top 歌集 読書録 植物 愛蔵本 韓国 春待ち mail 掲示板
Morris.日乘2011年3月 
Morris.の日記です。読書控え、宴会、散策報告、友人知人の動向他雑多です。新着/更新ページの告知もここでやります。下線引いてある部分はリンクしているので、クリックすれば、直行できます。 
今月の標語月の標語

맛있게 나다
マシィッケナダ

【2011年】 2月 1月
【2010年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 

2011/03/31(木)●遅かりし、半額セール(^_^;)

6時起床。
今朝の血圧は204/119/94。
浅海くん、としろうと昨日の現場。
空の棚しかないマルハチいちおう昼頃までに作業終了の約束だったようで、休憩、昼食抜きで、ぶっとばしたのだが、終わったのは1時。
結局湾岸線中島のSAで昼食。セルフの店で、カツ丼頼んだが、出てくるのに15分くらいかかった。味は中の下。食後ランチタイムサービスの\120コーヒー頼んだら、またまた15分ほど待たされた。今日はそれほど急いでる時ではなかったが、高速道路の店で、この待ち時間というのは、いかがなものか(^_^;)
3時半倉庫にもどり、バン詰め作業や荷降ろしなどやって、結局6時過ぎに倉庫をでる。
水道筋のみなと銀行に寄り、食料買おうと、マルハチ行ったら、1階も2階も棚はほとんど空っぽ(@_@) そういえばマルハチは4月1日から改装工事のため1ヶ月近く休みになるので、今日は店じまいで、半額セールで在庫総ざらいを企画してたらしい。もう30分早く来ていれば、それなりに半額商品買いだめできただろうに。で、Morris.は日本酒を定価で買ったので、何のメリットもなかった。しかし、明日からちょっと辛いことになりそうだ。
先日の朴燦鎬さんからのメールは、メールボックスの迷惑メールの中に紛れ込んでいたことが判明した(>_<) それを見たらアドレスが「hotmail.com」でなく「hotmail.co.jp」だったことも解った。あわてて返信する。
今日の歩数は2088歩。

2011/03/30(水)●阿部野王子町あたり

6時起床。
今朝の血圧は198/102/79。
浅海、溝渕くんと、大阪阿倍野の北京向け荷物ピックアップ二日取り現場の初日。
天下茶屋の南東部で、いかにも下町の風情。
現場のすぐ近くに阿部王子神社があり、ここで人懐っこい白雉猫がいて、久しぶりにMorris.@Catographerモード(^_^)
神社で休んでた婆ちゃんに、猫のアップのデジカメ画像見せたら「よく撮れてるねえ、あたしも撮って欲しいわ」というので、パチリ(^_^)
昼は阿倍野王子商店街外れの、昭和チックな大衆食堂「若葉」で親子丼(\500)。味の方は言わぬが花(>_<)
このあたりは、旧跡が多く、経塚やら、高畠顕家の墓、安倍晴明神社もあって、なかなか散策するのがたのしい。
4時前に作業終了。
今日で仕事連チャン10日目である(^_^;) あと3日働けば2週間ぶりの休みだ。
今日の歩数は3184歩。


子安地蔵尊 

経塚 

ポエム?人生訓? 

阿部王子神社の白雉 

人懐っこい 

石柱前で 

アップ 

あたしも写してよとお婆ち
ゃん 

王子神社境内 

大衆食堂「若葉」 

阿部王子商店街 

これは犬(^_^;) 

北畠顕家之墓 

北畠顕家の活躍図 

安倍晴明像 

七夕の句碑 

鬼瓦 

和洋折衷 

2011/03/29(火)●チャリティ・マッチ

6時起床。
今朝の血圧は154/65/77。
朝風呂つかってから、灘駅まで迎えに来てくれた奥井さんの車で豊中へ。韓国からの引越荷物配達と、近所からの家具の移動。半ば国内引越で、このところバテ気味のMorris.にはちょっと酷な現場かと、びびったが、重い家具は慣れたメンバーがやってくれたので大したことはなかった。
3時前に作業終了(^_^)
4時帰宅して、名古屋の朴燦鎬さんに電話。4月後半か五月にでも、えむあいさんと一緒に訪問したいことを伝える。朴燦鎬さんは今朝Morris.宛にメール送ったとのこと。だが、そんなメールは届いていない(>_<) どうもここのとこ、ずっとYahoo!メールの調子がおかしい。他にも受信できてないメールがありそうで、ちょっと気がかり。電話で朴燦鎬さんのメールアドレス聞いて、後で送信したが、すぐにエラーメールが帰ってきたので、どうやら、送信出来なかったようだ(>_<) 困ったもんである。
夜はサッカー日本代表-Jリーグ選抜の震災復興支援チャリティマッチをTV観戦。こういった形の支援も悪くない。試合は日本代表が2-1で勝ったが、ハイライトは44歳の三浦知良が後半ゴールを決め得意のダンスをやった場面。試合前からこれが話題にあがってたし、観客もこれを見たさに来たようだったから、これは出来過ぎというか、やらせめいた気もしたが、こういう試合でなら許せるだろう。
今日の歩数は1313歩。

2011/03/28(月)●オーヴァー・ヒート(>_<)

4時半起床。
今朝の血圧は136/64/85。
矢谷君と鈴鹿の上海向け荷物ピックアップ二日取り現場。
ところが、新名神甲賀付近でトラックエンジンがオーバーヒートしたようで、温度計のメーターが振りきってしまった。
あわてて甲賀SAに入り、事務所や滋賀県三菱ふそうに電話して、サービスカーに来てもらい点検してもらったが、よくわからない。
まあ、熱も下がったから何とか行けるだろうということで、現場にとうちゃくしたのが12時過ぎ(>_<)。
それから5時半まで昼飯抜きで、ぶっ飛ばし梱包。
6時過ぎに亀山SAでカツカレー食べる。倉庫に着いたのが9時で、それからバン詰めなどやって、Morris.もオーバーヒート気味(>_<) 冗談でなく久しぶりの目眩に襲われた。
10時半帰宅。何もする気にならない。「歌謡舞台」途中から見て。風呂も入らず寝ることにする。
今日の歩数は1359歩。


今日の朝日 

振り切れた温度計メーター 

ふそうMoving Pit呼んで点検 

冷却水注入 

遠くの山にはまだ雪が 

鈴鹿の夕日 

2011/03/27(日)●西武庫十三重塔

6時起床。
今朝の血圧は216/117/75。
昨日と同じメンバーで、尼崎の同じ現場。昨日ぶっ飛ばしたので、今日は2時半作業終了。
昼はまたまた金比羅製麺(^_^;)でぶっかけ食べる。その後近くの須佐之男神社へ。ここには鎌倉時代の十三重石塔がある一般に「西武庫十三重塔」と称する。。高さは4mと、ちょっと小ぶりの塔だが、なかなか風情がある。しかしこの塔は1995年の神戸地震で倒壊して建て直そうとしてる時に塔身(塔の基板の石柱)が、盗難にあった。この塔身には三面に石仏のレリーフ、一面には銘文が記されてあったとのこと。火事場泥棒という言葉があるが、地震泥棒とも言うべきこの輩には憤りを覚える。
5時に倉庫出て、大石コウーナンでウエストバッグ、やまやでカティサークと賀茂鶴四合瓶買い、灘図書館で延滞図書返却して6時過ぎ帰宅。
今夜はチュヒョンミロブレト2部は作曲家パクヒョンジンの続編とうことで録音しながら聴く。ソンデグァンの「ネパクチャ」、ペギロの「シントブリ」などが流れたが、意外だったのはチェジニの「パラメフルフルリゴピエジョジョド」、この曲はチェジニの曲の中では異色の曲で、前からMorris.は凄いな、と思ってたのだがこれ、がかれの作詞作曲だったとは知らなかった。
明日は4時半起きで鈴鹿の現場。
今日の歩数は5126歩。


これも尼崎チック? 

須佐之男神社十三重塔 

同じく 

塔の由緒と以前の姿 

面白い壁のデザイン 

桃の蕾 

2011/03/26(土)●朴燦鎬さんから伝言(^_^)

6時起床。
今朝の血圧は190/103/87。
矢谷、荻野くんと尼崎の中国重慶向け荷物ピックアップ二日取り現場初日。現場に向かうトラックの中で、ピーター・バラカンの「ウィークエンド・モーニング」聴く。今日はニューオリンズ特集で、ドクター・ジョン、プロセッサ・ロングフェア、ネビル・ブラザースなどおなじみのミュージシャンの名曲目白押しで、楽しめた。ニューオリンズといえば、井山君のピアノから馴染んだものだが、その井山ピアノも、長いこと聴いてない。
昼は金比羅製麺で釜あげうどん。このところ、えらくうどんづいている。
うどん屋となりのマンガ屋で「っポイ!」26巻を\99で買う。前30巻読み終えたと、前に書いたけど、実は26巻と28巻はまだ買えずにいたのだった。これで、残りは28巻だけになった。全巻揃ったら、初めから読み返してみよう。
5時過ぎ倉庫着。バン詰め作業、他にも作業残ってたが、疲れが溜まってるMorris.は6時で上がらせてもらう。今日で連チャン6日め、4月2日までは休みなしである(>_<)
日韓歌謡架橋掲示板に、「韓国歌謡史」の著者朴燦鎬さんから、Morris.宛の書き込みがあったと、えむあいさんから連絡があった。「韓国歌謡史」の続編(戦後篇)の日本語版の執筆に苦心されてる状況などが書かれていた。
レス付けはしておいたが、朴燦鎬さんはかなりの高齢で、名古屋で焼肉屋を経営されているとのことなので、やはり名古屋在住のえむあいさんと誘いあわせて、一度お目もじできればと思う。
今日の歩数は2530歩。


尼崎チックな自動車修理工場 

満開の早咲き桜 

喇叭水仙 
2011/03/25(金)びわ湖タワー●

6時起床。
今朝の血圧は186/96/83。
西根くんとバイトの森くんと3人で、午前中は東灘区のドイツ向け航空便と保管荷物のピックアップ。
昼食抜きで1時前作業完了。
今日はさらに大津の配達2軒があるので、そのまま瀬田まで出て、「鶴丸製麺」というセルフのうどん店でざるうどんの特盛り頼む。しかし、この店はあちこちにある「皆様食堂」の系統のようだった。その割にはまずまず美味しかった。
3軒めが琵琶湖の西岸だったので、ひさしぶりに琵琶湖大橋を渡る。
大橋の西橋に観覧車があるのは知ってたが、すぐ横にヤマダ電機があったので、トイレ休憩。しかしなかなか大きな観覧車である。しかし近くで見ると鉄骨は赤錆ですでに廃物状態。中央部分に「びわ湖タワー」と書いてある。
帰ってWikipediaで「びわ湖タワー」見たら、ここには以前遊園地があって10年前に閉園。この大観覧車だけが解体されずに残っているらしい。観覧車の名前は「イーゴス108」。高さが108mあるということらしいが、この愛称は、一般公募で、何と「スゴーイ!」をひっくり返したものとか(>_<)
天保山の大観覧車が高さ112mとのことだから、ほぼ同じクラスである。しかしこういったものは、後発のものが、1mでも高く作るから、世界最高というのはすぐ抜かれるようで、今はシンガポールにあるものが165mで世界一(2008現在)らしい。
3軒めの現場はほとんどの荷物が2階に上げるので、へとへとになった。
倉庫に着いたのが7時半。荷降ろし、ごみ処理、明日の用意。仕事連チャンはどうにかなるとしても、残業と担ぎ作業は応える(>_<)
8時過ぎに倉庫を出て自転車で水道筋に回るが、えらい寒さである。
マルハチで買い物。何とマルハチは4月1日から改装のため休業するらしい。新規開店は4月下旬とのこと。ざっと4月いっぱいはマルハチ利用できないというのは痛い。
9時前帰宅。何する元気もなく、日記も編集途中でダウン。風呂にも入らず、そのまま寝てしまったらしい。
今日の歩数は2290歩。


「皆様食堂」系四国うどん 

麺はまずまず 

琵琶湖東岸 

琵琶湖大橋

大観覧車 

びわ湖タワー 

真横から(^_^;) 

とにかくでかい 

ギリギリいっぱい 

赤錆甚だしい 

お洒落 

放射線(^_^;) 

2011/03/24(木)●茗荷甘酢漬

4時起床。
今朝の血圧は168/83/90。
奥井さんらと名古屋名東区のアメリカ送り荷物ピックアップ現場。
昼は、奥井さんらは近くの「ロイヤルホスト」に行くというので、ああいった店が苦手なMorris.は、他の店を探して彷徨う。最初に見つけた中華料理屋は閉店、次の焼肉屋とその次の韓国家庭料理店は午後5時からの営業。方向転換して道の向かい側にあった大きめのうどん・きしめん屋は臨時休業(>_<) まさに昼食難民状態。やっとのことで、道の反対側に「こつこつ家」に「日替ランチ」の旗を見つけたときはほっとした。そしてここの鶏唐揚げランチはびっくりするほど美味しかった(^_^)
4時に作業終了。
7時に走行到着、ナフコで安いフライパン(ずっと以前に買ったTifalのフライパンが空焼きで真ん中が盛り上がった(>_<)ため)買って8時前帰宅。
今日で仕事4日連続だが、明日からも10日くらいは休みなし(^_^;)のようだ。すでに疲労が蓄積している。
今夜の晩酌のアテは茗荷の甘酢漬。一昨日買ったものを手製の甘酢に漬け込んでおいた物で、実はMorris.は茗荷を食べるのは十数年ぶりである。茗荷を食べると物忘れがひどくなる、という俗信のせいで、それでなくても記憶力喪失傾向のMorris.には避けるべき食材だという意識があったのだろう(^_^;) しかし、今更そんなことを気にしても手遅れだろうと思い直したのだ。久しぶりに味わった茗荷は、辣韮みたいで、ちょっとだけ香りが違うといったところ。見た目がなかなか味わい深い。そういえばMorris.の家紋は「抱茗荷」だったことを思い出した(^_^;)
今日の歩数は1593歩。


映画のセットみたいな結婚式場
 

きゃわいい手作り猫 

今日の昼食は「こつこつ家」◎ 

新名神信楽あたり  

Morris.好みの橋、上下線  

茗荷甘酢漬  
2011/03/23(水)●「震災列島」

6時起床。
今朝の血圧は174/98/91。
矢谷、秋本くんと、香港向け荷物ピックアップ現場。
今日もタイトパック(^_^;)
昨日から矢谷君との間にぎくしゃくした空気が漂っている。Morris.の過剰反応と言われればそれまでだが、しばらく前から彼の物言いや態度が気に障っていたのが溜まってて、とうとう昨日ちょっとしたことがきっかけで弾けてしまった。
今日は数日前から熱中してた「震災列島」読み終える。余りにリアルな地震、津波、原発災害に、唖然とさせられた。
帰り道、水道筋で買い物して6時半帰宅。
夜は簡易寄せ鍋。
今日の歩数は1356歩。

2011/03/22(火)●生駒あたり

6時起床
今朝の血圧は182/84/98。
矢谷、秋本君と、生駒のオーストラリア向け荷物ピックアップ現場。
船便の見積もり量が規定を超えているということで、タイトパック指示がでたので、箪笥は衣類入ったまま、椅子の脚のあいだにも軽めの荷物詰め込んで、容積を減らすことになった。これは結構手間がかかる。
昼は近くのお好み焼き屋で日替り定食。豚の生姜焼きで、これがなかなか美味しかったし、味噌汁がMorris.亭に匹敵するくらいの味(^_^;) サービスの珈琲まで付いて\680は良心的。近所の人のたまりばになってるようで、常連客と店主の会話も実に和めた(^_^) 
3時作業終了。
4時過ぎ倉庫に戻りバン詰めなどして、マルハチなどで買い物して7時半帰宅。
今夜は赤カレイの煮付け、小松菜のおひたし、コンビーフともやし炒めなどで晩酌。
今日の歩数は2796歩。


雨に咲く花 

今朝のtwin煙突 

今朝の空 

生駒の空 

近未来風の生駒マンホール蓋
「雨水」

その2「汚水」

紅白の花木 

摩耶埠頭の夕暮 

鉾箱入り三毛 
2011/03/21(月)●東日本震災10日目

6時起床。
今朝の血圧は191/101/80。
雨の中傘をさして歩いて摩耶倉庫へ。
浅海、吉崎君と午前中は神戸西区のベトナムへの航空便ピックアップ。午後は西区のアメリカ向け船便、航空便ピックアップ。
どちらもさっくり終えることができた。
昼は「金虎」で豚骨ラーメン。これもとりたてて美味いものではなかった。このところ、昼のラーメンというのが多いが、これぞ!と思うラーメンには一向にあたらない(>_<) 歳のせいで、ラーメンそのものが口に合わなくなったのだろうか?
今日は春分の日、そして、東北の地震津波から10日目である。いつも神戸震災と比べる癖がついてるが、10日目の神戸での行方不明者が51名、そして今回の災害の行方不明者が1万7千名以上とのこと。大津波というのが、とんでもないものだったことが、あらためて身にしみる。Morris.の神戸震災罹災日記を見ると、この10日目から、鬱状態になったとある。いわゆるうろが来たらしい。しかし今、あの罹災日記を読みかえすと、切迫感より、のどかにすら思えてくるのも、時が過ぎたこともあるだろうが、やはりMorris.は比較的恵まれた避難状況にあったためだろう。
薬飲んでたこともあってか、昼間仕事中は目眩無かったが、帰り道、一瞬くらっとしたような……(^_^;)
今日の歩数は6123歩。

【芝桜 上下】有吉佐和子 ★★★☆☆ えらく面白かった「木瓜の花」の前篇にあたる作品である。
正子と蔦代、対照的な二人の雛妓(おしゃく)時代から戦後までのあれこれを、ある時は饒舌に、ある時は簡潔に描写しながら、二人のそれぞれの特徴を対比させている。章ごとに、見事な舞台転換を見せたりするのも、もとから芝居好きの作者らしい。
一本気で曲がったことの嫌いな正子と、嘘などいくらでもつける、欲の塊のような蔦代。いちおう有吉本人は、正子に肩入れしているのだろうが、読者として面白いのは蔦代の破天荒、没義道、外連、身も蓋もないなりふり構わずの我田引水ぶりだろう。
それにしても、この「芝桜」と「木瓜の花」は、両方合わせて一つの長編として後世に残すべき作品だと思う。そうしておかないと、Morris.みたいに「木瓜の花」を先に読んでしまうそそっかしい輩がまたぞろ出てくるだろう。
率直に言って、Morris.はこれでずいぶん損をしたような気分になっている。「木瓜の花」では、二人の過去の話として「芝桜」の主要なエピソードを手際よく紹介してあるので、先にそちらを読んだMorris.は、先に種明かしされてから読んだような気にもなったのだった。それでも十二分に面白かったのだけど。
さて、この二作を一つの作品とするとしたら、タイトルはどのようなものがふさわしいだろう?やはり花の名前を付けるべきだろうか? 「梅と蔦」では余りに芸がないし、「芝桜と木瓜の花」ではタイトルにならない(^_^;)。うーーーん、難しいっ。

金で思うままに振舞えるような花柳界でも、一本立ちした芸者を金力で手ごめにすることはできないのである。この世界はあくまでも古来からの女の知恵が凝集して、ギルド社会を構成しているのであった。婦人解放運動のなかった時代に、女たちは団結して、男と金を相手にまわし、自在に富を吸収する組織を作った。花柳界に生れ育ちのいい女は一人もいない。みんなまずしい家から出て、この世界で器量と知恵を磨きあげ、天下を動かしている男たちの鼻面をとってひきまわすところまで成長するのだ。

花柳界を、こんなふうに解説してしまうあたりが、いかにも有吉風である(^_^;) しかし、こういう世界も、すっかり過去のものになってしまったようである。

「あなたは叱られてばっかりだったじゃないの。お蔦ちゃん」
「それも今思えば尤もなことばかりよ。思い出す度に有りがたくなるわ。叱るなんて正ちゃん、私も人を使う身になって分ったけど、よほど親切っ気がなくちゃ叱れるものじゃないわよ。叱るのは、その人の為を思うときだけですものねえ。おだてて使う方が楽だわよ。その代りおだてられた方は先へ行って自分で滅びるじゃないの」

「満州の戦争は、でも大きくはならないんでしょう?」
「私にそんなこと訊いたって分るわけないじゃないの」
「だって新聞じゃ政府も陸軍も、この戦争は大きくしないって方針だって言ってるわ」
「正ちゃんは字が読めるから気の毒ね」
「どうして」
「字で読んだものは間違いがないって思うから、それより他の考えが浮ばないのよ」


蔦代の面目亦如な台詞である。

蔦代の飼猫みいちゃんの仔で器量よしの三毛猫コロが、烏猫との間に産んだ子猫の場面では、ちょっと腑に落ちないところがあった。

母親のコロとは似ても似つかない黒い猫が、一匹はかすかに白の斑があって、それは蔦代の飼猫であるニスケのみいちゃんの遺伝なのかもしれない。蔦代がぶつぶつ言ったように、同じ三毛猫を何とか探してかけあわせておけばこんなことにならなかったのだろうと、正子も最初は憮然としたが……

三毛猫はほとんどが雌で、三毛猫の雄は千匹に一匹いるかいないかという希少なものだが、その雄は雌を孕ませることは出来ないらしいから、三毛猫コロにに雄の三毛猫をかけ合わせるというのは、事実上不可能なことだった。かなり猫の交配に詳しいということなっている蔦代がこういう明らかな間違いをするというのはちょっと不自然である。
また、Morris.好みの白黒猫への、蔦代の言及も、なかなかに噴飯物ではある(^_^;)

「だって正ちゃん、猫っていうのは人に可愛がられて飼われるものでしょう? 顔半分が白黒まだらのお化けみたいに生れてきたのが、幸せに一生を送れると思う? 人間の女だって同じことじゃないの。正ちゃんだって私だって並よりかましな器量に生れついたから、芸者にもなれたんだし、芸者やめても、ともかく一家をかまえて人を使って暮せるんだわ。私たちが眇だったり獅子っ鼻だったりしたら、この齢でも女中働きかなんかしてなきゃなんないかもしれないのよ。よくって、長屋に嫁入りして、この不景気じゃ内職に追われてるって図じゃないこと? 亭主が菜っ葉服着て赤旗振ったりしてね。おや、何からこんな話になったのかしらん。そうそう、猫のことだった」
途中からもうキャラキャラと笑っていた。


ぎゃはははははははっ(^_^)/(^_^)/(^_^;)
まだまだ有吉読み続けるぞ。

2011/03/20(日)ハングル酔い!?●

9時起床。
今朝の血圧は216/127/68。
午前中は部屋でごろごろ。
午後はJRで六甲道に出て、灘図書館、六甲アートでデジカメ画像プリント受け取る。
トーホーで買い物して6時帰宅。
今日明日と連休のつもりでいたのに、明日は仕事入ってたらしい(^_^;) 今月はもう休みないかもしれない(>_<)
7時頃、ひさしぶりに目眩(>_<) けっこうきつめだった。
韓国歌謡楽譜集の目次作りで、400曲ほどのタイトルと歌手名をハングルで打ち込み、それを小さめに印刷したもので校正やってたのが、悪かったのかも知れない。ハングルは子音と母音を単純な意匠で組み合わせた合理的な文字ではあるのだが、二重母音や、パッチムがあるため、一つの文字の中に多くの文字素が含まれることがあるし。短母音でも日本語の「あいうえお」にたいして「아ア 이イ 으ウ 우ウ 애エ 에エ 오オ」の7つがあり、特に「 으ウ 우ウ 오オ」の区別が、子音hを現す「ㅎ」とくっついて下にパッチムがつくと小さな字では判別が難しい。「흥 훙 홍」といった感じである。これを老眼のMorris.が見分けようと躍起になったことが、目眩の引き鉄になったのかも知れない。
初めて韓国に行った人が、ハングルの看板を見て、目眩を覚えることがあって、これを「ハングル酔い」というのだが、Morris.は20年経っても、こうやってハングル酔いしてるのかもしれない。
KBS2ラジオの「チュヒョンミLove Letter」、震災のニュースで、このところ、ゆっくり聴くことができずにいたが、久しぶりに聴いたら、9時からの第2部で、Morris.の大好きな作曲家パクヒョンジンがゲスト出演してた(@_@) ペイロの「シントブリ」の作曲家ということで注目したのだが、ヒョンチョルの「鳳仙花恋情」が出世作ということだからちょうどMorris.が韓国に行き始めた頃からずっとヒット曲を量産してるということになる。ソンデグァンの「ネパクチャ」はMorris.の十八番だったし、最近ではパクサンチョルの「無条件」のビッグヒットでおなじみである。
Morris.は2005年の東京ノレチャランのとき「シントブリ」を歌い、ゲスト審査員として来日してたパクヒョンジンさんと親しく話すことができたし、韓国でのノレチャラン見物でも数回挨拶を交わした。去年夏の釜山松島海水浴場でのヒョンイン歌謡祭では、またゲスト審査員として列席してた、彼に挨拶して2ショットの写真撮ったり、ネパクチャの楽譜にサインもらったりと、すっかりお友達モード(^_^;)である。今やトロット界では大御所的存在なのに少しも偉ぶらない気さくな性格で、パクサンチョルのメッセージでも、先生というより、アボジ(親父)やチング(友達)みたいな付き合いだなんて言ってた。
来週も続けて出演(録音だろうけど)するとのことなので、エアチェック必至である(^_^) もちろん今日の分はばっちり録音しておいた。
今日の歩数は1141歩。

2011/03/19(土)●芦屋川あたり

6時半起床。
今朝の血圧は180/92/91。
芦屋川付近のドイツからの引越荷物配達現場。
昼は「漁師屋」という、魚出汁のラーメン。和風で、不味くはないけど、また行こうとは思わない。
3時前に作業終了、ここで開放してもらう(^_^)
昨日までと比べると暖かくて春めいた一日。
業平から芦屋川に沿って散策。右岸(川の下流に向かって右側)にエキゾチックな建物があった。「芦屋仏教会館」と書いてある。JR沿いの小さな公園には、在原業平の有名な桜の歌の石碑があった。業平という町名からして、このあたりとは縁の深い人物である。
駅前の商店街にはプランターに葉牡丹が並んでいて、よく見たらなかなか美しい。名前のとおりまるで牡丹の花のようにも見える。
4時半帰宅。牛乳や菠薐草から放射能が検出されたとか。これは端緒に過ぎないのだろう。東日本大災害(今はこちらの名称が多く使われている)も9日目で、兵庫県知事が宮城県を訪れて、避難民の大規模な仮住まいを提供したいと提案。これは英断だと思う。
夜は楽譜集の目次作り。
今日の歩数は5960歩。


芦屋仏教会館 

在原業平の歌碑 

木瓜 

胡瓜草 

葉牡丹のプランター 

確かに牡丹そっくり

葉っぱ色のものも楽しい 

ちょっと薔薇っぽい 

不思議なな色合い 

【詩ってなんだろう】谷川俊太郎 ★★★☆☆ 2001年発行の、アンソロジー詩集。灘図書館で手にとって、そのまま図書館で読み通してしまい、いくつか引用しようと借りてきたのだが、昨日が返却期限だった(>_<)

この本は、現行のいくつかの小学校国語教科書を読んで感じた私の危機感から出発しています。教科書には私の作も含めて多くの詩が収録されているのですが、その扱い方がばらばらで、日本の詩の時間的、空間的なひろがりを子どもたちにどう教えていけばいいかという方法論が見あたらないのです。現場の先生がたもまた、そういう大きな視点をもてない悩みをかかえているようでした。
私は一介の実作者にすぎませんが、長いあいだ詩にかかわってきた経験を通して、自分なりのおおざっぱな詩の見取り図をかけるのではないかと思いました。ですからこれはいわゆるアンソロジーとはちょっと違います。私は自分の考え方の筋道にそって詩を集め、選び、配列し、詩とは何かを考えるおおもとのところをとらえたいと願ったのです。(あとがきより)


つまり、これは小学校国語の詩の副読本として使えるものだろう。谷川が以前、安野光雅、大岡信、松井直らと作った「にほんご」を思い出した。傑作「ことばあそびうた」の作者でもあるだけに、前半の言葉で遊ぶ引用詩の選択眼は文句のつけようがない。以下は目次である。

わらべうた・もじがなくても・いろはうた・いろはかるた・ことわざ・なぞなぞ・したもじり・あいうえお・おとまねことばの詩・おとのあそびの詩・しりとり・いみのあそびの詩・アクロスティック・はいく・たんか・さんびか・ほんやく詩・あたらしい詩・ふしがついた詩・つみあげうた・きもちの詩・いろんな詩をよんでみよう・ほうげんの詩・詩ってなんだろう

いろいろ引用したい詩が多かったが、Morris.の記憶になかった中原中也の雪の歌と、初めて見て感心したあいうえおを冠文字にした大阪弁の楽しい詩を引いておく。

雪が降つてゐる…… 中原中也

雪が降つてゐる、
    とほくを。
雪が降つてゐる、
    とほくを。
捨てられた羊かなんぞのやうに
    とほくを、
雪が降つてゐる、
    とほくを。
たかい空から、
    とほくを、
とほくを
    とほくを、
お寺の屋根にも、
    それから、
お寺の森にも、
    それから、
たえまもなしに。
    空から、
雪が降つてゐる
    それから、
兵営にゆく道にも、
   それから、
日が暮れかゝる、
    それから、
喇叭がきこえる。
    それから、
雪が降つてゐる、
    なほも。   (1929/2/18)

あいうえおおさか くいだおれ 島田陽子

あの子に あげたい あわおこし
いっしょに たべたい いろごはん
ういろは さいぜん もろたけど
ええもん ほしい まだたらん
おこのみやきを やいてぇな

かもうり かすじる かんとだき
きもすい すきな おじいちゃん
くしかつ 目ぇない おばあちゃんと
けつねの おいしい みせのこと
こんまき たべたべ いうてはる

さいなら さやまめ さんどまめ
しっぽく しのだで またあした
すねる子 すうどん うちすかン
せんぎり ゆびきり せぇろそば
そうめん そんでに なかなおり

たこやき たらふく たべたもん
ちりめんじゃこも はいらへん
つうてんかくで ひるねして
てっちり ゆっくり たべにいこ
どっこの みせかて にげへんテ

なべやきうどんは あっつあつ
にゅうめん ほどよう たべごろに
ぬくずし はんなり おまっとはん
ねぎまも ぐつぐつ ゆげたてて
のぅれん たのしい たべあるき

はこずし ばらずし ばってらに
ひろうす よばれて ひぃくれて
ふろふき ぶぶづけ ごっつぉはん
へたって しもた ゆめンなか
ぼたもち かにして もうあかん

まむしは うなどん においがえぇ
みたらしだんごは みつがえぇ
むしずし なつより ふゆがえぇ
めおとぜんざい なまえがえぇ
もみじの てんぷら おとがえぇ

やしんぼ やめとこ やわたまき
ゆぅみそ そばから てぇだして
よっぴて しくしく おなかいた
らりるれ ろぉじで ともだちが
わろても よんでも おきられへん
 

2011/03/18(金)●ペコちゃん時計(^_^;)

6時起床。
今朝の血圧は225/114/73。
溝渕、東山くんと3人で、豊中の上海から帰国した家族の、保管荷物の配達。
昼は西宮の「魁力屋」の塩ラーメン。ここは京都北大路に本拠をおくチェーン店とのこと。塩ラーメンはあっさり味で、不味くはない(^_^;)
東市場で休憩取ったので、ちかくのホームセンター「カインズホーム」冷やかす。地デジTVの小さな物(19インチ液晶)なら2万円以下で出ていた。これならMorris.亭にも導入できそうだ(^_^;) 電池コーナーがほとんど商品払底状態というのにもびっくりした。
ここの時計売り場で、ちょっと小さめだけど、シンプルな掛時計が\490で出てたのでつい買ってしまう。実は先日大安亭の古道具屋で買った掛時計が×になってしまってたのだ。
5時帰宅。さっそく掛時計の真ん中に小さなペコちゃん人形貼り付けて勝手にペコちゃん時計にしてしまう(^_^;)
6chのニューっステーション、ゲストに日本原子力技術協会元会長石川迪夫が出ていて、この人の、歯に衣着せない物言いは面白かった。あまりに 面白すぎて、古館が大慌てで、発言途中で別のコーナーに切り替えてしまった\(^o^)/ もっとこの人の話を聴きたかった。
今日の歩数は1280歩。


今朝のtwin煙突 

その2 

「魁力屋」の塩ラーメン 

見事なミモザ 

アーップ 

東灘大橋と太陽の暈 

猫屋敷の竈猫 

小さめの掛時計 

結局ペコちゃん時計に(^_^;)o 
2011/03/17(木)●ダンボール本棚のアフターケア●

8時半起床。
朝子今朝の血圧は236/121/78。
さすがに昨夜は飲み過ぎで、ちょっと宿酔モード。
午前中はベッドでバロン吉元の「柔侠伝」読み終える。今さらながら、感動した。ところどころえらく鮮明に覚えていて、つい最近読んだような錯覚に襲われた。明治、大正、昭和三代にわたる柳家のヒーローはかっこいいし、社会世相、政治、歴史への独自の史観にも目を見張るものがある。画力も当時としては相当なものである。ギャグシーンで多用される替え歌には笑わされたし、戦後混乱期の裏社会と米軍の動きなどは異常にリアルである。しかし、何と言ってもヒロイン(駒子、朝子)の魅力が、突出している。お茶目で可愛くて色っぽい、まさに当時の「萌え」キャラである。
福島原発、自衛隊のヘリコプターで水を投下、警察が地上から放水始めた。放射線漏れの中での決死の作業であるが、Morris.は「焼け石に水」という諺が、頭から離れなかった。
「森羅万象」 のあべさんが、原発についてコメントしていた。

福島原発の事も心配です。私は現在の核分裂反応による発電には反対です。
①原発は結局は水を沸かし、蒸気をつくり タ-ビンを回す古典的な発電法で すから、お湯が沸く たき火温度で充分で、核分裂反応による高温は要りません。一方では、原発は高温になるのでそれを水で冷やす必要があります。せっかく 得た熱を棄てていることになり もったいない発電法と違う。=そして、熱くなった原発を冷やすために大量の水が要りますからず海の側に建設します。島根原 発を見学したことがあります。海に流されて温排水の量にビックリしました。
②原発は自分用に電気をものすごく必要としています。燃費が悪い車のようなものです。そして、原発が止まっても、事故防止のために、原発によらない外部からの電力も確保しておく必要が。今回の福島原発で改めてよく分かりました。

③事故は必ず起こる。
④事故がおこると取り返しがつかないほど危険。広範囲に、長期間。危険だから人が少ない場所に造る必要があります。島根原発は秘密基地のような場所にありました。

これほど、シンプルで分かりやすく説得力のある原発不要論はこれまで見たことがない。やはり、原発はリスクが大きすぎることがよく分った。
しかし、当面の問題は、福島原発の収拾である。電源を導入が検討されているようだが、放水、注水については、何らかの遠隔操作でその作業を行う方法はないのだろうか。
3時頃、やっと起きだして、学生センターに向かう。外に出たらえらく雪が降ってる(@_@) 先日作ったダンボール本棚のうち、スチール本棚の端に隣接して両面8段で設置した3基に歪みが出て不安定なため、リメイクすることになったのだ。飛田さんが床と天井を結ぶ突っ支い棒を立ててたが、それだけではたりないので、一回バラしてリメイクすることになったのだ。前回作るとき急ぎすぎるあまり、ちょっと、雑になってしまってた。とにかく、今日はアフターケアということで、飛田さんと二人で、念入りにリメイク。結果はまずまずである(^_^)
リメイク作業の後は、またまた韓国楽譜の中綴じ版製作。これで7冊目。ざっと450曲になる。
今日の歩数は1667歩。


外に出たら雪が(@_@) 

結構な降り方である 

補強なった3つの本棚 
2011/03/16(水)●脱・Blue●

6時起床。
今朝の血圧は199/110/79。
西根、浅海くんと昨日と同じ西新の現場。
今日は保管荷物のピックアップの後、3時に神戸税関前の三井倉庫での作業があるということで、昼食抜きで2時まで作業。
三宮の丸亀製麺で、キーマカレーうどんを食べる。これは失敗だった(>_<)
倉庫では、別の保管荷物の引き取りと、今日の荷物を別のトラックに積み替えがあって、これはちょっと疲れてしまった。
5時前に倉庫を出て、5時半帰宅。
風呂をつかい、阪急で学生センターへ。今日は飛田さんの古い友人の李英和さんと飲み会の予定があり、7時待ち合わせだったが、例の韓国歌謡楽譜の中綴じ印刷を1冊やることにしたので、早めに行ったのだった。
センター古本市は昨日オープンで、初日28万円の売上があったとのこと。例年に較べて、古本の寄付が少ないので、本が足りなくなりそうなため、受付を延長するとのこと。志ある方は協力願いたい。
印刷が無事済んだ頃に英和さんがやってきて、近所の居酒屋「へそ」に。この店はずっと以前にちょっと面白くないことがあって、敬遠していたのだが、先に飛田さんが電話で予約入れてたというので、致し方ない(^_^;)
英和さんは、飛田さんがまだ学生時代からの顔見知りで、数年前からMorris.部屋の愛読者になってるとのこと。それを知った飛田さんの肝いりで、今回の飲み会が実現したのだ。
ビールをじゃんじゃん飲みながら、英和さんの趣味の釣りの話や、日韓辞典の話、飛田さんの万年筆や消せるボールペンの自慢の話などで和気藹々の飲み会。でも、やはり話題は今回の東北震災のことになってしまう。Morris.がこれで落ち込んでる話などをする。話しているうちに、Morris.がいくらおちこんでも、現地の被災者には屁のつっぱりにもならないことが、実感されてきて、もう、いたずらに落ち込むことはやめようと決心した。
義援金や、海子さんが紹介してた、「ロケットストーブの作り方」とか「あなたたちはひとりじゃない」ムービーのように、何らかの形で被害者の助けや支えになる情報紹介など、出来ることから始めよう。
いったんセンターに戻り、古本市ちょっと冷やかし、10過ぎ帰宅。しつこく日本酒飲んで、そのまま寝てしまったようだ。
島田和夫部屋のスケジュール更新。
今日の歩数は5573歩。


阪急六甲駅の夕景 

飛田さんと李英和さん 

飛田さんの万年筆と消せるボールペン 
2011/03/15(火)震災Blue・続●

6時起床。
今朝の血圧は199/111/81。
溝渕、西根君と3人で、西区西新中央マンションのベトナム向け荷物と保管荷物ピックアップ現場。
トラックの中でも東北関東大震災の話題。二人の会話は半ばおちゃらけた感じだったが、溝渕くんが、携帯から直接義援金振り込むページを開き、無造作に三千円を振込み、西根くんも追随。Morris.も同調するつもりで携帯を操作したが、パスワードが違いますという表示が出て振り込めなかった(>_<) しかし、Morris.のように、ぐだぐだ落ち込むより、あっさり義援金振込む二人に感服した。
東北の方は、死者の数が増えるばかりだし、福島原発は、4号機から放射能が漏れ始めたり、残りの5,6号機も温度上昇が報告されるなど、悪化の一途である(>_<) 
4時半倉庫を出て、大安亭回り、大日商店街通って6時前帰宅。
何となく、何もやる気にならない(^_^;)
今日の歩数は3839歩。


現場の枝垂れ紅梅 

すぐ近くの神鋼寮 

雛罌粟(ひなげし) 

雛罌粟の実 

白い雛罌粟 

大犬陰嚢(おおいぬのふぐり)
 

大日商店街さかなやさんの斑 

大日の雉トラ 

大日の白雉 
2011/03/14(月)震災Blue●

6時起床。
今朝の血圧は216/118/85。
「讃岐製麺」の菜の花蒸し鶏うどん矢谷くんと二人で午前中は大阪松原のベルギー向け、午後は豊中の上海行き、夕方は尼崎のマレーシア向け引越し荷物のピックアップ。それぞれの荷物量は多くないのだが、3箇所となると、気疲れする。
昼は「讃岐製麺」というセルフうどん屋へ。Morris.はここは初めて。季節限定の、菜の花蒸し鶏の胡麻だれ冷製(大¥450)は、びっくりするくらい美味しかった。
走行中や待ち時間はトラック内でずっとラジオや、矢谷君携帯のTVで「東北関東大震災」(名称がいつのまにかこうなったようだ)のニュース。避難所での劣悪な状況が流れると、ふたりとも神戸震災時の深刻な状況を思い出して、すっかりブルーになってしまった。
千人単位での遺体発見、福島原発の異常(1,3号機に続いて2号機でも異常発生)、東京都市圏の計画停電…… どんどん暗くなってくる。
今日の歩数は1769歩。

2011/03/13(日)ミニギタースタンド●

7時半起床。
今朝の血圧は201/115/78。
朝風呂、洗濯。
どうしても、地震のニュースが気にかかり、チャンネルちょこちょこ切り替えて観る。
原発は、海水注入で、何とか最悪の事態は避けられる可能性が見えてきたようだが、1号、2号機に続いて3号機も注水不能になり、また海水注入とか。
地震、津波の被害状況もだんだん明らかになり、民放ではお定まりの、ヘリによる被害地ルポ、生還者インタビュー、評論家による大げさな推測、批判などなど…… ヒューマニズムという切り札で、結局視聴率稼げる形での取材が目立つ。
Morris.がこんなにも、皮肉な見方になるのも、やはり、神戸震災時のマスコミ報道への恨みがあるのだろう。
しかし、今回の、早期自衛隊導入、国際協力の受け入れなどは、神戸震災時のミスを教訓にしたものだろう。これは良いことだと思う。
死者や行方不明の数も恐ろしいくらいに増えている。被害が最小限にとどまることを願うしかない。
自転車で大石のコーナンに行き、小さな安いプラスチックのゴミ箱二つ買う。ミニギター用のスタンドにするため。元々部屋にあったゴミ箱をスタンドとして使ってたのだが、4本あるミニギター(^_^;)を交互に弾くのに3つくらいスタンドあったほうが良いと思ったのだ。ミニギターはカポタスト使うとかなり音が狂うので、その都度チューニングしなくてはならない。それが面倒なので、初めからカポタストして、曲によってとっ換えひっ換えしてる。原曲と合わせて練習するときなど、楽譜と半音刻みで違ってるのが多いから、そういう時も簡便である。前の奴は下に重しを入れて安定性高めてたが、今日のは二つをくっつけて使うことにする。内部は綿入りのキルティング布で覆う。前のよりギターにやさしい(^_^;)と思う。
昼間、コーナンの園芸コーナーで胡蝶蘭をマクロ撮影したが、帰ってDEL坊で大きくしてみたら、まるでリボンフラワーみたいに見える。
明日から4月半ばまでは、かなり仕事忙しくなりそうである。
今日の歩数は1649歩。


ビロード柳 

リボンフラワー?? 

ミニギタースタンドトリオ 
2011/03/12(土)刈谷方面●

4時半起き。
今朝の血圧は177/106/84。
矢谷君、奥井さんと3人で刈谷市の上海行き荷物ピックアップ現場。摩耶倉庫5時半発でずっとラジオで地震のニュースを聴く。10分おきくらいに緊急地震速報が出て、落ち着かない。
刈谷SAできしめん食べる。これは生麺でとても美味しかった。
現場は階段3階(>_<) 久しぶりに荷物担ぐので、ちょっと膝が笑ってしまった(^_^;)
4時前作業終了。
帰りもラジオでニュース聴き、矢谷君のスマートフォンでTV放送も見る。福島第一原発で爆発が起こり放射能漏れがあったとのニュースで、メルトダウンか(@_@)と焦ってしまう。
6時過ぎ倉庫着、コンテナ詰めして7時過ぎ帰宅。
昨日作りおきのタイカレー食べる。何となく盛り上がらない。
今日の歩数は7388歩。


Morris.好みの橋 

この橋はちょっと中途半端 

Take The"AA" Bridge

御在所SAの飛行機雲 

同じく名古屋きしめん 

矢谷携帯TVでニュースを 
2011/03/11(金)東北三陸沖で大地震●

7時起床。
今朝の血圧は201/106/79。
春待ち社長からメールで、4月半ばに斉藤哲夫さんといっしょにソウルに行き、弘大(ホンデ)にある「ヨギガ」という店でライブをするとのこと(@_@)
------引用ここから-----
斉藤哲夫さんと二人で4/14~18日までソウルへ行きます。
《ヨギガ7周年記念特別公演“日韓 Peace Folk Jamboree”》
4月16日(土) pm7:00 ソウル弘大(ホンデ) Yogiga Gallery Tel.02-3141-2603
http://yogiga.com
出演:斎藤哲夫、澤村重春、佐藤行衛、インディアン・スニ、イム・ウィジン、ほか
4月15日(金) pm8:00 ソウル弘大(ホンデ) Strange Fruit Tel.02-333-2919
大韓民国Seoul Mapo-gu Seogyo-dong 330-15
出演:斉藤哲夫、澤村重春  ゲスト:佐藤行衛
Sato Yukie E-mail : kopyukie@hotmail.com http://www.yogiga.com/yukie
------引用ここまで-----

ネットで調べたら「ヨギガ」の佐藤行衛さんは、韓国の歌を日本語で歌うバンド「コプチャンチョンゴル」のリーダーらしい。Morris.が訪韓中なら、覗きに行けるnだろうけど、4月というのはちょっと無理かな(^_^;)

昼からJR神戸に出て、中央図書館へ。3階で書庫の有吉佐和子選集の中から5冊借りる。
元町商店街から三宮まで歩く。「海文堂」2Fのギャラリーで古書展やってた、「つの笛」も参加していたようだ。
午後三時頃、三陸沖でマグニチュード8.8という大きな地震があったようだ。宮城では震度7という地域もあったらしい。
帰ってから、ずっとTVつけてる。
明日は4時半起きで刈谷行きである。
今日の歩数は5161歩。

【鬼怒川】有吉佐和子 ★★★ 昭和49年から50年に「新潮」に連載された物近代女性の波乱多い一生を川の流れに即して描く「川シリーズ」4編のおしまいにあたるもので、結城紬の名織子チヨの結婚、出産、嫁取り…を、時代に添って描いた作品。
結城紬の歴史や仔細を、綿密な取材と関心で、丁寧に書きこんである。しかし、川シリーズ第一作「紀の川」とは格段に見劣りする。「紀の川」は自己の故郷だけに、風土や空気が見事に立ち上がっていた。それに比べると本作は、いかにも取材した、といった感じが拭えないし、著者の男性不信の影がのしかかってる気もして、読んでるMorris.には、どうも後味が良くなかった。唐突なラストも、あまり誉められたものではない。

【三婆】有吉佐和子 ★★★ 昭和34年と36年に雑誌発表された「水と宝石」「王臺」「なま酔い」「黒衣」「三婆」の五編が収められている。表題作の「三婆」は、5回以上もTVドラマ化され、かなり名の知られた作品である。亡くなった金持の、未婚の妹、妾、本妻の老女が、遺産である旧宅に同居(建物は別々だが)して、相克、駆け引き、足の引っ張り合いなどするという、こう言うのが好きな人にはたまらないらしいが、どうもMorris.の趣味ではなかった。
「水と宝石」の熱帯魚、「王臺」の養蜂、「黒衣」の歌舞伎などの著者の薀蓄は例によって遺憾なく披露されているものの、どうも作品としては物足りない。やはり彼女の真価は長編にこそ示されるものと思う。

2011/03/10(木)楽譜ダイエット(^_^)●

6時起床。
今朝の血圧は225/116/74。
今日もえらく寒そうだ。
Morris.には珍しく朝御飯作って食べる。最近の味噌汁の美味しさのため、味噌汁さえあればほとんどおかず無しでも構わないくらいだが(^_^;) 味噌汁の取り過ぎは高血圧に良くないと医者に言われてるので、だし巻きやら、うるめ干し、キムチ、かまぼこなど、有り合わせのもので食べたが、これらも結構塩気多いような気がする。
朝風呂つかって、11時から「ガラスの城」20話見る。結婚式終了直後、新郎はストライキの起こってる中国に飛ぶ、という、いかにも、の展開。
昼過ぎ、王子動物園に立ち寄ったが、まぬうもベッキーもいなかった。この寒さで、奥に引っ込んでたのだろう。
そのまま阪急電車で六甲に出てセンターへ。古本市準備の手伝いも兼ねて、楽譜印刷が目的。
信長さんをはじめ、ボランティア数名が出て、かなり片付いていた。
結局Morris.は、何もしないで珈琲タイムだけまぜてもらうという、反則技(^_^;) 木曜休みの飛田さんも出てきてたので、またちょっと話もできた。
3時過ぎから、印刷にかかる。もっとも、印刷自体はあっという間にすむわけで、作業のほとんどは、手差しでのコピー作業ということになる。今日は4冊のクリアファイルブックを、中綴じ楽譜3冊に仕上げる。ざっと250枚コピー作業したことになる。これまでに3冊のファイルを2冊の中綴じに仕上げているから、これで5冊の中綴じ楽譜ができたことになる。とにかくコンパクトでかさ張らないし、何と言っても軽量化は感動的である。ファイル7冊で2900gだったのが、中綴じ5冊で900gちょっと。実に1/3のダイエットである(@_@) ポケットファイルのビニールが照明の反射で見難いことがままあったが、これも、中綴じでは解決である(^_^)
だいぶ印刷作業も慣れてきたようで、カウンタをちゃんと見てれば、抜けもまず無い。両面帳合印刷途中で用紙詰まりのアクシデントがあったが、これも、マニュアル見て解決できたし、何と途中で排紙しても、ちゃんとその分リプリントして、結果的にはそのまま一冊が出来上がったのには驚いた。えらいもんであるな。
5時過ぎに作業終了して、古本市(本当は3月15日オープンだけど)冷やかす。例の「柔侠伝」8巻そのまま、残っている。とうとう買ってしまったよ(^_^;) 
帰りはミニコープで買い物して7時帰宅。夕方から雨になったらしい。
ネットで「柔侠伝」検索したら、「バロン吉元漫画館」というファンのページが見つかった。それによると「柔侠伝」シリーズは、色々あって、最初の「柔侠伝」は昭和45年双葉社の「漫画アクション」で連載開始、その後「昭和柔侠伝」「現代柔侠伝」と10年にわたって描き続けたと、ある。
Morris.が買ったのは、昭和58年の「アクションコミックスデラックス」というシリーズで各380p前後の8巻ものらしい。つまり「柔侠伝」全部揃いということになる(^_^) このシリーズには当時Morris.は結構はまってたし、今見ても、その絵柄(特に女性)は魅力的である。これで\800(センター古本市は、一般図書\300、文庫、漫画は\100均一)というのは、申し訳ないくらいのものであるな(^_^;) カラーのカバーは別人によるイラストだが、その下には、白黒でバロン吉本のキャラクタがあしらってあり、やはりこちらのほうが親しめる。
今日の歩数は1781歩。


Morris.亭朝餉 

寒かった今日の空 

ほぼ完成と言って良い 

珈琲タイムに混ぜてもらう 

買ってしまった「柔侠伝」(^_^;
) 

奥のファイルがこれだけスリムに(^_^) 

【木瓜の花】有吉佐和子 ★★★★ 有吉佐和子はまだ読み続けている。「木瓜の花」は昭和48年発行で上下2冊になっている。
芸妓上がりの対照的な二人の女性、正子と蔦代の、腐れ縁というか、凸凹コンビめいた付き合いを縦糸に、つぎつぎ起きるハプニングを、織りまぜながら、当時(舞台は昭和30年代)の世相やニュース、新しいできごとなどを丹念に活き活きと描いている。
「恍惚の人」が大当たりした後の作だけに、ボケ老人(蔦代の老母)問題や、ヒロイン二人の老いについても、作者自身の思い入れとともに、繰り返し言及されている。タイトルも「惚け」にかけてるわけだが、もう一つ、蔦代の趣味である木瓜の盆栽そのものが、重要な小道具(本書の場合は大道具かも(^_^;))として使われ、各章のタイトルになっているだけでなく、巧みにその内容に合わせてある。それにしても、木瓜にもこんなにいろんな種類があって、それぞれの特徴がこれほど際立ったものとは知らなかった。

長寿梅・東洋錦・嶺の白妙・祝錦・越の誉・谷間の雪・高嶺錦・淀ボケ

有吉の凝り性は、この盆栽に関しても遺憾なく発揮されている。

「正ちゃん、これは私が手塩にかけた盆栽なの。長寿梅っていういのよ、綺麗でしょう?」
「これ、梅なの?」
「いいえ、木瓜ですけどね、草ボケの一種でね、花がいつまでもいつまでも咲くから長寿梅って名がついているんだと思うわ。正ちゃんのお部屋へ飾って頂だい」
なるほど葉の形を見れば紛うことなく木瓜であったが、叢状の株立ちにして、細い針金のような幹々がゆるやかな渦を描いて鉢の上を宙に匍匐っている。いかにも丹精こめて育て上げたような盆栽だった。

社用族という言葉が生まれたのも昨今のことである。宴会といい、懇談会といっても、「喜村」のような高級割烹を使うとなれば支払いはいつも会社の経理からで、個人で自前で金を払う客は本当に少なくなった。それがどうやら料理の食べ方、酒の飲み方にも現れているような気がする。
自分の金ではないから、よく言えば鷹揚で無頓着、わるくいえば盗みたかりのような食べ方、飲み方をする男たちが殖えた。どうも正子の見るところ、近頃の日本人は行儀がすっかり悪くなっているような気がする。
芸者だった頃の客たちと較べてはいけないだろうが、代々金持の家で育った者は、我がままで手をやくような客でも、お茶やお能の素養があったせいか、座敷の中の上下の区別がちゃんとついていた。床の間の軸でもいいものがかかっていれば、生成を正して鑑賞してから、盃をとったものである。

忘年会というのがここ三、四年ばかり前からは11月中旬から始まり、年内いっぱい続き、それから正月の二日間だけ客足が止まって、三日目からは明けても暮れても新年会というのが近頃の東京の料理屋のお客たちの生態である。例外なく会社の接待で、こういうのを社用族というのだと正子も覚えたが、昔の日本人は飲んでも食べても自分の金を払ったが、近頃は誰が金を払うのやら接待する方もされる方も判然としないらしくて、帰りがけに正子の顔を見て、
「やあ、ごちそうさま」
という挨拶をする客がある。


昭和三十年代当時の社用族の台頭と、それへの嫌悪感が頻出するあたりも、有吉の本心なのだろう。

「センソーホーキ?」
「戦争は日本はもうしないの」
「しないんじゃなくて、出来ないんでしょう? 戦争敗けてこのかた鉄砲持てるような若い男は育ってないもの」
「でも法律が戦争放棄なんだから」
「あなた法律なんてものは箒やハタキと同じで、簡単に作れるし簡単に壊せるのよ、正ちゃん」
「……」
「まあ、でも戦争があるのは結構なことだわよ」
「どうして?」
正子は、びっくりして蔦代の顔を見た。蔦代は両切の煙草を出して、火をつけ、一息吸って白い煙を吐き出してから、
「だって正ちゃん、何の商売が一番儲かるかっていえば、戦争ほど儲けの多いものはないんじゃない? 私はそう思うわねえ。私は戦争成金の旦那を何人も持ったことあったけど、爆弾だって戦車だって、戦場へ送り込めば必ず使い果たすし、先で壊れたからって引とれとは行って来ないし、こんな儲かるものはないらしいわよ。男の仕事の中じゃ戦争、女ならパンパン屋が金儲けには一番だと私は前からおもってたわ」


それは後になって三無事件(さんゆうじけん)と呼ばれるようになるニュースであった。旧陸軍士官学校出身者たち13人が、政府要人の暗殺計画をしていたのが発覚し、逮捕されたという事件を、アナウンサーは君の悪くなるほど流暢な口調で述べたてていた。
正子は美顔術を受けながら、その昔の若い頃、五・一五や二・二六事件の起こったときを回想していた。何事に限らず、過去と現在が重なりあうのが近頃の正子の癖みたいなものである。新しい憲法では戦争放棄をしているというのに、自衛隊というものができたのは、ほんの数年前のことであった。


恥ずかしながら「三無事件」というのは全く知らずにいた。ネットで調べてあらましのことはwかったが、それで、この部分が昭和36年ということがわかった。

「涌井さんは今頃どうしてるかな」
「無我夢中だよ、きっと。日本で習った英語は、まったく実用向きじゃないらしいからね。トゥ・ニューヨーク、フォー・ニューヨークっていうの知ってますか?」
「なんですか、それは」
「記者の切符を買う時間にニューヨーク行きと行ったつもりでトゥ・ニューヨークと言ったら切符がニ枚出てきた。これは間違えたとフォー・ニューヨークと言い直したら四枚きた。困ってしまってエエトと言ったら八枚になった」


これは和製アメリカンジョークとしては秀逸だと思った(^_^;)

「ばかに今日はやけっぱちねえ」
「だって面白いことなんか何もないんだもん。ねえ正ちゃん、男も女も若くなくっちゃ駄目だわねえ。若いときが花でしたよ。やっぱり私も」
「そりゃそうだろうけど、若いときは若いときなりに無鉄砲だったし、年とればとっただけ考え方も変るから、それなりに生き方も違うわよ」
「そうねえ、若いときに今だけの智恵と才覚が有ったらと思うことがある。あの頃の貧しさと、智恵の浅さが戻ってくるのなら、私は若くなりたくない」


こういった会話の妙を楽しませる術にも長けているし、地の文章力もしっかりしている。有吉佐和子読み続けよう。

2011/03/09(水)歌謡舞台とバックアップの日●

朝5時にジャンカラ追い出されて、吉野家で\280の牛鍋丼食べて、JRで、7時帰宅(^_^;)
今朝の血圧は138/85/98。
浅風呂使って、そのまままた寝る。
目が覚めたら12時過ぎてた(^_^;)。
録画しておいた「ガラスの城」18話見る。いまいち乗りきれないでいたが、昨日、アメリカから帰ってきた財閥の長女が帰国してから俄然面白くなったような気がする。
昨日歌麿会長から頂いた歌謡舞台のDVDを見る。去年12月13日篇はアリランの故郷江原道の정선チョンソンからの中継で、このところ気になってる김양キムヤンの「한 오백년 ハンオベニョン」見ることができた。
久しぶりにちびくろ2号を立ち上げて、Morris.部屋などをバックアップする。デジカメ画像などは、CDROMやDVDROMに焼いておくことにしているが、Morris.部屋はこうやってDEL坊とちびくろ2号に保存しておけば、まず大丈夫だろう。
飛田さんのブログ「古本市、本棚セットが完成」(3月8日)に、Morris.がダンボール本箱作りしてる写真など掲載してあった(^_^)
今日の歩数は358歩。

2011/03/08(火)サランバン会~朝までカラオケ!?●

7時起床。
今朝の血圧は162/81/93。
昼過ぎまで、ミニギターやら、ノレバン98号やらでちょこちょこ遊び、風呂済まして3時頃JRで大阪に出る。ヨドバシカメラで、eneloopの充電器と電池買う。去年間違えて国内用のものを買って、釜山で辛い思いをしたことがあったので、今回は慎重に100v~240vのものを買う。ついでに4口のUSBハブも買う。ICレコーダをはじめとしてちょっとUSBの空きが無くなりかけてたことと、ちびくろ2号といっしょに携帯できるようコード7cmのコンパクトなもの。
6時ちょっと過ぎくらいに鶴橋の「大邱」へ。恒例のサランバン会だが、早めに行ったつもりなのに、すでに7人くらい来ていた。Morris.としては、新規導入したという、韓国製カラオケマシンを試してみたかったのだが、リモコンは旧式のボタン操作で、曲本も、歌手別ページはないので、これまでの通信カラオケに無い曲を見つけるのは結構難しそうだった。
それにしても今日は参加者が多い。歌麿会長と洪ママは当然として、常連のポストマン、丸本夫妻、若木夫妻、中山、高森、米倉さん、ふくちゃん、やまちゃん……と席が足りないくらいの盛況だった。
山ハラボジはやはり体調が思わしくないのか、今日は欠席。
Morris.と野山ハルモニ(歌麿提供)Morris.はカウンタで、しつこく韓国カラオケ「TJメディア」の曲集と首っ引き。意外と新曲は多くない。というか、ちょっと前のもので、更新してないのではないかと思う。韓国歌謡の総数はかなり多いと思う。とりあえず、ユンジョンちゃんの「エガタ」、ハルチュロの「タルチュム」、キムチケッの「黒い傷あとのブルース」、ユジナの「スリラン」、チュヒョンミの「サランハンダ」などはまず日本の通信カラオケにははいってないと思うので、歌ってみたい。試しにユンテgyの「MY WAY」とワンダーガールズの「Tell Me」を歌ってみる。さすがにMorris.にはまだちょっと無理なところがあるかな(^_^;)MRというマークの付いてるバージョンは歌手の映像付である。
野山ハルモニが十八番の「片割れ月」を歌ってくれた。これは金海松の作品で、韓国では「홈류 촌몽 花柳春夢」のタイトルで이화자李花子が歌ってヒットしたもの。野山ハルモニはMorris.のリクエストに応えてこの韓国版も歌ってくれた。この曲はHachiさんプロデュースの「풍각쟁이 은진 プンガクジェンイウンジン」のアルバムにも収められていた。
今日はMorris.にしては珍しくあまり歌わなかったが、後半、客が減ってからは、韓国カラオケのメドレー曲集をいくつか試してみた。これは傾向の似たナンバーを3曲か4曲セットにしたもので、なかなか楽しめるが、全部知ってる曲というのはなかなかないが、数人いたら何とかなりそうだし、これで歌も覚えることができる。
そんなこんなで、結局11時まで粘り、環状線に乗ったまではよかったのだが、しっかり寝過ごして、目が覚めたら天王寺だった(>_<) すでに最終もでたとのこと。しかたなく下車して、近くのジャンカラに。
朝5時までで\1180だから、ホテルやサウナより安い。せっかくだから朝までカラオケしようか(^_^;)と3時くらいまでは歌ってたが、やっぱり途中で寝入ってしまったらしい。
今日の歩数は2149歩。


「大邱」は仕込みに大わらわ 

参加者の多いこと(@_@) 

カウンタまで満席 

歌麿快調(^_^;)いや会長とちいちゃん 

ポストマンとお手伝いアガシ 

仲の良い若木夫妻 

韓国カラオケの曲本をチェック 

ヘヨン嬢の映像も(^_^) 

集合写真 
2011/03/07(月)センター古本市会場設営●

7時半起床。
今朝の血圧は218/115。
朝から雨だったが、大した降りではなかったので、傘ささずに阪急六甲に出て、六甲学生青年センターへ。
毎年恒例のセンター古本市の会場設営のお手伝いである。
今年で14回目になる(@_@)。最初の頃はまだ、センターの朝鮮語講座に通ってたから、自然と手伝うことになったし、もともと古本には目のないMorris.だけに、掘り出し物があるというのも魅力だった。
朝鮮語講座やめてからは、ちょっと縁遠くなったけど、ここ数年はまたお手伝い再開である。
当初は100万円くらいの売上が、今や400万円近くになっている。この利益は留学生への奨学金として使われている。古本市は3月15日から5月15日までだが、古本寄付の受付は3月いっぱいとなっている。心ある方は協力を願いたい。Morris.は提供できる本はほとんど出し尽くした(^_^;) 
留学生や、センター関係者や、お手伝いの常連となってる信長さんをはじめ、顔見知りも何人かいて、何となく同窓会めいた雰囲気もある。
まずは本棚の組み立てとレイアウトから。これは館長である飛田さんの陣頭指揮のもと、例によって例のごとく進行。
昼は、センター受付アルバイトの韓国人留学生、パクスンヨン君と、近くのトンカツ屋で裏メニューの豚ガーリック焼き定食(^_^;)。パク君とは顔見知りだが、ゆっくり話したことがなかった。来日10年のベテランだから、日本語はMorris.より上手い(^_^;)のだが、せっかくだから日韓混交会話を楽しむ。故郷は江原道の原州とのこと。Morris.は行ったことはないが、ソウルで飲んだことのある原州マッコリは美味しかった。
午後からは、みかん箱による本棚作り。要するに既製の本棚に入りきらない本を納めるために、机の上や隙間に合わせてダンボール箱を複数合体させて本棚の代用にするというもの。これは前々回、飛田さんが考案したもので、ダンボール箱の組み立ては、Morris.の得意技だけに、今や、古本会場設営では、ほとんどMorris.の独擅場となっている(^_^;) 大きいものはみかん箱20箱くらいを一体化して結構大きな本棚になる。Morris.は午後4時近くまで、これに専念して、ざっと100箱近くを組み立て、合体させる作業に専念。仕事でもこんなにたくさんの箱を作ることはない。
4時に、今日のお手伝いは、終了させてもらい、持参してた韓国歌謡楽譜ファイル2冊を、またまた、センターの新プリンタで中綴じ小冊子に仕立てる作業。今日は20ポケットのクリアファイル2冊を、一冊にまとめる。つまり80pの中綴じ楽譜である。今日は、慎重にやったので、一回で成功(^_^)。とりあえず2部印刷。これで前回の60pと合わせて140pである。とにかく、ファイルの1/3近い軽さ(@_@)というのが嬉しい。こうなったら、すべてのクリアファイルの軽量化を目指したい。
古本市の本はなるべく見ないことにする。でも、やっぱり辞書と漫画のコーナーはちらっと冷やかす。バロン吉元「柔侠伝」特装版8冊なんてのもあったが、ボリューム的にパス。
飛田さんの知り合いでMorris.部屋の愛読者の韓国人イヨンファさんと、一度飲みに行こうという話が出て、飛田さんが電話して近日会うことになった(^_^)
マルハチで買い物して6時帰宅。
今日の歩数は2721歩。


本棚組み立て開始 

Morris.の労作(^_^;) 

着々と完成に(^_^) 
2011/03/06(日)「は」行に(^_^;)●

6時起床。
今朝の血圧は227/112/77。
自転車で摩耶倉庫に。
浅海くんと二人で、茨木の上海向け船便ピックアップ。
ちょっと早く着いたので近所のコンビニで待機したが、その前の保育所の建物にはちょっとびっくりした。送迎バスを子供向きに改造したものはときどき見かけるが、保育所の建物自体をここまでやるというのは、なかなかのものである(^_^;)
昼飯抜きで作業終えて、昼食は「ひごっこ」という熊本ラーメン屋。まずまず、と言ったところ。
浅海くんが、台湾から帰国した客に貰ったというMarlboroを見せてくれたが、外箱の上部1/3にカラー写真で、脂のこびりついた口腔やら、真っ黒になった肺などのカラー写真が印刷されている。いくらなんでもやり過ぎだと思う(^_^;)
3時前に倉庫に戻り、バン詰め、積込みなどやって4時過ぎ退出。生憎雨が降ってきた。
小学館の「日韓辞典」、やっと今日「は行」(848p)に入った。「な行」(779p)に入ったのが1月16日だったから、ほぼ40日かかったことになる。「な行」は50p足らずだから、一日平均1pちょっとというペースである(>_<) 今年から、辞書だけでなく他の本も並行して読むことにしたためだが、このペースだと、今年中に読み終えないことになる(>_<) ちょっとペース配分を考えよう。
それにしても「な行」の単語はこれまでの「あ、か、さ、た行」に比べるとがくんと少なかった。「ぬ」なんか3ページだもんね(^_^;) まあ、後にたった2ページの「る」や、単語ひとつだけの「を」が控えてるし、「ん」にいたっては、この辞書には存在しない(@_@)。

・サキソフォンは考案者の名にちなんで名付けられた(名)
색소폰은 고안자의 이름을 따서 이름 지어젔다
セクソポヌン コアンジャエ イルムルタソ イルムチオジョッタ

・私には失う地位も名誉もない(無い) 
나한테는 잃을 지위도 명예도 없다
ナハンテヌン イルルチウィド ミョンエドオプタ

・風邪は内科で診てもらう(内科)
감기는 내과에서 진찰한다
カムギヌン ネッカエソ チンチャルハンダ

・体に悪いとは知りながらつい飲み過ぎてしまう(ながら)
몸에 안 좋다는 걸 알면서도 나도 무르게 과음해 버린다
モメ アンジョッタヌンゴル アルミョンソド ナドモルゲ クヮウムヘボリンダ

・犬がワンワンと鳴いている(鳴く)
개가 멍멍 짖고 있다
ケガ モンモン チッコイッタ

・猫がニャーオと鳴いた(鳴く)
고양이가 야옹하고 울었다
コヤンイガ ヤオーン ハゴ ウロッタ

・牛がモーと鳴く(鳴く)
소가 음매하고 운다
ソガ ウムメー ハゴ ウンダ

・豚がブーブーと鳴く(鳴く)
돼지가 꿀꿀하고 운다
テジガ クルクル ハゴ ウンダ

・羊がメーと鳴く(鳴く)
양이 매하고 운다
ヤンイ メー ハゴ ウンダ

・さるがキッキッと鳴く(鳴く)
원숭이가 킥킥하고 운다
ウォンスンイガ キクキク ハゴ ウンダ

・鶏がコケコッコーと鳴く(鳴く)
닭이 꼬끼오하고 운다
タギ コッキオ ハゴ ウンダ

・あひるがガーガー鳴く(鳴く)
오리가 꽥꽥하고 운다
オリガ クェックェク ハゴ ウンダ

・からすがカアカアとやかましく鳴いている(鳴く)
까마귀가 까옥까옥하고 시끄럽게 울고 있다
カマグィガ カオッカオク ハゴ シクロプケウルゴイッタ

・マイナスにマイナスを掛けるとプラスになる(なる)
마이너스에 마이너스를 곱하면 플러스가 된다
マイノスエマイノスルル コッパミョン プルロスガデンダ

・適量の酒は薬になるが、量を過ぎれば毒にもなる(なる)
적당량의 술은 약이 되지만 지나치면 독이 된다
チョクタンニャンエスルン ヤギデジマン チナチミョン トギデンダ

・タイヤの空気が抜けてしまった(抜ける)
타이어 바람이 빠저 버렸다
タイオパラミ パジョボリョッタ

・他人の幸福を妬んではならない(妬む)
남의 행복을 시샘해서는 안된다
ナメヘンボグル シセムヘソヌン アンデンダ

・気がついたら病院のベッドで寝ていた(寝る)
정신을 차리고 보니 병원 침대에 누워 있었다
チョンシヌル チャリゴボニ ビョンウォンチムデエ ヌウォイソッタ

・寝ても覚めても彼はスニのことばかり考えている(寝る)
자나 깨나 그는 순희 생각만 하고 있았다
チャナケナ クヌン スニセンガンマン ハゴイソッタ

・常に感謝の念を忘れてはいけない(念)
항상 감사하는 마음을 잊어서는 안 된다
ハンサン カムサハヌンマウムルイジョソヌンアンデンダ

・タイガースは3試合を残して優勝を決めた(残す)
타이거즈는 3경기를 남기고 우승을 확정햇다
タイゴジュヌンサムギョンギルルナムギゴ ウスングル ファクチョンヘッタ

・酒に飲まれてすっかり自分を見失った(飲まれる)
술에 취해 완전히 제 정신을 잃었다
スルチヘソ ワンジョニ チェチョンシヌル イロッタ

・科学技術の発展は人類に恩恵のみならず同時にさまざまな問題をもたらした(のみならず)
과학 기술의 발전은 인류에게 혜택을 주었으나 동시에 여러 가지 문제를 일켰다
クヮハッキスレ パルチョヌン イルリュエゲ ヘテグル ジュオッスナ トンシエ ヨロガジムンジェルル イルキョッタ 


割と簡単にこのMorris.日乘でもハングル使える様になったのが嬉しくて、ちょっと多めに引用してみたが、動物の鳴き声などは、カタカナでは、絶対実用にならないだけに、ありがたい。
しかし、これだけのハングル打つのに、恐ろしいくらい時間がかかってしまった。いちおうハングルも、ブラインドタッチできてたはずなのに、指が思うように動かなくなってる(^_^;) それ以前に綴りに自信がない(>_<)
明日は六甲学生青年センターの古本市会場設営の手伝いに出かけるつもり。古本市は正式には3月15日オープンである。
今日の歩数は2816歩。


派手な敬愛保育所(@_@)
 

グロい台湾製Marlboro外箱 

「ひごっこ」の熊本ラーメン 

2011/03/05(土)한글ハングル表示(^_^)●

7時起床。
今朝の血圧は181/88/82。
三宮高層ビルの38F、ドイツ人宅の配達現場。
さすがにこの高さだと、バルコニーからの眺めも素晴らしい。デジカメ撮りまくり(^_^;)
昼は貿易センタービル地下の「山脈(やまなみ)」のカツ丼(\600)。すっごく美味しそうなのでデジカメ撮影。でも、カツはかなり固かった(^_^;)。
しかし、Morris.が30数年前神戸に来た頃は、この貿易センタービルというのは神戸で突出した高層ビルだったのに、まさか、このビルを見下ろすことがあるとは想像もつかなかった。
5時作業終了。
三宮図書館に寄り、シーダで買い物して6時帰宅。
ぐいぐい酒場の、ソウルの杉山さんの書き込みで、Morris.部屋でもハングル表示可能かとのこと。Morris.は古いホームページビルダー(ver.6)でこの部屋を作成してきたのだが、これだと、ハングルj表示しようとしても、文字化けしてしまってた。
以前「韓国ことわざ」のページを作ったときにも、このページだけはワードで作ってたのだ。
ところが、ホームページビルダーの新しいバージョンだと、ページを文字コードUTF-8で保存できるとか。しかし、これもMorris.にはちんぷんかんぷんだったが、要するに新しいバージョンでユニコード保存すれば良いということだったらしい。
ということで、今日からこのページも한글表示OKである(^_^) 杉山さん、ありがとうm(__)m
今日の歩数は6495歩。


現場バルコニーから 

神戸市庁舎 

摩耶埠頭方面 

六甲アイランド方面 

新神戸方面 

錨山と市章山 

磯上グラウンド 

twin煙突 

貿易センタービル 

神戸港 

飛行機雲 

「山脈(やまなみ)」のカツ丼
 

洒落た石像 

レトロな電話機 

上のビルが今日の現場 

神戸も高層ビルが増えた(^_^;) 

国際会館付近の夕景 

交通センタービルの夕景
 
2011/03/04(金)充実休日(^_^)●

7時半起床。
今朝の血圧は217/116/86。
今日も寒い、厚着して、歩いて金沢病院に行く。今日は初めての伊藤先生。かなりのお爺さんである。Morris.は降圧剤貰いに行くだけだから、ほとんど治療も診察もなし(^_^;)
そのまま六甲道まで歩いて、銀行、灘図書館に寄り、チャリティ古着屋ORANGE Thrifty冷やかして、買い物用のトートバッグ買う。何と\10(@_@) いくらなんでも安すぎである。赤いペコちゃん柄のトートバッグが行方不明(>_<)のため、一つほしかったのだ。
昼過ぎにセンターへ。幸い飛田さん在館で、珈琲飲みながらしばしよもやま話。例のSANYOのICレコーダ自慢したら、早速センターでも買うとのこと。過去のカセットテープにろくおんした、講座の記録をmp3で保存するために必要らしい。これはライン録音でmp3の圧縮率を選択できるから確かに役に立ちそうだ。でも、今日のMorris.の目的は、センターの新プリンタで、韓国歌謡の楽譜を中綴じの小冊子にすることだった。以前一度トライしたのだが、結局上手くいかなかったので、今度は飛田さんの指導のもと、再チャレンジである。Morris.の楽譜はクリアファイルに入れてるのだが、それぞれが微妙にサイズが違うし、かなり傷んでいるので、自動読み取り装置は使えない。ともかく、小冊子左開きモードで、一枚一枚読み取らせて、最後に4p分をA3用紙の両面に帳合プリントするわけだが、前回は、センターがばらばらで、中綴じにするのが不可能だった(>_<) 今回は、飛田さんのおかげで、これは解決。ただし、一枚ずつ読み取り作業は、全くのてさぎょうということになる。今日はMorris.が一番良く使う楽譜ファイル(60p)を持ってきた。Morris.は楽譜なしではほとんど何も出来ない人間なので、楽譜の重さがかなり負担になってたのだ。
最初のトライは何と最終ページが白紙になってた。つまりどこか1pだけ飛ばしたということになる。楽譜がすべて1pものだったら、大したことはないのだが、2pの楽譜は見開きになってないと使いづらい。どうやら40p付近でミスしたため、3曲が見開きでなく裏表になってた。次は慎重にやったので、成功\(^o^)/ いやあ新プリンタの威力はめざましい。昔々「サンボ通信」というミニコミ作ってた頃は、たかだか16pの小冊子なのに、帳合にはすごく時間がかかったし、失敗も多かった。それが、この新プリンタでは、ページ順に読み取らせrだけで、あとはボタンひとつであっという間に60pの帳合をやって、両面プリントしてくれる。後は中綴じするだけ。これもセンターには大型の中綴じ用ステープラーがある(^_^) なかなかの出来栄えである(^_^) これからは、一人で、出来そうだから、手持ちの楽譜ファイル全部をこの方式で中綴じの小冊子に仕立てよう。むくげの会のメンバーとも相談して、「むくげ愛唱歌集」第二部も作りたい。
今日は珍しく鹿嶋さんもセンターに来てて、久しぶりに顔見る事ができて嬉しかった。
4時にセンターを出て、また歩いて帰る。水道筋の古道具屋で昭和初期の染付小皿が\100で出てた(@_@)ので2枚買う。八百屋にタラの芽が\100で出てたのでつい買ってしまう。百円ショップ状態である(^_^;)
帰って、計測したら、60p分のクリアファイルブックの楽譜が420g、今日作った冊子版は150g。半分以下である\(^o^)/
今日の歩数は7830歩。


都賀川からtwin煙突 

赤い若葉 

枯れ薔薇 

宮前町からtwin煙突 

薔薇 

高速印刷機すごい\(^o^)/  

マフラーに降る雪 

お、黒白猫 

タラの芽と百円小皿 

2011/03/03(木)꽃샘추위コッセムチュイ(花冷え)●

7時起床。
今朝の血圧は162/76/84。
ジェームス山現場4日目。
台所をちゃかちゃかと片付ける。
昼は「立山」といううどん屋でカレーうどん大盛り(\600)。なかなか美味しい(^_^) Morris.は長いことこのカレーうどんは食わず嫌いしてたのだが、4年ほど前、名古屋駅裏の「みのや本店」の海老カツカレーうどん食べてから、すっかり好きになってしまった。どこで食べても美味しいわけでなく、店によって格差があるが、総じてめちゃ不味いのには当たらない。
午後は雪が降りだした。昨日から寒の戻りで、冷え込んでいる。KBSのHappyFMでは、しきりに「コッセンチュイ」を連発している。「꽃コッ 花」「샘セム 妬む」「추위チュイ 寒さ」という、ちょっと詩的な韓国語である。日本語なら「花冷え」だろう。
5時半帰宅。ちょうど日没時間帯で、屋上に上がったら、ちょっと不思議な空模様だった。寒さをこらえてしばらくデジカメ撮影。
夜は久しぶりにキムチポックンパブ(キムチ焼き飯)作る。
明日は久しぶりの休みだが、寒そうである(^_^;)
今日の歩数は2158歩。


「立山」のカレーうどん 

午後には雪が舞ってた 

屋上午後5時半頃 

同じく 

 同じく

キムチ焼き飯 

2011/03/02(水)空と雲●

7時起床。
今朝の血圧は192/103/82。
ジェームス山現場3日目。今日はパントリーの小物パック。例によって、ICレコーダのイヤホンで韓国トロット聴きながら、マイペースでの作業で、楽しかった。
昼休みに、秋本くんと、何となく昔話の花を咲かせる。春待ちファミリーBANDのことやら、Morgan's Barの4人での全国ツアーのことやら、毎月1曲ずつ新曲作ってることとか…Morris.は彼のブログは愛読してるので、話の半分くらいはすでに読んで知ってることになる。これはMorris.部屋の愛読者と、話すときには、ほとんどMorris.が話すことはないくらいに、相手の方が知ってることになるのに似ている。
4時半に作業終了、5時半帰宅。
ご飯炊いて、キムチと、韓国海苔と昨日の残りの菠薐草おひたしと、味噌汁だけの夕食。いやあ、このところの味噌汁の美味しさは、ちょっと異常である。おかず無しでも充分に美味しい(^_^;)。
iICレコーダ-で、Morris.の手持ちのミニギター4本を同じ曲(「チャンチャンチャン」(^_^;))で録音して、聴き比べてみる。やっぱり、このところ一番良く弾いてる赤いミニギターが一番楽しそうである。
3ヶ月ぶりに「空と雲アルバム」に30点ほど更新。どうもこのところ、ちょっとマンネリ気味のようだ(>_<)
今日の歩数は1087歩。

2011/03/01(火)三一節●

7時起床。
今朝の血圧は202/104/90。
昨夜の歌謡舞台は「2月のリクエスト曲」特集で、いまいちMorris.にはヒットしなかった(^_^;)
ジェームス山の現場二日目。
Morris.はしつこくガレージ梱包作業。プライベートBGMのおかげで、今日も楽しく作業できた。
昼は「串の助」という店でとんかつ定食(\890)。何となく納得できない味と価格(>_<)
午後もガレージ。3時から積込みやって、4時半作業終了。
小川さんに桜口まで送ってもらい、やまやでカティサークと「八咫鴉」買う。灘図書館で期限切れの本返し、六甲道駅地下のスーパーで買い物して7時半帰宅。
今日3月1日は朝鮮半島が日帝植民地だった時代に、「独立宣言」を掲げて、日本からの独立運動が起こった記念日で、韓国では「三一節 サミルチョル」という名称で公休日になっている。

ああ三一(サミル)あつけらかんの青空をパゴダ刃物の如く斬り刻め 歌集『冬の旅』

松山の由佳子さんから来信。転居して仕事も換わったとのことだが、あいかわらず元気に、ひたむきにやってる模様。
夜は昨日の残りの鮪かまと、菠薐草のおひたし肴に晩酌。
今月の標語は韓国語で「美味しくなる 上出来」とかいう意味だが、韓国人がセルジオ・メンデスとブラジル66の「マシュケナダ」を聴いたら、こう聞こえるのではないかと思った。ちなみに「Mas que nada」はポルトガル語で「何てことはない」という意味らしいが、歌詞の中では「それが一番素晴らしい、最高!」みたいな使われ方になってるようだ。
今日の歩数は1658歩。

【鹿男あをによし】万城目学 ★★★☆ 理科系の院生が、突然奈良の私立女子高の2学期だけの臨時理科教師として出向命令を受け、そこで、反抗的生徒や、同僚教師、京都と大阪にある同じ系列の女子高との剣道大会などを舞台に、浮世離れした事件に遭遇するという、漫画の原作みたいな、ユーモア小説である。
春日神社の鹿が、突然主人公に話しかけたり、京都の狐、大阪の鼠と三つ巴の争いに巻き込まれたり、ほとんどオチャラケの世界だが、剣道の試合の場面などは、急にシリアスになって、結構手に汗握る描写をみせたり、マドンナというあだ名の美人教師とのもやもやがあったり、それなりに楽しめた。
マドンナが出てきたからというだけではなく、これは漱石の「坊ちゃん」の現代版ファンタジックパロディなのかもしれない。そういえば、文体にも、それを意識したようなところがある。
主人公の故郷、栃木県鹿島神社(勝負の神様)が、地震のもとの鯰を押さえていて、神様がいなくなる神無月に鯰が好き勝手で、大地震が頻発。それを抑えるために奈良の鹿がひと役かうあたりが、この前読んだ「死都日本」と全く別次元での地震関連作品ということで、ちょっと不思議な気分にさせられた。
主人公と女生徒が他人には見えないが、本人同士は顔が鹿になってしまい、それを解くための卑弥呼からの言い伝え、世界を守る鍵となる三角縁神獣鏡など、いろいろ面白げな小道具もあって、この作家はサービス精神旺盛である。デビュー作「鴨川ホルモー」というのも読んでみたくなった。

「あるとき--ヒメが言ったんだよ。お前はとても美しい、と」
雲の流れを見つめ、鹿はぽつりとつぶやいた。おれは思わず、は? と声を上げてしまった。
「人間はこの世で唯一、自分たちとはちがう種を美しいと認めることができる生き物だ。我々は決して、他の生き物を美しいだなんて思わない。私は生まれて初めて、仲間以外の生き物から美しいと言われた。とてもうれしかった。そのとき私は決意したんだ。この人の願いを、これからもずっと守り続けようと。だから、今もこうして先生と話している」
鹿の話に、おれはどういうことだと自問した。どうやら、このおっさん声の雌鹿が言っている意味が一つしかないと気づいたとき、俺は驚愕し、同時にわけもなく狼狽した。
「お、お前、ひょっとして……恋をしたのか?」
鹿は返事をせず、黙って空を眺めている。
何てこったとおれは思った。この鹿は人間の女に恋をしたのだ。その恋心一つで、千八百年間も約束を守り続けてきたのだ。
「私だけでゃない。狐も鼠も、きっとヒメのことが好きだったんだと思う。狐がいくらヒメを利用してやったと憎まれ口を叩いて、鼠はヒメは自分がいないと何もできないと勘違いしていようとな。皆、あの女(ひと)が好きだったのさ」
鹿はふいとおれに顔を向けた。いつも同じ表情をしているはずの鹿の顔が、何だかやさしげに見えた。
「おれもときどき、お前が美しいと思うときがあるよ」
「ありがとう、先生」
鹿は短く礼を言った。

2011/02/28(月)鮪かま●

7時起床。
今朝の血圧は202/105/77。
朝から雨。
小川さんに迎えに来てもらい、今日から5日取り予定の塩屋ジェームス山現場の初日。
Morris.は珍しくガレージに入る。子供用の大型玩具やら、工作機器やら、工具箱やらごちゃごちゃいっぱいだったが、Morris.はれいのICレコーダのイヤホンで韓国トロット流しながら作業したので楽しかった(^_^)
昼は朝買っておいたコンビニ弁当。みんなは外に食べに出たので、これは失敗だった。
どう見ても5日分の荷物はなさそうなので、Morris.は5日目は休むことにする。
4時半作業終了。
自転車でマルハチに行ったら、でっかい鮪かま(幅30cm近い)が\680で出てて、しかもこれが半額になってる。これは買わざるをえない。。で、とりあえず出刃包丁で3等分しようとしたのだが、Morris.亭の出刃は刃渡り17cmと小ぶりなので、とても歯がたたない。金槌でたたいて何とかたたき割った。かまは塩焼きた一番で、本当は炭火か七輪で焼くのが良いのだろうが、Morris.はガステーブルのグリルで焼くしかない。これでも充分である。おこちゃま口のMorris.は、焦げるくらいによく焼けたのが好きなので、良く焼けt外側だけむしって、また焼き直すというシステムで、食べ続けた。もちろんこれは日本酒が良く合う。美味い(^_^)けど、前に食べたのに比べるとちょっと大味のような気もする(^_^;)
それにしてもこの大きさはとても一人で食べきれる量ではない。残りは明日煮付けにでもしよう。
今日で2月も終わり、明日からは3月である。しかし、天気予報によると、明後日から寒気が戻り、3日の桃の節句は神戸最高気温5℃だとか(@_@)
今日の歩数は2467歩。


とにかくでかい 

これで1/4くらい 

アップ!! 

 

 

 

 
【2011年】 2月 1月
【2010年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2009年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2008年】   12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2007年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2006年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2005年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2004年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2003年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2002年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2001年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2000年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【1999年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

top 歌集 読書録 植物 愛蔵本 韓国 春待ち mail 掲示板
inserted by FC2 system