top 歌集 読書録 植物 愛蔵本 韓国 春待ち mail 掲示板
Morris.日乘2011年6月 
Morris.の日記です。読書控え、宴会、散策報告、友人知人の動向他雑多です。新着/更新ページの告知もここでやります。下線引いてある部分はリンクしているので、クリックすれば、直行できます。



 

今月の標語

生きゴミ

【2011年】 5月 4月 3月 2月 1月
【2010年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 

2011/06/30(木)●ほぼ半ドン(^_^)●

7時起床。
今朝の血圧は152/85/90(^_^;)
篠原の現場最終日。
昨日までかなりのペースで作業進んでたので、何となく今日は残り物梱包(^_^;)みたいな感じだった。
踏ん張れば昼飯抜きで1時までに上がりそうだったが、しっかり昼休みとって、1時から作業始めたら2時には終わってしまった(^_^) 今日はこれで開放。部屋に着いたのが2時半である。たまにはこんな日もあって良い。
明日からは3連休、そして来週の仕事が済めば、後は一年ぶりの韓国行きぢゃ\(^o^)/
今年も鶴橋のサランバン会の翌日の出発。去年の到着後の事故のこともあって、一日くらい置いて行きたいとも思ってたのだが、最近はパンスタフェリーは週に三便しかないのであまりのんびりもしてられない。とにかく、過飲は控えておこう。
武雄法人会という見知らぬ団体からメール。何事だろう?と一瞬ひるんだが、中学、高校の同窓の岸本さんからで、2002年11月の一木タケ子さんの葬儀の集合写真に自分が写ってることを発見して、メールしたらしい。Morris.は知らなかったが彼は一木家の親類だとのこと。今、良治くんが、武雄に帰ってると、書いてあった。良治くんは去年退職して今は悠々自適の身らしい。羨ましくないこともないが、Morris.は死ぬまで働き続けるしかなさそうだ(^_^;)
今日の歩数は1034歩。


現場ガレージにいた蜘蛛
 

こちらは今日の雲 

ちと恐い。夜になると目が
光る仕組(@_@) 

JR女性運転技師(見習い中) 

午後2時半の空 

近所の吊り鉢観葉植物 

2011/06/29(水)●やや宿酔(^_^;)●

6時j起床。
今朝の血圧は147/72/89。
何となく宿酔気味である(^_^;)
今日はガレージに入り、自転車や大雑把なツールや大きなボードなどの梱包。
午後からは玄関周りの細々したものの梱包。
5時半帰宅。
阪神は広島に1点差で惜敗(>_<)
今日の歩数は0歩(^_^;) ←携帯電話不携帯(>_<)


石標「右まやさん 左布引
瀧?} 

李(すもも) 

不思議な木 
2011/06/28(火)●「茶室」で梱包(^_^;)●

今朝の血圧は172/82/91。
昨夜のKBS歌謡舞台は6月のリクエストで、いまいちMorris.好みではなかったが、チュヒョンミが「雨降る永東橋」と「チャクサラン」を歌った。「雨降る永東橋」はたしかにこの時期にはぴったりの曲である。チュヒョンミのデビュー曲で、作曲はナムグギン(南国人)、文句なしの名曲である。昨日の歌唱で最後の「ミリョンミリョンミリョニテムニンガヴァ」の最後の「ミリョニー」の後の引っ張り(^_^;)はなかなかのものだった。
Four Rosesおまけのグラス今日から灘区篠原のフランス人宅現場。ここは以前かなり大きな日本邸だったらしく母屋は今は洋風になってるが、庭には大きな石灯籠があるし、離れに本格的な茶室がある。Morris.は今日はこの茶室に入った。四間もある本格的な茶室で、Morris.亭の3倍くらい広い。和箪笥や衝立以外は特に和風の家具はなかったが、こういうシチュエーションでの梱包は珍しい。
昼は近くのミニコープの弁当。
3時半に茶室の梱包完了して、ガレージの自転車梱包。
帰り六甲道のやまやで、ホームウィスキーのカティサークと、珍しくバーボンのFour Roses買う。これは付録にグラスが付いてたため(^_^;) でも、昔は結構バーボンも飲んでたし、このFour Rosesには愛着もあった。

●罪と罰裏切りと虚偽四本の薔薇に負はせて君南下せり 歌集『薔薇祭』

富山での阪神-広島戦。スタンリッジの好投、ブラゼルの2ホーマーなどもあって、7-4の快勝(^_^) 巨人が負けたので、阪神は3位浮上(^_^)
今日の歩数は1917歩。


今日のMorris.の現場(^_^;) 

作業風景 

銀梅花 

キーウィ 

困った時の(^_^;)麻婆豆腐 

麻婆丼 

2011/06/27(月)●留守録も無事に(^_^)●

7時起床。
今朝の血圧は177/85/82。
昨夜の「チュヒョンミ・ラブレタ2部」は作曲家キムギピョがゲストだった。「ネマウムタンシンギョトゥロ 流されて」の作曲家という紹介だったが、7お年代グループサウンズの立役者で、ギターやキーボード奏者としても有名らしい。「韓国ロック考古学1970」を調べたら、インタビュー記事が載ってた。さらにキムスヒの「チャジョンシムル トゥゴ トナラ 自尊心を持って去れ」という曲も彼の作曲と聞いて、びっくりした。この曲は最近のMorris.の十八番中の十八番(^_^;)で、サランバン会では4回連続で歌ってるくらいだが、そうか、やっぱりロック関係作曲家の曲だったんだな。来週も彼がゲストらしい。ほんとうにこの「チュヒョンミラブレタ」日曜日9時5分からの第二部は聞き逃せない。
先週の金土に入ったジェームス山現場。土曜日の「豪快パック(^_^;)」のため、あまり梱包するものが残っていない。明日いっぱいかかるはずだったのに、4時には、MBRのベッドと大型TV回り(明日まで残しておくもの)以外は完了してしまった。
明日は別の現場に回されることになってしまった。過ぎたるは何とかである。
5時帰宅。昨日買ったテレビ+外付けハードディスクで、サンTVの韓国ドラマを留守録(連ドラモード)セットしたのだが、何となく不安だったが、チェックしたら見事に録画されてた。もともとMorris.はこの留守録のセットというのが苦手で、これまで3回に1回くらいは失敗してた。それが、今回は、画面上の番組表から該当ドラマ選んで「連ドラモード」で予約すれば、OKとのことだった。そんなにうまくいくものかい?と、半信半疑だったが、ちゃんと録画されてるのだからいうことはない。そして、その画質がこれまでとは、あまりにも違うのには、感動!!だった。Morris.亭はいまいちサンTVの受信状態が悪くて、それを使いふるしのVHSテープ3倍モードで繰返し上書き録画して、ずっと以前にみかちゃんにもらったサムソンの小型ブラウン管テレビで見てたわけだから、相当ひどい画面だったのだ。再生した今日のドラマはまるで別のもののように思えた。しかも、これほどにはっきりと見えるほどに、イサンの嫁ソヨンはMorris.好みでないことがはっきりした。これなら女判事の方が倍くらい良いぞ。
今日の歩数は665歩。


今日の空 

その2 

湊川の「人工衛星饅頭」(普通のドラ焼(^_^;)
 
2011/06/26(日)●やっと地デジ化(^_^;)●

8時半起床。
今朝の血圧は210/106/74。
昨夜ムックさんからメールが来てて、今夜は仕事終わりが8時半なので、Morris.亭訪問はパスとのこと(^_^;)
こうなったら、今日こそ懸案の地デジ対応テレビ買ってしまおう。結局一昨日三宮のヤマダ電機で見た東芝のやつを買うことにして、10時過ぎにJRで三宮に出て、即テレビとこれに対応した外付けHD買って11時前に帰宅(^_^;)
早速接続作業。でも、途中「アンテナの接続が出来ていません」というエラー表示が出る(>_<) 前に管理会社に問い合わせたら、そのまま行けるということだったのに。と、電話したが、今日は電気工事屋が休みなので後で連絡するとのこと。
もしかしたら分配機みたいなのがいるのかもと、ネットで調べるも埒があかない。購入した電機店に電話したが、散々待たされた後で今日は対応する係員がいないという。それはそうだろう(^_^;) でも、東芝のフリーダイヤルサービスセンターを紹介してくれた。こちらは割とすんなり繋がり、男性係員が親切に対応してくれた。彼の指示に従って設定メニューをいろいろ触ってたら突然受信出来た(@_@) いちおう後はマニュアル見てやれるようだし、礼を言ったら、お気軽に又電話をと、どこまでも親切である。これまでなんどか、メーカーのサービスセンターに電話したことがあるが、こんなのは珍しい。すっかり東芝好感度大である。
買ったのは東芝REGZA 19RE1Sという機種で、名前のとおり19インチの、いまだと小型機になるとおもう。最新機種でなく去年の製品らしい。これに決めたのは裏面に赤白黄のアナログビデオ入力端子が2セットと出力端子が1セット付いていたことである。いまどき、これは珍しい。これだと、DEL坊で使ってるMPEGエンコーダを利用できるかもしれない。
ハードディスクはBUFFALOのHD-LBU2シリーズの2TBメモリのもの。こちらもマニュアルで接続。ただし、函には地デジなら249時間録画と記してあるのに、テレビ画面では180時間ほどになってた。それでも充分さね(^_^;)
たしかに地デジ放送の映像(それにLEDディスプレイ)は、これまでの14インチのブラウン管テレビ(韓国サムソン製)よりは格段に綺麗だけど、番組は同じ(当たり前)だから、基本的にはそれほど変わるわけではない。地デジ移行が無ければ、買うこともなかったと思う。嬉しくないこともないが、旅行前の4万円の出費はちょっとイタい(^_^;)
12時からはDEL坊KBS全国ノレチャラン見る。今日は今年上半期大会。時間延長で、ゲストも豪華なんだけど、個人的には普通のノレチャランの方が好きである。
ゲストはソルンド、ジャンユンジョン、パクサンチョル、パクユンギョン、ペイロ、イヘリ、ヒョンスク、ヒョンチョル。出場者が歌った曲で、Morris.お馴染みのものは、パンナムジュンの「愛の不時着」、ハンヨンエの「ヌグオプソ」、シムスボンの「愛しか知らない」、キムチュジャの「無人島」、民謡「テピョンガ」、ポルカの「青春の夢」くらいだった。
2時からは6chで阪神-巨人戦。交流戦後のこの3連戦、阪神は連勝してたのだが、今日は打線が湿りがちで、ラミレスに2本のタイムリー打たれたり、エラーがらみもあって、2-4で敗けてしまった。
近くの酒屋で「全州マッコリ」というのを買ってみたが、やはり美味いとはいいがたい。


えらく横長画面 

さっそくユンジョンちゃんを見る(^_^;) 

このアナログジャックがキモ(^_^) 
2011/06/25(土)●ピーカン放浪(^_^;)●

7時半起床。
今朝の血圧は146/82/97。
昨日までとはまるで別物の青空が広がっている。
今日6月25日は1950年に半島で朝鮮戦争が始まった日である。韓国では今でも「ユギオ(625の韓国語読み)」と呼んでいる。
今夜は阪急六甲でセンター古本市ボランティア慰労パーティがある。Morris.はこれまでも誘いはあったが、出たことはなかった。今年は出てみることにした。
その前に今日こそは地デジ対応テレビ買うつもりだ。ということでJRで大阪に出てヨドバシカメラ2Fへ。さすがにすごい人出である。店員に説明訊こうとしてもとても手が回らない。前に見たSharpの19インチにしようかと思ったがこれは品切れで持ち帰りできないとのこと(>_<) 気を取りなおして、地下鉄で日本橋に出て他の店を探そうと思う。ところがところが、日本橋はすっかり、電気街ではなくなってた(@_@) ソフマップやJoshinなどあるにはあるが、品揃えいまいちだし、結局今日もテレビ買うのは断念(^_^;)
そのまま、新世界通天閣越えて新今宮まで歩く。たしかに今日は突然夏、といった感じである。十数年前までのMorris.なら、こんな日に外を意味もなくうろつくなんて考えもしなかっただろう。人一倍暑さには弱かったのに、ある年突然(^_^;)暑さが平気になったのだ。汗はかくし、温度が分からないというわけではないのだが、さして苦にならない。これは本当にありがたいことで、「人生終盤.のMorris.への神さまの贈り物か(^_^;)」なんて思ったりもしたのだが、一番大きいのは夏に旅行できるということだ(^_^)
4時過ぎに梅田に戻り、紀伊國屋書店など冷やかして、阪急電車で六甲にもどり、センター慰労会の会場六甲苑へ。ここはセンター御用達みたいな感じである。今日の参加者は飛田さん、と事務所のパクくん、都筑さんも入れて14名。だいたい顔なじみである。総じて平均年齢は高いな(^_^;) Morris.が中間あたりである。センターらしくいちおう一人ひとり挨拶と、古本市への反省や提言の発表。まあ、Morris.はしっかりビール飲みっぱなし。途中紹興酒も出たがこれはあまり好みでない。昨日の海文堂の「女子の古本市」の話題も出て、やはり古本への関心が高いメンツが多いことは間違いない。
料理は回転テーブルに次から次に出てきてお腹いっぱいになった。いちおう魚眼レンズでみんなの写真撮って、後で飛田さんに添付ファイルでメール送信。
今日の歩数は5946歩。


一気に夏(@_@)JR灘駅 

淀川河川敷グラウンド 

ピーカン通天閣 

阪急六甲駅前 

六甲苑 

六甲苑螺旋階段 

挨拶の飛田さん 

事務所の都筑さん 

宴会風景
2011/06/24(金)●三宮元町界隈●

8時半起床。
今朝の血圧は153/91/100。
Morris.にしては異例の血圧の低さ(^_^;)だが、これは昨夜赤ワイン1本空けて、血管が広がったためと思われる。
久しぶりのムックさんの電話で起こされる。相変わらずの激務で公休日出勤が続いているらしい。明後日は昼からMorris.亭に行けるかも知れないとのことだったが、すぐに変更の電話、結局明後日も夕方まで仕事で、行けるのは7時過ぎとか(^_^;) Morris.は明後日は三連休のおしまいで、翌日からは仕事なので、あまりゆっくりできないかもしれない。
9時に起きだして、朝の三点セット済まして、部屋でごろごろして、11時からは悪弊となった「怪しい三兄弟」45話を見る。残り25話もあるのかと、げんなりしながらも、見続けているMorris.は一体何なんだ。しかも、このままだと、出航の7月13日に58話ということになる。VHSだと6回分しか録画できないから64話までである。とりあえずこれまで見続けたのだから、最後まで見るしかない。と、なると、やはり地デジ対応テレビと録画用外付けHD買っとかなきゃと思う(^_^;)
2時過ぎに部屋を出て、JRで三宮。銀行、三宮図書館寄ってから、山田電機(旧星電社)2fのテレビコーナー冷やかす。19インチなら2万5千円くらいで数種類あったが、店員に尋ねたらこの安いのはHD対応してないとのこと。対応しているもので一番安いのが東芝製で3万円ちょっと。これはライン入力端子(2口)つと出力端子がある。外付けHDは1テラで\7000、2テラで\9000。セットで4万円切るからこれにしようかとも思ったが、ひとまず保留(^_^;)
そのままアーケイドを元町方面まで歩き、海文堂に寄ったら2Fギャラリで「女子の古本市」というのをやっていた。2008年に出た「女子の古本屋」岡崎武志著、が、ちくま文庫になったのを記念しての催し。ネットオークションやネット古本売買市場の台頭もあって、存続が危ぶまれる古本屋だが、この本は「古本屋は女に向いた職業」のタイトルで筑摩書房のPR誌に連載され話題になったらしい。何と日本全国の女性店主の古本屋50店が出品している。神戸のトンカ書店くらいしか知らなかったが、たしかに古本屋はジョセにに向いてるかもしれない。
さして広くないギャラリーに50店も出品すれば一店舗当たりのショバも狭くて、だいたいダンボール箱3~4個程度(^_^;) それだけに、厳選の品揃えで、全体にフェミニンなオーラが漂っているし、価格も破格的と言っていいくらいの廉価で、保存はイマイチでも林静一の「赤色エレジー」、稲垣足穂の「人間人形時代」、中原淳一「ジュニアそれいゆ」が何とそれぞれ\1500で出ていた(@_@) 会期は今日24~26日の三日だけと短期間なので、関心ある方は急いで出向くように。
その後、かなり鬱陶しくなってた頭をプラージュでカット。今日はえらく混んでて25分ほど待たされてしまった(>_<)。でもその分カットは5分くらいで終了(^_^;)
高架下元町2街の弁天堂に行く。ここのさりー店長はMorris.のお気に入りで彼女のブログもいつもチェックしている。ジーンズは結構ここで買ってるので、今日はアロハ物色。これは!っと言うのはなかったけど、そこそこのアロハをを3枚購入。一枚平均\700前後(^_^;) 中で一番気に入ったのを着て、韓国歌謡をミニギターで歌い、店長にデジカメ撮影してもらった(^_^)
三宮まで歩いて、コンビニでビール(今日は一番搾り)のロング缶買い、、三宮駅前凸凹広場でミニギターレッスン。誰も気にしないようだったが、それでも何か調子に乗って2時間近く歌ってた(^_^;) 気がついたら8時前である。
シーダで買い物して8時半帰宅。
阪神-巨人戦は9回表4-2と阪神リード。藤川で、すんなり阪神勝利(^_^)
工作舎の田辺さんからメール。例のプチ・ラルースのMorris.写真そのまま使うことになったとのこと(^_^) 該当ページのレイアウトpdfファイルも添付してあった。Morris.の撮ったデジカメ画像は小さなモノクロになってたが、杉浦康平さん自身が切り取りと影付けを施されたというだけで、何かじーんとするものがあった(^_^)この本は発行時に献本してもらえるとのこと(^_^)
今日の歩数は5003歩。


これしようかと思ったけど… 

海文堂2Fの古本市 

女子の古本屋による女子の古本市 

会場風景 

ちょっと珍しい神戸消火栓蓋 

弁天堂 

今日買ったアロハでミニ
ギター弾き語り 

ここだけはヨーロッパみたいである。 

今日の歌場(三宮凸凹広場) 
2011/06/23(木)●地デジ化までひと月●

7時起床。
今朝の血圧は209/109/72。
ジェームス山現場4日目。
何となく今日はダレた一日だったが、梱包はほとんど終了し、明日は休める事になった。3連休である(^_^)
TVでは、地デジ化まで後一ヶ月を連呼している。Morris.はその切り替わり時点は多分韓国にいるから、このままだと、帰国したらTV見られなくなってるということになる。うーん、連休利用して買ってしまおうかな。
ソウル在住ミュージシャン春日Hachiさんのブログが10日ほど更新がなくて心配してたが、PCをスタジオに移動した際ネット接続不能になってたらしい。昨日接続できたとの書き込みあったので一安心。今年は、ぜひソウルでお会いしたい。
とりあえず、今年の訪韓。出発は7月13日(水)に決定(予約いれたってこと)。7月9日まで仕事入ってるので、11日出発でも良かったのだけど、12日(火)が鶴橋「大邱」のサランバン会なので、これに参加してから出発することにしたのだ。って、これは去年とまったく同じパタンである(^_^;)。去年は、知る人ぞ知る旅の初めのトンデモ事故を引き起こし、そのためソウルにも行けず、5週間の釜山極貧滞在になってしまった、そもそもの原因はサランバン会でムックさんとのミニギターライブの直後出発-船内カラオケ大会-朝からの深酒というのが事故の引鉄になったのだ。今年はその轍だけは踏まないようにしたい。
今日の歩数は1739歩。

2011/06/22(水)●スパイス王国再び(^_^;)●

7時起床。
今朝の血圧は215/103/75。
今日は曇り空でとりあえず雨は降らなかった。
今日は夏至らしい。
朝から3台ある自転車の梱包にかかるが、2台のペダルが外れない(>_<) Morris.の持ってる小さめのモンキースパナは厚みがあるので、隙間に入りきらない時があるのだが、今日のもそうだったので普通の15mm径のスパナを使っても固すぎて駄目。5-56(潤滑油スプレー)噴霧しても駄目で、とうとう諦めてしまった。
帰ってネットで調べたら「自転車のペダルの外し方」とうい画像満載の親切なページが見つかった。自転車の右ペダルは普通のネジだが、左ペダルは逆ネジになってるから時計方向に回せば緩むというのは頭では分ってるのに、ついつい反時計回りに回してしまうことがある。そもそも、ペダルは右と左があって、刻印されてることも知らなかった(>_<) これまでに引越しで配達した自転車のペダルを取り付けたことは数知れないが、そのうちの半分は左右を間違えてた確率になる。今後は注意しよう。そして何よりも錆びついて硬くなったペダルの取り外しには専用のペダルレンチが必要ということだ。
休憩時間に、小川さんがMorris.の血糖値を測ってくれた。彼はかなり重度の糖尿病なので、医者からその測定器を支給されて毎日測っているらしい。普通成人の正常な血糖値は100から110くらいなのに小川さんは軽く200を超えてるとか。Morris.の血圧といい勝負であるな(^_^;) で、今日のMorris.の血糖値は132で、これは空腹時と食後ではかなり差があるらしいが(食後は高くなる)、まあ、Morris.の数値は秋本くんより低いくらいで、今のところ、まず糖尿病の心配はなさそうとのことだった。
昼は昨日に続けて「スパイス王国」へ(^_^;) Morris.は今日は\880のAセットにする。スープ、魚とココナットミルクカレー、ナン、サフランライス、サモサに、昨日もらったサービス券でホットチャイが付く。辛さは迷うことなく一番辛い4にしたが、それほど辛くはなかった。まあ、食後、顔中汗だらけになったけどね(^_^;)でもカレー自体は昨日のポークカレーの方が美味しかった。また機会があったら食べに行こう。
午後はマスターベッドルームに入り、キングサイズペッドや、大きなタンス、ドレッサーなどの梱包。巨きな足踏みトレーニングマシンがあったが、これは明日に回す。
5時半帰宅。
今日の歩数は1216歩。


携帯採血機 

Morris.の血糖値 

\880のAセット(これにスープとチャイ) 


【こどものためのお酒入門】山同敦子 ★★★ タイトルだけで思わず手にとってしまった。

未成年はお酒は飲めません。それなのに、なぜ私が「お酒の本」を書いたのか。それは、お酒が持つさまざまな「物語」をみなさんに伝えたいからです。
まずは、お酒の原料のこと、作り方、人類とお酒の古いつきあい、自然の恵みと人間の叡智が産み出した宝物であり、大切な文化としてのお酒、お酒造り名人の紹介。
この本を読んでみなさんがお酒、飲んでみたいなあと思ったら、本望です。でも、あと数年、成人するまで待ってくださいね。待っただけ、想像をふくらませただけ、最初の一杯はおいしいはずですから。


前書きから、大幅に刈りこんで(^_^;)引用したが、要するに知識としての酒をこどもにもわかるように、解説した本である。
巻頭付録前書きに続いて5種類の酒(日本酒・ビール・ワイン・焼酎・琉球泡盛)の大まかな解説と製造過程を、製造者自身の語りとの写真で紹介し、その製造者へのインタビューで締めくくるという形式である。おしまいに「酒屋の主人と、ソムリエのインタビューという構成。Morris.としてはウィスキーがないのが、不満だったが、大抵の酒は嫌いでない(^_^;)Morris.には、面白いネタも多かった。

「お酒は嗜好品。みんながそこそこいいと思う無難なものより、好きな人も嫌いな人もいるようなものに、私は魅力を感じるんです。絵画や音楽と似ているところもあります」(浅舞酒造 森谷康市)

「ビールの基本的なスタイルは大きく分けて20あり、細分化すればその何倍にもなる。世界中にある約五千箇所の醸造所で、様々なスタイルの約1万五千銘柄のビールが生産されている。(「世界のビール案内」晶文社)

チェコの代表的なビールスタイルの「ピルスナー」は、日本で最も一般的なビールと同じく、さわやか! という味。イギリスの「ペールエール」は濃い紅茶のような色で、コクのある、静かにうなずきたくなる味。ベルギーの「ベルジャンスタイルウィート」はややオレンジ色がかっていて、濾過していないために、うっすら濁りがあり、オレンジの皮やスパイスなどいいj香りで苦味は少ない。アメリカのスタイルのひとつである「アメリカンブラウンエール」は、お花畑や果物を想像する華やかな香りかつ、苦みしっかりの味。ドイツのスタイルは真っ黒で、泡はモカ色の「シュバルツ」。コーヒーのように香ばしい香り、泡はクリームみたいに甘い。チーズケーキなどにもきっと、よく合いそう!(舞浜地ビール工房 園田智子)


他にもいろいろ知識や、造る側の熱い思いなども開陳されていたが、どこか隔靴掻痒というか、綺麗事な発言が多くて鼻白むところもあった。著者の姿勢や文体が、Morris.に合わないようだ。
巻頭付録の「ワインのフレーバー」の詳細な一覧表と、酔いの状態の表は興味深かった。どちらも、別書からの引用だが、整理して孫引きしておく。

ワインのフレーバー●(「きき酒の話」大塚健一より)
A.果実香
1.柑橘-グレープフルーツ、レモン
2.ベリー黒苺、ラズベリー、イチゴ、黒スグリ
3.木の果物
4.トロピカル
5.乾燥果実
6.その他
B.野菜香
1.生-果梗。刈草、ピーマン、ユーカリ、ミント
2.缶詰-グリーンピース、アスパラガス、青オリーブ、黒オリーブ、朝鮮アザミ
3.乾いた
C.ナッツ
クルミ、ハシバミ、アーモンド
D.カラメル
ハチミツ、バタースコッチ、ダイヤセチル、醤油、チョコレート、糖蜜
E..木香
1.フェノーリック-フェノーリック、バニラ
2.樹脂-セダー、カシ
3.焦げ臭-煙香、焼け臭、コーヒー
F.土臭い
1.土臭
2.カビ臭-カビ臭、カビたコルク
G.化学的
1.石油臭-タール、プラスチック、灯油、ディーゼル油
2.硫香-ゴム臭、硫化水素、メルカプタン、ニンニク、スカンク、煮たキャベツ、燃えたマッチ、亜硫酸、湿った綿、犬
3.紙臭-濾過し、湿ったボール紙
4.刺激-酢酸エチル、酢酸、エタノール、亜硫酸
5.その他-魚臭、石鹸、ソルビン酸、フーデル油
H.刺激
1.温感-アルコール
2.冷感-メントール
I.酸化
アセトアルデヒド
J.微生物
1.酵母臭-フロール酵母、オリ
2.乳酸-塩キャベツ、酪酸、汗臭、乳酸
3.その他-馬臭、ネズミ臭
K.花香
ツナロール、オレンジの花、バラ、スミレ、ゲラニスム
L.スパイシー
クローブ、黒胡椒、アニス


これは、どこかでワイン飲むとき、蘊蓄垂れるの役立ちそうだ(^_^;)。温感がアルコール、冷感がメントールというのは分かりやすいが、醤油、ハチミツ、チョコレートがいずれもカルメラ臭というのはちょっと意外である。ニンニクの臭いは硫香かあ。これは面白い表である。匂い(臭い、香り)というのは、一筋縄ではいかないもんな。この表にも、肝心な匂いがいくつも抜けているような臭いがする(^_^;)

アルコール血中濃度と酔い● (社団法人アルコール健康医学協会による資料)

酔度 血中濃度  酒量
日本酒 
 酒量
ビール
酒量
ウィスキー 
酔いの状態 
 1.爽快期  0.02~0.04%  一合  中瓶1本  シングル2杯 ・爽やかな気分になる
・皮膚があかくなる
・陽気になる
・判断が少し鈍くなる
 2.ほろ酔い期  0.05~0.10%  二合  2本  3杯 ・ほろ酔い気分になる
・手の動きが活発になる
・理性が失われる
・体温上昇、脈が速くなる
 3.酩酊初期  0.11~015%  三合  3本  6杯 ・気が大きくなる
・大声になり、怒りっぽくなる
・立てばふらつく
 4.酩酊期  016~0.30%  六合  6本  9杯 ・千鳥足になる
・何度も同じことを喋る
・呼吸が速くなる
・吐き気、嘔吐が起こる
 5.泥酔期  0.31~0.40%  一升  10本 ボトル1本  ・まともに立てない
・意識がはっきりしない
・言語がめちゃくちゃになる
 6.昏睡期  0.41~0.50%  一升二合
以上
 12本以上  それ以上 ・揺り動かしても起きない
・大小便は垂れ流しになる
・呼吸はゆっくりと深い
・時に死亡することがある

これは印刷して、壁に貼っておくべきかも(>_<) Morris.は自信を持って「酔度6」まで達したことが(何度も)あるようだ(^_^;) いまのところ、死亡は免れているみたいだが。
ところで、本書は理論社の「よりみちパン!セ」という、YA(ヤングアダルト)新書シリーズの一冊で、第5期40冊近く出版されているらしい。最終ページのラインナップみたら、みうらじゅん「正しい保健体育」、西原理恵子「この世でいちばん大事な「カネ」の話」など、面白そうなのが並んでいる。これはチェックせねばと、ネット見たら、何と理論社は昨年事実上倒産(>_<)してたようだ。児童文学では福音館と並んで、あまりに大きい存在だっただけに、いまさらながらびっくりである。それにしても、Morris.の世間の出来事の無知ぶりをこんなところで証明することになったかもしれない。
いちおう、どこかの子会社として新理論社みたいな形で継続してるようでもあるが、ネットの関連記事を見る限りでは、悲しすぎる(印税未払いなど、会社の不誠実ぶりな対応)話がてんこ盛りで、ちょっと落ち込んでしまった。

2011/06/21(火)●スパイス王国●

7時起床。
今朝の血圧は192/87/83。
今日も朝は雨。
出かけるとき携帯電話が見当たらず、部屋の電話でかけてみたが、通信音は聞こえるのに、携帯のベルは鳴らない。落としたかどこかに置き忘れたか? ちょっと焦ってしまったが、昨日小川さんの車の中に落としてたことが判明。ほっとした。携帯電話は基本的に嫌いなのだが、紛失となると、実害が大きすぎる。
現場二日目2階オフィスの続き。今日もカートン不足で、苦しい戦い(^_^;)
ひるはEon2階の「スパイス王国」というインドカレーの店へ。ここはは初めてだが、ランチタイムのサービスメニューが多様で、Morris.が今日頼んだポークカレーも美味しかった。それにナンがこれまた美味い。これで\700ならお得である。0から4まで辛さ選べて、今日は中間の2にしたが、次回は4の激辛に挑戦してみよう。
午後からは雨も上がり、ちょっと青空も見えた。この現場は庭から塩屋の海が一望できるので、デジカメ撮影も期待してたのだが、明日からまた天気は下り坂らしい(^_^;)
今日の歩数は763歩。


朝は雨が降ったり止んだり 

夕方にはやや回復 

「スパイス王国」のポークカレー
2011/06/20(月)●書き替えられた歌●

7時起床。
今朝の血圧は143/71/103。
気持よく道上洋三の「タイガーズ劇場」聞く。
今日も朝から雨。今年の梅雨は本格的?である。
今日から塩屋ジェームス山の4日取り現場。かなり荷物が散乱して整理の付いてない現場で、そこに8人も入ったものだから、作業空間を確保するのに一苦労。
Morris.は玄関周りから初めて、後は2階のオフィスに入る。今日はBGMにKorean Gals特集。ユンジョンちゃんやワンダーガールズなど数曲しか入ってないので、何度もリピート再生。これはこれで作業がはかどる(^_^;)
5時半帰宅。
MBC「時事マガジン」名古屋の朴燦鎬さんから茶封筒の来信。「東學舎のお知らせ」という印刷物と、DVDが入っていた。
東學舎というのは朴さんが主催する研究親睦団体らしい。10月にソウルで韓国歌謡史関連講演の依頼を受けたとのこと。やっぱり韓国での「韓国歌謡史」2冊組の発行が、本国の歌謡研究者、愛好家に波紋を投げかけたらしい。
DVDには、昨年メーテレで放映された「歌は海峡を越えて」番組とその再放送版、それに2000年6月25日韓国MBCで放映された時事マガジン「뒤바뀐 노래들 ティバッキンノレドゥル 書き換えられた歌たち」という15分の番組だった。これも朝鮮戦争の後、越北した作詞家の歌が禁止曲になったため、作詞家半夜月が改作したものが中心で、朴燦鎬さんの韓国歌謡史の大きなテーマと重なり、朴さんへのインタビューもあった。インタビュー場所は当然朴さんの研究資料室。うーーん、やっぱりここには絶対一度訪れてみたいぞ(^_^;)
それにしてもこれは貴重な映像である。残念ながらMorris.の韓国語実力では半分くらいしか分からないが、何度か見返してみることにしよう。朴燦鎬さん、ありがとうございますm(__)mm(__)m
今夜の「歌謡舞台」は作曲家韓福男(ハンボンナム)特集。実はMorris.はこの名前には馴染みがなかったのだが、最初に本人が歌った「ピンデトックシンサ シヂミ紳士」は、お馴染みの曲だった。そしてさらにMorris.の大好きな「エレナになったスニ」「フェジョンウィジャ 回転椅子」も彼の作曲といいうことで、びっくりした。韓国にはまだまだMorris.の知らない大作曲家が蝟集しているようだ。
こういう時には、朴燦鎬さんの「韓国歌謡史」である(^_^) 索引が充実しているので、人名で調べたら14pにわたってその名前があり、240pに「レコード社経営兼歌手兼作曲家韓福男」という章があった。いやあこれは実に役に立つ。
何か今日は朴燦鎬さんのおかげですっかり戦後韓国歌謡曲モードになってしまった。
それにしても、インターネットでリアルタイムで韓国KBSの「歌謡舞台」が見られる(今のところかなり画像はヒドいけど(^_^;)というのは、本当に良い時代になったものだと思う。
今日の歩数は0歩。(携帯電話不携帯(^_^;)


朴燦鎬さんのインタビュー 

同じく 

同じく 
2011/06/19(日)初素麺●

7時半起床。
今朝の血圧は219/110/71。
何となく雨模様である。
このところの慢性疲労状態からすると、やっぱり、今日も休養日にするしかない(^_^;)
朝風呂使って、部屋でゴロゴロ。ミニギター弾けないこともないけど、まだ左人差し指が痛む(>_<)
今年初の素麺昼は、今年最初の素麺である。Morris.は結構素麺好きで、神戸に来る前1年半ほど奈良に住んでた頃は、仕事の関係もあって、三輪まで出かけては三輪山本の細麺を買って来てよく食べてたものだ。
最近は安価な島原素麺にしているが、島原の友人、故吉田久夫君が毎年送ってくれたので、すっかり馴染んでしまったのだ。今日はトマト、胡瓜に烏賊ゲソ天麩羅と具沢山の素麺にした。普段は市販の素麺つゆで済ますのだが、今日はちゃんと昆布鰹節で出汁をとった。
昼はKBSノレチャラン。今日は江原道ウォンジュ(原州)からだった。センターの朴君がここの出身で、前に食事しながら世間話してて、今年は足を伸ばしてみようなどと話してたことを思い出した。人口32万人とか言ってたから、手頃な町かもしれない。
ゲスト歌手はチョハンジョ「カジマ」、パクユンギョン「1.2.3.4.」、パククユン「プニゴ」、ハンソクジュ「エンコル」、そしてトリはヒョンスク「ネインセンゲパクス」といったところ。ちょっと地味めである(^_^;)
今日は比較的Morris.の知らない曲が多かった。人気賞は「ソウル、大田、大邱、釜山」の太ったアジュマと、「ヘバラギコッ」「チャピョハンジャン」「ネマウムピョルガカッチ」と3曲も歌った89歳のハルモニだった(^_^)
2時からはTVで甲子園の阪神-楽天戦みる。昨日の悔しさをぶっ飛ばす勢いで、7回で7-0になったので、これなら大丈夫、と、自転車でコーナンに向かう。
カッターケースや、ブリーチなどいろいろ買うものはあったが、一番は、流しの下の扉裏側に取り付ける包丁差が、壊れたので、代替品を買いたかったのだ。でも、使えそうな物なくて、しかたなく、摩耶のナフコにも回ったが、見つからない。仕方ないので、強力両面テープなど使って、応急処置することにした。
今夜はマルハチで半額になってた、子持ちカレイの煮付け。
日曜日のチュヒョンミのLove Letter第二部は、韓国歌謡の作曲家をゲストにして、名曲誕生秘話などの特集なので、なるべく聴くようにしている。今日は70年代フォーク畑のペクスンン(白淳真)で、Morris.には、いまいちだった(^_^;)
明日からもジェームス山の別の現場である。ジェームス山が嫌いな訳ではないが、こう続くとちょっと飽きるかな。
今日の歩数は0歩。


岩屋の猫屋敷のモモちゃん 

同じくクロ 

今夜の肴は子持ちカレイ 
2011/06/18(土)●豪快Pack(^_^;)●

7時起床。
今朝の血圧は178/86。
昨日は宿酔で仕事に出たので、今日はその分まで張り切って家具梱包に励んだ。
やったのはベッド2セット(マット4枚)、タンス2棹机2脚、本棚2本、姿見1台…etc. 少なくとも昨日の1.5倍くらいは、こなしたと思う(^_^;)
帰りは高速が渋滞して、部屋にたどり着いたのは7時前。
今夜は秋本、矢谷くんの「ごパン」ライブに行くつもりだったが、疲労と雨のためパス。
KBS2radioの「チュヒョンミのLove Letter」聴こうとしたが、いつもと様子が違う。KBS清州放送局開設66周年記念サラントハギコンサートと言ってる。もちろんチュヒョンミはホスト役で2時間出ずっぱり。つまり、番組の出張サービスみたいなものである。始まって30分ほど過ぎてて、テジナの登場あたりから聴き始めたのだが、ソルンド、イジャヨン、ソンジヌなど、結構豪華な出演陣、これなら最初から聴くんだった。
阪神-楽天戦は初回に楽天が松井の2ランで先制、3回裏の途中雨で56分も中断して再開した後阪神が1点返して、ゲームは進んだが、6回裏、またまた雨で中断。結局コールドゲームで阪神の敗け。能見が敗戦投手で、これはちょっと可哀想である。
今日の歩数は3860歩。


雨中の昼顔 

これは園芸品種? 

左の花のつぼみ 
2011/06/17(金)●日韓歌謡架橋新機軸●

7時起床。
今朝の血圧は153/76/89。
久しぶりに宿酔である(>_<)
今日明日と、塩屋の現場。
玄関の家具から始めたが、さすがに辛い。
午後から2階の男の子の部屋に入ったが、なかなか辛い一日になった。
5時半帰宅。
今日は、風呂はいって早く寝ることにしよう。
ケーシーさんの「日韓歌謡架橋」は、膨大なコンテンツ(特に画像、映像)だが、先般サーバーの移転作業せざるを得ない事情のため、一ヶ月かけて作業を了えられた。それを機に?二つの新しいコーナーが誕生した。一つは「全国ノレチャラン定番曲」コーナー、もう一つは「New standard 発掘」コーナーである。もともと掲示板の投稿をきっかけに始まった企画だが、これぞ、まさにMorris.が待ち望んでいた企画というしかない。本当なら「Morris.ノレ番8090」できちんと取り上げるべきなのだろうが、完全に開店休業状態なので、ここで紹介しておく。まあ、直接見てもらえば一目瞭然だもんね(^_^)
今日の歩数は63歩。

2011/06/16(木)●雨の休日●

8時半起床。
今朝の血圧は201/109/84。
さすがに昨日の疲労困憊で、道上洋三のタイガーズ劇場は聞きそびれた(^_^;)
朝から雨である。今日は一日雨のようだ。
休養日にするしかない(^_^;)
朝の三点セット済ました後、午前中は部屋でゴロゴロ。11時からは「怪しい三兄弟」39話みる。Morris.はこのドラマにはいい加減辟易してるのだが、それでも見てるのは、この時間帯に録画セットしてるから、という理由が一番大きいのかもしれない(^_^;) それにしても、このドラマの登場人物は、実に嘘をつきまくる。善意での嘘も多いのだが、これだけ嘘で固めた人間関係というのが、韓国の実情だとは思いたくない。
昼から六甲道に出て灘図書館、銀行回る。途中神戸方面に向かう飛田さんとすれ違う。飛田さんは木曜が休みなので私用らしい。
このところすっかりご無沙汰のさわむら社長宅に電話したが不在のようだった。
やまやで一ノ蔵四合瓶とカティサーク買い、駅地下の惣菜屋でアテを買って5時半帰宅。一ノ蔵は宮城県の酒なので、これも応援の一環と言えないこともない?
なかなか美味しくて、あっという間に四合飲んでしまい、そこでやめとけばいいのに、カティサークにまで手を伸ばしたものだから、後はおぼろ(>_<)である。
島田和夫部屋スケジュール更新。
今日の歩数は724歩。

2011/06/15(水)●へろへろ(^_^;)●

7時半起床。
美味しかった石焼ピビンパ今朝の血圧は191/93/84。
宿酔ではないが、やっぱりちょっとだるい。
ABCラジオの「おはようパーソナリティ」かけたら、のっけから、六甲おろし。これは昨日阪神勝ったということである。実は昨日、道上洋三は、甲子園に行ってたとのこと。それも実況中継のゲスト待遇での出演だったとか、1-0のサヨナラ勝ち、岩田の完封勝利ということらしい。7時半からのスポーツコーナー「阪神タイガーズ劇場」で試合経過を聞いたら、かなりの拙攻尽くしだったとか。ともかくめでたい(^_^;)
六甲アイランド現場最終日、というのに、今日もかつぎの若い衆が来ていない(>_<) キングサイズのベッドの他、小物が相当残ってるから、苦しい戦いになりそうだと、思ったらそのとおりだった(;_;)
お昼はオーナーが、近くの「コリアンキッチン」でご馳走してくれた。以前一度行ったことがあり、そのとき頼んだスンドゥブチゲ」がいまいちだったので、あまり期待もせずに「石焼ピビンパ」頼んだら、これが嬉しい誤算で、なかなか美味しかった(^_^)
午後の作業は、かなりハードだった。梱包も多かったが、積込み作業も重なり、Morris.は4時頃にはほとんどへろへろになってた。
そして、作業が終わったのが6時過ぎ(@_@)
明日は休み、というのがせめてもの慰めである。
7時半に帰ったら、阪神-日ハム戦は1-0で阪神がリードしてる。相手のピッチャーはダルビッシュ。ということは、何と阪神が、彼の連続無失点イニング記録をストップさせたのか。よく聞いたら、ダルビッシュのワイルドピッチによる得点とのこと。でも、6回には同点にされてしまう。
でも8回にマートンがタイムリーを打って、また一点のリード。これを藤川が何とか押えて逃げ切る。明日のABCラジオが楽しみである。
今日の歩数は5005歩。

2011/06/14(火)●サランバン会大盛況●

6時起床。
今朝の血圧は210/110/76。
仕事に出る前に昨日の日記編集。
昨夜の「歌謡舞台1226回」は晋州公演ということで、晋州出身の大歌手ナムインスの曲を中心に、豪華ゲスト出演で、いつもより20分長い番組だった。ゲストはほぼ出演順に、ヒョンチョル、キムヨンジャ、ソルンド、キムスヒ、ヤンジウォン、ヒョンスク、チョハンジョ、キムヨンイム、ウヨニ、イジャヨン、そしてわれらがキムヘヨン嬢(^_^)。懐メロと自分の持ち歌をしっかり歌うというのが、この地方都市公演の良いところである。
キムヘヨンは懐メロ「慶尚道娘」と自分のヒット曲「ユイルハンサラン」「ユリクドゥ」そして新曲「ハンバンギヤ!!」と4曲も歌ってくれた。
六甲アイランド現場3日目。今日も昼は「エプロン逢」で、エビフライ、ポテトサラダ、白身魚の天麩羅、栄螺の煮付けという、これはなかなか満足のチョイスだった。
今夜は恒例のサランバン会なのだが、仕事で遅れると覚悟してたが、幸い5時半に帰宅できて、シャワー浴びて着替えて、6時過ぎにはJRで鶴橋に向かう。
「大邱」に着いたのは7時ちょっと過ぎで、思ったよりずいぶん早く着いたと思ったが、すでに満席状態(@_@)。常連はもちろん、先日遊びに行ったわかぎファミリー+1も、テーブルを一つ占領、久々の校長先生や、ふくちゃんの顔も。鶴橋アジュマの新顔も数名いたようだし、とにかくいつもの倍近くの参加者がいたと思う。
これだけ多いと、なかなか自分の歌う番が回ってこないというのが辛いところ(^_^;)。まあ、ここは親睦の場であるし、知ってる歌なら一緒に歌えるし、民謡ならチャンゴ叩けるし、ほとんど踊りまくってるから、それはそれでよしとしておこう。
結局11時過ぎまで粘り、明日も仕事ということもあってか、Morris.には珍しく、乗り過ごすこともなく、12時10分に帰宅。
それでもビールのロング缶傾けながら、録画してた「怪しい三兄弟」見てから寝る(^_^;)
今日の歩数は4426歩。


今日の空 

サランバン会場「大邱」 

7時にはほぼ満席(@_@) 

わかぎファミリー揃って参加
 

久々校長先生 

洪ママと一緒に 

帰路につく洪ママの後姿 

歌は続く 

歌麿会長の歌でチークタイム 

新カップル誕生!? 
 

Chiちゃん、丸本夫妻、ふくちゃん 
 

魚眼記念写真 
 
2011/06/13(月)●かなわん夢(^_^;)●

6時起床。
今朝の血圧は213/105/90。
このところよく夢をみる。以前は夢日記みたいなものを記録してたこともあるのだが、他人から夢の心理分析されたりするのはかなわんなあということで、封印してるのだが、時々大河ドラマならぬ長編夢みることもある。これで一冊の本が書けるのではないだろうかというくらいの波乱万丈のものがあったりするのだが、当然それらは、あっというまに雲散「夢」消してしまう(^_^;)
今朝見たのは、それとは違って、これはかなわんなあという夢である。これも時々見てしまい、そのたびに、ぐったり疲れてのめざめである。つまり、仕事してる夢(>_<) 当然海外引越荷物梱包現場で、Morris.は尽きることのない作業にいそしんでる。これは相当に悲しいものである。そういう日は、本当の現場でも、何となくいつも以上に疲れるような気がする。
今日は子供部屋の家具やベッドの梱包。ベッドは二つあって、一つは白いセミダブルで、分解のややこしい奴、そしてもう一つは真っ赤なプラスチック製でスポーツカー型(@_@)である。ほとんど本物くらいの大きさである。こちらは分解は簡単だったが、梱包に手間取る。
昼は今日も「エプロン逢」、でも、今日はちょっとチョイスに失敗したみたい。
昨日はやっぱり、ビール相当飲んだし、明日はサランバン会。ということで、今夜は休肝日としよう。
今日の歩数は3007歩。

2011/06/12(日)●月猫亭にお邪魔●

8時半起床。
今朝の血圧は173/94/95。
朝風呂つかい、10時半に部屋を出てJR桃谷へ。
今日はまるこめさんの「猫の手も借りたい」掲示板でおなじみの月と猫と夜の庭さん宅におじゃますることにしたのだった。
彼のところには黒白のミュウとトラ猫のバンバがいて、Morris.はミュウをの写真を見た途端に一目惚れしてしまった。ミュウは実は茅ヶ崎海岸の野良猫で「ジンパチ」という名で呼ばれていた。まるこめさんの「海猫伝説」には魅力的な海岸の猫たちの写真満載だが、そのなかでもミュウはMorris.の心を捉えて離さなかった。
その「ジンパチ」を当時関東に住んでた月と猫と夜の庭さんが、家猫として引き取ることになり、名前もミュウと改めて、それからは室内でのミュウの写真の投稿を心待ちにしていた。
その月猫さんが、昨年奥さんの実家のある大阪に引越して来られたのだから、Morris.としてはほっとくわけには行かない(^_^;)
ということで、メールでで連絡とって、2回も訪問を果たしたのだが、何とMorris.は酒に足を取られて、失態を演じてしまった(>_<)
それでしばらく、自粛してたのだが、ついついまたミュウに会いたくなって昨日電話したのだった。
12時前にお邪魔して、早速ビールで乾杯。
ミュウはいまいちMorris.には懐いてくれなくて、押入れの天袋からなかなか出てこない。それでも1時間ほどしたら下に降りてきた。早速撮影、と張り切ったが、なかなか思うようには撮れない。
手作りのラーメン(なかなか本格的)をいただいてお腹もくちくなり、結局酒飲んで、Martinを借りて遊んでるうちに、だんだん調子付いて、後はおぼろ(^_^;) というほどでもなかったが、結構にぎやかにやってたようだ。
もう一匹のバンバは、籠の中でまるまったまま、ほとんど動かない。食事の時だけは起きだして、食べたけど、すぐ戻してしまう。ちょっと心配である。
夕方には奥さんも交えてちょこっと団欒。7時半に蓬莱の豚まんお土産にいただいて退去。
気がついたら兵庫だったけど(^_^;)、まだまだ時間が早いから大丈夫。
結局9時半帰宅。楽しい日曜日になった。月と猫と夜の庭さん、ありがとうm(__)m
今日の歩数は1125歩。


Morris.を伺うミュウ 

やっと降りてきた 

でもやっぱり懐いてくれない(^_^;) 

籠に入ったきりのバンバ 

ちょっと心配 

月猫さんのカメラ群(@_@)
 

2011/06/11(土)●満足の昼食●

7時起床。
今朝の血圧は185/92/82。
JR、六甲ライナー乗り継いで、六甲アイランド、高層ビル9Fの4日取り現場の初日。
昨日怪我した左人差し指が痛むので、やっぱり梱包にも影響している(>_<)
人間というものは、ほんのちょっとした痛みでも、それだけで、全ての歯車が狂ってしまうような気がする。小学校時代の愛読書、講談社の少年少女世界文学全集50巻の最終巻「世界少年少女詩集」(^_^;)に載ってた、西条八十の「けが」という詩を思い出した。この全集はとっくに処分したのだが、何故かこの巻だけは手元にある。

けが 西条八十

Morris.の左人差し指ふいても ふいても 
血がにじむ
ないても ないても
まだいたむ
ひとりでけがした
くすり指

ほかの指まで
あおざめて
しんぱいそうに
のぞいてる


いやあ、西条八十って本当に素敵な詩人であるな。こんな何気ない子供の詩でも、Morris.が50年近く覚えてるというのがすごい。
昼食は「エプロン逢」今日はメインのパストラミと、定番のサザエ、豚のカルパッチョ、ぜんまいという取り合わせで、これはもう、Morris.にとっては、至高のメニューだった。
昼食は「エプロン 逢」へ。ここのメイン料理+惣菜三点。今日はメインをパストラミ、惣菜に栄螺の煮付、蛸のカルパッチョ、ゼンマイで、これはなかなかgoodな取り合わせだった。特にここの栄螺はとんでもなく美味しい。Morris.はどちらかというと貝類はそれほど好みではない(例外は田螺(^_^;))のだけど、この栄螺は別物である。
4時過ぎに作業は終えたのだが、積込みと、養生の取り外しなどに時間がかかり、住吉で買い物して、帰宅したら7時半過ぎてた。
今日の歩数は4696歩。


UFOみたいな神戸ファッション美術館 

今日のチョイス 

やっぱり栄螺は必須 
2011/06/10(金)仕事のはしご(>_<)●

7時起床。
今朝の血圧は190/105/87。
ジェームス山現場最終日。
2時までに作業完了という約束だったので、ちょっと気ぜわしい。
今夜の豆腐チゲMorris.は、昨日の鏡のクレート変形してる時にカッターで左人差し指の先あたりを切ってしまった(>_<) 傷口はそう大きくないが、かなり深かったようで、バンドエイド3枚貼って、どうにか出血を防いだ。
何とか昼飯抜きで1時半に作業終えたが、今日はこの後、六甲アイランドの別の現場があるというので、昼飯かっこんで、3時前から梱包作業。指の傷は痛むし、細かい作業はやりにくいことこのうえないし、ちょっと辛かった。
5時過ぎに作業終了。
六甲道のTOHOで買い物して6時過ぎ帰宅。
今夜は小さな土鍋で、豆腐チゲ作る。ほんとうは純豆腐(おぼろ豆腐)でつくると韓国風スンドゥブチゲになるのだが、贅沢は言うまい。そのかわりキムチ山ほど入れて、ほとんどキムチチゲみたいになってしまった。でも美味しかったからよしとしよう。
しばらくはギター弾くのに難渋しそうだ(;_;) キーボードは何とか打てるが、こちらも快適と言うわけには行かない(^_^;)
夕方から降りだした雨は夜になって大雨になった。
今日の歩数は2617歩。


蜂?虻?それとも蛾? 

赤いオアザイ(^_^) 

左巻? 


【不信のとき】有吉佐和子 ★★★ 1967年、日経新聞に連載されたもの。選集の作品一覧の惹句には「バーのホステスとの情事を楽しみながら、部長に昇進する中堅サラリーマンと、職業を持つその妻--不信に満ちた男と女、夫と妻の愛憎を描く」とある(^_^;) まあ表面的にはそのとおりなんだろうけど、これはフェミニズムとはほとんど無縁の立場から書かれた、女への応援小説なのかも知れない。
一見サラリーマン小説のようだが、騙したつもりで騙される男の他愛無さが、女の視線で描かれてる。しかし、当時これを毎日読んでた日経新聞読者のサラリーマンたちにとっては、かなり怖い小説だったのではなかろうか。

昔、男には敷居をまたげば七人の敵がいるといわれて、だから帰れば手足を伸ばして大安心をするように女が奉仕するということになっていた。世にこれを封建制度といい、旧来の家族制度とも呼ばれ、その見地から長い間、女性解放が叫ばれていたのである。
敗戦後、さまざまなものたちが破壊された中に、進駐軍の手によって、男女同権、男女平等、あるいはレディ・ファースト(婦人優先)という考え方が植えつけられた。それから強くなったのは女と靴下だという比喩も産まれた。無自覚な女たちは有頂天になって喜び、それを享受し、結果は一言にして云えば「もらった病気は重い」というのが、現状である。
婦選運動などに苦闘した先輩たちの、遂に開き得なかった道を、彼女たちはいとも気軽く歩いていて、アメリカの女よりも、中国の女よりも、質的には低下してしまった。権利は主張するが義務を怠り、男女の人間的平等を「女だから許される」と誤解し、ようやく公娼を廃止した文化国家の中で、玄人女が素人顔によそおう一方、一般家庭の主婦の中に玄人と見分けのつかない気風が吹きこまれた。元凶は、週刊誌やデパートなどの商業文化である。革新的進歩的文化人にでも分析させれば、それを「主婦の上に現われた植民地的現象」とでも云うであろうか。


これも、女性作家だから書ける類の文章かもしれない。

2011/06/09(木)函のサイズが(>_<)●

7時起床。
今朝の血圧は217/102/89。
小川さんらと、塩屋ジェームス山の現場。ここはすでに他のメンバーが数日入って、明日が最終日とのこと。
午前中はリビングの家具梱包。途中屏風みたいな細長い木製スクリーンで、これは木彫が施してあり、特製のクレート(木枠、今日の場合は三重構造の強靭なボール函)を注文してあったので、それに入れようとしたのだが、入らない。函の内寸よりスクリーンの方が5cm以上長い(>_<) これはまず、採寸ミスである。仕方なく、端の金具をマイナスドライバーで取り外し変形して、補強して何とか梱包。何のための特製か、と、呆れてしまったが、午後になって、小川さんが別のクレートにドレッサーの大きな鏡をいれようとするのを手伝ったのだが、またまた入らない(>_<) これも5cm程鏡の方が大きい(>_<) なんてこったい、である。
午後はガレージに入る。大したものはない。
帰りは三宮でおろしてもらい、三宮図書館、富士商会、シーダーと回って6時半帰宅。
阪神は5-2でロッテに連勝(^_^) 連勝なんて3週間ぶりである(^_^;)
今日の歩数は2028歩。

【針女】有吉佐和子 ★★★☆
1969年から70年「主婦の友」に連載された作品。孤児の清子と養い親の仕立屋むう帝大生の息子と惹かれあうが、息子は学徒出陣で出征、清子は針を踏んだことが原因で跛になる。
戦後再会した二人だが、清子の引け目と母の思惑で、上手くいかない。清子は洋裁学園を開く女性について自立を図る。息子は戦争で放心したまま清子と一度は肌を合わせるが、「きけわだつみの声」を読んでいる清子を殴って去る。これが、二人の新しい人生が始まるのではないかというところで物語は終わる。
例によって、これが昭和、それも戦後20年を経ての作品とは思えないほどの、大時代的なしろものである。正直言って、今年、有吉を読み続けると決心したのは、とんでもない気の迷いだったかも、と不安になったが、それでも、やっぱり面白く読んでしまった(^_^;)

昔と違って色糸が豊富でないので、赤と黒の絹糸を場所によって変えて使っている。この工夫はしかし楽しいものだった。三五郎に仕込まれている頃は、布地と糸の色を揃えることの勘はきいたが、まさか糸も布もまったく不如意になったときの注意まではきいていなかった。
表を縫いあげると、長い竹の物差の中央に紐を結んで即席に、衣紋掛けを作り、吊す場所を探した。ひさしぶりで部屋のどこが南で、どの方角が東かを考えた。着物は北や西に向けて吊すのを忌むのである。そんなことは清子の年代までの日本人には常識なのだけれども、洋服をミシンで縫っているときはあまり考えたことがなかった。


こういった、時代常識の消失への、さりげない批判も、Morris.には貴重なもののように思われる。

2011/06/08(水)焼肉・カレー・ミニギター●

8時半起床。
今朝の血圧は202/103/70。
朝の三点セットすまして、11時から韓国ドラマ見て、のんびりしてたら、わかぎさんから電話。今日はわかぎ宅でお姉さんの誕生祝いパーティやるからミニギター持って行くことになってたのだが、Morris.は夕方からと思ってたのだが、2時からガレージで焼き肉パーティなので2時から始めるとのこと。
あわてて、部屋を出て、JRで元町に出る。今日はわかぎ旦那のリクエストで、グリンカレー作ることにもなってたのだ。せっかくなので本格的なものにしようと、南京町の林商店で、グリンカレールウ、ココナツミルク、ナンプラー、袋茸、隣の八百屋でパクチー買って、大阪、寺田町に向かう。
寺田町アーケードのスーパー玉出で、茄子、筍、獅子唐買い、鶏屋で手羽中買って、わかぎ宅に着いたのが2時15分。すでにわかぎファミリーは集合して焼肉パーティの準備は出来上がっていた。
何はともあれビールで乾杯。ミニギターの伴奏で、韓国語版ハッピーバースデイ。今日はこれと、誕生日のお姉さんの十八番、都はるみの「夫婦坂」の伴奏というのが、お約束。のはずだったのに、何とお姉さんの十八番は村田英雄の「なみだ坂」だった(>_<) 最初にわかぎ嫁に「都はるみの涙坂」と言われて、部屋に帰り、インターネットで調べたら、都はるみにそんな曲がなくて、電話で確かめたら、「夫婦坂」らしいということで、Morris.は楽譜も見つけて、特訓(^_^;)を重ねてきたのだった。まあ、夫婦坂も知ってるからと歌ってくれたのけど、ちょっと残念だった。
その後は、骨付き焼肉、烏賊、ホッケなど食べまくり、飲みまくり、歌いまくり(^_^)
途中、Morris.は台所借りてグリンカレー作り。ほぼ1時間で出来上がり。でも、思ったほどうまくできなかったみたい(>_<)。おまけに、鶏嫌い、パクチー嫌いもいて、辛過ぎたきらいもあり、散々だった。うーーん、途中ココナツミルクが行方不明になって、入れたりなかったのも敗因かも。
それでも、気を取りなおして、ミニギター伴奏で歌いまくり、飲みまくり(^_^;) 7時頃まで外で気勢を上げる。
さすがに暗くなったので、部屋に入り、二次会(^_^;)。
今年の4月に夫婦で北京旅行いったときの、ビデオを見せてもらう。紫禁城、故宮博物館、万里の長城、カンフー、京劇、中華料理などバラエティに飛んだ旅行らしかったが、Morris.はその映像画面の綺麗さに感心してしまった。撮影の腕も良いのだろうが、とにかく画面がきれいである。
Morris.の撮影したものとはかなりの差がある。もともとはハイビジョンで撮影したものを一DVDに落とした物とのこと。それでも充分綺麗だ。
SONYのHDビデオカメラで8万円くらいとのこと(@_@) これは本当に隔世の感がある。
9時半に、車で天王寺まで送ってもらい、11時過ぎに帰宅。今日はビールだけにしたので、無事に帰れたようだ(^_^;) なかなか充実したいちにちだった。わかぎさん、ありがとうm(__)m また呼んでください。
今日は阪神も久しぶりに勝ってたようだ(^_^)
今日の歩数は2238歩。


アリコの飛行船 

焼き肉パーティ 

袋茸 

茄子と筍 

鶏手羽中とグリンカレールウ 

出来上がり(^_^;) 

SUMI姉さんとわかぎ旦那
 

わかぎファミリー 

記念写真 
2011/06/07(火)重機(>_<)●

7時帰宅。
今朝の血圧は177/92/97。
昨夜のKBS歌謡舞台は、6月ということで)戦争にかかわる歌の特集だった。なぜ6月なのかというと、1950年6月25日に勃発した朝鮮戦争(韓国では「韓国戦争」という呼称が正式だが、「625」という数字をそのまま「ユギオ」と呼ぶ方が圧倒的に多い)。観客も軍服姿が多かったし、戦争で引き裂かれた家族や死傷者への哀悼歌、軍隊生活の悲哀や、意気を高める軍歌などが多く、Morris.には、ちょっときつい特集だった。
御影の現場3日目。
今日は2階寝室に置いてあるBowflexというメーカーのエクササイズマシン(ロードランナー)の梱包。何しろ重量130kgはあるという代物で、オリジナルBOXはガレージにあるが、ともかく、本体のハンドル部分だけ外して、布パッドでくるみ、ベルトかけて4人がかりでガレージまで下ろす。ふうっ(^_^;) トラックの荷台にオリジナルBOXを平面にひろげて、本体を置き、発泡スチロールのクッションを当ててBOX組み立て、蓋をしてバンドかける。こう書くと簡単そうだが、100kg超えるとなると、箱動かすだけでも大変だった。午前中はほとんどこれで時間取られる。
昼は「龍ちゃん」でトンカツ定食。中華でトンカツというのも変だが、ここのは美味しかった。
午後は大きな本棚の分解、ベッド梱包など。この現場は明日までだが、Morris.は明日はお休み。
6時帰宅。
録画しておいた韓国ドラマ「怪しい三兄弟」第32話。長男は再婚した相手が、借金まみれで子持ちといことをしり、次男の妻は次男の経営する事務所の女性室長と夫の関係に疑いを抱き、三男のイサンはかつて父に濡れ衣をかぶせた男の娘と結婚して妻の実家に同居、と、なかなか「怪しい」展開になってるが、これ、全70話あるとなってるから、まだ半分終わってないのか(@_@) 地デジ化までに終わらないようだ。
家主から電話があって、Morris.亭のアンテナはすでに工事済んでた(^_^;)から、対応機買えばすぐに見られるとのこと。そろそろ購入せざるを得ない。
7時半から、キリンカップ、日本-チェコのサッカー観るも、いまいちのゲームだった。日本のパスミスが目立ったし、ぎこちなかった。川島、チェfという両ゴールキーパーがともに素晴らしかったこともあって、0-0のドロー。結局3チームドローばかりで、優勝無し(^_^;)(本当は三者優勝を分け合ったということらしいけど)、面白くないこと。
今日の歩数は3452歩。

【夕陽丘三号館】有吉佐和子 ★★★ 1970年(昭和45)毎日新聞連載。翌年にはTVドラマが放映され、その後映画化されるなど、大きな反響を巻き起こした作品である。
東京郊外の総合商社の社宅内の、家族同士の、付き合いや葛藤を描いた作品で、特に主婦の優越感、劣等感、見栄、欺瞞、焦燥感、競争意識、子供への教育熱……と、Morris.には、無縁の世界ではあるが、それでも、たまらんなあ、と思わせられる世界で、それでも、やっぱり面白いというのが、有吉ならではの力技である。

「誰が考え出したのか知らないけれど、社宅なんて残酷この上もない制度だと思うわ。一家ぐるみで会社に二十四時間も拘束されることになるんですものね。言いたいことも言えず、亭主の会社における地位も身分も、なまなましく妻に分かってしまうのよ。となりの旦那さんが自分の夫より優秀かそうでないかは、同じ屋根の下で暮らせば一週間で分かってしまうわ。私は出て行くときめてから、まあ十五年も、よくも社宅暮らしを続けたものだって自分に呆れてますの。」

「ええ、夫に先の見込みがなければ、子供に賭けるのは母親ならば当然だって、井本さんの奥さんは意気天を衝くような具合よ。家賃なんか、子供への投資だと思えば安いものだって。物価は上る一方で、お金なんか持ってればすぐ紙屑のようなものになるのだから、有効に使うのが一番上手ないきかったですって。どんな株に投資するより子供が一番いいって」
「恐ろしい時代が来たものだな」
浩一郎は本心からそう呟いていたいったいいつ頃から日本の国の中で、こんな猛烈な気風が育っていたのだろう。彼が育った時代には、子供の成績を親が自慢することはあっても、子供の進学のために一家をあげて転居するようなことはなかった。修身の教科書に孟母三遷の教えは載っていたが、それを真に受けて実行するような親などいたためしがない。それが越境入学のために偽装離婚して、合格すると安い社宅から過密都市の高いアパートへ飛び出して行くことになる。その理由が、夫よりも、子供を選んで将来を賭けたからだという。

「教育熱って、妻の欲求不満のはけ口なのじゃないかしら。井本さんの奥さんって、欲求不満のかたまりみたいな方だったでしょう?」


子供への教育を投資とみる井本婦人にかぎらず、世間の教育ママの究極の希望とは、大部分が息子の社会的成功、いわゆる将来「天下り」の恩恵を受けるくらいの地位や役職にまで登りつめてほしいということなのだろう。明治時代から続く「偉くなってほしい」願望の、戦後版と言えるかも知れない。

2011/06/06(月)ちょいバテ(>_<)●

7時起床。
今朝の血圧は159/80/93。
御影の現場二日目。昼前にガレージの木製ラック分解して梱包済まして1階に上がる。道に面して独立したガレージがあり、家は階段の上にある。ここで、家具を中心に梱包。
昼は「かごの屋」というチェーン店で日替わり定食頼むも、かなり不味かった(>_<)
午後3時まで梱包して、積み込み作業。ひさしぶりの担ぎで、これは結構疲れてしまった。何か頭に血が上ってしまった感じがした。もしかしてまた目眩の復活か?とも思ったが、昨夜のウィスキー飲み比べの宿酔の後効きだったような気もする(^_^;)
今日の阪神もあいかわらずの「へたれ」で、1-6であっさりオリックスに連敗(>_<)
今日の歩数は4662歩。

【海暗】有吉佐和子 ★★★☆ 伊豆諸島の御蔵島が、米軍射爆場候補地となって騒ぎが起こる。この島で生れ育ち、80歳を越えるまで、一度も本土に足を踏み入れたことのないオヨヨン婆は並外れたバイタリティの持ち主だが、彼女の率直な発言には感動を覚えた。
初期の作品「私は忘れない」につながる、離島の自然の魅力と過疎島ならではの問題点も紹介しながら、島を離れる若者と老人の、どちらにも肩入れせず、淡々と状況を描く有吉の姿勢は、好ましい。

「とんでもねえことを云うぞ。おい、時子、お前はとんでもえねことを考えてるぞ。島を射爆場にしてご先祖さまにすむと思うか。御蔵の御山は宝の山だぞ。お前の爺婆のそのまた爺婆の代から植えて育ててきたツゲやクワがびっしり生えてるこの島に、アメリカの爆弾が落ちるのを、なして讃成できるか。とんでもねえぞ、時子。日本は戦争を捨てた国だ。日本は戦争でひでえ目に会ったぞ。日本人はもう二度と戦争はしたくねえと思ってるのに、そこになしてアメリカの爆弾が降る? こりゃあ、とんでもねえ可笑しな話だぞ。支邦の隣の戦争はお前、もう二十年も続いてるぞ。その国の迷惑を考えてみろ。爆弾がふるか知ゃあねえというだけで御蔵はこれだけの騒ぎになってるのに、支邦の隣にゃあ毎日本当に爆弾が落ちてるというだ。日本にある基地はよ、そこへ爆弾運ぶための中継地だという話でねえか。射爆場は、そこへ爆弾落すための練習場だ。そんなことに場所貸したり迷惑引き受けたりして、ええと思うか。俺の兄さんも長男も戦争で死んだが、名誉の戦死も、名誉でない戦死でも、戦争で死ぬのは無駄死だぞ。俺は勘太が、テニヤンで無駄死したとは思いたくねえ。日本が戦争に負けたから無駄死だったと思わねえからだんきゃ。日露戦争には勝ったけどもよ、俺の兄さんも今から思えば何のために死んだのかよく分からねえぞ。戦争が、お前、何より無駄だ。こんなおっかねえ無駄なもなあねえ。俺は日本だけでねえ、どこの国の戦争も反対だ。俺は島が射爆場に反対するのは、戦死した島の人間を無駄死で終らせねえことだと思うぞ。墓地へ行って聴いてみろ。戦死した連中は、みんな戦争反対だ。生きてる人間より大反対だぞ。おい、時子、聞いてるか」

この作品は1967年から68年にかけて「文藝春秋」に連載されたもので、長引くベトナム戦争への嫌悪感が色濃く表れている。
それ以上に、戦争そのものへの、ストレートな反発は、現在読んでも(今読んでこそ、なおさら)、共感を覚える。

2011/06/05(日)888ページ(>_<)●

7時起床。
今朝の血圧は211/104/87。
今日から阪急御影近くの4日取り現場、といってもMorris.は8にちは別用があるので、休み。三日現場という感じ。
今日はMorris.はガレージで大雑把なものの梱包。昼は「龍ちゃん」で中華定食。ジェームス山食堂と較べては可哀想なくらいに「普通に」美味しい(^_^)
小学館の日韓辞典、今日やっと888pに達した。3月6日に「は」行に入ったと書いて以来のことである。「は」行は848p、ということは、まるまる3ヶ月で40pしか進んでないということだ(>_<) 実は3月頃から、ついつい有吉佐和子再読したりして、日韓辞典読書がほとんど中断してたのだった。
中断した時期は覚えてないが、ページは分かる。865pである。「はし 端」という項に

사전을 처음부터 끝까지 읽는 것은 힘들다 サジョヌル チョウムプトクッカジ イルヌンゴスン ヒムドゥルダ 辞書を端から端まで読むのは大変だ。(端)

という例文があって、非常に印象深かった(^_^;)からだ。これは、実感でもある。 

원자력은 대채 애널지로거 중요한 역할을 하게 되었다 ウォンジャリョグン テチェ エノジロソ チュンヨハン ヨッカルル ハゲデオッタ 原子力は代替エネルギーとして重要な役割を果たすようになった。(果たす)

これはもちろん福島原発の深刻な現状と照らし合わせて、考え込まざるをえなかった。

일하지 않는 자는 먹지도 마라イラジ アヌンチャヌン モクチドマラ 働かざるもの食うべからず。(働く)

よく聞くことわざ?だけど、やっぱりそういうわけにも行くまいと思う(^_^;)

한국어 발음은 어렵다 ㅌハングゴパルムンヒムドゥrダ 韓国語の発音は難しい。(発音)

深く深く同意する他はない(^_^;)

지도 의에 가의표로 포시를 했다チドウィエ カウィピョロ ピョジルルヘッタ 地図の上にばっ点で印をつけた。(罰点)

いわゆる「×」印をバッテンと、何の考えもなく使ってたが、これが漢字で「罰点」だったというのは、新鮮だった。

残り300pちょっとを何とか今年中に読了するためにも、一日見開き2pのノルマで消化していくほかない。
今日の作業は4時で終わった(^_^)が帰りに小川さんの車でラジオつけたら阪神は1-10でオリックスに負けてる(>_<) 
六甲道で降ろしてもらい、高架下の古着屋で薄手のジャンパー\630で買う(^_^;) 今着てるジャンパーがあまりにも傷んでるため。
ついでにやまやまで行って、久しぶりにMorris.亭ハウスウィスキー「カティサーク」買う。ホワイトホースにグラスがおまけに付いてたので、これに釣られて、こちらも買う。
5時半ちょっと前帰宅。阪神は3-14でオリックスに惨敗してた(>_<)
早速「カティサーク」と「ホワイトホース」の飲み比べ(^_^;)
Morris.は元々ウィスキーはホワイトホース党だったのだが、10数年まえに、ホワイトホースの一番安いタイプの瓶が寸胴瓶になったのと時を同じくして味も著しく落ちたと感じて、ホワイトホースだけでなく、ウィスキーから撤退した。
数年前から、「カッティサーク」が千円前後で出ていて、これが結構美味しかったので、Morris.亭のハウスウィスキーはこれが定番となってたのだ。
で、久しぶりに、ホワイトホース買ったので、ストレートで飲み比べしてみたわけだが、結果は大して変わらない、という面白くも何ともない結果になってしまった。色はホワイトホースが濃くて、香りはカティサークがちょっと高い。どっちにしろ、安ウィスキーのどんぐりの背比べといったところだろう。あまり、この評価に熱中すると、またまた酒の上での不埒状態になりそうなので、適当に切り上げておく。
チュヒョンミLove Letter二部はイ・スンチョルの「マジマンナエモスプ 君の最後の姿」の作曲家キムジニョンがゲストだったが、やはり、ジャンルが違うためか、いまいち盛り上がらなかった。やはりこの番組はトロットテイストに限る(^_^;)
今日の歩数は2779歩。


サボテンの花
 

White Horse vs. Cutty Salk 

このおまけのグラスが欲しかった(^_^;) 
2011/06/04(土)中之島あたり●

8時半起床。
今朝の血圧は179/87/89。
昨夜は例の「亀岩マッコリ」飲んでみたのだが、甲子園で飲んだ時ほどの感激はなかった(^_^;) でもまあ、JINROのよりは美味しいと思う。
朝風呂つかい、午前中は部屋でごろごろして、昼からJRで大阪に出る。
ヨドバシカメラ3FのTV売り場を覗く。地デジ化切り換えまで後50日ということで、さすがにMorris.もそろそろTV買い換えざるを得ないなと思ったのだ。実は昨日管理会社に電話したら、Morris.亭のビルは地デジアンテナ設置して無くて、地デジ対応TV買っても受信できないらしいことが分った。ケーブルTVはつながってるので、そちらと契約すれば見られるというのだが、そうしたら余計な出費がいるので、どうにかしてくれといったら、近日中にアンテナ付けるとのこと。
Morris.亭はなにぶん、狭いので大型TVは置けない。19インチなら2万円代でありそうだ。これに外付けHDで録画すれば良い。両方で3万5千円から4万円といったところか。アンテナ設置確認してから買うことにしよう。
ふらふらと歩いて、中之島へ。Morris.はレトロ建築が集まってるこの地域が好きである。以前は近くの裁判所も素敵な建物だったし、大阪市役所だって風情があったのに、取り壊して味も素っ気もない大型ビルにしてしまった。無駄遣い&文化財破壊である。
府立図書館は一番立派で現在も利用されている。これまで気付かなかったが入口脇に川田順の「府立図書館五十周年賀歌」の歌碑があった。

難波津の
まなかに植ゑし
智慧の木は
五十年(いそとせ)を経て
大樹(おおき)となりぬ

いくら祝の歌といっても、あまりにヘボ過ぎるのではなかろうか。そしてこの歌碑が四角い井戸みたいな水たまりの中に鎮座して読みにくいことこのうえない(>_<)、おまけに反射で撮影も思うように行かない。まあ写すほどのものでもないけど。
公会堂の半地下の食堂で食事しようと思ったが、今日はここで結婚式やってるみたいだった。公会堂正門でも別の新婚カップルが記念写真撮影してた。June-brideだね。
缶ビールロング缶(今日はスーパードライ)買って、川岸のベンチでミニギターレッスン。日差しはあるが川風が心地良い。
またぷらぷらと川沿いに大阪駅方面に戻る。
朝日新聞社南側川沿いのレトロなビルの玄米カレー屋に行こうと思ったのだが、すでに店じまい(>_<) なかなかこの店には入れない。
5時半帰宅。
自転車でマルハチまで買い物にいく。
阪神はデイゲームでソフトバンクに0-2で敗けてた(>_<) 能見の完投負けだと(@_@) 8回まで無得点で押えて9回にとうとう2点取られ、それでおしまい、ということだったようだ。阪神打線の不甲斐なさは本物のようだ。
DVDの歌謡舞台と楽しい土曜日をヤケ気味に観続ける。
今日の歩数は5495歩。


「亀岩マッコリ」と肉キムチ 

3Dビデオカメラのプロモーションらしい 

ヨドバシカメラ3FのTV売り場 

Morris.亭は19インチで充分だろう 

タイル貼りマンホール蓋は珍しい
 

「たたみ新聞」(@_@)(^_^) 

大江橋から 

この図書館は素晴らしい 

図書館五十周年を祝う川田順の歌碑 

綺麗になりすぎた公会堂 

ジューンブライドってわけだな
 

正面口でもカップルが 

今日の歌場 

堂島川の黄昏 

日銀大阪店 

浪花橋々繁栄見立相撲番付
 

この店、また、入りそびれた(>_<) 

外から見る大阪駅 

同じく 

JRきゃらくた勢揃い 

この駅長くんが一番(^_^)
 

2011/06/03(金)大倉山付近●

10時半起床。
今朝の血圧は198/112/79。
いったん7時に目を覚ましたのだが、今日は仕事休みだし、昨日は久しぶりに深酒したこともあって寝直したのだった。
朝風呂つかい、11時から韓国ドラマ「怪しい三兄弟」27話見る。長男の嫁の嘘が暴露され次男の嫁は旦那と幼なじみの不倫を疑い、三男は約婚者と、結婚大反対の母親との板挟みで往生してる。しかし、これは70回もあるのだ。うんざりしながら毎日見てるMorris.もMorris.であるな(^_^;)
3時過ぎに部屋を出て、JRで神戸駅に出て大倉山の中央図書館へ。ひょんなことから読みたくなった本を図書館のPCで検索して、NDC9156というのは分ったが、この分類の図書がどの棚にあるのかが見つけられない。図書館職員に訊いてやっとたどり着いた。いちおう20数年前に図書館司書の資格を取ったはずのMorris.としては、ちょっと恥ずかしい仕儀だった(^_^;) この「紀行」の棚には結構Morris.の食指をそそる本が並んでいた。
結局中央図書館で時間を潰して、出たのがもう6時過ぎ。
神戸文化ホール脇の公演、噴水前でしばらくミニギターレッスン。小一時間歌ったあと裏道を通って宇治川商店街に抜ける途中、八宮神社前で猫がいたので、しばらくMorris.@Catographerモード。
元町高架下商店街を冷やかしながら、弁天堂にも顔を出したが、さりー店長はタロット占いのお客さんとの営業中で、アロハもあまり増えてなかったので、適当にやり過ごす。
三宮まで歩きダイエーで、先日甲子園で飲んで美味しかったマッコリ「亀岩ナツメマッコリ」を買う。
三宮駅のパチンコ屋前で大型スクリーンTVで阪神ーソフトバンクの野球中継やってた。8回おわって阪神は5-3と2点のリード。9回表は当然藤川の登板。ということで、しっかりここで野球観戦。何とかそのまま阪神の勝利(^_^)を確認して帰宅。
今日の歩数は3982歩。


これは鳥の羽毛だろう 

ちょっと遅かったか「バレリーナ」 

十薬(どくだみ) 

綿毛の旅立ち 

今日の歌場 

名前はチビ(けっこうデカい(^_^;))
 

名前はぴいちゃん、器量よし
 

\580の「駅前」海鮮丼 

街頭TVで阪神勝利の瞬間(^_^) 
2011/06/02(木)浅黄斑幻視●

7時起床。
今朝の血圧は164/87/84。
ジェームス山現場三日目にしてほとんど梱包作業終えてしまった。明後日までの予定だったのに(@_@)。明後日ベッドなど取りに来る事になったが、Morris.は明日、明後日は連休ということにする。
10時半頃、トラックの脇で休憩していたら、頭の上を、綺麗な蝶が優雅に舞っている。おお、これは浅黄斑(あさぎまだら)ではないか(@_@)。
海子さん撮影の浅黄斑この蝶は、それほど稀少種というわけでもないらしいが、Morris.はずっと昔に、英彦山で一度見たきりで、その典雅な羽の模様といい、風情といい、Morris.にとっての幻の蝶と言ってもいいくらいである。
最初はぼーっと見惚れていたが、はたと気づいてデジカメ取り出して、撮影しようとしたのだが、それでなくても飛んでる蝶を撮るのは至難の技。どこかに瞬間的にでも止まってくれたらまだ良かったのだけど、そのままどこかに去っていってしまった。それでも30秒くらいはまみえることができただろうか?
帰って、DEL坊でデジカメ画像見たら、たしかに撮影したという証拠は残っていたが、ちょっと人さまにお見せ出来るものではない。と、いいながら、しっかり下に載っけてるけどね(^_^;)
ちゃんとした姿も見ておいてもらおう。海子さんのところから(日替わり定食2006年7月31日)使わせてもらうことにした(^_^;) →右の画像ね。完全な無断借用である(^_^;)

豊前の國英彦山の奥に棲む仙人の弟子と昵懇になりて 歌集『異端蝶』

何か、今日は浅黄斑のことだけで、頭がいっぱいになってしまった。
今夜は阪神試合無いので穏やかな夜になりそう。
今日の歩数は0歩(携帯電話不携帯(^_^;))


どこにいる浅黄斑? 

ここに(>_<) 

そしてこれ(^_^;) 
2011/06/01(水)●ナツメロ作業(^_^;)

7時起床。
今朝の血圧は203/98/83。
朝はかなり強い雨が降ってた。
ジェームス山三日目作業。昨日はちょっと梱包飛ばしすぎたので、今日は普通の(^_^;)ペースに。BGMも昭和歌謡(^_^;)
今日から6月、とっくに梅雨に入ってるけど、現場の階段横の石壁に蝸牛がいた。最近あまり蝸牛を見かけなくなったような気がする。
久しぶりに大槻文彦の言海から引く。

かたつぶり(名)|蝸牛|[潟螺(カタツブリ)ノ義カ、或云、片角振(カタツノフリ)の略、転ナラムト]虫ノ名。夏時、雨湿ニ乗ジテ草樹ニ上リ、新葉ヲ食フ、晴ルレバ葉ノ下ニ隠ル、身、殻ノ中ニアリ、殻ハしただみノ如クニシテ薄ク脆シ、色淡黄ナルw常トスレド、尚、種種ナリ、蓋ナシ、行クトキハ殻ヲ出デ、殻ヲ負フ、身ハなめくぢニ似テ頭ニ両角ノ如キモノヲ出シテ、各別ニ振リテ行ク、即チ眼ニシテ、四方ヲ見ルナリ、其下ニ、又両角アリ、身に粘リ多シ。一名、かたつむり、デデムシ。デンデンムシ。マヒマヒツブリ。

今夜の日ハム戦はダルビッシュ登板で今の阪神に打ち崩せる筈もなく、それでも、投手陣は踏ん張って7回まで0-0だったのに、8回裏小林が1点取られて、それでおしまい(>_<)。完封のダルビッシュは、36イニングス無失点と事故記録を伸ばしてる。すごいピッチャーである。
同じ時間にサッカー、日本-ペルー戦があってたので、Morris.はラジオで野球、TVでサッカーと世話しなかった。
こちらは日本が押され気味だったが、何とか0-0でしのぎ、両者無得点でドロー。最後の最後のフリーキックを遠藤が外したが、ここは本田に蹴って欲しかったな。
今日の歩数は994歩。


飛行中のカナブン 

今日は見晴らしが悪い 

蝸牛 
2011/05/31(火)ポンチャック作業(^_^;)●

7時起床。
今朝の血圧は217/113/85。
ジェームス山二日目作業。
今日も2階の子供部屋梱包。BGMにICレコーダでイパクサのポンチャックディスコメドレーを小さく流す(^_^;)。オーナー夫人が面白がってどんな音楽なのか訊いたので「コレアンポルカ」と答えておいた。「ポンチャックディスコメドレー」というのを英語で説明する自信がなかったからだが、ポルカナンバーも結構入ってるから、あながち間違いではないだろう。
そして、このBGMの効果は絶大なものがあって(^_^;)今日の梱包作業のはかどること(@_@) 冗談抜きで仕事進みすぎて6日取りどころか4日で終わりそうな勢いである(^_^;)
昼飯はジェームス山食堂(>_<) もうしばらく昼飯のことは書かない。
6時前帰宅。自転車でマルハチまで買い物に行き、ラジオで野球(日ハム戦)聞くも、相も変わらぬダメ虎ぶり健在?で、終わってみれば0-5の惨敗(>_<)
工作舎の田辺さんからメールで、例のプチラルースのデジカメ画像を杉浦さんに転送したとのこと。まだはっきりしないが、あの画像使ってもらえるかも知れない(^_^)
メールには、同社の仏文科出身デザイナーによる、蒲公英マークのコピーの魅力的な解説が付してあった。
--------------------------
直訳だと
「私は あらゆる風に乗せて 種を蒔く」
wikipedia(英語版)には
http://en.wikipedia.org/wiki/Petit_Larousse
"I sow to all winds" とあります。
が、原文の
JE SEME A TOUT VENT
の a tout vent には、(そよ風のような、ちょっとしたことで、)という意味もあって、

◆ あらゆる方向に、そよ風のような、かすかな風であっても、それらに乗せて わたしは 種をまく

くどく訳すと、こうなります。

百科全書の思想にそって、「広くあまねく」をモットーにしていたと考えると、うまいコピー(+図案)だと思いました。
---------------------------- 

餅屋は餅屋であるなあ(^_^) Morris.のプチラルースの記事にそのまま引用しておきたいくらいのものである。
それにしても、蒲公英とあの綿毛状の種子は、洋の東西を問わず愛好されてる。
STONESの「DANDELION」も良い曲だったし、韓国の女性歌手パンミギョン(박미경)も、昔「蒲公英の綿毛になって(민들레 혹씨 되어 ミンドゥルレ ホルシ デオ)」という曲を歌ってた。
今日の歩数は1865歩。


今日の空1 

色づき始めた楊梅(やまもも)
 

小鬼田平子(こおにたびらこ)?
 

ヒメジョオン?ハルジオン? 

今日の空2 

たんぽぽ娘(^_^;) 

 

 

 

 
【2011年】 5月 4月 3月 2月 1月
【2010年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2009年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2008年】   12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2007年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2006年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2005年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2004年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2003年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2002年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2001年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2000年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【1999年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

top 歌集 読書録 植物 愛蔵本 韓国 春待ち mail 掲示板
inserted by FC2 system