top 歌 集 読 書録 植 物 愛 蔵本 韓 国 リンク集 掲示板


  Morris.日乘2019年2月
Morris.の日記です。読書控え、散策報告、友人知人の動向他雑多で す。新着/更新ページの告知もここでやります。 
今月の標語

凶 転 導 智

【2019年】
1月
【2018年】
12月  11月   10月  9月  8月 7月  6月  5月  4月 3月 2月 1月

2019/02/28(木)●米朝会談不首尾

7時起床。
今朝の血圧は178/65/83。35.5℃
朝から雨。
一袋だけずっと残ってた農心の冷麺作る。
9時過ぎに、JRで六甲道にでる。
灘区役所で保険の相談。
灘図書館で「世界」流し読み。
帰りは歩いて、3時半帰宅。
歩きながら国会中継聞いてたが、安倍総理の「真摯に受け止め」という発言聞くたびに、むかついてしまう。前にも書いたが、安倍が「真摯」という言葉を使うのは犯罪である。
昨夜はシンプルなディナーで、それなりに友好ムードの用に見えたのだが、今日の会談は1時間以上早めに切り上げ、予定されてた昼食会は中止、合意文書も無し。決裂とまでは言わないが、ともかく会談は不首尾に終わったと言うしかない。アメリカではトランプのもと側近弁護士コーエンがテレビでトランプ弾劾の証言(ロシア疑惑、不倫相手への口止め料等など)が注目を集め、トランプもベトナムでテレビに釘付けだったとのこと。米朝会談どころではなかったのか(^_^;)
ともかく、会談は腰砕けというか肩透かしというか尻すぼみな結果に終わった。
今日の歩数は4672歩。


朝から冷麺 

絞り椿 

Twin煙突 

照光寺のクロ 

? 

アザレア 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 사냥(サニャンg 狩り、狩猟、ハンティング)
사냥 모자[帽子] (サニャンgモジャ 鳥打ち帽、 ハンチング)
매사냥(メサニャンg  鷹狩り)
맹수[猛獣] 사냥(メンgスサニャンg  猛獣狩り)
토끼를 사냥하다(トッキルルサニャンgハダ ウサギを狩る)
마녀[魔女]사냥(マニョサニャンg 魔女狩り)
고래사냥(コレサニャンg 鯨狩)   

【祝葬】久坂部羊 ★★★☆
2018/02/13 講談社 初出「メフィスト」2009-2017

癌治療方針、長寿の是非など、久坂部がこれまでもとりあげてきた問題を、信州の医師の家系、土岐一族四代を巡る、5つの挿話にまとめたもの。

--ミンナ死ヌノダ
騏一郎の書き込みが脳裏をかすめる。まぎれもない事実だけれど、だれもが深く向き合わない事実。
私が病院勤務をやめた理由は、開業医なら高度な医療はできない代わりに、害のある医療もしなくてすむからだ。病院を去るとき、私はひとり胸中で虚しくつぶやいた。
--医療さえしなければ、医療の弊害は免れる。(「ミンナ死ヌノダ」)


哲学も宗教も文学もつまるところ、「死」という避けられない事実を、人間が認識したことからはじまるのだろう。

人生における幸せとは何だろう。
ある人は、"微分"と言い、ある人は"積分"と言う。
微分とは、曲線における接線の動き。人生を曲線で表したなら、日々の接線の傾きが、その日の幸福度ということになる。
積分とは、曲線が座標軸との間に囲む面積。一生涯の幸福の量は、日々の幸福度の総和ということだ。どれほど幸福な日があっても、長続きしなければ、幸福の量は少ない。逆に大きな不幸があっても、早く立ち直ればまた幸福もやってくる。
しかし、得てして、幸福は長続きせず、不幸はいつまでも去らない。


「微分積分」というのは言葉だけはお馴染みだがその意味するところはまったく理解できずにいた。上記の引用でなんとなく分かったような気がするが、要するに結果重視と経過重視の違いみたいなものかな。

医療はやればやるほどよい。それが冬司の信念だ。
いや、どんな医療でもよいわけではない。正当な医学的根拠に基づく医療でなければならない。当たり前と思われるかもしれないが、世の中には根拠のないまやかしの医療もあるのだ。
冬司から岡谷市に新しくできた「十条クリニック」の話を聞かされたとき、信じられない思いだった。"がん免疫強化療法"と称して、とんでもないインチキ治療をやっていたのだ。
そのクリニックでは、まず患者の血液から免疫細胞のリンパ球を取り出し、二週間ほどかけて千倍に培養し、ふたたび患者にもどして、がんを攻撃させるという治療をやっていた。自分の免疫細胞だから、拒絶反応もなく、副作用もまったくないというのがウリらしい。
「机上の空論だ。効果などあるはずがない」
冬司は十条クリニックの宣伝チラシを見て、言下に否定した。


この療法は、最近のニュースでも取り上げられてた、再生キラーT細胞とうり二つである。

わたしは最後の最後まで、希望を捨てずに闘った冬司を誇りに思う。
彼の言葉を思い出す。
--手術が終わった直後は、患者はがんが取り除かれたと思える。それに勝る喜びはない。生きる希望が与えられるのだから。
そう。希望の御旗は、まちがいなく絶対正義なのだ。(「希望の御旗」)


ブラックユーモアである。「生命より健康が大事」というのに似ている。

ふたたび大口を開けて泣きじゃくる。感情失禁だ。脳の機能障害の一種で、感情のコントロールが失われるため、些細なことで通常ではあり得ない反応をしてしまうのだ。
今度は顔を皺だらけにして笑い出す。こちらもつられて頬が緩む。信介はそれを見て、さらに身をよじって「アハハハハ」と笑う。笑いの感情失禁だ。


「失禁」というと、いわゆる「お漏らし」を連想してしまうが、「感情失禁」という言葉には意表を突かれた。
「怒りは短い狂気である Ira  furor  brevis  est.(イーラフロウブレビスエスト)」というのは、ローマの詩人ホラティウスの言葉らしいが、怒りというのは、そのまま「感情失禁」ぢゃ(>_<)

私は記憶の中の若い彼に、言い訳がましく抗弁した。
窓の外は夕闇が迫り、木々が徐々に深いシルエットに包まれる。電車は走り、一日は終わり、一年もやがて過ぎる。そして、人生もいつか終わるだろう。私は憂鬱な気分で自問した。三十七歳は早すぎて、百十四歳が生きすぎであるのなら、いったい何歳で死ねばいいのか。
それは意味のない問いだ。
葬式を祝福しようと、長寿を忌避しようと、結局は同じことだ。患者はよりよい長生きを求め、医療者はよりよい医療でそれに応えようとする。その結果、皮肉にも忌まわしい長寿を作り出した。けれど、早すぎる死を免れた人もいるはずだ。両方に目を向けなければ、望ましい最期はむずかしい。
だが、果たしてそれで、思い通りの死に方ができるのか。
私は考えることに疲れ、放心した。
人は誰しも、ただ一度だけ、自分の死を死ぬ以外にはない。(「忌寿」)


最期に置かれた近未来メルヘン?の一節。前に引用した「ミンナ死ヌノダ」の変奏でもある。久坂部の生死観の乾いた虚無主義にはついつい共感を覚える。

2019/02/27(水)●朝焼け-京都- 長田カラオケ

5時起床。
今朝の血圧は182/84/64。
JR、六甲ライナー乗り継いで、六甲アイランドの倉庫へ。
六甲ライナーの窓から幻想的な朝焼けをデジカメ連写。
としろうと、京都のアメリカ人宅のピックアップ現場。
名神京都南インター降りて鴨川越えるとき、いつも感動して見てた川べりの大きな木の姿が忽然と消えていた(@_@) 切り株らしいものが見えたので、切り倒されたらしい。これはかなりのがっくりである。
現場は東山通を東に入った白川沿いの古民家で、二階に上がる階段が急で天井に頭当たりそうで、ちょっと厄介だった。奥さんは日本人で、実家にタンスなどの引取、さらに、別の倉庫に古い水屋の引取。4時まえに倉庫に戻り、水屋の梱包、魚崎の別の倉庫に荷物引取、5時半帰宅。
夜は二ヶ月ぶりに長田「歌居屋」大和くん主催カラオケ会。今夜は杉本さんの参加で3人。ナムジンの「トゥンジ」が新しく追加されてたのでそれから歌い始める。大和くんは釜山で友人の結婚式に出て昨日帰ったばかり。
10時前に杉本さん帰ったあと、ミニギターで、練習中の「断弦」披露、のはずが、大和くんはしっかりマスターしてて、Morris.は伴奏役に(^_^;) これはもう少し練習すればいい感じになるかもしれない。
11時お開き。12時帰宅。米朝会談は、今夜から始まり、とりあえず問題なく進行している模様。
今日の歩数は4595歩。


六甲ライナー車窓から #1 

#2 

#3 

朝焼けクレーン 

京都南出口鴨川縁の名木が 

無くなっていた(>_<) 

京都東山のガラクタ道具屋 

白川 

川向に八坂神社の鳥居が 

京都の現場 

通路上に貯蔵スペース 

格子戸に前赤透野螟蛾 

絵になる 

日本住宅リニューアル 

蹴上疎水 

阪神高速から夕空 

絶好調大和くん 

記念写真 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 가슴이 타다(カスミタダ 胸が焦がれる)
가슴을 앓다(カスムルアルタ 胸を痛める、思い悩む)    
가슴에 묻다(カスメムッタ 胸に納める)    
가슴에 닿다(カスメタッタ 胸に響く、胸を打つ、身に染みる、感動させる)    
가슴에 품다(カスメプムタ 胸に抱く)    
가슴을 열다(カスムルヨルダ 心を開く)    
가슴이 서늘하다(カスミソヌルハダ ぞっとする、肝を冷やす)    
가슴이 조마조마하다(カスミ チョマジョマハダ はらはらする、気が気でない)

2019/02/26(火)●姫路方面
5時半起床。
今朝の血圧は151/64/70。
自転車で摩耶倉庫。
溝渕くんら5人で、姫路のマレーシア向け荷物ピックアップ現場。
部屋の中は荷物が散乱して(^_^;) Morris.と奥井さんは、マンション前のトラック荷台と、地面で家具梱包。
昼は外堀川近所の店でハンバーグ定食(850円)。
午後2時作業終了。
3時半倉庫着。またしばらく倉庫で無聊をかこって(^_^;)5時半帰宅。
夜は部屋で「断弦」練習(^_^;)。
明日は第二回米朝首脳会談。金正恩は午前中に陸路でハノイ入り、大歓迎を受けているようだ。ハノイには北朝鮮大使館もある。トランプは今夜遅くに空路で到着するらしい。会談内容に関しては、ほとんど事前情報が入ってこない。
今日の歩数は4023歩。


姫路消火栓 

白鷺 

トラックの金具で鏡面自撮り 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 막히다(マッキダ 詰まる、ふさがる)    
숨막히다(スムマッキダ 息が詰まる、息苦しい)    
[気]막히다(キマッキダ 呆れる、あきれ果てる、すばらしい)    
꽉 막히다(ックァンマッキダ 融通が聞かない、むっとする、行き詰まる)    
코가 막히다(コガマッキダ 鼻がつまる)    
[気]가 막히게(キガマッキゲ ものすごく)    
길이 막히다(キリマキダ 道が渋滞する、道が混む)    
목이 막히다(モギマッキ 胸が詰まる、喉が詰まるダ)
변기[便器]가 막히다(ピョンギガマッキダ 便器が詰まる、トイレが詰まる)    
말문[門]이 막히다(マルムニマッキダ あきれてものが言えなくなる、呆れてものが言えない、言葉に詰まる、唖然とする、呆気にとられる、言葉を失う)
내버려두면 혈관[血管]이 막혀 뇌졸중[脳卒中]이나 심근경색[心筋梗塞] 같은 치명적[致命的]인 질환[疾患]으로 이어진다.(ネボリョドゥミョンヒョルグヮニマッキョヌェチョルチュンgいなシムンギョンgセクカットゥンチミョンgチョギンチルハヌロイオジンダ 放っておくと、血管が詰まって脳卒中や心筋梗塞などの致命的な疾患につながる。)   

2019/02/25(月)●倉庫で無聊をかこつ(^_^;)
6時起床。
今朝の血圧は151/71/75。35.6℃
沖縄県民投票の結果
賛成 114,933票
反対 434,273票
どちらでもない 52,682票
投票率52.48%
いちおう沖縄県民の民意が辺野古基地建設反対であることがあらためて明らかにされた(知事選でとっくに明らかにはなってたんだけど)ことになる。
自転車で摩耶倉庫へ。
別業者のトラックに迎えに来てもらい、浅海くんと須磨のローカル現場。階段四階だったが、荷物少なかったので1時間足らずで作業終了。10時半頃倉庫に戻ったのだが、今日は倉庫作業ほとんどやることなく、数時間倉庫で無聊をかこつ仕儀となった(^_^;) これはこれで結構しんどい。
昼過ぎ倉庫前のビルの屋上から、鳥の鳴き声が、デジカメ望遠いっぱいにして撮影。どうやら鳶(トビ)のようだ。
3時過ぎになると他の現場のトラックが戻ってきたが、ほとんど配達現場で、作業という作業はなし。5時前に倉庫出て5時半帰宅。
安倍政府は、昨日の県民投票結果は無視して今日も辺野古への土砂投入強行し続けているヽ(`Д´)ノ
金正恩は列車で中国をベトナムに向かっているらしい。この会談も気がかりだが、今は見守るしかない。
今日の歩数は4922歩。


朝のTwin煙突 

白縁椿 

倉庫前ビルの上に鳶? 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 잠자리(チャムッチャリ 寝床)    
昆虫のトンボも잠자리(チャムジャリ)だが、寝床の잠자리(チャムッチャリ)は後ろのが濃音化して発音が[잠짜리 チャムッチャリ]となる。
이불(イブル 布団)    
(ヨ 敷布団)    
방석[方席](パンgソク 座布団)    
베개(ペゲ 枕)    

2019/02/24(日)●上機嫌須磨離宮あたり(^_^)
6時起床。
今朝の血圧は162/70/76。35.5℃
今日はいい天気で、最高気温も14℃くらいになりそう。
ということで、10時半に部屋を出てJR鷹取に向かう。久しぶりに須磨離宮公園に行くことにしたのだ。
まず須磨図書館に寄って、期限切れ直前の本の最借り出し、入り口に冷蔵庫みたいな機械が置いてある。「LIVA 図書消毒機」だと(@_@)。Morris.には無縁の機械だが、中には神経質や潔癖症の人もいるだろうから、あって悪いことはないんだろうけど……
ちょこちょこと本棚冷やかして、ちょうど正午に図書館出て離宮公園へ。この時期は薔薇は完全休業(^_^;) だが、観梅まつりという看板が立っていた。梅林というにはちょっと貧弱な50本ほどの梅があって、種類もいろいろ揃ってる。
梅見はほどほどにして、一番奥の小噴水公園の指定席へ。課題曲「断弦」を集中練習。何とか一通り流せるようにはなったが、この曲は途中に台詞があってこれが難物。中学生の男の子二人がミニギターに興味を示したので、「安東駅」をまるまるフルコーラス熱演(^_^;)したらすごく喜んでくれた。せっかくなので記念写真も。何と彼らはラッパーとのこと。一曲所望したが、流石にここでは無理とのこと。そのほか、数人の中高年客からも話しかけられた。
3時過ぎに切り上げて、大公園に移り、ここのベンチでしばらく読書。
4時半に公園を出て駅に戻る途中、東町で素敵な猫二匹に出会いしばらく、Morris.@Catographerモード。
鷹取のマルハチで買い物して6時前帰宅。
沖縄の県民選挙。投票率も50%超、反対も30万票以上はほぼ確実らしいということでほっとする。
今日の歩数は7399歩。


須磨図書館に変なものが(@_@) 

図書消毒機だと(^_^;) 

ここに本を置いて殺菌する 

万作の花 

木瓜の花 

斑入り青木の赤い実 

靴のヒラキビル 

観梅まつり 

同じく 

鉢梅も 

ラッパー中学生と 

大噴水公園 

徹底選定薔薇園(^_^;) 

西空 

お茶目でお洒落な郵便受け 

東町の白雉 

白トラ 

同じく 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 지치다(チチダ 疲れる、バテる、くたびれる)    
이제 지쳤어요.(イジェチチョッソヨ もう疲れました。)
지친 어깨(チチンオッケ 肩を落とす(がっくりした様)
피로[疲勞]하다(ピロハダ 疲れる、くたぴれる)    
파김치가 되다(パキムチガテダ くたくたに疲れる 파김치=ネギキムチ)

2019/02/23(土)●気がかり
6時半起床。
今朝の血圧は183/67/59。35.8℃
自転車で摩耶倉庫へ。
浅海くんと、大坂常套句、ぢゃ無かった、城東区に小口配達。納屋の二階、というか、屋根裏みたいなところに、木製の梯子使っての荷上げ(>_<)
Morris.は上で荷物受取る形だったが、浅海くんは大変だったと思う。作業自体は小一時間で終了。
10時には芦屋の矢谷くんらの配達現場に合流。昼は内出商店街の喫茶店で貧弱なサービスランチ(^_^;)
3時過ぎ作業終了。紙ゴミ処分場まわって倉庫に戻り、4時半帰宅。
今日皇太子59歳の誕生日とのこと。つまりこのまま行けば来年からこの日が「天皇誕生日」ということになるのだろう。今の天皇誕生日(12月23日?)はカレンダーでは黒文字になってるが、いずれまた「平成の日」にでもなるのだろうか?
明日は今の天皇の在位30年の式典があるとか、沖縄の県民投票にぶつけて、ニュースの分散をはかろうとしてるように思えてしまう(>_<)
北朝鮮の金正恩が今夜列車で中国(ベトナム?)に向かったらしい。二回目の米朝会談も秒読み段階。こちらも気がかりである。
今日の歩数は3229歩。

黄薔薇 

真相山 妙福寺 

摩耶埠頭税関解体工事 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  일체[一切](イルチェ)と일절[一切](イルチョル)
韓国語では原則的に一つの漢字には一つの発音である。まあ、例外のない規則はないわけで、二つ以上の発音を持つ漢字もいくつかはある。
たとえば「金」という漢字は(キム)と(クム)の発音があり、김정은[金正恩](キムジョンgウン)とか김대중(キムデジュンg  金大中)など、名前の姓は(キム)とよみ、금고[金庫](クムゴ)、현금[現金]ヒョングム)などは(クム)とよむ。
このことに関しては、ものすごくわかりやすく、しかも詳しいページを見つけたのでそちら↓を参照するように。
https://sites.google.com/site/hjw1967/contents/013

というわけで(^_^;)「切」という漢字には(チェ)と(チョル)二つの発音がある。「一切」という漢字語は、일체[一切](イルチェ すべて、ものごと一切)일절[一切](イルチョル 一切ない、まったく~ない) という二つの発音があって、意味も違っている。
일체[一切](イルチェ すべて、ものごと一切)
일 일체[一切]를 맡기다(イルイルチェルルマッキダ 仕事一切を任せる)
가사[家事] 일체[一切]를 떠맡다(カサイルチェルルットマッタ  家事一切をひきうける)
소지품[所持品] 일체[一切]를 조사[調査]하다(ソジプムイルチェルルチョサハダ 持ち物一切を調べる)
일절[一切](イルチョル 一切ない、まったく~ない)
후원금[後援金]은 일절[一切] 받지 않겠다고 선언[宣言]했다.(フウォンクムンイルチョルパッチアンケッタゴソノンヘッタ 後援金は一切もらっていないと誓った。)

2019/02/22(金)●パッチム
6時起床。
今朝の血圧は166/74/72。35.7℃
金曜日はタイマーで6時の「テレビでハングル講座」見ることになっている(^_^;)慢性健忘症で韓国語も忘れてしまいそうなMorris.なのので、その予防と、発音(特に抑揚)に注意して見ている。今日はパッチムと母音の結合時の音変化で、Morris.がこれまでずっと気づかずにいたことを一つ確認できた。迂闊といえばそうなのだが、とにかく間違った思い込みが一つでも解消できたようで嬉しい。
今週の「ア・ピース・オブ警句」は「レッツ・ゲット・土下座」というタイトルで、就活に関連した若者の「打たれ弱さ」関連テーマで、Morris.とはほとんど縁がないなと思ったのだが、
「叱りやすい人間は叱られやすくなる」というフレーズに反応してしまった。

理不尽な叱り手は、無差別に叱っているようでいて、その実、叱る相手をきちんと選別している。彼らは、怒鳴ったり殴ったりしても大丈夫な部下を選んでいる。私は様々な組織の中で、一貫して、そういう「怒鳴っても大丈夫な下っ端」な役割をこなしていた。怒鳴って大丈夫というのは、「打たれ強い」ということでもあれば「生意気」ということでもある。

確かにMorris.も若いときから「生意気」だった。でも「打たれ強」かったかと問われるとちょと疑問。まあ、鈍感力はそこそこあったような(^_^;)
昼から王子動物園-駐車場樹の下ベンチ-原田の森ギャラリー。
ギャラリー東館では「新協展」の抽象画部門展やってて、2回では会員の竹田雅文の個展。「円」を主題にした大作揃いで、わからないながら何かすごい(^_^;)と思ってしまった。
一階では正方形の「時の忘れもの」という作品のディテールというか、パレットナイフの鋭いタッチとマティエール感に感心した。
4時帰宅。
沖縄県民投票が明後日に迫った。三択になったことで何となく重苦しい感じが拭えないが、それを吹き飛ばすような結果がでますように(祈)
今日の歩数は1945歩。


マジ&ガッチ 

フライパンでお好み焼き 

プレイリードッグ 

今日のまぬう ペッキー 

イーリス 

ボブキャット 

ブラッザグエノン 

輪尾狐猿 

黒白コロプス 

黒手長猿 

河馬親子 

竹田雅文展 

「時の忘れもの」烏頭尾寧朗 

石仏聖観音 

白梅 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  울타리를 치다(ウルタリルルチダ 垣を巡らす )
울타리(ウルタリ 垣根、囲い、フェンス)+ 치다(チダ  張る、打つ、叩く、引く)   
치다という動詞にはさまざまな意味があるが、
[網]을 치다.(マンgウルチダ 網を張る。)
텐트를 치다.(テントゥフルチダ テントを張る。)
などの用法に近いのかな。
산울타리(サヌルタリ 生け垣)    

2019/02/21(木)●六甲アイランド方面
6時半起床。
今朝の血圧は187/80/61。35.7℃
自転車で間や倉庫へ。高橋猫の姿はなし。
矢谷くんら4人で、六甲アイランド高層マンション23階の配達現場。Morris.は午前中ずっとエレベーターボーイ?役で楽させてもらった(^_^;)
昼はひさしぶりに寄り合い向洋。今日のサービス定食鶏竜田揚(780円)はとても美味しかった(^_^)
3時過ぎに作業終了。倉庫で荷降ろしすまして、水道筋経由で6時前帰宅。
今日の国会予算委員会では、桜田五輪相が、自分の質問時間に遅刻して野党議員が席を立ち5時間ほど審議中断したらしい(>_<) 2分の遅刻で5時間中断ということに批判的意見も出されたようだが、国会議員が、その業務の最たる国会審議に遅れるというのは、とんでもない失態であることは否定できない。前にも書いたが、当人のためにも、自ら辞任したほうがいいんじゃなかろうか。この騒動で2月中の予算案通過は事実上不可能になったようだし、大臣護送船団的安倍内閣がどう出るか、注目したい。
夜のニュース番組の途中に、北海道地震速報。最高で震度6弱、震源地は内陸で津波の心配もなく一安心。
今日の歩数は3932歩。


「寄り合い向洋」 鶏竜田揚 

交通局の資材ゴミ集積場 

街灯の一部らしい 

菫 

ばら積み貨物船 

河津桜 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  보나 마나(ポナマナ 間違いなく、ともかく)    
直訳すれば「見ても見なくても、見ようと見まいと」
보나 마나 결과[結果]는 뻔하다(ポナマナキョルグヮヌンッポンハダ 見るまでもなく結果は決まっている)
영수는 보나마나 아직도 자고 있으로 거야.(ヨンgスヌンポナマナアジクトチャゴイッスロコヤ ヨンスは間違いなくまだ寝ているはずだよ。
좌우[左右](チャウガン ともかく、とにかく、何はともあれ)    
하여[何如](ハヨトゥン とにかく、何はともあれ、とにもかくにも)
여하[如何](ヨハトゥン ともかく、とにかく、何はともあれ)
하여[何如]여하[如何]。漢字の順序が逆になっても意味は変わらないようだ(^_^;)
여하[如何]튼 아무 일이 없어서 천만다행[千萬多幸]이다.(ヨハトゥンアムイリオブソソチョンマンタヘンgイダ 何はともあれ無事で良かった)   

2019/02/20(水)断弦

7時起床。
今朝の血圧は160/69/74。
ネットでキムスヒの「断弦」の楽譜見つけてプリントしたのだが、これはデモ用で一部よく見えない部分がある。そこは何とかミニギターで音を拾って何とか復元(^_^;) メロディは単純なくらいだが、コード進行が結構ややこしくて、以前耳コピしようとしてギブアップしたのもそのためだろう。
昼から歩いて三宮図書館方面へ。
途中喫茶マルナカ猫をデジカメ撮影してたら、店のママが出てきたので、プリントしたものを数枚手渡したら喜んでくれた。猫の名前訊ねたら「ハナコ」だと(^_^;)
三宮図書館で貸出延長などしてから、前庭隅のMorris.指定席でミニギター。さっそく「断弦」を練習。楽譜はAmで弾きやすいのだが、このままだとMorris.には低すぎるので4Capoでやることに。うーん、なかなかうまく行かない(>_<) しばらく課題曲ということにしておく。
アラブ系の男性から拍手もらったりして何かうれしくなって気がついたら6時。ここは地下につながる階段の照明が漏れてくるので、楽譜ライトなしで演奏できる。
帰りも歩いて7時帰宅。
今日の歩数は5823歩。


西洋翁草 

喫茶マルナカ猫 

名前はハナコだと(^_^;) 

大安亭路地の黒 

懐かしケロッピー 

三宮図書館前Morris.指定席から 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  물가(ムルッカ 水際、岸、水辺)
(ムル 水)+(カ 端、辺り、~辺)
(カ)は接尾辞として使われる時には発音は濃音になる。前の体言の語尾が母音の場合は 終声「(サイシオッ)」が付く。
바닷가(パダッカ 海辺、海沿い、浜辺)    
눈가(ヌンッカ 目尻、目のふち)    
창가(チャンgッカ 窓際 窓辺)
[窓]가에 있으면 햇빛이 많이 들어와요.(チャンgッカエイッスミョンヘッピチマーニドゥロワヨ 窓際にいると、日の光がたくさん入ってきます。)

2019/02/19(火)●雨の大坂配達
5時半起床。
今朝の血圧は173/73/61。35.6℃
朝から雨。
傘さして摩耶倉庫へ。
矢谷くんと、大坂二軒配達。
珍しく矢谷くんと、政治がらみの話題。戦争反対平和の集いの活動を続けていることは知っていたが、朝鮮半島問題にもかなり関心を深めているらしいことにちょっと驚いた。
一軒目は、昨日鳥羽から引き取った荷物を住吉区に配達。階段四階(^_^;) まあ大物は洗濯機くらいだから、大丈夫。
午後は西区の配達。こちらはリフトあったので、何ということもなかった。
3時過ぎ倉庫着。
マルハチで買い物して6時帰宅。
フィギュアスケートのキムヨナが、「3・1運動百周年」を記念する歌を発表したとのニュース。ロックバンドクッカスティンのハヒョヌとデュエット。ハヒョヌは以前(2012年6月)KBS「コンサート7080」の録画見に行った時チュヒョンミと一緒に彼女の古い曲「スルスランケジョル(淋しい季節)」をデュエットして非常に印象的だった。
記念曲は「3 4 5 6」というタイトルで3・1運動、4月革命、5・18光州民主化運動、6月民主抗争など国民主権に関連したエポックの頭文字の数字を並べたもので、作曲もハヒョヌらしい。これに限らず、韓国では間近に迫った「三一節百周年」をベースにしたさまざまな催しや集会などが準備されつつある。今月末27,28日の米朝会談終了の翌日がこの「三一節」当日になっている。この日程に何らかの政治的思惑が無いとは思えない。
「あの」トランプと、「あの」金正恩の会談だけに予断は許せないが、例えば朝鮮戦争終結を謳って、半島南北の統一に向けた動き、それに先の百周年をリンクささせて、日本を共通の敵とする方向に行くのではないか(^_^;) などとついついいろんなことを考えてしまう。
今日の歩数は5299歩。

[今日の韓国語単語from Kpedia]  집권당[執權黨](チプクォンダンg 与党、政府与党 )
韓国でも普通に
여당[與黨](ヨダンg 与党)
야당[野黨](ヤダンg 野党)
を使用するが、집권당[執權黨]を使うと、国政の執行権を握っているという感じが強調される。
집권당[執權黨]은 진실[真実]을 파헤치기는 고사하고 축소[縮小]하려고 한다.(チプクンンダンgウンチンシルルウパヘチギヌンコサハゴチュクソハリョコハンダ 政府与党は、真実を明らかにするどころか、縮小しようとしている。)
-(은/는) 고사하고(コサハゴ ~はおろか、~はともかく、~するどころか)  

2019/02/18(月)●鳥羽相差(おうさつ)方面
4時45分起床。こ
今朝の血圧は194/93/75。35.9℃
自転車で間や倉庫へ。
浅海くんと二人で、鳥羽市相差の保管荷物引取現場。
今日は快晴でまさにドライブ日和(^_^) 新名阪で伊勢から鳥羽方面へ。
作業は10時からということで余裕があったので、伊勢志摩国立公園の海岸の美しさを堪能できた(^_^)
作業も、ほとんど梱包されたままだったので、再梱包の必要もなく、階段三階からの荷降ろしだけの現場(^_^;)で、昼前に終了。
嬉野SAで豚丼特盛(750円 これは質量ともに大満足)食べて、西名阪経由で3時過ぎ倉庫着。
荷降ろし、積み直しなどやって、5時半帰宅。
今日の国会。トラックの中で一部聞いたりもしてたが、トランプノーベル平和賞推薦についての質問で、安倍首相は出したか出してないかははっきりさせず(^_^;) トランプ賞賛で切り抜けようという無茶ぶり(^_^;) これはしかし長引きそうだ。
統計不正もどんどん膿が出て、回復不化膿(^_^;)状態ぢゃ。
今日の歩数は3204歩。


早朝のTwin煙突 

新名阪大鳥橋 

左外宮 右内宮 

伊勢安土城模擬天守閣 

鳥羽パールライン #1 

#2 

#3 

#4 

#5 

#6 

店の上に船が 

高橋坂から南西の雲 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  적반하장[賊反荷杖](チョッパンハジャンg  盗っ人猛々しい)
直訳すれば「盗賊があべこべに(お仕置きの)鞭を振り上げる」で、「悪事を働いたにも関わらず開き直ることから、日本語で言えば「盗人猛々しい」になる。
ここ数日話題になっている韓国の문희상[文喜相](ムンヒサンg)国会議長が「盗人猛々しい」と発言したと報道されて、原語での動画で聞き取りしようと思ったのだが見つからなかった。辞書やネットでチェックした結果、この적반하장[賊反荷杖]でまず間違いないだろう。過去にも韓国の政治家が使った例がいくつか見つかったからだ。
軟らかい表現なら뻔뻔스럽게 굴다(ッポンッポンスロプケクルダ 図々しくふるまう )なんてのもあるが、日本の報道関係もこれを「盗人猛々しい」とは訳さないだろう。

2019/02/17(日)●「ファクト」だった模様(^_^;)
7時起床。
今朝の血圧は171/81/69。35.7℃
昨日のトランプノーベル平和賞安倍推薦案件は、日本側が米国に頼まれて出したという筋書きでお茶を濁そうと画策してるようだ。推薦状を出したことは「ファクト」だったようだが、まさか当のトランプがすっぱ抜く?とは思ってなかったのだろう。しかし、日韓、日露外相会談で、どちらも暗礁に乗り上げた状態のところに、とんだところ(アメリカ)からこんな騒ぎのタネまかれたりして、現在の首相、外相にまかせておいてだいじょうぶだろうか?と思うのはMorris.だけではないだろう。
午後、ふらっと歩いて三宮図書館へ。
しばらく、雑誌閲覧して5時前に引き返し、大安亭で買い物して5時半帰宅。
明日は久しぶりの遠出(鳥羽)なので、早めに寝ることにしよう。
今日の歩数は5283歩。


旭通りの三匹猫 A 

BとC 

白梅 

ヒヤシンス 

夕月 

西空 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  죽인다(チュギンダ ヤバい)
直訳すると「殺す」の、俗語的使われ方。もともと否定的形容表現だが、若者を中心に「イケてる、すごい、たまらない」という肯定的褒め言葉としても使われるようになり、「かっこいい、最強だ」といった強い賞賛の言葉になった。
そういう意味でも日本語の「やばい」によく似ている。
「大辞林」によると
やばい[形](「やば」の形容詞化。もと、盗人、香具師などの隠語)1.身に危険が迫るさま。あぶない。2.事がうまく運ばない。
やば[形動]具合の悪いさま。危険なさま。不都合。

とあり、もともと犯罪者的隠語だったらしい。これが「危ないくらいにかっこいい?」みたいなニュアンスで使われ出したのがいつごろなのかはっきりは分からないが、Morrisのミニコミ「サンボ通信」に「EDOが危(やば)い」という連載やってた(^_^;) これは江戸時代の面白本の紹介だったから、Morris.も80年代後半には使い始めていたと見られる。
죽이네!(チュギネ! 最高っ!、めちゃかっこいい!)という形もよく使われる。

2019/02/16(土)●西宮方面
6時半起床。
今朝の血圧は172/75/77。35.7℃
自転車で摩耶倉庫へ。
今朝は高橋猫いなかった。
そのかわり?岩屋中町で、かっこいい雄の雉が門番のように座ってるのを発見。でも、すぐ逃げられてしまう。
浅海くんと二人、午前中は西宮津門でアメリカ向け航空便ピックアップ。午後も西宮宝生ヶ丘、中国からの荷物配達現場。午後の現場は、階段三回だったが、それほど量多くなかったので大丈夫。
現場の庭のブロックの横に4cmほどの黒褐色のサナギ発見。蝶か蛾か分からないが、ついポケットに入れて持ち帰ることに(^_^;)
午後2時半倉庫着。今日は土曜日で、倉庫作業も残ってなかったので、これで解散(^_^)。
丸八によって3時半帰宅。
メキシコ国境に壁を作るため非常事態宣言出したトランプ米大統領だが、ホワイトハウスでの記者会見で「安倍首相から、彼がノーベル賞委員会に送った素晴らしい書簡の写しを渡された。「日本を代表しあなたをノーベル平和賞に推薦する」という内容だった」と、聞き捨てならない発言があったとのこと。お得意のフェイクニュースとしてもかなり具体的だし、「ファクト」だとすると、これまた大問題になる。今のところ日本側からの関連発言は出されていないが、来週の国会で物議を醸しそうだ。
ネットでホンジニョンの「サンダヌンゴン」楽譜発見。この歌はMorris.のお気に入りで、一応ミニギターでも十八番なのだが、以前手に入れた楽譜にちょっと問題ありだった。画像が暗いし、キーがややこしい(#が5つ(>_<))ので、#なしのAmに移調して歌ってた。今回見つけた楽譜ははじめからAmだったし、前奏間奏まで載ってる。これは嬉しい。
今日の歩数は5299歩。


岩屋中町雉 雄 

甲山 

螺旋階段 

岩園通り 

現場付近で拾った(^_^;)蛹 

「サンダヌンゴン」新(左)旧楽譜(^_^;) 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  맞벌이(マッポリ 共稼ぎ、共働き)    
(マッ それぞれ、お互いに)を意味する接頭辞)+벌이(ポリ 벌다(ポルダ 稼ぐ)の名詞形)
맞벌이하다(マッポリハダ)     共稼ぎする
맞장구(マッチャング 相づち、相槌)    
맞선(マッソン お見合い)    
맞짱(マッチャン タイマン)    
맞수[手](マッス ライバル、好敵手、相手)

2019/02/15(金)●高橋猫Again(^_^)
5時半起床。
今朝の血圧は202/102/71。35.5℃
久しぶりに自転車で摩耶埠頭に向かう。
高橋の前まで来たら、おっちゃんが片隅で猫に餌やってる(@_@)。 まさか、まさか、と思ったら、高橋猫だったぁ\(^o^)/ 隣でマンションの工事が始まってほぼ出来上がり、工事中顔を見せなかった高橋猫が、こうじの終わりを見計らってカムバックしたということになるのだろう。嬉しい。今日はまだ朝早く暗くてデジカメちゃんと撮れなかった。これからを楽しみにしよう。
今週の「ア・ピース・オブ警句」は「「がっかり大臣」によく似た人々」というタイトル。例の池江璃花子白血病発表直後の桜田五輪相発言を枕に、最近SNSで頻発するバイト若者の食品使った不正映像露出(バカッターと表現)への考察が中心だった。桜田大臣には本人にとっても自ら辞任というのが良いのではないかという、昨日のMorris.の所感と一致してるが、まあ同じような意見の持ち主はかなりの多数に上るのだろう。
今日の仕事は、荻野くんとふたりで、大阪南港の別業者のそうこから引越荷物を受け取り、業者と合同で、六甲アイランド韓国人宅への配達。二階建ての一軒家で、それほど大きい家具は無かったので、なんとか2時前には納入して、4時前に作業終了、紙ゴミを処理して倉庫に戻り、しばらく倉庫作業。6時過ぎ帰宅。s
今日の歩数は3836歩。


おひさしぶり高橋猫(^_^)/」 

Twin煙突 

アーチ橋 

逆V吊り橋 

天保山観覧車 

H吊橋 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  이른바(イルンバ いわば、いわゆる)    
이르다(イルダ 言う、告げる)の連体形이른(イルン)+(バ ところ)。
(バ)は常に連体修飾語を受けて使用される의존명사[依存名詞](ウィジョンミョンgサ 依存名詞、形式名詞)
이른바 ‘사[士][字] 돌림’으로 일컬어지는 전문직[専門職]에는 변호사[弁護士], 세무사[税務士], 회계사[会計士], 관세사[関税士], 건축사[建築士], 변리사[弁理士], 법무사[法務士], 감정평가사[鑑定評価士] 등이 있다.(イルンバ「サチャトルリム」ロイルコロジヌンチョンムンジゲヌン コンチュクサ、ビョルリサ、ポンgムサ、カムジョンgピョンッガサ、ドゥンgイイッタ いわゆる「士の字のつく」専門職には弁護士、税理士、会計士、関税士、建築士、弁理士、司法書士、鑑定評価士などがある。)

2019/02/14(木)●黒猫三匹
7時起床。
今朝の血圧は205/90/64。35.4℃
部屋の中にいても今日は寒いというのが体感される。
水泳の池江璃花子選手の白血病公表を受けて、桜田五輪相が「がっかりしている」などとインタビューで発言したことで非難轟々。当人に悪気はないのかもしれないが、あまりにも「発言」が迂闊である。当人のためにも自ら大臣辞任するのがいいのではと思う。非難といえば、韓国のムンヒサン国会議長が、従軍慰安婦問題は天皇陛下が被害女性に直接詫びを入れれば解決するという発言。これに関しては、安倍首相が待ってましたとばかりのブーイング発言。特に「戦争犯罪の主犯の息子」というくだりには怒り心頭ポーズ。まあ、これが支持率アップにつながると踏んでるのだろうが、「国民の多くが怒っている」というのは我田引水だろう。占領軍の思惑もあって東京裁判には出廷すらしなかったが、昭和天皇に戦争責任が無かったとはとうてい思えない。
午後に水道筋に出る。畑原市場のイケメン黒猫がいたのでMorris.@Catographerモード。すぐそばにもう一匹黒猫がいた。これは照光寺のクロかなと思ったのだが、その後照光寺に行ったら、こちらにいた。この近辺に少なくとも黒猫は三匹いることになる。
八百屋でニラや生姜など買って4時帰宅。
夜は麻婆豆腐。
今日の歩数は2016歩。


ミニ薔薇 

黒い葉に黒い実 

千両?万両? 

畑原市場の黒 

もう一匹いた(@_@) 

照光寺クロ 

Twin煙突 

南天 

困った時の麻婆豆腐 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  죽이 되든 밥이 되든(チュギデドゥンパビデドゥン いちかばちか 後は野となれ山となれ)
(チュク)は「お粥」、(パブ)は「ご飯」。 되든(デドゥン)は되다(デダ ~になる)+(ドゥン=든지(ドゥンジ ~だろうと、~でも)の省略形)。直訳すれば「お粥になろうと(固い)ご飯になろうと)で、あまり結果を考えずに行動する意味になる。
類似語に이판사판[理判事判](イパンサパン)という四字漢字熟語がある。これは仏教(「華厳経」)に由来するもので、形而上論議と形而下論議を並べ論じる難解なものらしいが、一般的には「やぶれかぶれ、見る前に飛べ」みたいな意味で使われる。
이판사판이 되다(イパンサパニデダ  やぶれかぶれになる)
이판사판 해보자(イパンサパンヘボジャ のるかそるかやってみよう)
이렇게 되면 이제는 이판사판이다(イロッケデミョンイジェヌンイパンサパニダ こうなったらもうやぶれかぶれだ)
韓国SBSで2017年11月から「이판사판[理判事判]」というタイトルのドラマが放映されていたらしい。「熱い女性判事とクールな男性判事が贈る「イチかバチかの法廷ドラマ」」というのがキャッチコピー(^_^;)

2019/02/13(水)●死に体(^_^;)
3時半起床、というか、王子の某マンションの玄関口で目を覚ます。結局あれから歩いて、疲れて、このマンションの二重扉の間で仮眠したらしい(^_^;)とりあえず風はよけられたようだ。
何とか駅に戻り、始発難波行きに乗り込み、天王寺で環状線に乗り換えまたまた一周して(^_^;) 大坂から神戸線に乗り換え、7時半頃帰宅。
そのままこたつで寝てしまい、10時半ごろ起床。
今朝の血圧は143/62/81。35.8℃
二日酔いではないが数時間でも地面の上に寝たので体全体がだるい。着替えてベッドで寝直す。
正午になって起き出すも、もう、今日は何もしたくない。leno坊で国会中継流しながら。部屋ゴロ。
いまさらだけど、一昨年(2017年)の読書控えから、おすすめ本を。
【時間】堀田善衞
【私のとっておきソウル】おいしいしごと 編著
【永続敗戦論--戦後日本の核心】白井聡
【ディストピア・ジャパン】響堂雪乃
【昭和歌謡ポップスアルバムガイド1959-1979】監修 馬飼野元宏

【街場の憂国会議】内田樹編
【彼女に関する十二章】中島京子
【愛と暴力の戦後とその後】赤坂真理
【国家の暴走】 古賀茂明
【オールド・テロリストOLD TERRORIST】村上龍
【文庫解説ワンダーランド】斎藤美奈子
【長いお別れ】中島京子
【1★9★3★7 イクミナ】辺見庸
【イモムシハンドブック】安田守
【文学者たちの大逆事件と韓国併合】髙澤秀次
【戦争の悲劇】 版画 フランシスコ・デ・ゴヤ
【帝国の慰安婦】朴裕河(パクユハ)
今日の歩数は1372歩。

[今日の韓国語単語from Kpedia]  못지않다(モッチアンタ 遜色ない)
못지않다(モッチアンタ)は、못하지 아니하다(モッタジアニハダ)の縮約形で「劣らない」「遜色がない」「ひけをとらない」おい意味。注意したいのは、比較する名詞に助詞をつけず、一文字空けて書くということ。
・프로 못지않은 실력[実力]이다.(プロモッチアヌンシルリョギダ プロに劣らない実力だ。
내 동생[同生]은 가수[歌手] 못지않게 노래 잘 해요.(ネドンgセンgウンカスモッチアンケノレチャルヘヨ 僕の妹は歌手に負けないぐらい歌が上手いです。)
나도 선생[先生]님의 일본어[日本語] 못지않게 한국어[韓国語]를 잘하고 싶어요.(ナドソンセンgニメイルボノモッチアンケ ハングゴルルチャラゴシポヨ 私も先生の韓国語に負けないように韓国語が上手くなりたいです。)

2019/02/12(火)●猫撮りとサランバン会
6時起床。
今朝の血圧は177/85/67。35.3℃
朝の三点セット。
今日は2月のサランバン会ということで、ちょっと早めに大坂に出ることにした。いちおうiPhoneラジオで国会中継聴きながら鶴橋に出て、いつもの東上町公園へ。今日はそれほど寒くはないので、日向のベンチでミニギター。終わりかけに、金網裏に白猫登場。Morris.好みの竈猫はこのところあまり見かけないし、先月は違う猫がいたし、ともかくも猫場であることは違いなく、Morris.@Catographerモード。その後、鶴橋市場裏をジグザグに歩いてたら郵便ポスト横に白黒猫発見(^_^) さらにコリアタウンから洪ママのハートフルに向かう途中でトラと雉……と今日は久しぶりに多くの猫に出会えた。
ハートフルでは先に歌麿会長来てて、先週退院したばかりとは思えないくらい顔色も良かったので一安心。ママは例によって例のごとく「水戸黄門」に熱中(^_^;)
5時から「採圓」で夕食会、ギョンヒ、榎本、丸本夫妻、山下(校長先生)夫婦の8名。テジコギ(豚焼肉)とミョンテ(鱈)のヤンニョン煮付。他の客いないのをいいことにミニギターBGM(^_^;) 榎本さんは左目の回復が難しくまだ左目はほとんど見えないらしい(>_<)
7時前に店を出てサランバン会会場「ジュン」に向かう途中「集い」の飼い猫ポリがいたので、またまたMorris.@Catographerモード(^_^;)
今日のサランバン会は食事会の8人に、採圓ママ、奈良の大西さん、久しぶりの高木さんといったところ。メンバー以外で7,8人、久しぶりに後藤さんが顔を見せてくれて嬉しかった。
結局いつものように、榎本ビール飲みまくり、歌いまくり、踊りまくり……(^_^;) 11時頃店を出て、榎本さんと環状線に乗ったところまではかすかに記憶があるのだが、目が醒めたら、知らない駅(@_@)時計を見たら一時半過ぎてる(>_<) 階段上ったら駅員がいて、駅は閉めるから外に出るようにとのこと。ここはどこかと聞いたら「おうじえき」とのこと。阪急の王子公園駅なら良かったんだけど、こちらは奈良県の「王寺」だった。法隆寺の近所ではないか。環状線乗り過ごして天王寺から関西線に乗って、こんなところまで来てしまったらしい。始発は4時半とのことだから、3時間何とか時間つぶさねばならないので、駅員に近くにカラオケでもないかと聞いたがまったく無いとの返事。改札口前のベンチで待つにしてもちょっと寒すぎる。3時間ほど歩いて時を過ごすというのもできないこともないだろうと、とりあえず階段降りて歩く。
今日の歩数は4922歩。


東上町公園白 

紅薔薇 

鶴橋本通郵便局横猫 

雪ではない コリアタウントラ雉 

ハートフル近くの雉 

「採圓」で食事会 

絶品のテグ(鱈) 

記念写真 

「集い」のポリ(麦) 

2月サランバン会 #1 

#2 

#3 

#4 

#5 

JR王寺駅午前1時30分(>_<) 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  형편[形便](ヒョンgピョン 暮らし向き)
형편(ヒョンgピョン)もともと「成り行き、ことの次第、都合、具合、形勢、情勢)などの意味だが、もう一つ、日々の暮らしの状態、暮らし向きも意味する。
형편이 어렵다(ヒョンgピョニオリョプタ 暮らし向きが苦しい、貧しい)    
집안 형편(チバンヒョンgピョン 家の事情、暮らし向き、家庭環境)    
생활[生活] 형편(センファルヒョンgピョン 生活事情)

2019/02/11(月)●ページ内リンク作業(^_^;)
7時半起床。
今朝の血圧は176/78/79。36.0℃
朝から雨。天気予報ではひょっとしたら雪かもと言ってたが、やっぱり神戸はなかなか雪は降らない。
ずっと長いこと気にかかってる読書控えのページ内リンクに再挑戦。
2017年の読書控え作るときに、なぜか突然リンクできなくなってしまった(>_<) 何度やっても駄目で、いちおうHTMLの参考書など引っ張り出してみたものの、すっかり専用ソフト(BlueGriffon)に頼り切りだったから、こんがらがるばかり。
一番新しい2018年のページを開いて作業してたら何とアンカーマークが復活してる(@_@)。ページ内リンクではリンク先にid属性を付ける必要があり、BlueGriffonではアンカー(錨)というボタンをして指定すると、本文に錨マークが付くようになってた。それが、2017年の読書控えページから、その錨マークがつかなくなってしまっていた。
原因はわからないながらマークが復活したからにはリンクできるのかと思って、チェックしたのだが、やっぱりできていない。それでもマークへのリンクを張り直せばいいのではないかと、いろいろやって、ともかくも、2018年のページは、冒頭の一覧表から各項目にリンクすることに成功\(^o^)/ せっかくだから2017年分もリンク張ろうとしたのだが、こちらは冒頭の一覧表を削除してしまってたので一から作り直す必要があった。さらに本文の前のアンカーが残っていてこれが消そうとしても消えない。またまた何度もやって、結局、書名をそのままコピーしてそれをidにして無理やりリンク。何が何やらわからないと思うが、Morris.の方がもっと分からない(^_^;) 結果としてタイトルでリンクできたと言えなくもない。ちぇっくしたらリンクできないのもいくつかあったが、もう、これで良しとしておこう。
疲れた(^_^;)
年始めには、昨年読んだ本のベストを紹介してたのだが、それもリンクができないということで、中止してた。今更ながらだが、2018年のMorris.おすすめ本を紹介しておく

あの日、僕は旅に出た】蔵前仁一
】チョンミョングァン 斎藤真理子訳
敗北を抱きしめて : 第二次大戦後の日本人 上下】ジョン・W・ダワー
新憲法の誕生】古関彰一
知恵の悲しみの時代】長田弘
戦争と検閲 : 石川達三を読み直す】河原理子
無縁声声(むえんせいせい) 日本資本主義残酷史】平井正治
戦争と広告】森正人
私の昭和史】中村稔
老乱】 久坂部羊
利権鉱脈】松村美香
パギやんの大阪案内ぐるっと一周】趙博
マッコルリの旅】鄭銀淑
知識 knowledge】九島伸一
実とタネキャラクター図鑑】多田多恵子
原発プロパガンダ】本間龍
東京ブラックアウト】 若杉冽
ことばと国家】田中克彦
悪夢のサイクル】内橋克人
日本にとって沖縄とは何か】 新崎盛暉

つまりこのように、直接リンクすることができずにいたのだった。
作家、評論家で、通産官僚、経済企画庁長官も務めた堺屋太一が2月8日亡くなったとの報。享年八十三。Morris.は「団塊の世代」の名付け親というくらいの知識しかないが、70年大阪万博の開催を提案、企画・実施に関わり、76年の沖縄海洋博も担当したらしい。
今日の歩数は0歩。

[今日の韓国語単語from Kpedia]  (フム 傷、損傷 欠点 あら)
흠집(フムチプ 傷、傷跡、欠点)  
접촉사고[接触事故]로 자동차[自動車] 범퍼에 흠집이 났다.(チョプチョクサゴロチャドンgチャボムポエフムチビナッタ 接触事故により、車のバンパーに傷がついた。
흠결(フムギョル 欠陥)    
흠 잡다(フムチャプッタ  あらを探す、けちをつける、欠点を探す)    
흠잡을 데가 없다(フムジャブルッテガオプッタ  非の打ちどころが無い、欠点がない)
よく似た単語に(ヒュンg  欠点、傷、陰口、あら、欠陥)がある。
・타인[他人]의 흉은 잘 눈에 띄는 법[法]이다.(タインデヒュンgウンチャルヌネティヌンポビダ 他人の欠点はよく目につくものだ。)
흉보다(ヒュンgボダ 悪口を言う、あらをさがす)        
흉터(ヒュンgト 傷跡)    

2019/02/10(土)●坂歩き
7時起床。
今朝の血圧は177/82/75。35.9℃
昨日聴きまくっってたイソニのテープの中で朝鮮伝統音楽風の第8集が耳に残って、また聴き直す。
今日、明日はかなり冷え込むとのことだったが、正午に部屋を出る。
原田の森ギャラリー覗いたら神戸芸術工科大学卒展「カオス2019」が全館使って開かれていた。毎年この時期に開かれているので、これまでに何度も見たのだが、数年前からタブレットやPCによる作品紹介が多くなっている。インドで人の体の装飾に用いられるヘナ染めの染料を寒冷紗に和風の意匠で染め付けたものが目を引いた。後は、小さなアクセサリーとか和菓子の見本みたいな小物が目についたくらい。
王子公園の西川から北上して、海星女学院から馬頭観音という、時々行くコース。
海星の建物の屋上に立っている白い聖母子像は、遠くからでも見えるが、近くから見てもほとんど汚れは目立たない。結構まめに清拭してるのだろうか。
都賀川沿いに下り、ダイエーでビターレモン買って川沿いベンチでミニギター。やっぱり寒い(^_^;) 適当に切り上げて4時半帰宅。
今日の歩数は6119歩。


飽きないパクチー 

ヘナ染め 

銀色桜 

和菓子意匠 

神戸文学館(旧関学チャペル) 

蔦の葉 

STELLA 星 MARIS 海 

海星女学院 

同チャペル 

螺旋階段 

金魚 

馬頭観音 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  수세미(スセミ ヘチマ たわし)
糸瓜(へちま)はめっきり見かけなくなった。果実の強い繊維質をたわし代わりに使う。Morris.が子供の頃は、お風呂でスポンジ代わりにあれを使ってた。
수세미가 낡아서 버렸다.(スセミガナルゴソボリョッタ たわしが古くなって捨てた。)

耳 清岡卓行

朝眼が覚めたら革命が終ってた
なんてのがいいわよ
と 見知らぬ若い女が
見知らぬ若い男からするりと逃げた。
いくら酒を飲んでも
耳しか熱く酔っぱらわないことがある。
二月の底冷えのする とある酒場で
ぼくはぼくのからだを持てあまし
ぼくの耳ははげしく
音楽に飢えていた。


2019/02/09(土)●李仙姫(イソニ)再聴
7時起床。
今朝の血圧は173/77/68。35.7℃
昨日の続きでまたまた古いカセットテープ引っ張り出す。イソニのテープが5本もあった。今では、ポンチャック命のMorrisだが、韓国に行き始めた頃は、特に韓国歌謡への関心も薄かったのだが、巷で流れていたイソニの声量には驚かされた。デビュー曲でもある「Jエゲ」が有名だが、韓国のロック界の巨人シンジュンヒョンの名曲「アルムダウンカンサン 美しい山河」のカバーが好きだった。久しぶりに彼女の歌声を聴いて、あらためてその声量に圧倒されてしまった。
午後は三宮図書館まで歩く。結構寒かった。
帰りに大安亭でパクチーなど買って6時半帰宅。
夜の池上彰番組で、日韓問題をとりあげていた。相変わらず手際の良いコメントだが、以前と比べると面白みが減じたような気がする。
トランプと金正恩の二回目の首脳会談、今月27,28日にベトナムのハノイで開かれることになったようだ。最初はベトナム、ダナンでということだったが、ハノイへの変更は北朝鮮の意向があるようだ。会談翌日の3月1日は、植民地時代の191年に朝鮮で独立宣言が読み上げられ、運動が盛り上がった記念日で、今年はその100周年ということで、日本への対応が厳しさを増すことが予想される。
今日の歩数は5552歩。


イソニのカセットテープ 

神戸牛(^_^;) 

割塚温泉 

桜草 

ミニ薔薇 

喫茶マルナカ猫 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  그다지(クダジ それほど、そんなに、さほど、あまり、大して、いまいち)    
後に否定の表現を伴う副詞。
이 드라마는 그다지 재밌지 않습니다.(イドゥラマヌンクダジチェミッチアンスムニダ このドラマはあまり面白くないです。)
나는 그다지 물욕[物欲]이 없다.(ナヌンクダジムルヨギオプタ あまり欲がない。)
그다지 놀랄 것은 없다.(クダジノルラルゴスンオプタ 敢えて驚くには当たらない。)

2019/02/08(金)●カセットテープ懐古
7時起床。
今朝の血圧は177/75/74。35.6℃
今週の「ア・ピース・オブ警句」は「人生がときめく「選択と集中」」のタイトルで北方領土問題から始まり、昨日のMorris.の感想と通じるものがあった。

北方四島は、この先5年か10年のうちに、そもそも存在していなかったことにされるのかもしれない。首相が北方領土に関して「日本固有の領土」というこれまでの政府見解通りの言い方で言及することを避けている理由は、日経新聞の記事が書いている通り、日露平和条約の締結を前にロシア側を刺激することを避けたい思惑があるからなのだろう。そして、そのまた背景には、2009年に麻生太郎首相(当時)が「不法占拠」という言葉を使って、ロシアとの関係が悪化した時の記憶があずかっていたりもするはずだ。
いったい安倍外交とは何だったのかという話でもある。


そうそうそのとおり、と思いながら読み進めて行くと、

最も大切なポイントは、政府が、領土問題の交渉や基地問題の先行きについて、国民に対して誠実に説明する気持ちを持っているのかどうかだ。で、私の思うに、政府は、沖縄と北海道を見捨てるつもりでいる。そのことが、領土や基地へのぞんざいな対応から伝わってくる。
「選択と集中」なるバブル崩壊後の日本経済が生み出した強迫観念が、国策に適用されている事例が、沖縄の基地移転と北海道の領土切り捨てだと、いささか乱暴だが、私はそう考えている。


いや、Morris.はここまでは考えが及ばずにいた。小田嶋の洞察力は決して乱暴ではない(^_^;) 乱暴なのは安倍政権である。
午前中は部屋ゴロ。
昼から歩いて国道2号線経由で六甲道方面へ。ロッコーアートでデジカメ画像プリント受け取り、灘図書館。
帰りは水道筋経由で6時半帰宅。
午後はずっとiPhoneラジオで国会中継聴いてた。午前中は自民党だったのでパス。
大西、樋口がやっと参考人として出席したので、ちょっと期待してたのだが、大西前統括官は、統計不正を初めて知ったのは12月13日で5日後の18日に上司に報告したことなどを証言。
樋口委員長は、はじめから発言を避ける素振り、定塚官房長が、樋口への質問は自分が答えると口を出し手厳しくたしなめられる一幕もあった。
夜はまた古いカセットテープを引っ張り出して聴いてた。イパクサのバスの中での録音(@_@) これはたしかうり丸くんからもらったもの。居眠りよっちゃんバンドなんてのもあった。これは録音バランスがひどくて、外嘉くんのボーカルがほとんど聞こえなかったり(>_<)、鈴木君代&佳代の春待ちライブとか……MDとは一味違うラインナップである。
今日の歩数は6229歩。


錨の文鎮 

六甲道駅北広場 

今宵の月 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  애완[愛玩]동물[動物](エワンドンgムル 愛玩動物、ペット)
반려[伴侶]동물[動物](パルリョドンgムル 伴侶動物、ペット)ともいう。
애완[愛玩] 동물[動物]을 기르다.(エワンドンgムルルキルダ ペットを飼う。)

2019/02/07(木)●北方領土の秘(^_^;)
7時起床。
今朝の血圧は160/59/75。35.8℃
今日は「北方領土の日」らしい(^_^;) 1981(昭和56)に閣議了解によって決められたもので、この日になったのは、1855(安政元年)に江戸幕府と帝政ロシアとの間で最初に国境の取り決めが行われた日露和親条約が結ばれた2月7日ということで決定したらしい(Wikipediaから)
その是非はともかく、その後毎年この日には北海道を中心に「北方領土を返せ! 四島は日本固有の領土!!」のスローガンを掲げて、気勢を上げていた。それが、今年はいささか様子が違ってたようだ。「外交の安倍(^_^;)」を自負する安倍首相が20回以上もプーチンと会談(階段)を重ねた挙げ句、あっさり梯子を外されて(>_<)、ロシアを刺激しないように、過激な返還運動をセープさせてるようだ。しかも、まさにこの日に合わせたようにNHKが条約前後のロシアの秘密文書入手というスクープ???その 内容はソ連側が歯舞群島、色丹島二島だけの引き渡しを最大の譲歩案として1956年の条約交渉に臨む方針だったというもの。つまりは、安倍外交のジリ貧を過去の交渉に転嫁しようという魂胆ミエミエである。これを政権御用達放送が報じるあたり、一種のお手上げを表明したものとも言えそうだ。
昼前に部屋を出て、王子動物園-駐車場樹の下ベンチというお決まりのコース。今日は曇り空ながら気温は高かったが、3時すぎると風が吹きはじめ気温も下がってきたので、早々に店じまい(^_^;)
動物資料館図書室の新着本3冊がそれぞれ充実してて、1時間以上かけて流し読み(^_^;)

・野生ネコの教科書 ルーク・ハンター エクスナレッジ
・オオカミと野生のイヌ 近藤雄生、澤井聖一 エクスナレッジ 
・リアルサイズ古生物図鑑 古生代編  土屋健 技術評論社


国会は、大西、西村などの参考人招致を与党が受け入れることで予算審議に入ることを与野党合意ということになったらしいが、そもそも肝心要のキーマン抜きで審議しようというのはあんまりだった。こうやって、時間使い、結局は数の力でお手盛り決議という筋書きだろう。とんでもない不祥事続発で、罷免必至の大臣たちを辞めさせないことで、味をしめた安倍首相は、今回の責任者である根本大臣もこのまま居残らせようとの魂胆なのだろう。
今日の歩数は2392歩。


今日のまぬう イーリス 

ペッキー 

大山猫 

羊 

鵞鳥 

ラマ 

レッサーパンダ 

コアラ 

白熊 

獺 

輪尾狐猿 

キリン 

今日のビジュアル読書 

象 

パンダ 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  기타를 치다(キタルルチダ    ギターを弾く)
치다(チダ) は「打つ、叩く」というのが原義なので楽器では
피아노를 치다(ピアノルル チダ ピアノを弾く)
북을 치다(プグルチダ 太鼓を叩く、鼓を打つ)    
など、ピアノや太鼓を演奏する時に使われる。
バイオリンやチェロの場合は「引っ掻く」という意味を持つ튕기다(トゥインgギダ)を用いる。
가야금[伽耶琴]을 튕기다(カヤグムルトゥインgギダ伽耶琴を弾く )
가야금[伽耶琴]과 거문고는 줄을 튕겨 연주한다.(カヤグムグァコムゴヌンジュルルトゥインgギョヨンジュハンダ 伽倻琴とコムンゴは弦をはじいて演奏する)
琴では뜯다(ットゥッタ 弾く、奏でる)も使う。
거문고를 뜯다(コムンゴルルットゥッタ 琴をかなでる)
管楽器系は불다(プルダ 吹く)を使う。
색소폰을 불다(セクソポヌルプルダ サキソフォンを吹く)
もちろん韓国語でも漢字語の연주[演奏]하다(ヨンジュハダ 演奏する、弾く)があるから、楽器なら何でもこれを使えば済むのだろうが、日常会話ではある程度使い分けたい。
特にMorris.の場合、미니기타를 연주[演奏]하다(ミニギタルルヨンジュハダ)とうのはなんとなくおこがましい。やっぱり미니기타를 치다(ミニギタルルチダ)だな(^_^;)

2019/02/06(水)●韓国語の説教(^_^;)
7時起床。
今朝の血圧は185/88/73。
今日も国会中継(参院予算委員会質疑)やってたので、いちおう流してたけど、いいかげんげんなりして、ほとんど他のこと(読書メモやらミニギターやら)に気を取られていた。
夕方部屋を出て、JRで鶴橋に向かう。
午後7時から大坂生野区中川の韓国大坂教会で「2・8独立宣言100周年記念集会」があり、ここで徐正敏先生の説教があるので、参加することにしたのだ。
余裕持って出かけるつもりが、ちょっと手間取ってしまい、会場に到着したのが7時2分(^_^;) ちょうど賛美歌合唱やってるところだった。
プログラムには徐正敏牧師と書いてある。延世大学教授で神学部長まで務められたのだから牧師の資格持っててもおかしくはないのだが、Morris.にはちょっと意外な感じがしたのだ。説教(講演?)はすべて韓国語だった。明治大学の教授として日本生活も長く、日本語もMorris.よりできる(^_^;)から、もしかしたら日本語かもと思ってただけに嬉しかった。1時間余りの説教、半分くらいわかったような気がする。それというのも、WEBRONZA(朝日新聞ウェブ版)に「日本を責めなかった3・1独立宣言」という記事を寄稿されてて、これが今日の説教と主旨を同じくするものだった。これを先に読んでたので、半分でも理解できた気がしたのだろう。内容はともかく(^_^;) 久しぶりに先生の謦咳に接することができて、その情熱あふれる話しぶりに思わず引き込まれてしまった。それだけでも行ってよかったと思う。
9時前に説教終了。挨拶だけして、すぐ近くのスーパー玉出で買い物して帰る。玉出はパチンコ屋みたいな見かけは変わってなかったが、以前冷やかした時ほど安くなくなってるような気がした。前の社長(会長)が、やくざがらみで飛田の風俗店との関係が騒ぎになってた。事件の前に会長職は辞してたらしいが、それも関係してるのかな。
帰り道、猫撮りなどして、11時前帰宅。
今日の歩数は4002歩。


「アズマ」隣店のコプちゃん 

韓国大坂教会 

一階の宗教画 

四階大礼拝堂 

徐正敏牧師(^_^;) 

同じく 

スーパー玉出 

平野川夜景 

黒猫 

町の墓場?(^_^;) 

鶴橋市場のクロ 

鶴橋高架下 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  배낭[背嚢][族](ペナンgジョク バックパッカー)    
배낭[背嚢]は「リュックサック、バックパック)。日本でも「背嚢(はいのう)」という単語はあるが、今やほとんど使われないようだ(^_^;)
배낭[背嚢]여행[旅行](ペナンgヨヘン バックパッカー、無銭旅行)    
돈은 없지만 시간[時間]이 있는 젊은이는 배낭[背嚢]여행[旅行]으로 해외여행[海外旅行]을 즐깁니다.(トヌンオプチマンシガニインヌンチョルムニヌンペナンgヨヘンgウロヘウェヨヘンgウルチュルギムニダ お金はないけど時間がある若者はバックパッカーで海外旅行を楽しみます。)
*この例文には異議あり! 「젊은이(チョルムニ 若者)」の部分ね(^_^;)

2019/02/05(火)●春節(旧正月)
6時起床。
今朝の血圧は156/87/79。35.2℃
午前中は国会中継聴きながら、今日の韓国語単語のネタ繰り作業(^_^;)
昼から歩いて三宮方面へ。iPhoneのラジオアプリで共産党の質疑聴く。与党は相変わら重要参考人招致に応えず。夕方には数をたのんで補正予算は衆院で可決(>_<)。
臥竜公園で軽くミニギター。途中でベンチが日陰になったので、中央のすべり台上の小山の上に移動。まあ3mくらいの高さだから、30分足らずで日陰になったんだけど(^_^;)
その後、三宮図書館に返却して、元町地下の阪神理容で散髪。
今日は旧暦1月1日、ということで、南京町を冷やかす。以前はこの日の前後数日が春節祭だったが、最近は観光重視のためか、日祝日の連休をメインにしている。今年は今日5日と9,10,11の三連休ということになっている。
昼間にパレードや獅子舞などもあったらしい。Morris.が行ったときは中央広場の舞台で、中国人女性歌手が「夜来香」歌ってた。その後中国人女性(二胡)と日本人男性(キーボード)ユニットで「蘇州夜曲」。この二曲はMorris.にも親しい。
帰りも歩いて大安亭経由で6時帰宅。
今日の歩数は6726歩。 


薔薇色の薔薇 

臥竜公園でお山の大将(^_^;) 

久々昭花苑のミュウ 

旭通り猫A 

B 

C 

今日は旧正月 

南京町 

八戒と悟空 

中央広場で夜来香 

二胡で蘇州夜曲 

看板バイク 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  이민[移民] 가방(イミンカバン 移民かばん、引越しカバン)
海外留学や引越しのためのカバンのこと。キャスターや取っ手がついており、荷物の量にあわせて2段、3段とカバンの大きさを変えることができる。
이민[移民](イミン 移民、移住)    
이민[移民]정책[政策](イミンチョンチェク)     移民政策
韓国でも労働力確保のための移民は増加しており、農村地方などでは、国際結婚(主に韓国人男性と東南アジア女性)も多い。これを다문화[多文化] 가정[家庭](タムンファガジョン 国際結婚の家庭、移民者の家庭)という。    
「移住する」は이민하다(イミンンハダ)ではなく、이민(을)가다(イミン(ウル)カダ)」である。
미국[美國]으로 이민[移民]을 가다(ミググロイミヌルカダ アメリカに移民する)

2019/02/04(月)●立春大安
7時起床。
今朝の血圧は71/78/67。35.6℃
今日も国会中継(予算委員会質疑)演ってたが午前中は与党質問だったのでパス。
午後は立憲民主党3人が質問に立ったが、参考人招致のうち不正調査の張本人大西は更迭を理由に拒否、など3人が呼ばれなかった。長妻がかなり執拗に抗議したが与党は応えず。それでもついつい見てしまい、結局今日も一日部屋籠りになってしまった(>_<)
歌麿会長は予定通り土曜日に退院した模様。昨日の節分は東大寺二月堂の豆まき見に行ったとブログに写真満載でのレポートがあったので一安心。
夕方珍しく若木夫妻から電話(^_^)。年末に奥さんの兄が亡くなったので、賀状挨拶できず、寒中見舞いの写真絵葉書出したので、その返事みたいなもの。奥さんは目が弱って、外に行くときには白杖使う状態とか(>_<) 榎本さん、丸本嫁と周りに目の病で悩む者が増えている。Morris.は強度の近眼に老眼が加わって、遠近ともに見えにくくはなってるものの、今のところ大きな支障にはなっていない。
千葉の小4女子(10歳)が父親の虐待で亡くなった事件。今日母親も逮捕されたようだが、とにかく、寄ってたかって一人の幼い命を奪ったあまりに理不尽な出来事だった。もとも小学校、教育委員会、児童相談所のいずれもが、少女の明確なSOSに対応できなかった。表沙汰にならない同種の虐待がかなりの数あるのは間違いないようだ。子供は親を選べない(>_<)
今日の歩数は0歩。

[今日の韓国語単語from Kpedia]  잘생기다(チャルセンgギダ ハンサムだ、かっこいい、イケメンだ)
못생기다(モッセンgギダ  不細工だ、醜い、ブスだ)
(チャルよく、うまく肯定的副詞)+생기다(センgギダ 生じる、できる)
(モッ できない、否定の副詞)+생기다(センgギダ 生じる、できる)
わかりやすい反対語だが、以前はこの二つの語は形容詞扱いだったが、2017年に韓国国立国語院で、同士に変更されたとのこと。
現在の状態を表わす場合でも過去形で使われる。
참 잘생겼네.(チャムチャルセンgギョンネ本当にかっこいいね)
우리 강아지가 못생겼다고?(ウリカンgアジガモッセンgギョッタゴ? うちの子犬が不細工だって?)
「かっこいい」の類義語には、멋있다(モシッタ かっこいい)、멋지다(モッチダ)、
「不細工だ、かっこ悪い」の類義語には、漢字を使った[醜]하다(チュハダ)がある。

【小林カツ代と栗原はるみ 料理研究家とその時代】阿古真理 ★★★★ 2015/05/20 新潮新書617
阿古真理 1968年兵庫県生れ。作家・生活史研究科。食や暮らし、女性の生き方などをテーマに執筆。著書に「昭和の洋食 平成のカフェ飯」「昭和育ちのおいしい記憶」「「和食」って何?」など。

多くの人が故郷から都会へ集まった高度成長期には、九州なまりのおふくろさんキャラで人気を博した江上トミ、皆が憧れるセレブリティの女性を見た目でも体現し、西洋料理が得意の深田深雪がいた。
主婦層が分厚くなり、新米主婦たちの料理の腕が危ぶまれ始めた高度成長期の後半になると、伝統的な家庭料理を教える土井勝や辰巳浜子が人気を集める。1970~80年代になるとロシア貴族の妻だった入江麻木や、パリのコルドンブルー仕込みの城戸崎愛がレシピを提供した。
働く女性の時代に支持を集めたのは、それまでの料理の常識をくつがえすような時短料理を考え出した小林カツ代である。平成の時代になると、数千レシピを提供する栗原はるみがカリスマ的な支持を集める。
料理研究家を語ることは、時代を語ることである。家庭の現実も理想も時代の価値観とリンクしており、食卓にのぼるものは社会を反映する。それゆえ、本書は料理研究家の歴史であると同時に、暮らしの変化を描き出す現代史でもある。(まえがき)


Morris.は結構料理本読むのは好きな方だと思う。本書に登場する料理家も大部分がおなじみさん(おしまいあたりは知らない名前が多いが)だ。
それにしても、着眼点の良さ、料理への向き合い方、特徴の捉え方、時代との関連付け、文章の歯切れの良さ……ちょっと意表を突かれてしまった。

主婦たちの動揺は、江上の時代にくり広げられた三度の主婦論争に表れている。1955~59年の第一次は主婦は外で働くべきか否かが、1060~61年の第二次は家事労働の経済的価値について、1972年の第三次は主婦役割の正当化が主題である。
この時期、急速に失われていったのが、地域とともにあった暮らしである。
世の中は急速に資本主義経済に呑み込まれた。田舎から都会へ集まってきた人たちは、地域と切り離された国内移民だった。お金がなければ生活できない時代が始まっていた。


江上トミ、懐かしい名前である。
あの当時の集団就職を「国内移民」と規定するあたり、鋭いし、「金がなければ生活できない時代」の始まりというのも正鵠を射ている。

サラダは進駐軍によってもたらされ、流通環境が整備された高度成長期に広まった料理である。1970年に出た飯田深雪の「サラダ」では、サラダの役割から解説をおこなっているが、その10年後にはもう日常の料理となり、いかに斬新な切り口で提案するかが企画の勝負となっている。今も現役で活躍する料理研究家、城戸崎愛の時代になり、西洋からの直訳ではなく独自のアレンジを加えた西洋料理が定着し始めたのである。(第一章 憧れの西洋料理)

サラダというのは、戦後の日本の家庭料理に大きな位置を占める西洋料理の前座として登場しながら、しっかり脇役を務めることになったということだろうか。

1973年のオイルショックで不況が始まり、既婚女性も働く必要が出てきたことも背景にある。企業側には別の理由があった。
大多数の企業は人件費節約のために既婚女性の活用を進めた。パートである。
まず、人員削減が行われた。真っ先にその対象になったのは、女性である。1975年、既婚女性の専業主婦率は史上最大。既婚の正社員がリストラされて雇われたのが、パートタイマーである。それまで、主婦のパートは正社員とは異なる単純労働が中心だった。しかしこのとき以降、正社員と同じ責任を負わされるのに給料は安く、社会保険などの保障がないパートタイマーが増加していく。


安倍内閣による派遣労働拡大、海外労働者導入の先駆けぢゃ(>_<)

小林カツ代の代表作ともなった肉じゃがの作り方。
1.じゃがいもは大きめの一口大に切り、たまねぎは縦半分に切ってから1cm幅に切る。
2.牛薄切り肉を食べやすい大きさに切る。
3.鍋にサラダ油を熱して、牛肉と玉ねぎを炒め、肉の色が変わったら、肉をめがけて砂糖・みりん・醤油を次々に加えて強めの火で煮る。
4.肉にしっかり味がついたらじゃがいもを加え、水をひたひたになるまで注ぎ、ふたをして強めの中火で約10分間煮る。途中一度ふたを開け、大きく混ぜる。じゃがいもがやわらかくなっていたら完成。

この作り方が、どう常識を変えたのか。使っているのはこれまで煮ものに使われた深鍋でなく、浅鍋である。(番組では朝鍋よりさらに火の回りが速い鉄のフライパンを使っている)。強めの火で煮続けるところも違う。ふだんから時短料理を提案している小林だからこそ、火の回りをよくする調理法を選び、短時間に煮ものを完成できた。


Morris.にとっても小林カツ代は力強い味方だった。肉じゃがひとつで、彼女の特徴と特長をすっきり説明できるのも著者の実力である。

小林がこだわるのが、鉄のフライパンだ。理由は五つ。
「強火が得意」「料理をランクアップさせる」「体にいい」「長く使える」「手入れが簡単」。小林は可能な限り鉄のフライパンを使い続けた。数千円の出費で「一生モノと言ってもいいくらい」長く使える。(第二章 小林カツ代の革命)


Morris.の持ってる鉄のフライパンはちょっと小さめである。量が多いメニューは中華鍋中心で、それほど不便はないが、ここまで言われるとまともな鉄のフライパンも買いたくなってしまう(^_^;)

栗原レシピは、生活という裏づけのあるノンフィクションなのである。そのことは、同時に編集者などの求めに応じて、シチュエーションに合わせた料理を考え提案する従来の仕事への批判ともなっている。

小林は、西洋料理、中華料理、日本料理とジャンル分けされた料理を外で食べてきたベースがある。対して栗原は、実家で和食を、結婚相手の家で洋食をと、食べてきたものが家庭料理中心だったため、ジャンルにこだわりがなかったと思われる。

栗原のビーフシチュー(「ごちそうさま~」から)
1.牛肩ロース肉は塩・こしょうをふり、小麦粉をまぶしてサラダ油で焼く。
2.肉を取り出した鍋に、バターを溶かし、たまねぎの薄切りを入れて15分ほど中火で炒める。
3.たまねぎが色づいたら小麦粉をふり入れ、弱火で炒める
4.赤わいんを注ぎ、手早く混ぜて小麦粉を溶かす。
5.煮立ったら肉を戻して固形スープ、トマトピュレ、とんかつソース、はちみつ、ローリエ、水を加えてアクをとり、ふたをして1~2時間煮る。
6.一口大に切ったじゃがいも、たまねぎ、にんじんを加えて煮、柔らかくなったら塩・こしょうで調味する。

手づくりにこだわる料理研究家の常識に挑戦し、ハードルが高いビーフシチューを万人のものにしたい。レシピ本で異例のミリオンセラーとなった要因は、レシピの民主化にあった。小林が起こした家庭料理の革命を、栗原はるみは完成させたのである。


タイトルにもある小林カツ代と栗原はるみが、著者にとっても思い入れのある二人なのだろう。Morris.は小林派だったこともあって、栗原の料理本はあまり読んでない。ただ、本棚に一冊ある栗原本が「おいしいね・電子レンジ」である(^_^;)

簡単な料理をつくるのは、案外難しい。経験が浅い人ほど、手の込んだ料理をつくろうとする。素材一つ二つで、味つけ、切り方、調理法をアレンジし、ささっとおいしいものをつくる人は経験が長い。素材や料理法の特徴を把握しているからである。(第三章 カリスマの栗原はるみ)

うーーん、なるほど。

和食にある和えものは、野菜を味噌や酢、ごま、ナッツなどで合えるもので、油や塩などでつくったドレッシングで和える西洋のサラダに対応するものだと私は考えている。ただしその和え衣の種類がサラダより多く、発想の豊かさがある。
すっかり日本に定着し独自の進化を遂げつつあるサラダは、和えものと言っていた昔と姿を変えているかもしれないが、今も日本人が好きな料理の一つである。(第四章 和食指導の系譜)

先にとりあげたサラダが、日本の和え物文化のアレンジだった、という種明かし(@_@)

アマチュアの時代なのだ。誰でも気軽に情報を収集し、発信する。タダの情報、お手軽なノウハウがもてはやされ、体系化したり背景を掘り下げるプロの仕事は目立たなくなってしまった。そういう時代をもたらしたのは、インターネットである。料理の情報もインターネットでたくさん発信される。人気のレシピ投稿サイトの「クックパッド」は、レシピ本まで発行している。

クックパッドの普及は画期的だったが、大きな本屋に行けば料理本コーナーは拡充を続けているようだ。

個人的な実感だが、フライパンは鉄製を使うほうが、落としぶたは木のほうが、つくった料理はおいしくなる。もしかすると、マスメディアで紹介される当面の手軽さを優先させたつくり方は、かえって読者・視聴者に料理嫌いをふやしていないだろうか。(第五章 平成「男子」の料理研究家)

こういった辛口批評も適所に入れてるあたりも、憎い心配り。

料理とともに人生がある人たちは、食べることが好きな人である。料理から、人に教えられるほど多くを学び取ることができる人は、感受性が豊かである。教えることを通して、食べる喜び、つくる幸せをより多くの人と分かち合える人は、懐の深さを持つ。人生経験の幅がその人を料理研究家たらしめている。

Morris.の場合人生が料理ではないが、暮らしの中で料理はかなりの大きな部分を占めてるような気がする。スローフードなんて言葉しらないころから、結構時間かかってたもんな(^_^;)

昭和の時代は、ベテラン主婦が料理研究家になった。来客の多い家庭にいた人はより有利だった。より多くの現場を体験していることが、レシピの骨格を支えるからである。
平成になって家族の規模は小さくなり、頻繁に来客がある家庭は少なくなった。替わって最近目立つのは、プロとして料理を提供してきた経験を持つ人である。


考えてみればMorris.は高校卒業して今日までの半世紀、家族料理とは無縁だった。

「料理=高山なおみ」の中で、高山は時折ドキッとするような言葉を挟む。
「お手本とする料理をよそから持ってきて、高いところにおいていませんか? 心からおいしいと感じる味はみなちがうのだから、いろいろあっていいんです」
「レシピは料理家のものじゃなく、生活をしているみんなのもの。毎日食べるごはんがおいしすぎるのは、体にも気持ちにも、毒だという気がします」
料理は、体と心を養う毎日のもの。人と人を結びつけたり、ときには離れさせたりもするコミュニケーションの道具でもある。情報に振り回されていたら、季節や自分の体調、一緒に食べる人に合わせてつくる本来の目的から遠のいてしまいかねない。(エピローグ--プロが教える料理 高山なおみ)


高山なおみは未知の人である。でも、どうもMorris.とは合わない気がする。

実生活上での利点もあった。料理の起訴を再発見し、発想が広がった。何より、彼女・彼たちの真摯で膨大な仕事に頭が下がり、「もっとまじめに料理をしよう」と居住まいを正したことが大きい。結果的に腕前が少し上がり、料理が楽しくなった。(あとがき)

これも上手い着地の仕方である。彼女の本もう少し読んでみたくなった。

2019/02/03(日)●節分
7時起床。
今朝の血圧は180/65/74。35.7℃
天気予報では夕方から雨になりそうとのことだったので、昼前に部屋を出て、マルハチで缶チューハイ(ビターレモン)買って、都賀川のいつものベンチで一杯やりながら、ミニギター、と思ったところで雨降り出した(>_<) しかたなく、移動して、トイレ横の屋根付きベンチへ。なんとなくここは落ち着かない。でも、幼児(たぶん孫)を乳母車に載せたハルモニがしばらく聴いてくれた。
4時前にお開きにして、水道筋で洗剤など買って5時帰宅。今日は節分で、スーパーでも露天でも巻きずし大売り出し。コンビニでの販売合戦の過熱で、廃棄処分が目に余ったため、政府が食品廃棄量減らすよう通達出したらしい。クリスマスケーキ、おせち、バレンタインチョコ、土用の鰻と、店の方も売らんかな攻勢かけて、従業員にノルマかけるなど、マイナス面が目立っていた。節分は豆まきだけで良かったんじゃなかろうか。
夜9時からのNHK「朝鮮戦争秘録」はなかなかに興味深かった。仁川上陸作戦のLSTに2000人の日本人が乗船していたという事実(アメリカ文書館資料)など初めて知ることもあったし、中国側資料による、スターリンと毛沢東の駆け引き、中国軍の介入の経緯なども、生き残り証人のインタビューも貴重なものだった。金日成がアメリカはもちろん、ソ連、中国への不信を強め、核兵器開発に執着したことなども、わかりやすかった。二回目の米朝会談が3月25日ごろ、ベトナムで開かれるというニュースもあって、タイムリーだった。
今日の歩数は3348歩。


やっぱりパクチー粥が(^_^) 

久々灘温泉脇の雉 

雨中のミニ薔薇 

都賀川公園の白 

雨降ってきたので 

ここでミニギター 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  [甲](カプッチル パワハラ、パワーハラスメント)
強い立場の人が立場を利用して弱い立場の人に不利益や不快を与える行為をいう。갑질(カプッチル)とは、[甲](カプ 甲、強い立場)+(チル 行為を表す接尾語)で、お金や権力などで優位に立つ側の「[甲](カプ)」が、弱者の「[乙](ウル)」に不当な行為を要求・行うことなどの概念をいう。
多くの契約書は「甲」の側が一般的に雇用主や発注する側であって、「乙」とは本来対等な関係であっても、甲が優位な立場であることが多い。
になった2014年の대한항공[大韓航空](テハンハンgゴンg 大韓航空)の땅콩회항[回航]사건[事件](ッタンgコンgフェファンgサッコン  ナッツ・リターン事件)が代表的な事例である。
이 사건[事件]의 본질[本質]은 재벌[財閥] 3세[世]의 갑[甲]질이다.(イサッコネポンジルンチェバルサムセエカプッチリダ この事件の本質は、財閥三世のパワハラだ。)

【美空ひばり 歌は海峡を越えて】平岡正明 ★★★☆☆ 2010/02/10 毎日新聞社
「大歌謡論」「平民芸術」「横浜敵」「美空ひばりの芸術」「太陽」「アサヒグラフ」など、平岡の著書や雑誌掲載のひばり関連の文章と書下ろしを寄せ集め、平岡の死の翌年に出されたものである。

美空ひばりは戦後三十年間の歌謡曲の集成であり、源泉であり、頂点であった。しかるがゆえに女王である。美空ひばりによって三位一体化されている戦後日本歌謡曲の内容は、日本音曲の土台の上にクラシックとジャズと朝鮮のメロディが三層化されている艶歌であるということだ。三層化は日本近代の帰結である。すなわち明治の開国、東洋各国への侵略と植民地化、そして世界戦争と敗戦である。
古賀メロディの十全の実現のためには第二次大戦と日本の敗戦という民族規模での近代のいま一度の洗礼が必要だった。かくしてそれは戦後、「庶民の少女歌手」美空ひばりによって実現された。国民歌手の条件は、クラッシックなりジャズなりのできあいの音楽体系(メソッド)を身につけた職業歌手ではだめなのであり、国民的体験は色に染まっていない少年少女歌手とその成長過程に宿る。美空ひばりと山口百恵の本質的一致はそこにあり、そこだけであり、その他の点ではこの二人の偉大な歌手はきわだった個性の対照をみせる。(ひばりテーゼ)


平岡正明はいつも、自信満々だったな(^_^;) 今読み返すとかなり無理なところのある言説だが、彼がそのように信じてたのは事実だろうし、それはそれなりに興味深い。

二人は申し合わせたように、重要なものをひとつずつおとした。それがひばりにおけるロックンロールの欠如であり、百会におけるジャズ・スタンダードの欠如である。ジョーカーを捨てずにカードを揃えると、歌謡曲ではなくなってしまうからだ。そのジョーカーの捨て方が歌謡曲というナショナリズムなのである。

こういっったレトリカルな言説が平岡の得意技である(^_^;)

ブギの笠置シヅ子とデビュー間もない美空ひばりの間に戦後歌謡曲史上最初の決戦が行われるが、それは植民地音楽とまごうブギの咆哮をもって日本軍国主義の滅亡をよろこぶ服部良一・笠置シヅ子のリベラリズムと、戦い敗れた側の庶民の悲哀を正面からうたった古賀政男・美空ひばりの、戦後開放感の質的差異であり、日本文化にくいこんだ戦勝者アメリカの威力をどうはね返すかという方法の差異だった。(ひばりと百恵、その距離19キロ)

笠置ブギがリベラリズム?ひばりがセンチメンタリズムというのは、あまりにも図式的ではないかい?まあ、Morris.はどっちも好きだけどね。

江戸に自己疎外した美空ひばりは東京を歌えなくなってゆくのだ。「東京キッド」は別格として、タイトルに東京のつくひばりの歌は面白くない。
美空ひばりの歌えなくなった東京を歌った者は西田佐知子である。彼女はヒリヒリする「東京ブルース」型をA型とし、はずむような女心を歌う「銀座ブルース」型をB型とし、A型をのちの藤圭子につらなる方向、B型を山口百恵につらなる方向で表現した。
A型「アカシヤの雨がやむ時」「エリカの花散るとき」「女の意地」「知りたくないの」「欲望のブルース」「夜が切ない」……。
B型「赤坂の夜は更けて」「紅ホテル」「ウナ・セラ・ディ東京」「信じていたい」「コーヒー・ルンバ……。
1960年ことさら雨の多かった6月、樺美智子の死の月、ひばり「哀愁波止場」と佐知子「アカシヤの雨がやむ時」がすれちがったのは象徴的である。(浜ひばり)


西田佐知子が出てくるところで嬉しくなった。さらに、西田レパートリーを二つのタイプに分け、それぞれ山口百恵と藤圭子に繋げるあたり、うまいっ!!

元歌はドリス・デイなんですけど、どうです、ひばりのこのスウィンギーで、明るく弾んで、ドリス・デイよりうまいよ。1951(昭和26)年、ボブ・ヒリアードという人とミルトン・ディラッグという人の作った「上海」という曲です。♫懐かしい夢の町上海 すぐにも行きたい……。これが美空ひばりがデビューしてから4年後(昭和28年)にこのうまさなんですよね。

ひばりのジャズアルバム中の一曲「上海」。これはMorris.もひと目会ったその日から?すっかりハマってしまった。オリジナルのドリス・デイバージョンはまだ聴いたことがないが、ひばりの方が上手いだろうというのは、9割以上の確率で当たっていると思う(^_^;)

竹中労とおれは、美空ひばりを日本庶民「だけ」の英雄と思ったことはない。「港町十三番地」は海洋的であり、「悲しい酒」は大陸的である。それぞれの地の音楽家、音楽ファンにたずねると、美空ひばりを尊敬すると答える。スキと答えるのでも、「日本では」と限定がつくのでもない。
その国、その地の流行歌を聴いてしばらくすると納得する。美空ひばり型の歌手がいるのだ。国民歌手といった位置にある女性歌手が美空ひばり型である。伝統と近代の衝突から歌謡曲をとりだしてくる美空ひばりの闘いが、尊敬すべきものとうつるのだ。うまいから真似ようという底の浅い話ではない。(アジアの大地母)


確かにひばりは汎アジア的歌謡女王である。

だれもいない夜の波止場に女が一人立って、波間の浮標(ブイ)をみつめる、ただそれだけの「哀愁波止場」を美空ひばりの一曲に推すのをためらいません。
オーディオとは何か。明治人は蘇言器と言いました。ほどなく蓄音機と変えられますが、蘇言器とは言い得て妙。言霊の発生装置であります。したがって再生される音声は死者のものであるほうがいい。おわかりですか、レコード鑑賞とは不吉な行為にほかなりません。


Morris.の勝手に選ぶひばりナンバーベスト3(「悲しき口笛い」「港町十三番地」「私は街の子」)には「哀愁波止場」は入っていない。もちろんこれこそ個人の好みなんだろうけど、
「オーディオ=死者の声論」は歌手によって当たり外れがありそうだ。さしづめビリー・ホリデーなんかはそんな気にさせられる。

「港町十三番地」は昭和32年、みそらひばりが19歳から20歳にうつる年に出した曲で、これは明るい。陽性の美空ひばりが輝き渡っている歌だ。
俺がこの歌のよさを再認識したのも、民音公演で河春花(ハチュナ)が来日して横浜県民ホールで歌ったのを聴いたときだった。綺麗な声でね、まるで若い頃のひばりが戻ってきたのをみるようだった。
「哀愁波止場」はハマのどこそこに具体的に像を結ばないということは、異界を見る視線だからです。(幻想行)


とつぜんハチュナが出てきたのには驚かされた。横浜で韓国の女性歌手が「港町十三番地」歌うというのは出来すぎのような気もするが、Morris.だって聴きたかった。民団公演ではなく、民音公演というのも、いかにも「時代」であるなあ。

2019/02/02(土)●訃報 岡留安則
6時起床。
今朝の血圧は186/89/71。35.7℃
先月末島根県のかに漁船がロシア警備艇に拿捕され、乗組員10名と船はナホトカに勾留されているとのニュース。先日の安倍首相施政方針演説中での、明治天皇の歌に対する報復かもしれない(>_<)
何十回も会って親密さを自慢してたくらいだから直通電話で解決の糸口探るくらいの事はできないのかい?(^_^;)
昼から王子動物園でまぬうに挨拶だけして(^_^;) 駐車場ベンチへ。それほど寒さは感じない。途中ミニギター3弦が切れてしまった。4時でお開きにして、原田の森ギャラリー東館二階の国展写真巡回展in神戸を見る。あまり大きくない写真中心で、カラー、モノクロ、CG加工作品などバラエティに富み、なかには感心するものもあったが、撮影禁止だったので、ポスターにも使われた招待葉書の作品だけ紹介していおく。
5時半帰宅。
一番古いiPhone(釜山で液晶ヒビダラケになった奴)にKBS kongというアプリ入れて、久しぶりに2ラジオ(Happy FM)聴く。せっかくなのでイヤホンジャックから、プックシェルフステレオのAU端子につないでみる。びっくりするくらいいい音(当社比(^_^;))でラジオ聴くことができて嬉しい(^_^)
「噂の真相」編集長だった岡留安則が1月31日肺がんのため那覇市内の病院で亡くなったとのニュース。享年七十一。橋本治とたて続いてのMorris.同世代の論客の死である。「噂の真相」は「週刊文春」とか「フライデー」などとは一線を画す硬派のジャーナリズムだった。2004年に休刊するまでの25年間に数えきれないスクープ、タブーへの挑戦、訴訟、暴力、権力と闘い続けた強靭な精神力と取材力には敬服していた。休刊後は沖縄に住み、基地問題について現地からの視線で批判を強めていたし、ネットでも反権力の発言を続けていた。16年に脳梗塞を発症し、その後がんも見つかったということだが、冥福を祈るしかない。合掌。
今日の歩数は2822歩。


今日のまぬう イーリス 

ペッキー 

プレーリードッグ 

紅梅 

国展写真部巡回展 

母子草 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  [No][老][族](ノノジョク 老いない老人)
노노족(ノノジョク)とは英語の'No'と、漢字の「老」「族」を合わせた合成語。運動や食事に気をつかって健康的に生活をし、会合に参加したり旅行をするなど、若さいっぱいに振舞う高齢者のことをいう。韓国の平均寿命は年々伸び続け、2030年には韓国が世界一の長寿国になるとの学説(英国の大学とWHOによる分析調査)もある。その予想値は男性は84.07歳で、女性は90.82歳だ。一方、「長寿大国」としてランキングトップに長く君臨してきた日本は女性(88.41歳)が韓国、フランスに追い抜かれ3位。男性(82.75歳)は現在の5位から11位に転落すると予想されている。
어르신(オルシン 年配の方、お年寄り)割と丁寧な言い方。
노인[老人](ノイン 老人、シニア)    
틀딱(トゥルッタク 老人を見下す言葉)    

【ああ、懐かしの少女漫画】 姫野カオルコ ★★★☆ 2011/10/14 講談社文庫

この文庫は、少女漫画論でも少女マンガ史でもありません。少女漫画をとっかかりにした「むかしばなし」。出てくる漫画や漫画家を御存知ない場合は<たとえ>として読んでくだされば幸いです。(あとがき)

目次に出てくる漫画家のラインアップ。

楳図かずお・一条ゆかり・赤松セツ子・はまえりこ・石原豪人・浜慎二・牧美也子・松井由美子・長谷川一・西谷祥子・巴里夫・平田真紀子・今村洋子・今村ゆたか・忠津陽子・大和和紀・矢代まさこ・木原としえ・大島弓子・松尾美保子

名前と絵柄が結びつくのは3/4くらいか。

1967年(昭和42)。私は小3だった。あのころの私は、ぐびぐびぐびっと生ビールを飲むときのような心地&勢いで、少女漫画を読んでいた。音羽グループ(=講談社系)でも一ツ橋グループ(=小学館系)でも、どっちでもよかった。少女漫画が自分の目の前にあって、それが読めたら至福だった。(1.楳図かずお)

姫野が小3の頃といえば、Morris.が高校卒業して、小倉競馬場近くで下宿生活始めた頃かな。Morris.は小学校上る前から、ジャンルを問わず漫画雑誌は読み漁ってた。

何十年を経て、なんと! 女王と対談する幸運に恵まれた(集英社の雑誌で)。あまりの光栄で、ほとんど口がきけなかった私に女王はおっしゃった。
「一条さんは変わらないね、ってよく言われるの。でも、ちがうのよ。変わらなかったら、"あの人はもう終わったね"って言われるの。時代ごとに時代を取り入れて、デッサンの勉強もしなおしたりして、ちょっとずつ変わってるから、変わらないね、って言われるの」(2.一条ゆかり)


いや、たしかに一条ゆかりは大したもんである。

西暦で区切ると、流行・風俗・風潮など広く文化的にズレが出てくると思うのである。
昭和にするとよくわかる。
1945~54年=昭和20年代=戦後期
1955~64年=昭和30年代=経済復興期
1965~74年=昭和40年代=サイケ期
1975~84年=昭和50年代=西海岸指向期
1985~94年=昭和60年代=バブル期
1995~2005年=平成元年代=不景気期
元号区切りの感覚のほうが、日本人にはしっくりしていたように思うわけである。それが薄れて、西暦区切り感覚になったのは2000年ごろからではないか。(9.石原豪人)


たしかに昭和時代は西暦より元号の10年区切りがわかりやすい。

矢代まさこは少女漫画史上に特筆される傑作を多く残した。くりかえす。彼女の作品には恋愛が出てこない、学園が出てこない、宇宙や未来も出てこない、サムライもお姫様もお城も出てこない。彼女の作品には、ただ、「詩情」だけがあった。(24.矢代まさこ)


矢代作品の「詩情」の至上さは認めるが、「だけ」ってことはないだろう。

ふれれば壊れてしまいそうなくらい繊細で、森の樹木の葉と葉のあいだから漏れる光の模様のようにうつろいやすく精緻で瑞々しい感性が、読む者の心の襞に静かにしのびこんでくる。これが大島作品の魅力である。
私は、初期の、制約を受けていた時代の大島作品が、ことのほか好きだ。
少女漫画界のしきたりを守らなければならないという制約のもとでさえ、大島弓子の新感覚でリリカルな味はおさえようなく、露出していた。業界の制約の枠からろしゅつしてしまわずにはおれない瑞々しい感性が、いやおうもなく目立つのである。少なくとも私は、そう感じる。(26.大島弓子)


Morris.は一時期大島弓子を神格化していた。それでもMorris.が一番高く評価してたのは「バナナブレッドのプディング」前後で、初期作品はちょっと苦手だったかも。

「りぼんコミック」という漫画誌があった。それはもうすばらしい雑誌だった。誌名からわかるように「りぼん」の系列誌である。よって当然、一条ゆかり、もりたじゅん、汐見朝子、のがみけい、そして山岸凉子、といったリボンのスターが並ぶ。こうした豪華なスター作家に「日頃「りぼん」本誌ではなかなか取り扱うのが難しいテーマん意欲的に自由に取り組んでOK」な作品を描かせるのが「りぼんコミック」だった。
少女漫画マニアにとってどんなに垂涎ものの雑誌にできあがっていったか想像していただけるだろう。一つ二つ、おもしろいものが載っているのではないのだ。一冊まるごと、どのページもどのページもおもしろいという奇跡的な雑誌だった。
少女漫画史に残る名作の多くが次々とこの雑誌から生まれた。「りぼんコミック」はやがて集英社から独立し、「花とゆめ」「LaLa」へと進むのである。(26.山岸凉子)


「りぼんコミック」「花とゆめ」「LaLa」はMorris.も愛読してた(^_^)/ 神戸地震までこれらの雑誌の詰まったダンボール箱を敷き詰めて、その上にマットレス置いてベッドにしてた。地震後すべて処分してしまったけど。

1966年(昭和41)「なかよし」1月号から「ガラスのバレーシューズ」(松尾美保子)の連載は始まった。
(28.松尾美保子)


最後にとりあげられている、この松尾美保子に関しては全く記憶にない。しかしこの作品に対する姫野の思い入れはかなりのものがあり、ストーリーも詳細に紹介してあるが、それを見るだけで、読む気は失せる(^_^;)。松尾美保子だけで44pを使っている。矢代まさこと大島弓子は4pくらいなのに(>_<)

ネットでお気楽に連載したもので、本人も言う通り、マンガ論でも漫画家論でもない、思い出話(昔ばなし)として、読めばそれはそれなりに面白かった。

2019/02/01(金)●如月
6時起床。
今朝の血圧は163/65/69。35.6℃
テレビハングル講座見る。(毎週タイマーかけてる(^_^;))今日は1月の復習。パフィーの亜美がゲストで相変わらず脱力系でいい味出している。彼女も40代半ば。そしてやっぱり抑揚を図示してくれるのがありがたい。
朝の三点セット。
今週の「ア・ピース・オブ警句」は「おそろしきは「五輪翼賛体制」にあらず」のタイトルで、東京五輪が近づくにつれて高まるマスコミのフィーバーが、他の分野にまで広がるのではないかという主旨で、これはMorris.も同じようなことを感じていたし、この日記でもぶつくさ言ったと思う。

何を言いたいのかというと、オリンピック招致が決定してからこっち、テレビのニュース番組の扱う話題が、「オリンピックに水を差さないニュース」に限定されてきているということだ。この状況で、五輪に対してネガティブな報道をすることは事実上不可能だと言っても良い。
私が懸念しているのは、本来は、五輪に対してだけ発動されるはずだったこの「挙国一致」の設定が、いつしか、ニュース番組の構成台本全般に及んできているのではなかろうか、ということだ。知らず知らずのうちに、五輪とは直接には関係のないニュース項目についても、微妙な手加減をする感じで、挙国一致の空気が作られる。
私には現状がすでにそうなっているように思えてならない。


そうそう、スポーツ以外のニュースでも挙国一致テイストを感じるのはMorris.ばかりではなかったわけだ。
今日も10時から国会中継やってて、トップの福山哲郎は昨日までの安倍の答弁ぶりを見て、ほとんど自分の主張の演説みたいになってた。
昼過ぎに部屋を出て歩いて三宮図書館方面へ。
スキヤママが自転車で出かけるところ、ちーちゃんは寒くて部屋籠りらしい。
三宮図書館で雑誌閲覧。「芸術新潮」2月号「奇想の日本美術史」は結構面白かった。
銀行で通帳切り替えして、iPhoneで国会中継(小池晃、山本太郎)聴きながら、大安亭でパクチーなど買って5時半帰宅。
11時から、アジアサッカー決勝、日本-カタール戦。韓国はカタールに敗れてしまってた。
前半、カタールが2ゴールでリード、後半日本が1ゴール返すも、カタールにPK与えて、1-3で完敗。
今日の歩数は5828歩。


スキヤ裏のクロ 

黒い実 

大きな綿毛 

喫茶マルナカ猫 

芸術新潮「奇想の日本美術史」 

三宮図書館前空 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  억양[抑揚](オギャンg 抑揚、イントネーション)    
인토네이션[intonetion](イントネイション) も普通に使う。
부산[釜山]은 사투리 억양[抑揚]이 아주 강[強]한 지역[地域]입니다.(プサヌンサトゥリオギャンgイアジュカンgハンチヨギムニダ 釜山は方言のイントネーションが強い地域です。)


 

 

 














【2019年】










1月
【2018年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2017年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2016年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2015年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2014年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2013年】   12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2012年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2011年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2010年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2009年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2008年】   12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2007年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2006年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2005年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2004年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2003年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2002年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2001年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2000年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【1999年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
top 歌 集 読 書録 植 物 愛 蔵本 韓 国 リン ク集 掲示板
inserted by FC2 system