。ただ、ちょっとママが元気ない感じがしてちょっと心配。歌麿会長と京都の三宅さんも見舞いに来て、しばらく世間話してから、「宮廷」へ。すでにMorris.は酔が回ってるのに、ここでもビールいただいて、ほとんどフラフラ状態でサランバン会会場「ジュン」へ。珍しく今日はわしらが一番乗りだった。すぐに榎本さん丸本夫妻、高森さん、ギョンヒさんヨンジャさんなど常連がやってくる。
いつも以上に早く出来上がってたMorris.なので、途中からほとんどわけわからなくなったようだ。それでも恒例の榎本ビールだけは意地汚く飲み続けた模様。
11時に店を出て、会長とヨンジャさんを近鉄駅で見送り、榎本さんと環状線に乗ったはずだが…………
今日の歩数は6938歩。


平野川 

缶ビール差し入れ 

グロ可愛い烏賊人形 

鶴橋の三毛 

7月サランバン会 #1 

#2 

#3 

#4 

#5 

#6 

#7 

#8 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  国語単語from Kpedia]  고사[告祀](コサ お祓い)
一身・家庭・仕事などの厄運を祓い、幸運を神霊に祈る제사[祭祀](チェサ)。日本語ではお祓いに近い。告祀の料理として必ず出るのが돼지머리(テジモリ 豚の頭)である。また韓国ドラマや映画の撮影がスタートする前によく行う。昔は무당(ムダンg 巫女)などが行うこともあったが、最近では宗教・聖職者なしに、関係者のみで行う場合が多い。

2018/07/09(月)●梅雨明けの空
7時半起床。
今朝の血圧は184/76/77。
一昨日までの豪雨は何だったんだ、と思うくらいの抜けるような青空と白い雲。「西日本豪雨」が過ぎ去って、今日西日本は梅雨明け。
三宮のタワーマンション38階の現場4日目。朝からMBR(マスターベッドルーム)のベッドや大きなドレッサーやら、大型家具梱包。
4時半作業終了。5時帰宅。
シャワー浴びて、屋上でくつろぐ。雲の变化が美しい。
今日の歩数は4118歩。


朝のJR灘駅 

飛行機雲? 

現場ベランダから 

同じく 

噴水のような雲 

屋上から六甲山方面 

[今日の韓国語単語from Kpedia]   거꾸로(コックロ 逆に、さかさまに、反対に)
거꾸로 뒤집다(コックロ ティジプタ 逆さまにする)    
거꾸로 말하다.(コックロマルハダ 逆に言う)
거꾸로 박히다(コックロパッキダ さかさまに落ちる)
나이를 거꾸로 먹다(ナイルルコックロモクタ (歳をとるごとに)ますます若くなる)    

2018/07/08(日)●Siesta(午睡)
5時半起床。
今朝の血圧は189/72/68。35.9℃
今朝の時事放談は石破、武村出演で、話題はもっぱら9月の自民党総裁選。石破は出馬の意欲満々。野田や岸田も意欲は見せてるものの、安倍の牙城を崩すのはなかなか難しそうだ。野党の分裂弱体ぶりを考えると、とりあえず自民党の中での安倍おろしに期待するしかない(less than worst(>_<))
朝の三点セット。
朝からパクチー粥とパクチー玉子焼き。
昼前に王子動物園冷やかして、いつもの駐車場樹の下ベンチに行ったのだが、先客がいたので、ちょこっと足を伸ばして、競技場裏手の四阿でミニギター。今日は新旧のiPhoneリズムアプリの比較みたいなことを試みたのだが、新しい方がやはりノリの良さで圧倒的有利。ただし旧アプリは自分でパターン作れるというのが一番の強みで、しばらくは両方を使い分けることになりそう。
一時は晴れ上がって真夏みたいな感じになったのだが、小雨が降り出して3時前帰宅。
高校サッカー大阪体育大と大阪学院の決勝戦途中から見る。大接戦で、延長引き分け、PK戦で学院のキャプテンが外したあと2セーブで大阪学院初優勝。ワールドカップも大混戦だがこれはこれなりに面白かった。これ見ながら、羽根付き餃子アテに缶チューハイ飲んで、ついついそのまま眠ってしまったようだ(>_<) 目が覚めたら6時過ぎだった(^_^;)
Morris.はめったに昼寝はしないのだが、この三日の現場で疲れてたのだろう。
屋上に上がったら夕暮れの雲間からの夕日の加減で、深江大橋とTwin煙突だけがスポット照明浴びてるような面白い景色だった。
自転車で都賀川まで走り、川の様子伺ったが、昨日の生田川と同じくらい。
マルハチで買物して7時帰宅。
阪神-DeNA戦見るともなく見ながらパクチーサラダ作る(^_^;) 阪神は投手陣踏ん張ってたのに無得点で0-1の敗け(>_<)
今日の歩数は3542歩。


朝からパクチー粥 

パクチー玉子焼き 

今日のまぬう ペッキー 

同じく イーリス 

白孔雀 

孔雀 

ボブキャット ソラ 

ハンター邸 

泰山木の花 

羽付餃子

Twin煙突 

深江大橋 

屋上から六甲山方面 

今日の利賀川 

夜はパクチーサラダ 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 韓国語単語from Kpedia] 옌장!(エンチャンg チェッ、 なんてこったい)
 失望したり残念がって発する感嘆詞。昨日紹介した하필이면(ハピリミョン よりによって)といっしょに使われて、「何てこったい」みたいな悔しさを加味する。
하필이면 오늘 같은 날에 비가 올게 뭐람, 옌장!(ハピリミョンオヌルカツンナレピガオルケムォラム、エンチャンg! よりによって今日みたいな日に雨が降るなんて,なんてこった!)

2018/07/07(土)●大雨被害甚大
7時半起床。
今朝の血圧は155/55/77。35.3℃
今回の大雨はたしかに未曾有のもので、土砂崩れ、川の氾濫、交通機関、高速道路も運休、通行止め、人や車が流され、今夜7時の時点で、死者安否不明者ともに50人近いとのこと。西日本から東海地方にまで被害広がっているが、特に広島が大変のようだ。
三宮タワーマンションの現場三日目。昨日のゲストルームの残りやってから、地下の倉庫の荷物の梱包。
4時半作業終了。5時帰宅。
今日の歩数は3560歩。


美味しかった枝豆 

白鷺蚊帳吊草 

蛙の王様 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 하필[何必]이면(ハピリミョン よりによって こともあろうに)
하필[何必](ハピル)だけでも「よりによって」という意味で使われる。
しかしこれが漢字語だとは思わなかった。
하필이면 소풍[逍風]날에 비가 내린다 ハピリミョンソプンgナレピガネリンダ 選りに選って遠足の日に雨が降る)
하필이면 저런 남자[男者]와 결혼[結婚]하다니(ハピリミョンチョロンナムジャワキョロンハダニ  選りに選ってあんな男と結婚するとは)
하필이면 그가 범인[犯人]일줄이야(ハピリミョンクガポミニルチュリヤ こともあろうに彼が犯人だったとは)

【「自分の子どもが殺されても同じことが言えるのか」と叫ぶ人に訊きたい : 正義という共同幻想がもたらす本当の危機】森達也 ★★★☆☆ 2013/08/22 ダイヤモンド社 初出「経」(ダイヤモンド社)「リアル共同幻想論」に加筆修正

大きな事件や災害が起きたとき、この社会は集団化を強く求める。そしてこのときに集団内部で起きる現象の一つが、周囲の環境因子の簡略化や単純化だ。9・11後のブッシュ政権や同時代の小泉政権を振り返れば、その傾向は明らかだ。正義と悪。敵と味方。郵政民営化是と非。右と左。そして加害者と被害者。つまりダイコトミー(二項対立)だ。
発達したメディアによって、単純化はさらに加速される。なぜならば単純化したほうが視聴率は上がり、部数が伸びるからだ。要するに雑誌の中吊り広告の見出しだ。こうして二分化された要素は、さらに濃密になりながら肥大する。正義や大義はより崇高な価値となり、悪人や悪の組織は問答無用で殲滅すべき対象となる。だからこそ死刑存置派が増殖する。いったん始まったこの動きは、治安悪化を煽るメディアによってさらに加速する。(2011/12/19)


二項対立というのは確かにわかりやすい。白か黒か、All or Nothing、是か非か。しかし世の中の事象はそう単純に割り切れるものではないはずだ。決めつけする方は、それが当たり前と思い込み、多数派は少数派のことなど眼中になくなる。長いものには巻かれろ式の単純化の暴走である。

がんばらなければ生きてゆけない状況になった人に、がんばらなくても生きてゆける人が「がんばれ」と声をかける。そのグロテスクさに、なぜ多くの人は気づかないのだろう。なぜ臆面もなく「がんばれ」などと言えるのだろう。でも避難所のテレビからは、頻繁にこのフレーズが流れている。

Morris.も、出来る限りこの「頑張れ」という言葉は使わないことにしている。特に「ガ・ン・バ・レ・ニッポン」(>_<) 使うとしたら「頑張るな」くらいか(^_^;)

人は群れる生きものだ。だからこそ不安や恐怖に駆られたとき、結束と集団化を求める。オウム以降のこの社会や、9・11以降のアメリカを例に挙げるまでもなく、大きな事件や最害に遭ったとき、この傾向は加速する。特に敵が見えないとき、不安や恐怖はさらに増幅し、敵を作り出そうとする。つまり仮想敵だ。その現れとして愛国心や公共心などが強調され、監視社会が加速し、集団の動きに合わせない個体に対しては、強い反発と排除が働くようになる。(2011/04/20)

「恐怖」こそは、専制主義の最大の武器である。

「戸」と呼ばれる家族集団を単位として国民の身分や親族関係を明確にする戸籍制度は、そもそもは紀元前の中国にその源流があり、6世紀頃に日本に渡来したとされている。その後は人別帳などの形で地域的に存続し、1872年に明治政府が作成した壬甲戸籍は、初めての全国的な戸籍制度であり、その後の家制度などに繋がると同時に、徴兵や徴税をシステマティックに進めるための基礎となった。つまり平たくいえば国勢調査であり、今風に言えばマイナンバー制度だ。壬甲戸籍は被差別問題を固定化したこともあって、法務局は現在、一般の閲覧を禁じている。(2007/05/23)

国民総背番号制、住基ネット、マイナンバー制度……Morris.がこれらの制度を嫌悪する源は紀元前に遡るのか(^_^;)

欠損されているからこそ写真は強く訴えるメディアであることを、多くの写真家は知っている。写真は強い。観る側を刺激する。ただし、これは想像することによって喚起された感情だ。決してリアルではない。だから政治的なプロパガンダの際にも写真は、とても強い効力を発揮する。
かつて多くの人は、メディアが発達して情報が広く行き渡りさせすれば、この世界から戦争や虐殺や飢餓はなくなるはずだと考えていた。でも事態は逆だった。発達したメディアは世界から想像力を奪う。思うことを奪う。代わりに危機意識ばかりを刺激して、広範に感染させる媒体となる。だからこそ今、「あらかじめ欠損した」メディアである写真について、考えることは重要だ。(2010/10/26)

20年近く春待ちファミリーBANDのビデオ係りやってたMorris.なのだが、映像より写真を好む。もっと言えばカラー写真よりモノクロに惹かれる。それが「欠損」に拠るものと言われると、ちょっと違うんじゃないかなとも思うが、映像より写真が想像力を刺激するということはまちがいないだろう。

人は不安や恐怖に弱い。アメリカが強引にベトナム戦争に介入した理由の一つは、共産主義という政治体制への恐怖だった。結局のところ戦争の大義とされたドミノ理論は机上の空論だった。でも渦中では人はなかなか気づけない。実際にこの時期は多くのアメリカ人が、共産主義を本当に恐れていた。
治安が悪化しているとの前提に危機意識を煽られた世相は、集団化を進めながら敵の不在による不安に耐えられず、自ら敵を作り出す。つまり仮想敵だ。共同体内部においては少数派への差別や排斥が始まり、厳罰化は進行し、共同体外部においては、仮想敵国が出現する。こうして虐殺や戦争は起きる。人は後になってから、どうしてあんなことを、と天を仰ぐばかりだ。(2007/07/23)

そうそう、渦中では人はなかなかその外側からの視点を持つことは難しい。バブル時代における人々の行動を思い出せば明らだろう。後の祭りという言葉もある(>_<)

袴田事件や名張ぶどう酒事件など、冤罪である可能性がきわめて高いとされながら、現在に至るまで再審が認められな事件も数多い。
その袴田事件の犯人とされた袴田巌は、今も確定死刑囚として拘置所に拘置され続けている。袴田は今年71歳。無実を訴え続けながら、その生涯の半分以上を拘置所で死刑囚として過している。本来なら死刑判決確定後から6ヶ月以内に執行しなくてはならない。これほど長期にわたって死刑が執行されない理由については、法務省は袴田が老衰で死ぬことを待っているからだとの説もある。つまり処刑して問題視されることを避けているわけだ。
この国の戦後史における冤罪の構造を少し調べるだけで、組織ぐるみのフレームアップがこれほど頻繁に行われていることに気づく。気づいて呆然とするほどにあきれる。警察や検察はこもまでやる。犯罪を作る。罪を捏造する。そして裁判所と法務省はこれを黙認する。
司法は民主主義の要諦だ。でもそれが今、誇張ではなく崩れかけている。(2007・08・24)

袴田事件は先般、勾留を解かれ、再審確実と思われていたのが覆り、最高裁に上告された。三権分立の崩壊傾向が顕著である。

1997年に自民党が司法制度特別調査会を発足させた背景には、アメリカ資本の壓力を受けた財界からの要請が働いていた。つまり裁判員制度の始まりは、日本の民事司法手続きの煩雑さを簡略化してほしいとするアメリカ資本の妖精だった。ところが司法制度改革審議会意見書が提案された2001年あたりから、民事司法改革のはずだった指針が、刑事司法改革へとなし崩し的に変わってゆく。この背景には、高揚する被害者感情に、構造改革や規制緩和を旗印にした小泉施政的ポピュリズムが合致したことが、大きな要因になっている。(2009/04/23)

裁判員制度は、間違っている!!!!

たとえ監視カメラが1000万台になろうとも、不安は消えることがない。メディアの過剰な犯罪報道が、燻る不安にさらに拍車をかける。
こうして体感治安は悪化し続けて、厳罰化は加速する。治安は悪化などしていない。雑人事権数は毎年のように戦後最少を更新している。ところがこうした情報を知る人は少ない。まるで事実を改ざんする真理省がどこかにあるかのように、国民の多くは凶悪な犯罪が急増していると思い込んでいる。(2012/06/20)

この文章が書かれて6年後の今日、日本の監視カメラ台数は1000万台に近づいているだろう。中国ではほぼ8000万台が設置されているという記事もあった(^_^;) 日本でも事件の証拠の過半数は防犯カメラ映像になってしまっている(>_<) こういった映像の捏造なんて簡単にできるだろうに。プライバシーの尊厳という言葉が過去のものになりつつある。

16世紀から20世紀初頭にかけてパレスチナの一帯はオスマン帝国に支配されるが、第一次世界大戦終了後は連合国のイギリスに占領される(オスマン帝国は同盟国側だった)。この際にイギリスは、この地に暮らすアラブ人に対して戦争への協力を条件にアラブ国家の独立を認めることを約束していた。また同時にユダヤの豊潤な資金に目をつけたイギリスは、資金援助を条件にユダヤ人による独立国家の建設を支援することも約束している。つまり二枚舌だ。同時にイギリスはフランスとこの地域の分割統治の密約を交わしていたので、三枚舌外交と呼ばれている。
そこにもう一つの大きな因子が加わる。ナチスによって強制的に収容所に隔離されていた500万人のユダヤ人が殺害されていたことが明らかとなって、欧米社会は大きな衝撃を受ける。なぜならユダヤ人に対しての嫌悪や憎悪は、実のところはナチスだけでなく、全ヨーロッパが差別意識(反ユダヤ主義)として抱えていたからだ。だからこそ明らかになったホロコーストの実態は、驚きや怒りだけではなく、ヨーロッパ全土で(ある意味での)うしろめたさを喚起した。
ホロコーストが発覚したそのときに、国際社会は後ろめたさに委縮した。つまりユダヤ人のパレスチナへの強引な移住(約束された土地への帰還)を黙認した。
パレスチナ人とユダヤ人のあいだでは衝突が相次ぎ、さらには自国へのテロが頻発することに手を焼いたイギリスは、問題の解決を国連に委託する。これが1947年。同年11月、国連はパレスチナをパレスチナ人とユダヤ人の国家に分割し、ユダヤ教とイスラム教、そしてキリスト教の聖地があるエルサレムを国際管理下におくというパレスチナ分割決議を採択する。この時点において、パレスチナにおけるユダヤ人の人口はパレスチナ人口の三分の一でしかなかったが、分割決議はパレスチナの56.5%の土地をユダヤ国家に、そして43.5%の土地をアラブ国家とするとされていた。
早々にイギリス軍は撤退し、ユダヤ人はイスラエルの建国を一方的に宣言した。アラブ連盟5ヶ国(エジプト・トランスヨルダン・シリア・レバノン・イラク)はイスラエルに対して戦争を宣言するが、アメリカから提供される圧倒的な軍事力を背景に、イスラエルは連勝を続ける。
今のこの世界を覆う憎悪や殺戮の大きな要因は、このイスラエル建国の過程にある。
ユダヤ人がホロコーストという蛮行の被害者であることが明らかになったとき、彼らをそれまで差別し迫害してきた人々は、その後ろめたさから、彼らの過剰な危機意識の発動を黙認した。こうして被害側は危機意識を燃料に加害側へと反転する。とてもあっさりと。ポーランドが反転し、そしてユダヤ人たちも反転する。いろんな国が、いろんな人が、ころころころりと反転する。でも本人にはその自覚はない。
テロの目的は実際のダメージによって相手に損傷を与えることではなく、恐怖によって相手を委縮させることにある。。ならばテロ対策を理由に様々な法やシステムやインフラを変えつつある今の国際社会は、まさしくテロの目的を自らが主体となって、「達成しつつある」ということになる。(2007/12/17)


イスラエル建国に関わる、イギリスの「三枚舌外交」はちょくちょく目にしたが、実に簡潔な説明だったので引用しておいた。

NHK-ETV2001「問われる戦時性暴力」(2001/01/30)というタイトルで、東京で開催し荒れた女性国際戦犯法廷のドキュメンタリーを放送した。ところが放送後、この法廷の主催者団体の一つで被写体となったVAWW-NETジャパンが、放送された番組の内容が当初の説明とは大きく食い違っていたとして、NHK と制作会社であるドキュメンタリー・ジャパンを提訴した。さらにその後、NHKが番組を放送直前に改変した理由は政権与党である自民党の政治家の圧力を受けたNHK上層部が現場へ介入したからだったと朝日新聞が報道し、その政治家として名指しされた安倍晋三、中川昭一両代議士は、NHKとともに事実無根とこれを否定しながら、逆に朝日を批判した。
一連のこの騒動は、朝日vs.NHKの泥仕合として、相当に大きなニュースになった。でも(例によって)あっという間にメディアの表舞台からは姿を消した。
番組放送から4年が過ぎた2005年1月12日、安倍晋三と中川昭一両議院からNHK上層部に対して圧力があったとの記事が朝日新聞に掲載されて、番組改変問題は「政治介入」という言葉とともに大きな騒動へと発展した。
政治介入について二審の判断は、安倍と中川両議員は政治的な圧力を加えたのではなく、「NHK幹部が二人の政治家の意図を忖度した」の認定した。
忖度とは何か。他人の心を推し量ること。つまり東京高裁はこの一連の騒動の発端になったNHK内部の強引な改変を、NHK幹部が安倍と中川の二人の政治家の心を推し量ったことによって生じたと認定したわけだ。
もっと具体的に言えば、安倍と中川両政治家が、「天皇の戦争責任を裁くことを趣旨とするこの模擬法廷の番組に対して不満があるようだ」とNHK幹部が推し量り、あわてて現場に改変の指示をした。ということになる。(そういえば朝日の記事には、安倍議員が「察しろ」とNHK幹部に言ったとの記述もあった)。実際のところはわからない。でもこの忖度なる現象は、組織共同体が大きな過ちを犯すときは、必ずといっていいほど付きまとう現象だ。


「忖度」の曖昧模糊とした危険。あのときに安倍を叩き潰しておくべきだった。

撃沈されることをわかりながら戦艦大和が出航した理由は、御前会議における天皇の「海軍にはもう船はないのか」との質問を、「最後の一隻まで戦え」との意思だと海軍最高幹部が思い込んだことが原因だとの説がある。
こうして側近や幹部たちの「過剰な忖度」が駆動力となって、組織共同体は暴走する。オウムや連合赤軍にもこの要素はあった。取り返しのつかない事態が起きてから、人は顔を見合わせる。いったい誰が悪かったのだといいながら。
人類が有史以来続けてきたこの繰り返しを、そろそろ本気で終わりにしなければならない。なぜなら現代は、かつてとは比較にならないほどメディアが発達した。ならば「過剰な忖度」が、より大規模に国民レベルで展開される可能性がある。特に集団化や同町圧力や忖度と相性がいいこの国は、その危険性がとても大きくなっている。

でも昔から人は渦中では気づかない。気づくのはいつも事後だ。(2011/08/25)

「過剰な忖度」「過剰な自主規制」「過剰な思いやり」「過剰な親切」「過剰な…………」過ぎたるは及ばざるに如かずぢゃ。

共同幻想は、常に暴走する危険性を身のうちに孕んでいる。その代表例が戦争だ。火薬を先端に充填してキャタピラを装着した共同幻想(国家)は、この数世紀だけでも、どれほど多くの自己幻想(国民)をふみにじってきただろう。
国家によって救われた命は確かにある。でも賭けてもいいけれど、国家によって殺された命のほうがはるかに多い。
国家とは何か。例えばヘーゲルは国家を、家族と市民社会という二つの要素から止揚される理念の具体的表現形態として規定した。ホッブズは個々の市民にとって最大の利益である安全さを担保するための装置として規定した。想像の共同体とネーミングしたのはベネディクト・アンダーソンだ。
国家は無理をする。その無理の端的な例は、国家の定義に早くも現れている。国家を構成する三つの要素は、区分された土地と人民と排他的な統治権力だ。このレトリックは少し前まで、いわゆる「一民族一言語一国家」なる神話によって支えられていた。
国民国家の歴史は、このアイデンティティ(神話)創設の歴史でもある。神話を創設するための要素として、義務教育の普及による国語の定着と、全国民が情報を共有するためのマスメディアの発達は不可欠だ。
国家とは前提なのだ。個人が他者との公的な関係を締結するための前提、あるいは環境設定。当然のことながら前提が違えばその後の展開も変わってくる。(2008/12/25)


「国家によって救われた命は確かにある。でも賭けてもいいけれど、国家によって殺された命のほうがはるかに多い。」というのが、この日の文章のタイトルである(^_^;) 言い得て妙というか、それはもう120%正しい。

テレビ番組で朝鮮(韓国)語の翻訳を仕事の一つにした知人(在日韓国人)にしばらくぶりに会ったとき、「ここ数年の北朝鮮については、翻訳の方向性が変わってしまった」と言われた。
「変わったってどんなふうに?」
「例えば北朝鮮の一般国民が金正日について語るとき、普通に「首領さま」とか「将軍さま」と言っているのにディレクターやプロデューサーから、「偉大なる首領さまである金正日同士」にしてもらえないかと要求される。あるいは「決められたことだから仕方がない」と言っているのに「わが国のためだから当然である」にしてくれとか、とにかく攻撃的なコメントに翻訳することを要求される」
「でもハングルが分かる人は日本人にだってたくさんいるのに」
「だからボイス・オーバー(吹き替え)だよ。もとの音声は声優さんの声でつぶしてしまう」
こうして異常で危険な国だとのイメージが強調され、敵視感情が高揚する。
彼らが主体思想によってマインドコントロールされているとの文脈がもし成り立つならば、こちらは資本主義や民主主義によってマインドコントロールされているとの文脈も成り立つ。本当に大切なことはマインドコントロール(洗脳)されているなどと言い合うことではなく、そちらのマインドコントロールがより多くの人を傷つけず、幸せにするかを考えることなのだ。
もちろん主体思想など僕は支持しない。今のところは資本主義のほうを選択する。民主主義も大切だ。でも暴走する資本主義や民主主義が、実は多くの人を不幸にすることも知っている。(2009/01/27)


翻訳の難しさと、それにつけ入るマスメディア。

同盟とは、「国家目標を達成するために二つ以上の国が軍事上の義務を伴った条約に基づいて提携すること」を意味する。つまり集団的自衛権が前提になる。
日本とアメリカにおける軍事的な取り決めは、1951年のサンフランシスコ条約で締結された「日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約(旧日米安保条約)」で始まった。1960年に呼称は「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約」に変わったけれど、条約(Treaty)であることは現在まで一貫している。同盟を意味するAllianceなど、名称のどこにも使われていない。
少なくとも1981年までは、日米同盟という言葉が公式に使われたことはない。ところがこの年に訪米した鈴木善幸首相とレーガン大統領との共同声明に、「日米両国の同盟関係」なる言葉が突然現れた。実際の会談では使われていない。帰国後にこれを知った鈴木首相は閣議で強い不満を表明して、伊東正義外相と外務次官が責任をとって辞任した。念を押すが「同盟」ではなく「同盟関係」。でもかつてこのニュアンスですら、これほどの問題になったのだ。
日米同盟なる言葉が再び政治とメディアの表舞台に現れたのは、1996年4月の日米共同声明の頃からだ。オウムによる地下鉄サリン事件の翌年。つまり危機管理意識が一気に高揚したこのときを狙ったかのようにこの言葉が使われて、周辺事態法から在日米軍再編までが一気に進んでいる。そしてこの傾向は、記者会見などで当たり前のように日米同盟という言葉を使った小泉首相の時代にさらに加速した。
言葉が変わり、意識が変わる。意識はシステムを変え、社会を変え、国家の方向を見誤らせる。でも誰も気づかない。人は馴れる。自分を合わせる。感覚を止める。気づいたときにはもう遅い。天を仰いで嘆くばかりだ。(2009/03/23)


「日米同盟」という言葉そのものが紛い物だということ。

もしも拉致被害者がまだ北朝鮮にいるのなら、拉致被害者はもういないと宣言してしまった北朝鮮は、(制裁が強化されれば)都合の悪い彼らを消してしまうかもしれない。子どもにだってわかる理屈だ。でもこの国の多くの人は、強硬な経済制裁が功を奏すと、本気で思っているらしい。とにかく拉致問題を早急に解決したいのなら、まずは国交正常化が最も早道だと僕は考える。
数年前に「たかじんのそこまで言って委員会」という番組に出演したとき、北朝鮮に対してはどのような対応をすればよいかと質問されて「国交正常化」だと答えたら、「今どきこんなことを言う人がいるのねえ」と金美齢さんに冷笑された。
全く気にしない。だって自分の主張に自信がある。どう考えても、強硬な経済制裁は間違いだ。
北朝鮮への制裁に反対し始めた蓮池透さんは、まずは家族会からパージされ、次にメディアの表舞台から姿を消した。インタビューが掲載された雑誌は岩波の「世界」と、「週刊金曜日」、っして「実話ナックルズ」だ。一見は脈絡がないようだけど、明らかに傾向がある。同時にマスメディアの代表であるテレビや新聞からは、全く声がかからなくなったという。(2009/07/27)


この発言は、安倍がトランプにおもねって突然日朝会談に前のめりになっている今こそ、あらためて読み直すべきだろう。

「私たちは「中共の洗脳組」と呼ばれました。そして今になっても、中国で行ってきた戦争犯罪を私たちが言ったり書いたりするたびに、これは自虐史観であり、中国で洗脳された彼らの発言など信用できないと言う人は多くいます。私はすべての教育は「脳を洗うこと」と思っていますが、彼らの言う「洗脳」とは、どうやら「悪くて間違った教育」を指すようです」
こう言ってから絵鳩は、武勲を立てた軍人が日本臣民の理想像として誉めたたえられた戦前の小学校国定教科書や、「忠君愛国」「質実剛健」を綱領として軍事訓練が必須科目となっていた中学校の教育などを例に挙げながら、間違った教育はどちらですかと聴衆に訴える。朝鮮人をチョンと呼び、中国人はチャンコロ、ソ連人はロスケで外国人はケトー。そんな呼称に凝縮される他民族蔑視の思想が、この時期は教育の場で当たり前のように醸成されていた。日本人は世界一優秀な民族なのだと思いこんでいた。だからこそ中国人をいくら殺しても、日本の兵士たちは何も感じなかったのではないかと。こうして国のために死ぬことこそ男子の本分として教育された少年たちは、さらに軍隊で、兵士としての最後の改造を受ける。
「軍人らしい軍人を作るという大義名分のもとに、古年兵による初年兵への私的制裁は当たり前のように行われました。「君」とか「あなた」などの言葉を使っただけでも殴られる。足腰が立たなくなるほどに蹴られる。捕虜を銃剣で突き殺さねば自分が半殺しにされる。こうして初年兵たちは、普通なら持ち合わせているはずの感情や良識や人間性を、暴力によって根こそぎ奪われ、ただ上官の命令に反射的に服従し、命令さえあれば平気で人間を虐殺する機械に変わっていきました。だからこそ日本の軍隊は捕虜や一般市民に対して、これほどに残酷な行為を、ためらいなく行うことができたのでしょう。(2010/11/20)
*絵鳩毅 1913(大正2)生れ。昭和17年に招集されて中国へ、山東省までの行軍途中中国人捕虜を地雷探知機として使ったり、初年兵の中国人捕虜を突き殺すなどを経験、戦後5年間のシベリア抑留、その後中国撫順戦犯管理所に移管され、昭和31年帰国。2010年11月神奈川県民センターホールで行われた「撫順の奇跡を受け継ぐ会」シンポジウムのパネラーとしての発言。


せんのう[洗脳]1.第二次大戦後の一時期、共産主義者では無い者に共産主義教育を施して思想改造をはかったこと2..転じて、ある人の主義・主張、また考え方を根本的に変えさせること。(大辞林)

アメリカの銃社会の現状については、日本だけではなく世界中の人々が、明らかに間違っていると思うはずだ。特に「銃を所持した悪人の行為を止められるのは、銃を持った善人だけだ」については、呆れかえって絶句するはずだ。暴力に対して暴力で抑止しようと考えるなら、平和な社会など永劫に望めるはずがないと思うはずだ。
でも「銃を所持した悪人の行為を止められるのは、銃を持った善人だけだ」に体現される思想と論理は、実のところアメリカだけではなく、世界のスタンダードでもある。軍隊の存在理由だ。(2013/07/21)


学校での銃乱射事件後にトランプが、教師に銃をもたせて守らせようなどと発言することからしても、アメリカの銃至上主義は、いくら周りが理不尽だと言おうと、変わりそうにない。武器を持てば、使わずにいられなくなるのは自明である。

昨日(2018/07/06)松本智津夫はじめ7人が一斉に死刑執行されたことに、オウム真理教のドキュメントを発表、死刑に反対している森達也は怒り心頭に発していることと思う。ジャーナリズムが瀕死の状況にある今のこの国で、表舞台からの退場の危険を犯してまで反骨を貫く、彼のような存在は貴重であり、尊敬に値する。

2018/07/06(金)●大雨続く
7時半起床。
今朝の血圧は182/74/85。36.0℃
大雨降り続いて、ニュースでは交通機関にかなりの乱れが出てるとのこと。
JRは京都-西明石間の普通電車は動いてるようだ。
昨日の現場の二日目。現場近くにある小野八幡神社が工事中で、看板によると20階建てくらいのマンションになるらしい。いちおうマンションの一階に神社と社務所が残されるらしい。これからこういった形の寺社が増えてくるかも知れない。
今日はゲストルームの梱包。散乱する衣類や割れ物、小間物をまず片付けてから、ベッドの解体、梱包。
昼食はセブンイレブンの弁当を店内のカウンター(イートインというらしい)で食べる。
午後はベッドとワードローブの梱包。結局今日一日でこの部屋終わらなかった。
4時半作業終了。黒のマジックインクが薄くなったので、帰り道サンパルの富士商会に買いに行ったのだが、今日は大雨で早めに閉店してしまってた。JR三宮駅に行ったら、上りの普通電車は動いてはいるものの遅れが出てるし、私鉄運休ということから、超ラッシュ状態に違いない。雨が小降りになってたので、歩いて帰ることにした。
生田川は茶色に濁った水がすごい勢いで流れてたが、橋の下の水位を示す表示盤見たらそれほど心配することはなさそうだ。
兵庫区の山沿い地域では土砂崩れもあったようだ。
大安亭の八百屋にパクチーと、枝付き枝豆(^_^;)があったので買って帰る。5時半帰宅。
オウム真理教の松本智津夫ら7名の死刑が執行されたとのニュース。先月に身柄の移動などで執行は予想されていたが、やはり政権による「オウム隠し」といった疑念が深まる。
今日の歩数は6233歩。


小野八幡神社がマンションに(>_<) 

雨に煙る三宮 

サンパルの富士商会は早めに閉店 

午後5時の生田川状況 

水位は大したことなさそう 

大安亭で枝豆とパクチー 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
[氣]싸움(キッサウム にらみ合い、神経戦、精神的な争い
直訳すると、気の争い。ものごとを有利に進めるための言葉などによる精神的な戦い。勢力争い。心理戦のようなもの。
무역[貿易]을 둘러싸고 미국[美國]과 중국[中國] [間]의 기싸움이 팽팽하다.(ムヨグルトゥルロッサゴミグックヮチュンgグッカネキッサウミペンgペンgハダ 貿易をめぐって、米中間のにらみ合いが拮抗している)
싸움(ッサウム)は싸우다(ッサウダ 争う)の名刺形。
눈싸움(ヌンッサウム 雪合戦)    
말싸움(マルッサウム 口喧嘩)    
부부[夫婦]싸움(プブッサウム夫婦喧嘩)    
감정[感情]싸움(カムジョンgッサウム感情のもつれ)    
사랑싸움(サランgッサウム痴話げんか)    
싸움을 걸다(ッサウムルコルダ 喧嘩を売る)    
싸움 끝에 정[情]든다(ッササウムックテ チョンgドゥンダ 雨降って地固まる、争いの後に情が湧く)


2018/07/05(木)●大雨避難情報
7時起床。
今朝の血圧は204/83/77。36.3℃
えらい雨である。携帯に緊急避難情報まで表示された。
8時過ぎのJRで三宮に出て、タワービル38階のアメリカ向けインド人の現場。部屋数も多く荷物量も半端ではないのに、今日はMorris.と秋本くんの二人だけ(^_^;) ともかくリビングルームから作業開始。
高そうなワイングラスや壷など割れ物梱包。
昼は、「ほうらく」で、ワンタン+オムライス小のセット。前にオムライスの大頼んで、ちょっと多すぎて失敗だったが、今日のセットもMorris.には量が多すぎた(>_<) ここのワンタンは初めてだが、Morris.のイメージするワンタンとは違っていた。Morris.はワンタンといえば、漢字の「雲呑」に象徴される柔らかくて喉をするりと通り過ぎる味わいが好きだった。阪急芦屋駅近くの商店街の中華屋の雲呑が理想的で、あの店が無くなったのは残念至極である。「ほうらく」のワンタンは、具がたっぷりで皮もしっかりしてて、数も多すぎる。はっきり言って、好みではないということだ。
午後はサイドボードやコーヒーテーブルなど家具梱包。しかし二人では限度がある。秋本くんが航空便に時間取られたこともあって、結局リビングルーム1/4くらい残ってしまった。
5時過ぎ帰宅。風呂浴びて、KBSアーカイブで7月2日放映の歌謡舞台1566回は「- 색채의 향연色彩の饗宴 -」という、これまでに何度もやった題名や内容に色が出てくる歌の特集

1) 푸른 날개青い羽(박재란)/박재란パクチェラン
2) 청춘 브라보青春ブラボー(도미トミ)/서지오ソジオ
3) 모래 위를 맨발로砂の上を裸足で(김세환)/김세환キムセファン
4) 보랏빛 향기紫の香り(강수지カンgスジ)/정해진チョンgヘジン
5) 바다의 교향시海の交響詩(김정구キムジョンgグ)/현숙ヒョンスク
6) 청포도 사랑青葡萄の愛(도미トミ)/배금성ペグムソンg
7) 노란 셔츠의 사나이黄色いシャツの男(한명숙ハンミョンgスク)/박재란パクチェラン
8) 분홍 립스틱ピンクの口紅(강애리자カンgエリジャ)/김양キムヤンg
9) 청실홍실青糸赤糸(송민도ソンgミンド·안다성アンダソンg)/김세환キムセファン+서지오ソジオ
10) 하얀 민들레白い蒲公英(진미령)/진미령チンミリョンg
11) 하얀 나비白い蝶(김정호キムジョンgホ)/박정식パクソンgシク
12) 백지로 보낸 편지白紙で送った手紙(김태정キムテジョンg)/임수정イムスジョンg
13) 검은 장갑黒い手袋(손시향ソンシヒャンg)/홍민ホンgミン
14) 찔레꽃野茨の花(이연실イヨンシル)/박강수パクカンgス
15) 파란 낙엽青い落ち葉(배호ペホ)/주영국チュヨンgグク
16) 체리 핑크 맘보チェリーピンクマンボ(현인ヒョンイン)/신미래シンミレ
17) 빗속의 여인(서정길ソジョンgキル)/김목경キムモクキョンg
18) 장밋빛 스카프薔薇色のスカーフ(윤항기)/윤항기ユンハンgギ


最近なんとなく歌謡舞台が精彩を欠く気がする。チュヒョンミやチャンユンジョンがめったに出演しなくなったことが大きいのだろう。
今日の歩数は29584歩。


大雨避難情報 

「ほうらく」の定番セット 

インドのお民画の太鼓 

現場ベランダから#1 

#2 

#3 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
있어 보이다
(イッソボイダ オーラがある)
お金や地位、職業、容姿、行動などのあらゆることに対して、話の対象となる人が「それらしく見える」「そういうオーラがある、雰囲気がある」という意味。例えば、その人の風貌や雰囲気から、お金持ちのように見える、学者らしく見える、かっこよく見える、などあらゆる場面で使える。反対に「オーラがないようにみえる」「風格や雰囲気が感じられない」という場合には없어보이다(オプソボイダ)という。

2018/07/04(水)●雨の休養日(^_^;)
8時半起床。
今朝の血圧は157/84/86。36.3℃
昨日の余韻冷めやらず、というか、昨日の酔いが残ってるようだ。
朝から雨で、風も強そうだ。
午前中いっぱいかかって昨日の日記の編集。
昼過ぎになってやっと、風呂に入り、着替えて、屋上へ。
やっぱり風が強くて、途中譜面台がたおれて、歌本が飛ばされてしまった。ちょうど水が溜まってる部分に飛んでいってほとんどぐしょ濡れになってしまった(>_<)
6時過ぎに部屋に戻り、阪神-中日戦テレビ観戦。先発藤浪がいまいちぴりっとせず、先に4点取られ、5回途中で降板、それでも阪神は粘り強く戦って、何とか6-5で辛勝。これで甲子園での8連敗は免れた。
今日の歩数は200歩。

[今日の韓国語単語from Kpedia] 초통령
[少統領](チョトンgニョンg 小学生に絶大な人気を持つ人や物)
초등학생 [初等学生](チョドゥンgハクセンg 小学生)の頭文字と、대통령[大統領](デトンgニョンg)の통령の合成語。
スポーツ選手、キャラクターなどが当てはまりやすい。KBSのアニメキャラクターの「뽀로로(ッポロロ)」は代表的な초통령である。またフィギュアスケートのキムヨナ選手や、「강남[江南]스타일(カンgナムスタイル 江南スタイル」で有名になった歌手PSY(サイ)もアメリカの小学生の人気を集めた초통령といえる。

【利権鉱脈】松村美香 ★★★☆
2012/11/30 角川書店
先日紹介した「アフリカッ!」の前年の作品で、やはり、ヒロイン桜井万里子は著者の分身と思われる。
チェルノブイリ原発事故の記憶も新しい、社会主義崩壊から間もないモンゴルのウランバートルで、日本人商社マン・加藤貴久が命を落とした。それから12年後、開発コンサルタント会社で途上国開発事業部の最前線に立つ桜井万里子は、アフリカ・ザンビアからの帰国早々、モンゴル案件の担当を命じられる。

「ODAの日本語訳は政府開発援助だが、JIDOは『政府』にも『開発』も捨てようとしている。下手をすると、JIDOは開発そのものに反対する団体にもなる」
「それは産業開発を否定した自然保護団体のようになるということですか?」
「ああ、下手をすればそっちに流される。一方、俺たちが追求するのは、旧来の日本型ODAだ。経済による共存共栄の和平だよ。仲良くしようなんて口で言うんじゃなく、貿易での結びつきを作り、経済的な繁栄を生み出せば必然的にお互い殺し合いなんていられなくなる。冷静に手を組む方が得だという状況に持っていくのが、遠回りでも確実だと俺は思っている。経済は人間社会の基本だ。宗教もイデオロギーも、食えないことへの逃げ道に過ぎない。そして、ただ食えてもだめなんだ。自立して食えなくては。施しで生きれば尊厳を失い、人間が腐る」
「私もそれは感じていました」
岸本は大きく頷いた。
「どんなに食糧を配布して、教育を施しても、その後で自立すべき雇用がなければ若者は腐りますよ。平和と平等の教育を受けたのに、世の中に仕事がないんじゃ、有り余ったエネルギーをテロに提供することになりかねない。それを避けるには、やっぱり経済発展が必要なんです。医療や教育支援は否定しませんが、この分野はコストセンターですよね。充足させればさせるほどカネがかかる。永遠に援助を受けられればいいですけど、財源確保のためには、健全な経済活動が必要です。でなきゃ失業者で溢れて社会全体が不安定になります」


ODA(政府開発援助)にはいろいろ問題あることは、Morris.もなんとなく思っていたのだが、問題はかなりに根深いものがありそうだ。

万里子は、学生時代、経済に重点を置いた日本のODA政策に批判的だった。だが、開発コンサルタントとして現場を歩くうちに、施しよりは経済的共存を目指すという発想に傾斜していった。難民救済ではなく、難民を生まない地域開発のために知恵を絞ることに醍醐味を感じた。食糧を分け与えることより、自立する術を共に模索したいと思った。


奉仕が自助のエネルギーを奪うということか

「大義が見つからないのが、一番苦しいのかもしれない……」
「貧困撲滅だろ」
「それはそうだけど、何だか空回りしている」
「悩んでいるのはJIDOだけではない。1989年に始まる東欧革命以来、世界はイデオロギーを失ったんだよ」
経済専門家として途上国との折衝をしていた憲之は、他国政策への関与がいかに難しいかよく知っていた。

万里子とその父の会話、父は元経済企画庁経済研究所長。

政府の赤字に着目したIMFは「構造改革」という呪文を多用し、公共事業の削減や赤字部門の閉鎖を促して、さらに失業者を憂夜した。IMFの経済学者に見えていたのは、国家の財務状況のみで、日々を暮らす国民ではなかった。アダム・スミスの提唱した「神の見えざる手」を狂信し、IMF初代総裁ケインズが整えた財政発動のためのIMF資金を出し惜しんだ上、競争社会こそ正しいと断じた。日本の経済学者の異論はかき消された。
2002年、IMFの政策を批判したのは、ノーベル賞を受賞した経済学者、ジョセフ・E・スティグリッツ博士であった。日本のエコノミストが主張した漸進型の変革を採るべきだったと。
しかし、既に国際社会は自由主義の勝利に浮かれ、政府による調整機能を放棄して弱肉強食の野性的世界へとパラダイム転換(シフト)を終えていた。
このパラダイムシフトは、途上国のみならず日本でも断行され、日本のケインズ学派は、アメリカ型自由主義経済を採る日本政府に対しても敗北した。世界の奇跡とまで言われた中産階級の多い平等社会は、派遣契約という不安定な雇用を許し、強者と弱者を明確に分ける競争社会へと移行した。経済の空洞化は止まらなかった。


「日本の農協は、ある意味でコルホーズのようなものだからね」
「そんなこと言ったら、日本の全農さんに睨まれますけど」
万里子が顔を歪めて曖昧に微笑むと、水谷は自信たっぷりに断定した。
「いや、日本だって農協は恐怖政治ですよ。農家から搾取しまくっている」


ぎゃはは(笑)

「発展途上国では、十数人にひとりが生後一年未満に亡くなりますから、子供ひとりだなんていう出産調整はしたがらないんですよ」
「そうかなぁ」
「避妊プログラムなどはありますけど、政府も本当に人口を減らしたいなんて思っていないかもしれないですよ」
「…………」
「なぜだと思いますか?」
「なぜだろう」
「民主主義は数を反映するからです」
「ははは」
思わぬ答えに水谷は口を開けてわらった。
「社会が多数決を求める限り、人口が多いほうが発言力を持てる。多民族国家の場合は自分の民族が減ったら発言権が弱まります。国際関係も同じです。隣の国の人口が増えていくのに、自分たちの国の人口が減っていったら力関係が弱くなるっって為政者は思うんです」


多数決原理の矛盾というか、理不尽さはもう少し真剣に検討する必要がありそうだ。

銅は、産業のベースメタルと言われている。熱伝導がよく、電線を初めとした電気関連産業には欠かせない非鉄金属で、自動車や電化製品など、あらゆるものに使われている。人は石油を「産業の血液」と呼ぶが、一方で、銅を「産業の血管」と喩える。


なるほど。

「人は水源があると、それを使いたがる。でも、排水まで考えないことが多いんだよ。我々は上下水道という一つのセットで考えようとするが、多くの国は給水施設、つまり上下水道の援助だけ要請してくる。とりあえず飲み水確保が最優先で、排水にはあまり気を配らない。下水処理をきちんとやらないと、水の循環が困難になるし、下流の住民にも被害が出るのに」

近視眼的ということだろう。

「発電ツールによって特色がありますから、うまく組み合わせなくてはいけないんですよ。火力発電は炉に火を入れてから発電するのに時間が掛かるから需要に合わせた速やかな調整が難しい。風力と太陽光は自然環境に左右される度合いが大きいし、発電量が致命的に小さい。水力は即効性があるが、建築コストが掛かるのと、自然保護団体がうるさい……。でも、いろいろな電源がないとベストミックスにはならないんです」

このような考え方を自分の都合の良いように解釈して、安倍政権の原発を含むエネルギーミックスなどという問題点隠しに利用しているのかもしれない。

加藤の死後も政争は続き、2000年のモンゴル総選挙では再び人民革命党が返り咲いた。一方、日本では市場原理主義を謳う政治家が勝利し、行政改革、規制緩和、分割民営化が急速に進む。そして、外務官僚と外務大臣の罵り合いが世間を騷がせ、泥仕合の中でさらに大きなODA汚職が発覚した。
日本の円借款の枠組みは、OECDによって規制されてきた。
もともと円借款は日本の貿易振興を目的に含み、輸出ファンドという側面を持っていた。1960年代の円借款はタイドで、つまり「円を貸すからそのお金で道路を造りませんか? 道路設計と建設は日本の業者に任せて下さい」というものだったのである。
これに対し、無償援助を中心とし借款機能を持たないアメリカは、日本のプラント輸出やインフラ建設業務が有利に運ばれることに不満を抱き、日本の業者のみで入札すると、途上国が割高な事業を押しつけられ、借金で高い買い物を強いられる、という論法で非難を始めた。本来アメリカのクレームの理由は自分たちが入札に参加できないことだったが、そこは論理展開のうまさである。巧みに問題点をすり替え、結果的に自分に利するルールに変えようとする。そうした二面性のある欧米の裏側に気付かず、自虐的な日本のマスコミは雷同して日本政府を攻撃した。
結局日本政府はOECDで戦うことなく、アンタイド化で譲歩した。つまり、日本は資金を提供するが、入札業者は相手国業者はもちろんのこと、アメリカでも、フランスでもドイツでも構わないtいうことである。円借款をアンタイド化したため、今では日本企業の受注率は25%を切っている。
こうした旧通商産業省の敗北の記憶は、水谷の躰にも刻み込まれているに違いない。水谷にとって、それはGATTウルグアイ・ラウンドだった。そして、資源外交では、喉から手が出るほど欲しかったイランの油田開発をアメリカが主導した経済制裁のために断念し、中国に持って行かれたという苦い経験もある。


日本の外交音痴ぶりは、経済に弱いMorris.にもわかるのだが、これはもう宿痾というべきかも知れない。

現在、中国は、日本が1960年代に行っていた類のタイド借款を世界各地で展開している。お金を貸して、その工事は中国業者が担っている。これに対し、OECD各国は渋い顔をしているが、中国はOECDに加盟していないので完全無視を決め込んでいる

中国なんでもあり、だもんなあ(^_^;)

鼻先にニンジンがない限り、人間は動かない。金のないところに人は集まらない。そんな基本的なことが、日本では既にわからなくなっている。裕福になりすぎて、理想論に疑問を感じない。中国は相手国政府に多くを要求せず、黙って欲しがるものを提供している。道路、電気、電話……。労働力までも持ち込んで、さっさとインフラを整備する。日本では逆立ちしても真似出来ない武器弾薬の供与も惜しまない。もちろん、その代わりに欲しいものは手に入れる。ザンビアの銅は中国に囲い込まれ、OECDの国際社会は呆然とその状況に指を咥えて見ているのみだ。

ここで、ザンビアのことが出てくるのは次作「アフリカッ!」に続く伏線だろう。

黒部峡谷には通称「黒四(くろよん)」と呼ばれる巨大ダムがある。1961年に発電を開始したアーチ形ダムだ。
「黒部ダムは人間の傲慢だろうか、と加藤は言った。自然の川を堰き止め、それで電気を起こそうとした人間は罪深いのだろうか、と」
「建設では大勢の人が亡くなっているのよね」
「ダム工事だけで171人。他のトンネル工事や発電所を加えると、犠牲者の数はさらに増える。今では到底許されない量の事故死だよ」
「それでも、当時の日本は電気がほしかったんでしょうね」
「強欲だよな」
神崎はつぶやいた。
「加藤くんは、どういう意見だったの?」
「……ダムの方がましかもしれない、と」


水力発電の工事費がいくら高くても、危険度は原発とはくらべものにならない。

皮肉なことに、原子力発電に関する世論は、福島第一原発の事故によって大きくネガティブな方へ舵を切った。
万里子は高度成長期に生まれた世代の責任を感じた。スリーマイル事故やチェルノブイリ事故を目の当たりにしながら、当時の学生たちは無気力で何の声も上げなかった。報道や書籍は読んでいたはずなのに、一世代前の学生運動の虚しさがあるせいか、「反対」の意思表示すら怠った。そしてバブル期到来。電力問題を忘れ去り、原発推進への疑問は霧散してしまったのだ。
だが、のど元過ぎれば熱さを忘れる日本人も、この原発事故だけはしばらくわすれられないだろう。即時廃止を求める急進的な反対運動には共感できない万里子だったが、時間を掛けて脱原発の道を歩み始めることを願わずにいられない。脱原発は、代替エネルギーの開発だけでは実現できない。人々が、電気とは何か、エネルギーとは何かを真摯に考え、日常生活を見直さなければ実現できない。エネルギーのベストミックスを消費者が考え、復興の街のコンセプトを考える必要があるだ。


本書が書かれたのが、福島原発事故の直後なのだが、どこか傍観者みたいな視点というのが、ちょっと気にかかる。

2018/07/03(火)●陸軍墓地とカラオケみどり
9時半起床。
今朝の血圧は164/52/81。35.7℃
昨夜(早朝?)のサッカー、日本-ベルギー戦は前半0-0で終えたあと、うとうとしてて、日本が先制点と追加点あげたあたりは音だけ聴いてた(^_^;) そのあと気がついたら2-2の同点になってて、ロスタイムも残りわずかで、これは延長戦、ひょっとしたらPK戦になるかも、と思ったところで、ベルギーのカウンター攻撃で試合終了(^_^;) まあ、それでも日本チームとしては出来過ぎである。
今日は榎本さんの招待で、夜に生野区中川のカラオケに行くことになってるので、昼前に部屋を出て、JR玉造駅で下車。趙博のガイドブックに載ってた、真田山陸軍墓地を見に行くことにした。
境内に真田幸村の抜穴のある三光神社、その裏手に広がっているのが陸軍墓地で、西南戦争、日清戦争、日露戦争、満州事変、そしてアジア太平洋戦争に至る大阪の戦死者が祀られている。日露戦争までは個人それぞれの墓碑があり、オベリスクのような、先の尖った細い石塔が幾何学的に並べられている。兵士だけでなく、軍役夫や鉄道工夫、職工などの民間人も同じように祀られているのは評価できる。また「生兵」と書かれたものがあって、これは軍隊に入って見習い期間中に病気や事故などで亡くなった人をさすらしい。時代が下って戦没者の数が増えすぎると合祀が増え、先の大戦の膨大な戦死者は大きな建物に一括して祀られている。かなり広大な敷地で、戦後の一時期は荒れに荒れて、消滅の危機もあったようだが、今はNPO法人が存続と整備を支えている。
このあたりはお寺が多く、真田幸村の出丸城跡の心眼寺、5mくらいありそうな千手観音のある興特寺など、見甲斐があった。
その後近くの真田山公園の石組みに陣取って、ミニギター(^_^;) 5時過ぎに店じまいして鶴橋駅で榎本さんと落合い、「宮廷」でスンドゥブチゲで腹ごしらえしてから、歩いてコリアタウンを突っ切り平野川越えて、今里筋陸橋下の「みどり」というカラオケへ。
ここはサランバン会の常連高木さんが見つけて、韓国製カラオケ機があるので、日本のからおけにはない韓国歌謡がうたえるということで、そのあと榎本さんも訪れすっかり気に入り、今日のお誘いになったのだった。もちろん高木さんも参加。カウンターとテーブル席でサランバン会の会場「ジュン」とほぼ同じくらいの広さだが、小さいながらダンススペースがあるのが嬉しい。ママはカンチャンスクという由紀さおり似の魅力的女性。カウンタに座って、早速韓国製カラオケ機を使って、まずはキムヨンジャの「シップンネロ」から。これは前から歌いたいと思ってたのだ。その後ウィンクの「アッタクゴッチャム」、オウンジュの「サランエポロ」、キムヘヨンの「チャマジュセヨ」などを立て続けに披露。それでもキムスヒの「タンヒョン(断弦)」、イナニョンの「茶房の青い夢」、パクヒョンニムの「オッパヌンプンガクジェンイ」などは、このカラオケ機にも収録されてなかった。サランバン会と同じく榎本さんのビール攻勢で浴びるように飲み続ける(^_^;) その後他の客(ほとんど在日)が入りだし、日本カラオケ機に交代(;;) まあそれはそれで歌う曲はいくらでもある。だんだん客が増えて10時にはほぼ満席になった。Morris.はママとチャンユンジョンの「タンシニチョア」をデュエット、シッパルボン(十八番)の「シゲパヌル」「ウヨニ」「カンナムモッチェンイ」など歌う。さらにママのお薦めのメドレーシリーズにも挑戦。3曲から6曲くらいまで、ジャンル別、歌手別などいろいろあって、これだと切れ目なしに1コーラスか2コーラスで連続演奏なので特にダンスナンバーなど盛り上がること請け合いである。ただ、全部知ってるのはなかなかないので、選択の幅が狭くなる。こんなことなら、予習のために目次ページをデジカメで撮影しておくんだった(>_<)
そんなこんなで11時過ぎまでしっかり楽しんで、店をだたのだが、車で来てる客の一人(もちろん飲んでない)が二人を鶴橋駅まで送ってくれるとの申し出。結構駅まで距離があるのでこれはありがたかった。ありがたかったといえば、もちろん榎本さん。いつもサランバン会でビールいくらでも飲ませてもらってるのだが、今日も宮廷もみどりも全部おごってもらったことになる(^_^;) ごっつぁんでしたm(__)m
最終前の電車で、零時半帰宅。ああ、楽しかったぁ(^_^)。
今日の歩数は6023歩。


淀川 

三光神社 

真田幸村紙行灯? 

真田丸(大阪城への抜穴?) 

六文銭 

 抜穴内部

陸軍墓地 

軍人だけでなく作業員も祀られている 

とにかく多い 

墓の山 

割れて散乱してるものも 

満州事変病没将兵合葬碑 

墓の奥の建物が大戦の合祀館 

真田山陸軍墓地維持会 

蓮の花 

グロリオサ 

心眼寺 

大きな千手観音 

レトロな遊具が 

赤蜻蛉 

猫に会いたかった(^_^;) 

不動明王 

六地蔵 

真田山公園で 

榎本さんと「宮廷」でスンドゥブチゲ 

鶴橋駐輪場の黒二匹 

鶴橋中央通りの看板猫 

生野区中川西カラオケみどり 

高木さんも 

チャンスクママとデュエット(^_^) 

歌って踊って 

飲みすぎて(^_^;) 

記念写真 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 망가지다(マンgガジダ 壊れる、駄目になる、つぶれる)
재물[財物]에 집착[執着]하면 인생[人生]이 망가지게 됩니다.(チェムレチプチャッカミョンインセンgイマンgガジゲデムニダ 財産に執着すれば、人生がダメになります)

2018/07/02(月)●遊ばれ続け(^_^;)
7時半起床。
今朝の血圧は164/62/84。35.9℃
いい天気である。
朝の三点セット。
羽生結弦の国民栄誉賞授賞式のニュース。結局安倍の人気取り政策のひとつだろう。

昼前に部屋を出て、またまた王子公園樹の下ベンチへ(^_^;)。
昨日はちょっと悪口っぽく書いてしまったが、これまでになかったリズムパタンとノリの良さ(グルーヴ感というのだろうか)で、ついつい一つの曲を色々のパタンで試してみたくなる。そして幾つかのリズムパタンにはすっかり参ってしまった(>_<) 結局今日も5時間以上いて、歌本一冊リズム付け済まなかった(>_<)
途中、近所のマンション住まいの藤坂さんが話しかけてきた。Morris.より4つほど年上で、10年前に仕事やめて悠々自適とのこと。愛犬家で、ほぼ毎日夕方にこの王子公園あたりで、犬好きの交流を楽しんでいるらしい。Morris.が時々ここで、わけのわからない歌(^_^;)歌ってるのでちょっと気になってたようだ。韓国歌謡はあまりわからないが、ナフナは好きらしい。機会があればカラオケに行こうとのお誘いもあった。せっかくなので記念撮影。
7時前帰宅。自転車で水道筋。
マルハチ前に自転車置いて、一通り照光寺まで足を伸ばす。久しぶりに黒猫が、鬼塚古墳のところでポーズとってくれた(^_^)。
手軽に豚キムチでも作ろうかと、マルハチで買った豚肉が「酢豚用」と書いてあったので、久しぶりに酢豚つくってみることにした。ずっと以前に作ったことがあるのだが、手間がかかる(豚肉味付けとコロモで揚げるのと、甘酢餡かけ作り、そして野菜の湯通し)ことから長いこと作ってなかった。人参乱切りの湯通しを横着して、タッパーウエア社のスタックタッカー(電子レンジ用耐熱重ね容器)で加熱したのだが、これがちょっと失敗だったかも。結局人参がちょっと固すぎ(>_<) まあ、食べられたけどね(^_^;)
今夜というか明日の午前3時からワールドカップ、日本-ベルギー戦あるので、やっぱり見ることになるんだろうな(^_^;)。最初、早めに寝て、2時半に目覚ましで起きようとも思ったのだが、11時からブラジル-メキシコ戦もあるので、このまま起きていよう。
今日の歩数は3029歩。


ちょっと変わった今日の雲 

近所の住人藤坂さんと愛犬と 

愛犬家交流 

照光寺のクロ 

中華鍋で酢豚作り 

まあ、60点(^_^;) 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 탕수육[糖水肉](タンgスユク 酢豚)
韓国式中華料理のひとつで、小麦粉をまぶし、油であげた豚肉に、人参や玉ねぎなどが入った甘酸っぱいソースをかけて食べる料理。탕수육とよく一緒に食べるのは짜장면[麺](ッチャジャンgミョン ジャージャー麺)である。
탕수육 소스를 만들 때 녹말 가루를 넣는다.(タンgスユクソスルルマンドゥルッテノンgマルカルルルノヌンダ 酢豚のソースを作るとき片栗粉を入れる)
녹말[緑末] 가루(ノンgマルカル 片栗粉) 녹말(ノンgマル녹두[緑豆](ノクトゥ 緑豆)をすり潰したもの、 가루(カル 粉)

【アフリカッ!】松村美香 ★★★☆2013/12/20 中央公論社
松村美香 1963年東京生れ。日本の開発コンサルタント、小説家。元青年海外協力隊隊員。2008年「ロロ・ジョングランの歌声」で第一回城山三郎経済小説大賞を受賞。
アフリカの今を現役の開発コンサルタントが描く、痛快お仕事小説」というのが腰巻きのキャッチコピーだった(^_^;)

大輝が唇を噛んで沈黙すると、朋美が諭すように言った。
「あのね、村上くん。援助の仕事をしていると、自分のせいいだけでなく、ズルさや差別意識とも向かいあうことがあるのよね。私はむしろ、きれいな理想論を唱える人ほど独善的に思える。山形さんは、現実を知りすぎてるのよ」

この朋美が作者をモデルにしたもののようだ。

柿沼曰く、アフリカにはニーズと呼ばれるものは無限にあり、先進国の発想で社会を見れば何でも必要に見えてくる。電気も上下水道も教育も医療も、何もかも必要だ。だが、それに対して対価を払う者がどれだけいるか。無料なら必要だが、有料なら要らないという人たちを相手に物を売り、そこから利益を得るのは至難の業である。既に援助でもらい慣れている人々に、便利で役立つ物を見せても、「欲しい」と言われるだけで、「買う」とは言われない。買ってでも欲しいものを提供するのはとてつもなく困難だ、という。

ODAなどの支援ではなく、ビジネスで開発途上国を相手にするのは相当厳しいといことがわかる。

マニーシャは、夫の浮気で離婚したのを機に雑用係として8年前に採用された、井戸端会議が好きな明るい性格で、事務所の雰囲気作りに一役買っている。掃除、給仕、買い物など、何でも嫌な顔ひとつせず楽しそうにこなし、少し太めの体格を上下に揺らしてよく笑う。「ポレポレ・サワサワ(ゆっくりでOK)「ハクナ・マタタ(問題なし)」が口癖で、「このスワヒリ語さえ覚えていればどんな苦境も乗り越えられるわよ」とケニアに到着したての大輝に伝授した。

こういう人物描写も現地での生活を実践したものでないと書けないだろう。「ポレポレ」という言葉は、なんとなく記憶にある。このスワヒリ語はMorris.の座右銘にしたい。

朋美は少し小首を傾げたが、現代の格差に話題を移した。
「今の格差は厄介ね。白人が来た時は、白人社会と黒人社会には一線を引かれたそれぞれの領域があって、黒人社会では、白人の富裕層に対して不満を持てるほどの感情移入がなかったのかもしれない。違う世界だったから。でも、今度は黒人同士で差が出てしまった」
「確かにそうですね」
「同族での格差は近親憎悪かな。白人を追い出したら、情報を持つ一部の黒人が支配階層にすりかわって、富を独り占めでしょ? 腹が立つと思う」
「一緒に貧しかった隣の兄ちゃんが突然支配者になってたって感じかな」
「搾取構造は以前と同じ。新しい黒人リーダーは植民地ルールを踏襲して、大多数の住民を支配下に置いた」


つい韓国のことを思ってしまった(>_<)

中国政府は、反体制的な情報を素早く遮断するシステムをアフリカ諸国に売り込み、成果を挙げている。反体制運動のデモの噂が出れば、インターネット機能を切断し、電話網まで不通にする。都合が悪ければ他国の報道番組を遮断することも厭わない。
アフリカの政府にとって、中国は強い味方なのか……。
対外的には民主主義を導入したアフリカ諸国だが、情報の操作、独占を続け、権力保持に余念がない。
日本の入り込む隙間などあるのだろうか。


本書が書かれてから6年くらい過ぎてるが、中国と日本の実力差はさらに開いている気がする。

海を越えよう、無限の可能性に身を委ね
行けない場所などない、できないことなどない
水平線に朝日が見える
風が吹いている
自分が変わる、自分を変える
いつか世界もきっと変わる

絞り出した圭吾の高音に、大輝は身震いした。魂の叫び。それは、捨て身で生きている圭吾だからこその表現力だ。
「この歌の歌詞、わかりますか?」
呆然と歌に心を奪われていると、ボビーが大輝に耳打ちした。
「今の日本は閉塞感があるけど、まだ諦めないって気持ちを歌っています」
「ええ、でも、たぶんザンビアでは発禁ですよ」
「えっ?」
「現政権を批判していると思われてしまうんです」


アフリカでは最も平和な国とされているザンビアでも、この程度の歌詞が発禁になるのか?

「いいか? リスクには大きく分けて5つある」
1.カントリーリスク 戦争、革命、内覧、国家非常事態により、契約履行が不可能になる可能性を見る。政権の統治安定度はどうか。法治国家として商法を含む法律が整っているか。汚職体質はどうか。国が運営する貿易保険は機能してるか。政治に対する国民の満足度。
2.言語リスク、コミュニケーション・リスクの分析。相手との意思疎通は可能か、契約書はどの言語で取り交わすかなど、誤解が生じないための配慮。
3.通貨リスク。為替変動や通貨危機。
4.法リスク。途上国は裁判制度の信頼性が薄い。
5.支払い関係などの信用リスク。

「他にも、ザンビアならではのリスクはある。アフリカならではの人材リスクだよ。1990年代から2000年代は、エイズが蔓延して成人の死亡率が高く、重要な業務を担う世代が死亡して産業に支障をきたすほどだった」
「確かにアフリカ特有のリスクですね……」
「ザンビアでは教育を受けた中間層の人材が次々に亡くなり、技術移転さえ難しかった。現在は感染予防と治療が進み、羅患率は2000年の17%から2007年には14%になっている」

エイズの現況はどうなってるのだろう?

2018/07/01(日)●新アプリに遊ばれて(^_^;)
2時半起床(^_^;)
今朝の血圧は159/59/84。35.6℃
何でこんな早く起きたのかと言うと、昨夜早めに酔いつぶれて寝てしまったのだ。3時からワールドカップ決勝リーグのポルトガル-ウルグアイ戦の中継があるらしいので、せっかくだからこれを見ることにした。その前のアルゼンチン-フランス戦は3-4でアルゼンチが敗退したらしい。ウルグアイは2トップで先制し、結局2-1でポルトガルを下した。これでメッシもロナウドもいなくなった。ドイツの一次リーグ敗退といい、今回のワールドカップは番狂わせが多すぎる。
5時半から時事放談。野田聖子がゲストで、9月の総裁選への抱負など。野党のばらばら状態を鑑みれば、とりあえず、この人でもいいから安倍おろししてもらいたい(^_^;)
午前中は昨日の日記編集して(^_^;) 午後2時半過ぎに部屋を出て、王子公園駐車場樹の下ベンチへ。今日は先日480円でダウンロードしたリズムアプリを試す。実は、このアプリ欠陥品というか、有料なのに簡易版(lite)らしい(>_<) 紹介ページにあった「無料版」を有料にしたもののようで(>_<)、完全版はえらく高価(Morris.にとっては)なので購入する気にはなれない。おまけに定期的に新しいリズムの情報が送られてくる。リズムパターンは100種類くらい使えるのだが、実際使えそうなのはそのうち20種くらいかな。それでもこれまで愛用してたアプリとはサウンドがまるで違う(リアル)ので、同じ曲でも全く違った雰囲気になるのが面白い。いろんなリズムを試してみるだけでも面白くて時間を忘れてたようで、気がついたら7時過ぎてた。7時半帰宅。
自転車でマルハチに買い物に出る。
阪神はヤクルトに昨日今日連勝で2位浮上。ったってトップの広島だけが独走状態で残りチームはみんな借金(^_^;)
サッカースペイン-ロシア戦は、1-1で延長でも勝負つかず、PK戦でなんとロシアが勝ってしまった(@_@) 開催国の躍進でロシアは舞い上がってる。
今日の歩数は1422歩。


王子公園駐車場樹の下ベンチ 

気がついたら日も暮れて 

観覧車イルミネーション(^_^;) 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 경우[境遇]의 수[數](キョンgウエス 場合の数)
サッカーなどのスポーツ力ーなどのラスト試合で勝利や引き分け、得失点の差などで決勝トーナメント進出を争う状況などでよく使われる。まさに今回のサッカーワールドカップでの日本の勝ち上がり方である。
「境遇」は日本では「その人の置かれた環境や身辺の諸事情。身の上、境涯。(大辞林)」という意味で使われるが、韓国語の경우[境遇]は「その時のなりゆきや事情; 場合、立場、事情」といった意味で使われるようだ。つまり、경우의 수は、間に合わせ、その場しのぎの処置みたいなニュアンスなのだろう。イエローカードの数などで決定するくらいなら、あっさりコイントスのほうがまだましではないかとMorris.は思う。


 

 

 














【2018年】





6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2017年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2016年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2015年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2014年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2013年】   12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2012年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2011年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2010年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2009年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2008年】   12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2007年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2006年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2005年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2004年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2003年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2002年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2001年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2000年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【1999年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
top 歌 集 読 書録 植 物 愛 蔵本 韓 国 リン ク集 掲示板

inserted by FC2 system