top 歌集 読書録 植物 愛蔵本 韓国 春待ち mail 掲示板
Morris.日乘2007年12月 
Morris.の日記です。読書記録、宴会散策報告、友人知人の動向他雑多です。新着/更新ページの告知もここでやります。下線引いてある部分はリンクしているので、クリックすれば、直行できます。  
今月の標語
「夢も希望もない」という幸せ
Morris. personal calender

【2007年】 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2006年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2007/12/31(日)●今年のMorris.読書総括(^_^;)●

9時起床。
朝風呂つかい、洗濯して、今年の読書録の整理する。これは1999年から毎年やってることで、実は年賀状と連携していて、Morris.はずっと年賀状にその年に読んだ本のタイトルと著者名を羅列してるのだった。多いときには年間200冊以上読んでるMorris.だから当然葉書の文字は微小になってしまい、虫眼鏡がないと読めないという苦情も多かった。老眼の進み一縷しいMorris.だけに、最近では自分でも読みにくいことこのうえない。まあデザインのいっしゅだということで見逃してもらうことにしよう。
今年は前半からどうも読書に身が入らず、年間120冊切るのではないかと危ぶまれたが、10月に何とか120冊越えてほっとしたものの、11月の韓国旅行とその後のパッパラパー状態(^_^;)でまるまる一ヶ月以上一冊の本も読まない時期があったりもした。結果的には今年の読書は152冊で、何とかぎりぎりの水準をクリアしたようだ。校正のためにA5ベタ打ちプリントしたら81ページになった。大まかに1ページ5千字として、400字詰め原稿用紙千枚前後だと思う。これが多いと思うか少ないと思うかどうかは人によってちがうだろうが、Morris.としては手ごろな量ではないかと思う。
いつも書くことだが、読書は冊数でどうこう言うものではないのだが、やはり下手な鉄砲も数撃ちゃあたるの伝で、ある程度冊数こなさないと、これぞという本に当たる確率も低くなる。
小説、詩集、歌集などの文藝物は55冊くらいで1/3くらいである。これも普通の読書家の中ではちょっと変わってるかもしれない。今年はMorris.にとってハードボイルドな年と決め付けてもいいかもしれない。原ォとチャンドラーに目覚めて、そのほとんどを読み漁って後が無いという年だった。どちらも寡作家で二人合わせて14,5冊で終わりだもんなあ(^_^;)でもこれだけで今年読んだ小説の1/4というのはまさに、この二人にしびれた一年だった。
そのほか「廃用身」「無痛」「破裂」の三部作でMorris.を直撃した久坂部羊は凄かったけど、後味は決して良くなかった。
お気に入りの作家陣では、奥泉光の「モダールな現象」と酒見賢一の「泣き虫弱虫諸葛孔明 第弐部」は悪くなかったが、金井美恵子の「快適生活研究」はまるで駄目だったし、さらにひどかったのは梓澤要の「恋戦恋勝」でこれでもう彼女とは縁切り決定である。そのほか同一作家で2冊以上読んだのは、矢谷君経由の重松清、熊谷達也はそれなりに面白かったけどのめりこむほどの魅力は無かった。
デジカメに夢中ということもあって、カメラ、写真関係本や写真集も5,6冊読んでて、それなりに有用だったが、古い光学カメラ用の解説書「写真を撮る」竹村嘉夫が一番インパクト強かった。
今やMorris.の代名詞みたいな韓国朝鮮関連書は論説、批評、在日作家作品など入れると25冊近くあるが、売れっ子の姜尚中の本もはじめて読みそれなりに見所はあると思いながらもどこかかみ合わないところがある。知人でもある木村幹の新書は感想文では色々文句つけてるものの共感するところ多かった。黒田勝弘のワンパターンながら明晰な韓国論に同調するMorris.というのがあることも事実である。猪飼野の40年ほど前のチュジヒョン写真集は感動した。
最近マンガとは縁遠くなっているが「のだめカンタービレ」には久しぶりにはまってしまたし、大西巨人の「神聖喜劇」のマンガ化というとんでも企画にも目をみはった。いしかわじゅんの古い作品を古本屋で買ってあらためて彼のギャグセンスにMorris.は今でも参ってしまったり、泉昌也の「かっこいいスキヤキ」を発見して感動したりもした。
そのほかでは高島俊男の「中国の大盗賊・完全版」はすごかったし、再読できた「50本の木」にはあらためて感動したし、「のぞき学原論」は圧倒されるだけでまともな論評もできなかった。
そのへんのところはMorris.の2007年読書録をじっくり参照していただきたい。
夕方、歩いて水道筋市場を回って、年越しソバとエビ天、海鼠など買って、海鼠だとやっぱり日本酒欲しいかな、と思って、王子公園駅前の酒屋冷かしたけど、取り立てて良さそうそうな酒もなかったので、すぐ出て、セラーハウスへ向かう。5分ほど後に、血相変えたアンちゃんが追いかけてくる、「お客さんさっき店で変なことしませんでしたか?」だと。おいおい、何を言うんぢゃあ(^_^;) Morris.が酒か何かを万引きしたとでもいうのかい。こっちも開き直って警察呼ぼうか、といったら、流石に誤解だとわかったらしく、平身低頭して謝っで帰っていったけど、これって、全く、気分良くないよなあ。 このところ万引きが多くて、Morris.がちょっと入ってすぐ出て行ったから怪しんだらしいけど、それはないんじゃないかい。ちゃんと確認して追いかけるのならともかく、もちろんMorris.はまったくの無実無根である。もう絶対この店では買物したくないね。
今夜は恒例の春待ち初詣六甲八幡神社初詣で勝手に境内ライブである。その前にMorris.は紅白歌合戦ビデオ録画しながら、韓国KBISトロット歌合戦見ながら、ちょっと豪華な年越しそば食べて、現地に向かうことにしよう。


駐車場の黒猫

阪急高架下

内気な三毛
2007/12/30(日)●年賀状と韓国猫スライドショー●

昨日までえらく酔ってて、結局深夜に起きだして年賀状作成。まあ、Morris.の年賀状はここ10年くらいほとんど同じデザインなので、考える必要はない。
作りはじめたら1時間足らずでできてしまった。こんなことなら、先週のヒマな時間に作っておくべきだった。
そのあと住所書いたりして一通り書き終わったら11時前。何とか今日の昼までにポストに投函することができた。関東や九州方面はむりだろうけど、関西近畿方面ならぎりぎり元旦に間に合うかもしれない。
午後は8chでのだめの再放送見ながら掃除、洗濯。
流石に疲れてしまった。今年中の韓国旅日記更新は無理っぽいので(^_^;)とりあえず猫の画像だけセレクトして、flicrの猫スライドショーに追加。40点近くあるし、撮影地だけはメモ入れておいたので、しばらくこちらで楽しんでもらいたいm(__)m

2007/12/29(土)●潰れてたあ(>_<)●

9時起床。いかん、完全に宿酔である(>_<)。おまけに買ったばかりのデジカメも無い。まあ、これは鉄人マーケットに忘れて来たにちがいないから、それほど心配することもなさそうだがやっぱり気にかかる。何度か電話して、11時過ぎに電話繋がって取りに行く。帰りにまたしっかりホワイトホース買うあたり(^_^;)
もう今年も3日切ってしまった。まだ年賀状手につかない。これで元旦にMorris.の年賀状が届く可能性は限りなくゼロに近くなってしまった。先に謝っとこう。ごめんちゃいm(__)m

2007/12/28(金)●今年最後のウタカイ●

昨夜はまたまたホワイトホース呑んで夜更かししてしまった(^_^;)
11時起床である。ずっと雨が降ってる。
ほんとは今日こそ年賀状やっつけるはずだったのに、結局一日ほとんど何もせずに夜になった。今年最後のウタカイに行く。珍しく秋月が来ていた。
Morris.は「ピッガクリムジャ 光と影」と「アリラン」歌う。いちおうお開きになってからも調子に乗って呑み続け、「ペンノレ 舟歌」「ホルロアリラン」歌ったようだが良く覚えていない。どうやって帰ったかも不明(>_<)

2007/12/27(木)●会社の忘年会●

9時起床。昨日は安物のホワイトホースしこたま飲んだ。高いのに比べるとかなり味は落ちるものの、国産ウィスキーよりは美味い。
久しぶりに厚手のジャンパー着たら、ポケットに無くしたと思ってた魚眼レンズ出てきた。ラッキー\(^o^)/
昼前にセンターに行き、稲田さんと昼食。韓国旅行の写真と新しいデジカメの自慢に終始した気がする(^_^;)
その後灘図書館に寄り、元町に出てつの笛冷やかし、階段で2601年(皇紀だぜ=昭和15年)発行の「山日記」を掘り出す。本来なら6月発行が、「色々の事情で」年末発行になったらしい。うーーん、色色の事情ねえ(^_^;) 敗戦のどたばたの年末にこんなの出せたということが驚きである。
その後三宮図書館に回る。今夜はクラウンの忘年会が6時半から「る主水」であるのだが、ちょっと時間が余ったので近くのジャンカラで1時間だけ歌うことにした(^_^;)。 サランバンでは歌えない、ユンジョンちゃんの曲4曲やキムヘヨンの「ユリクドゥ」など歌ってたらあっという間に時間が来てしまった。
今夜の忘年会は19名出席で、Morris.は写真撮影係に徹した。
2次会は高架下のトンチャンの店「Reil Road」へ。ここも16人くらい残ったと思う。いい気持になって11時ごろ帰宅。またひとりでホワイトホース飲む。


駐車場の地味猫

センターロビーで

食後喫茶店で

魚眼で乾杯!

合計200歳超えてる(>_<)

記念写真

2007/12/26(水)●今年の仕事納め、たぶん(^_^;)●

今日は定時に出て3人で昨日の現場。朝、自転車が無いので、また盗られた(>_<)と思ったが、昨夜帰りにコンビニに寄って、自転車置いたまま歩いて帰ってたようだ(^_^;) このくらいのドジは今やMorris.にとって、ドジのうちに入らないかもしれない。
今日も昼食はコンビニ弁当。めずらしくカップのインスタント豚汁というのを一緒に買ったが、これは不味い(>_<)
3時に作業終了したが、名神の事故で大渋滞。5時に倉庫に戻り、荷物降ろして帰る。今年の仕事は今日でおしまいだと思う。たぶん。例年に比べると結構早い。まあ明日の夜は会社の忘年会だから、それが仕事納めかもしれないけどね(^_^;)
鉄人マーケットウタカイのちらし「ラレアベルト」が送られてきていた。雑感というか、愚痴というか、ペーソスに富んだ「山田ほおぼお節」がいささかの共感と泣き笑いを誘う。あさっての夜が今年のウタカイのラストでもある。

薄ら寒い年齢、底をつく私財、弱り逝く肉体、
去り続ける友人、押し寄せる家庭事情、
支え続ける気力さえ萎えがちで
まるで消滅に向かい、
いかんぞ!いかんぞ!と言い聞かせながらも、
道行く女性の母性に心ひかれ、
薄気味悪い死臭までもが自身のまわりに漂うような……


6時帰宅。近所の安売り酒屋に行く、いいちこ25度紙パック\1250、ホワイトホース\970という安売り2本買う。

安城市のアシナガさんから宅急便が届く。蒲郡みかん10kgである(^_^) アシナガさんの実家はみかん山を持ってるらしい(@_@) 出荷する規格外のみかんとのことだが、Morris.はこういうのは全く頓着しない。1個試食したらすごく甘い。みかんはこの季節の常備果実だし、風邪の予防にもなりそうだ。アシナガさん、ありがとおーーっm(__)m
今夜は満月、ということで、久しぶりに屋上に上がって新機で撮影してみる。たしかに6倍より10倍の方が大きく写るのは事実だが、それだけのことという感も否めない。昨日の月のほうが真円に近かったような気もする。とりあえず、新機の画像初お目見えということで……(^_^;)


今年最後の満月

アシナガさんからの年末支援物資(^_^;)

140個もあった(^_^)/

【デジカメ時代のスナップショット写真術】大西みつぐ ★★★☆ 52年東京生まれの著者をMorris.は初め女性写真家と思ってたが、途中に奥さんの写真があって男性だとわかった。
スナップショットは、Morris.が一番良くとるスタイルだった。「だった」と書くのは、最近はそうでもないからだ。Morris.@Catographerなんてハンドルを一部で使ってるくらい好きな猫の撮影は、まあどちらかというとスナップショットが多いが、それ以外となると、スナップの占める割合は1/4から1/5くらいに減るのではなかろうか。
最近日本では人物スナップ撮影はかなりやりにくくなってる。相手がカメラを意識しない一瞬の表情を撮る(切り取る/撮る/盗る)ことにこそスナップショットの意味も意義も真髄もあると思うのだが、それをやると、盗撮だの、モラルに欠けるだの、非常識だの、はては「肖像権」なんて言いだす輩まででてきた。Morris.もこれまでに何度か抗議されたり、怒られたりしたこともある。Morris.なりのスタンスでやりとりしたこともあったが、だんだん面倒くさくなって、なるべく避けるようになったみたいだ。でも基本的にMorris.は写したいものは写すという姿勢を無くしてはいないと思う。
こういった傾向に対しての著者の意見はそれなりに参考にはなる。

無断撮影禁止といえば、街角で人を写す場合などどのように考えればよいのだろうか。「肖像権」については、タレント、やスポーツ選手など有名人だけでなく、基本的には誰もが権利として有している。ただ撮影時の状況によって考え方も異なるようだ。大勢の公衆の人々とともに写ったという場合なら大きな問題にならないだろう。むしろ写真がなんらかの形で公表された時に問題が生じることもあり、そkで「肖像権」とはっきり言われたりする場合もあろう。もともと写真に写りたくないと思ってる人もいるしなにか「その時」に特別な事情があったりして写されるのが嫌だ、困るということもある。そうして個人の領域に深く入り込んでいくと法律にも触れることになる。
私の場合、これまで町や街でスナップショットを撮っていて怒られたことはほとんどないl。たまに「どうして撮ったのか」と聞かれることもあるが、きちんとそこで身分を示し、これまで写してきた写真のテーマと、その写真をどのように用いるつもりでいるかを説明し理解を得ている。そこで写真は使わないで欲しいと言われた場合、きちんと約束は守っている。撮影した後に軽く会釈したり、「撮らせてもらいました」などと声をかけたりすることもある。事後承諾ながら、できるだけ不快感を与えたくないからだ。
ひとこと声をかけてから撮影したいが、やはりまず撮りたいと思うのが常だ。このあたりがなかなか難しい問題だと思っていたが、先日アメリカ人の留学生の青年と一緒に町でスナップをする機会があったが、彼は「スイマセン、アリガト」などと声をかけると同時に人々を撮っていた。撮影者が外国人ということもあろうが、苦情をいう人はひとりもいなかった。相手の目をしっかり見て心からの言葉を発している彼の姿勢は好感がもてた。
どちらにせよ、コソコソと逃げ隠れするような撮り方はいけない。カメラだけをいきなり人前に突き出していくような撮り方も怒られるし、やはり失礼だ。カメラを持つ誰もが常に撮られる側の立場になって考えてみるべきだ。高飛車に構えればそれだけトラブルも大きくなるだろう。私たちのカメラは少なくとも特権的な立場で特定の立場で特定の個人を傷つけるための道具ではない。「等身大」の存在としてそこにいることを自覚すべきだ。
街角など現場での態度というよりは、それ以前の「姿勢」に関わる問題がここにある。

まあ妥当な見解であり、Morris.も共感する部分は多いし、韓国での撮影には下手糞な韓国語で「ミアネヨ、コマネヨ(すみません、ありがと)」と声をかけながら撮影するというのも効果的かなと思った(^_^;)これから実践してみよう。
ズームレンズに関しての指摘はMorris.へのサジェスチョンのように聞こえた。

ズームレンズのちょっとした落とし穴は、常に画角の両極しか使わないという傾向になりがちな点、さらに、指先のズーミング操作だけで、ファインダー内のイメージがクルクル変わってくるから、結果として棒立ちになったりしてあまり動かないまま撮ってしまう点などがあげられる。

Morris.のデジカメ処女機CASIOのQV100なんか望遠無かったし(>_<)、後CANONのPowrShotシリーズでも、望遠は3倍から始まって、これまでが6倍。今回の新機が10倍となったからこの意見は心して覚えておこう。しかし、最近はコンパクトカメラで光学18倍望遠装備なんてのも出てるから、こうなると特殊撮影の域に入っていきそうだ。

【快適生活研究】金井美恵子 ★★☆☆ 「小春日和」「彼女たちについて私の知っている、二、三の事柄」「文章教室」「道化師の恋」といったMorris.が大好きな金井の小説群の登場人物たちを偶然の人間関係を介して、輪舞のような連作短編に仕立てた。と、いうことで大いに期待して読み始めたのだが、期待はずれというか、Morris.にはほとんど楽しめなかった。
「よゆう通信」という私信型ミニ通信を発行するEという道楽建築士が狂言回しみたいに使われているのだが、こいつがまたどうにもMorris.の好みとは正反対のキャラだし、いつもの毒舌も空回りしてる気がした。
もちろん金井流の鋭い皮肉や、批判も垣間見えるのだが、全体としてはMorris.は退屈な数時間を浪費させられたような気分になった。

2007/12/25(火)●9時まで仕事(>_<)●

早出して西根君ら4人で栗東のアメリカ向け荷物二日取り現場。たんすの吊おろしがあったり、別の場所から家具のひきとりがあったりしてすっかり遅くなってしまった。でも別の場所というのが栗東のJRAトレーニングセンターで、奥さんの父親は調教師だった(@_@) 応接室には重賞勝利馬の額や記念写真が並んでいたし、隣の部屋の仏壇にはMorris.の予想通り馬頭観音が祀られていた(^_^)
倉庫に着いたのが8時で、トラック2台降ろして、材料積んで、9時近くまでかかった。Morris.ちょっとぐったりである(^_^;)
明日も同じ現場で、たぶん明日が今年の仕事納めとなりそうだ。
この時期にまだ年賀状もまったく手付かずの状態である。韓国日記どころちゃないね(^_^;)(^_^;)

2007/12/24(月)●新機衝動買い(@_@)●

7時起床。トイレで顔洗って、いちおうテーブル上の食器など片付けてから、ギター爪弾いてたらママがやってきて、朝食でもどうかというので、朝は食べないと断ったら、コーヒーと目玉焼き出してくれた。
しばらく世間話して9時前に店を出る。何とはなしにコリアタウン方面に向かう。山田商店が改装して以前の倍の大きさになってた。ついつい白菜キムチ買ってしまう(^_^;)。さらに桃谷方面に向かい、これまたパンダに寄ったら真っ暗なのに、おかみさんがいて、ここでもホルモンチゲ買ってしまった。内臓が入手しにくくなり、価格も高騰してるのでいつまで続けられるか分からないとぼやいてたが、去年も同じようなこと言ってたぞ(^_^;)
桃谷から大阪に出て、またヨドバシカメラ覗いて、ほとんど衝動的にデジカメ購入。衝動的といっても、Morris.の愛機はフラッシュ点灯しないなど色々不都合が生じてきたから、ネットでチェックはしていたところだった。
今回買ったのは、ずっと使い続けてるCanon PowerShotシリーズの最新モデルの一つPowerShot SX100ISである。これまで使ってた機種との大きな違いは、光学望遠が10倍(これまでのは6倍)、800万画素(これまでは600万画素)、手ブレ防止機構を備えていること。画素数は特に重視してなかったが、望遠と手ぶれ防止は魅力的だった。これまでこのシリーズはシルバー一色だったが、今回はブラックも同時発売で、どちらにするか迷った末、黒にした。深い意味合いは無い。これまでの機種よりちょっと重いし、大きいが気になるほどの差はない。店員はしきりに一眼レフを勧めるのだが、Morris.の場合常時携帯が第一条件だからその気にはならなかった。
部屋にもどってから、新機にはファインダが無いことに気がついた。うーーん、どうなんだろう?たしかに現在の愛機でもファインダ使うことはほとんどないけど、無いとなるとちょっと寂しいような気もする。しかし、これはコンパクトカメラのこれからの趨勢なのかもしれない。ファインダで見える像と実際記録される画像の画角は結構違うし、ファインダを目に当てることがカメラのホールドに役立つという利点も、手ぶれ防止機構でかなりカバーできると考えたのだろう。一眼レフ対一ディスプレイという棲み分けなのかもしれない。価格はネットにあるデジカメ比較com.の最安値よりちょっと高めだったが、代引き料金や配達を待つこと考えたら、即購入したほうが手っ取り早いと思ったのだった。
それにしても、このところ浪費(Morris.からすると)傾向にあるなあ。韓国旅行で節約に徹した反動なのかもしれないが、ちょっと財布の紐を締めないと年越せなくなるかも(>_<)
2時ごろ帰宅して、自転車でマルハチに野菜買いに行き、パンダのホルモンチゲあっためて食べる。美味くて食べ過ぎてしまった。残りは冷凍しておこう。


朝のサランバン

山田商店

平野運河に映る影

自転車置き場?

新機Canon PowerShot SX1001S

パンダのモツ鍋

【詩集 冬眠館】和泉克雄 ★★★☆ 六甲道の宇仁菅書店の均一棚でふと手にとって買ったものだが、なかなか不思議な一冊だった。
著者は1916年7月3日東京生まれだから、現在91歳を越えてることになる。そして本書の発行は2006年7月3日。ということは90歳の誕生祝出版なのだろう。
執筆時期も1997-2006年となっている。つまり80歳から90歳にかけての10年の作である。
3行を二つ並べた短章300篇と番外13篇が収められていて、ほとんどすべてが、1行18文字(18音ではない)だから、一篇が108文字になる。100篇ごとにタイトル付けてるし、かなり数字にこだわった構成だから、この108文字もいわゆる「百八の煩悩」あたりからの着想なのだろう。
肝腎の内容だが、結構豊富な語彙が使われているし、日常の出来事を淡々と綴ったものもあるが大部分は彼の詩的精神宇宙を自動筆記的に書き連ねたものである。ところどころ、どきっとするフレーズがあるかと思えば、文法的な間違いや、意味の取れない部分も散見する。歳に鑑みるといたしかたのないことかもしれないし、逆にこの歳でこれだけ書けるのかという驚きもあった。
文体見本として「序詩」を引いて見る。これは例外的に3行4連である。

序詩

冬眠館灯眠館で凍眠館空室ありますよ
のビラが長寿祝の袋と運ぶ木枯しらに
御苦労と言い落葉を焚きその香を吸う

枯れた植物の焚火の匂いを賞でるとき
終にはかくありたいと願うのであるが
そのように思うのが植物でないと知る

狭いうろでの冷凍から解凍への冬眠の
ヤマネなどまねて寝たすがたはみれん
などとそしられるものではなかったが

焚木にするにはまだ生臭く神の命じる
時までじゅうぶんに乾くがよいと言う
有機的なすすめに従がうほかなかった


「袋と運ぶ木枯しら」は「袋を運ぶ木枯らし」の誤植なのだろうか?それとも確固とした技法なのだろうか?最初から引っかかってしまうのだが、引っかかるところは他にもあって、それがMorris.としては本書を手に取った原因だろう。

6

抵抗のすべはない魔の時は確かにある
あの冬の朝の激しいなゐは大火を伴い
美しい町を灰にし多数の命をうばった

その時を現代の鏡とかに映し告げる顔
その声に音楽入の劇を告げるような魔
の像と調べがあったのを忘れもしない

これは、まず神戸地震のことだろう。こういった現実の事件やニュースに関連した作も多い。

21

水が水を呑みすぎて洪水になるように
時が時を貯めすぎると時をあふれさす
その後のうつろの顔を見るのは淋しい

狂うか呆けるかの不安がいつもある器
そのなかで浴みしたり洗ったりの日常
あれはなんという行為なのかと水時計

「老い」にまつわる当事者の言葉には、それなりの重さがあるし、面白さもある。

29

悲報の夜でさえ快楽的な夢を見た生理
数数の魔法を練りコントロール不可の
結果もたらす物はどこにいるのだろう

悪魔を呪うより悪魔をかばう眼をする
きわめて優しい者もそういう時がある
雑草の中で悪魔は強烈に愛したからと

61

昔うたわされた「金剛石も磨かずば」
という唱歌がどこからか聞こえてきたが
さらにカット研磨せよと誰かが言った

未来は鏡でないが未来を見た人はいた
オルガンを弾きながら女先生は言った
夢見つつでは歌えません磨けませんよ

170

猫が吐いた物を雀らが食べるのを見た
人が捨てた物を人が食べるのも見たが
猫が吐いた物を食べた雀を猫が食べた

猫にも雀にも賜物と言える物があるが
帝王さえ養われない時もくるだろうと
物が隠れた時には思ったが昨日のこと

175

夢の浮橋には過去も現在も未来もない
光のむだつかいだけのライトアップの
橋際にはいつも沈黙の闇がゆれている

単細胞の虫でありいつでもゴミになる
用意が日増しに濃厚になるのは浮橋の
必要が年毎に薄弱になったからだろう

225

昨の公園で老人の定形美しい人に会い
長身白髪姿勢正しくいささかたしなむ
と謡曲しぐれ西行の数行をうたわれた

昔からの芸と言えば身辺の整理整頓で
臨終には一枚の紙も残さぬ所存だがと
にこやかに言い枯葉の道を歩き去った

252

人生派である事恥じない年になったが
いかに幻想的になろうとしても遊びで
現世を脱出し存在する事不可能だった

現実をと第三の神話の詩人も言ったが
現実を宇宙人の眼で見たり物思うこと
不可能な体質に恥の人生派の顔がある

300

百歳まで詩作の予定だが持病が悪化し
実現はむずかしいが希望は希望である
予定は予定であろうとも言えるだろう

予定表を作らないと安心できなかった
それによって生きてきたのだったから
それによって生きるほかないであろう


こうやって写しているうちに、これらを論評する必要があるかどうか疑問に思えてきた。2007年も暮れかかるこの季節に、こういった作物と出会えたのも「因縁」というものだろう。

2007/12/23(日)●お泊りサランバン(^_^;)●

昨日はムックさんとひさしぶりの再会。でも、ムックさんは車で来たので飲めなくて、彼が帰ってからj一人で飲んだ。
9時半起床。宿酔ではないようだ。
部屋でごろごろしてから、王子動物園にまぬう見に行く。途中仏壇屋のおかみさんに以前撮ったチャチャの写真2枚わたす。ちょっとユニークなポーズだったので喜ばれる。思いついて写真持ってもらい、本人?との記念撮影(^_^;)
今日のまぬうは雄で、けっこうあちこち動き回ってた。
3時過ぎのJRで大阪へ。ヨドバシカメラでAVケーブル買ってしばらく冷かす。
その後環状線で桃谷に出て「てんぐ」でペットボトル入りのマッカリ買い、サランバンに着いたのがちょうど6時半くらい。今日はサランバンの忘年会である(^_^)
すでに10人ほど来ていて、おおきにさん差し入れのキムチサンドなど振舞われる。先日のナフナの会のお礼という意味らしい。感謝m(__)m
Morris.は当然、てんぐのマッカリから始める。やっぱりめちゃ美味い(^_^)(^_^)
客の半分くらいはMorris.の見知らぬ顔だった。Morris.は言われる前に定位置(レーザーディスク前)について、ディスクチェンジャーになりきる(^_^;)。元店をやってたらしいアジュマ二人組なんか、初めからMorris.のこと店の人間だと思ったらしい(^_^;) リクエストも居丈高だし、順番にまわそうとするのに、割り込もうとする。まあかなり酔ってたし、これも愛嬌ということにしておこう。
多少客の入れ替わりもあって、トータル15,6人くらいだったと思う。会長のうたまろさんが横浜出張で来られなかったのがざんねんだった。いちおう記念写真撮影もしたが、Morris.のデジカメはフラッシュ故障のため、三脚立てて超スローシャッターで撮ったのだが、必ずだれかが動いてうまくいかない。やっぱりフラッシュもたまには必要であるなあ。
10時過ぎにはほとんどが帰り、校長先生カップルと岡本さんだけが残る。ママはかなり酔って動きたくない模様。Morris.のギター伴奏で岡本さんの課題曲「マンナム」など練習する。
11時の閉店時間かなり過ぎて、3人も帰り、Morris.も帰ろうと思ったのだが、ママがもう少し飲みたいふうだったのでMorris.だけ残る。今日はてんぐのマッカリの後も、市販のマッカリにしたし、ディスクチェンジャーが忙しくてあまり飲めなかったためもあって、ほとんど酔ってないから、最終ぎりぎりでも帰れると思ったのだが、ママが店で寝ていってもよいというので、お言葉に甘えて?椅子8脚を向かい合わせにして隣のママの部屋から借りた布団を敷き簡易ベッドをしつらえた。
野宿得意のMorris.だが、店で寝るというのは、春待ち時代以降では初めてかもしれない(^_^;)


チャチャ自写真と一緒に

今日のまぬう

良く歩いてた

隣の大山猫にガン飛ばすまぬう

サランバン忘年会

といっていつもと変わらない(^_^;)

「夫婦」を歌ってるが夫婦ではない

記念写真

即席ベッドで
2007/12/22(土)●メチャひさムック\(^o^)/●

としろう、小川さんと3人で昨日の六甲アイランドの現場。予想通り、朝から雨で、搬出ではびしょ濡れになってしまた(>_<) タオル忘れてたので髪の毛濡れたまま、風邪ひかないといいけど。
昼はしのぶ庵で親子丼ときざみ蕎麦セット。
2時に倉庫に戻り、コンテナ詰めなどやて3時過ぎには退出することができた(^_^)
マルハチで買物して4時には部屋に戻る。ますみちゃんからクリスマスカードが来てた。クリスマスカードなんて貰うのは何年ぶりだろう。亀山蝋燭製で、ガラスに貼り付けるトナカイのジェルが付いてた。明日サランバンの忘年会で使わせてもらおう。ますみちゃんありがとm(__)m
70日ぶりのムックさん今夜は久しぶりにムックさんが部屋に来ることになってる。念願のバス会社に就職できたのは良かったけど、想像を絶する忙しさで、なかなか会う機会が無かった。途中Morris.の韓国旅行があったとはいえ、Morris.日乘検索で調べたら、10月14日の明石ジャカランタ、つかちゃんのライブ以来である。実に2ヶ月以上会えなかったことになる。ソウルで知り合ってから急速に親しくなり、ほとんど毎週のように会ってたから、これは異常に長いスパンである。
今日も仕事で終了は10時。と、いうことで直接車で11時ごろ来るので、飲めない(>_<) これはつらいけど、とにかくひと目会えるだけでもよしとしよう。
10時半くらいに近くまで来たとの電話で、雨の中近くのコイン駐車場に車を停めて、部屋にもどり、再会の乾杯(紅茶で(^_^;))会社のスリーピース制服でかけつけたムックさんは、顔は相変わらずにこやかだが、ちょっと社会人ぽくなってた。
このところMorris.の定番になってる、お手製キムパブつまみながら、さっそくMorris.韓国旅行のスライドショー上映?会。とにかくこれだけで2時間近くかかるもんね。
デジカメ接続TVでは、社長やサランバンでも見せびらかしたけど、PC画面上での完全版を見るのはMorris.以外ではムックさんが初めてである。熱心に見てくれたがさすがに1,800枚をじっくり見るのは大変だったろうと思う。お疲れさまあm(__)m
明日は京都のおっしょはんらとのライブ&忘年会ということで2時半過ぎにムックさんは帰っていったが、一枚もデジカメ撮ってないことに気づいてあわてて三脚出して記念撮影。
その後、しばらく一人で飲むことにした。明日のサランバンの忘年会に備えて度を過ごさないようにしよう。

2007/12/21(金)●「っポイ!」と「のだめ」新刊●

六甲アイランドの中国人の二日取りの現場。Morris.は現場直行ということになった。JR住吉までが160円。そして六甲ライナーが240円である。JRの160円だって、安くはないが、六甲ライナーは余りに高いと思うぞ。ニュートラムとかモノレールとか簡易交通機関ほど割高になる傾向がありそうだ。韓国の交通機関の利用料金もMorris.が通い始めたころと比べると5倍近く値上がりしてると思うが、それでも現在の日韓交通費の肉感的差は3:1くらいの感じがする。
昼食は「百番」でカツカレー。普通盛でも充分ボリュームがあった。浅海君はこれの大盛りたのんで、平気で平らげていた(^_^;)。
ここの現場は横持ちが長く、天気予報では明日雨らしいので、なるだけ今日取っておきたかったので5時くらいまで引っ張る。本当は別のトラックが来て「のだめ」「っポイ!」の新刊(^_^)Morris.は倉庫に戻るつもりでいたのだが、都合でトラック来なくなったので、現場直帰という形になった。
帰りは魚崎で下りて、阪神で新在家に戻り、六甲アートで昨夜インターネットで頼んでたプリントを受け取り、業務スーパーでキムチなど買い、古着屋冷やかしたうえ、ジャパンでボンベイ・サファイヤまで買ってから、こいずみ歯科へ。7時に予約してたから時間つぶししてたわけだ(^_^;)
とりあえず、今回の治療は今日で終了ということになった。先週予約忘れてしまったのでちょっと気になってたけど、何とか年内に片が付いてよかった。
帰り六甲道駅地下の本屋で、「のだめ19巻」と「っポイ!25巻」見つけて2冊一緒に買ってしまった。漫画2冊で800円以上の散財というのはMorris.にとっては「財布の底が抜ける」ような気がする(^_^;) まあ「のだめ」は今年のMorris.にとっての漫画大賞であるし、現在進行形だから定期的に新作が出るのは当然だが、「っポイ!」は24巻までそろえた後、全く音沙汰なしで、もしかしたら途中で中断したのではないかと思ってた。24巻を押入れから引っ張り出して発行日確かめたら2004年6月1日になってる。25巻は2007年12月10日だから2年半ぶりということになる。いまどき、信じられない長期スパンである。何となく嬉しい(^_^)

2007/12/20(木)●人気賞賞品(^_^)●

今日は倉庫で矢谷君と、梱包マニュアル用のデジカメ撮影である。とりあえず梱包材料の撮影から始める。カートンやラッピングペーパー、テープに巻ダンボールなどとあまり写真生えしないものが多い。それでもこれらは商品撮影みたいなものだから良かったが、後家具の梱包作業の撮影となると、どんな風に撮ったらよいか試行錯誤の連続で、一向に進まなかった(>_<)
梱包マニュアルと言えば10年以上前にとしろうのイラストで作ったマニュアルが最高だと思うし、作業内容の細かいところは写真よりイラストの方が向いてると思うのだが、上からのお達しと言うことなので仕方ない。
昼は朝日屋食堂で、定番マグロ剥き身とトンチャン頼む。こちらのトンチャンは煮込みでどちらかと言うとドテ焼きに近い。うーーん、やっぱり名古屋「三木」の網焼きトンチャンが食べたくなった。
ダイエーで鯖の味噌漬けなど買って帰宅。
KBSから小包が来ていた。何と例の歌謡コンクール人気賞の商品だった(^_^) 先日「参加賞」という名目でカレンダーが送られてきてブーたれてしまったが、KBS、すまんm(__)m Morris.の早合点だった。今回の賞品はえらくお洒落な、銀色の名刺入れ、ペーパーナイフ、キーリングの3点セットである。黒いブックスタイルの化粧箱からして高級感あふれるデザインで、どれも使うのがもったいないようなものばかりである。
ともかくもこれで、KBS日本語放送の歌謡コンクールは4回応募して、ユニーク賞2回、人気賞1回ということになる。来年はまた何か違った趣向で狙ってみたいものである。


朝礼風景

朝日屋食堂の煮込みトンチャン

お洒落な人気賞賞品(^_^)
2007/12/19(水)●選挙速報●

途中経過(9時ごろ)だけど奥井さんら4人で西宮の保管荷物引取り現場。昨夜のイカキムチは白菜キムチとチョンガクキムチのダブルだったためもあってか、かなり臭いがきつかったらしく、奥井さんからブーイングがおきてしまった(>_<) 
須磨と加西の実家へのローカル荷物や、航空便などもあったし、加西行きの荷物が保管にまぎれたりして、ちょっと時間がかかった。
昼食は楓林の野菜ラーメン+餃子セット。ここは昼はサービスでご飯も付くので、ちょっと多すぎた(^_^;) しかしここのラーメンはまずくはないのだけど、何度食べてもMorris.はラーメンとは別の麺メニューだと思ってしまう。

今日は韓国大統領選挙投票日で、6時に帰宅してからずっとKBSTVを見ている。李明博は予想通りの強さで、出口調査では50.3%(@_@)。まもなく当選確実が出るだろう。
結局午後9時の時点で得票率46.7%で「当選確実」が出たようだ。韓国の大統領選挙は直接選挙だけに国民の関心も高い。これだけ独走候補がいても投票率が60%超えるというのは素晴らしい。大統領選では最低レベルの投票率でも日本の国政選挙の倍近いと思う。日本の首相の決定があまりにも政党内輪での談合というのは、どこか間違っているような気がする。
韓国旅日記、やっと第一部のみアップ(^_^;) 第一部だけのスライドショーもアップしている。
帰国してちょうど20日目である。旅行と同じ日にちが過ぎてまだ最初の4日分しかアップできてない(量的には1/5を大きく下回ってると思う)というのは、Morris.の歴代韓国旅日記史上(^_^;)「最遅」(こんな単語あるんだろうか?)であることは間違いない。

2007/12/18(火)●つの笛移転(@_@)●

8時起床。今日は休みである。繁忙期であるはずの12月にしては仕事がそれほどたてこんでない。Morris.にとっては好都合だが、会社としてはどうなんだろう?
昼から三宮に出て、銀行に寄り、歩いて元町まで行って、阪神理容で散髪。今日は初めての人だったが、無口で、なかなか手際が良い。
古本屋「つの笛」に立ち寄り、Morris.の指定席である階段壁際の百円均一棚を冷かす。去年くらいからキリスト教関係書の占める割合が高まってきたので、ちょっと足が遠のく傾向にあったが、やっぱりここの百均棚の魅力は健在だった。Morris.には珍しく7冊もの掘り出しものを抱えて2Fで精算したら、店主が小さなチラシを手渡した。来年に移転するんだと(>_<) 冗談抜きでここはMorris.にとって最後の古本屋といった存在だけにショック!!である。数ヶ月前くらいからだんだん本の数が減ってるとは思ってたが、移転するとは予想外だった。でも移転先は、〒653-0842 神戸市長田区水笠通1丁目1-38 tel.078-766-4700で、地図見たら今日もこれから行くところの新長田図書館のすぐ近くである。これはラッキーというべきだろう。いちおう来年1月から移転するが、元町の店も2月までは開いてるとのこと。閉店前に何度か訪れてみよう。店主に頼んで店内の撮影させてもらう。
今日買ったのは

・「初版 グリム童話集1」白水社 1997
・「一杯の珈琲から」ケストナー 小松太郎訳 創元推理文庫 1975
・「殉情詩集」佐藤春夫 近代文学館名著復刻全集 1974
・「日本名歌選」久保田正文編 学生社新書 1956
・「歌集 桐の花」北原白秋 釈超空校訂 西郊書房文庫 昭和23(1948)? 奥付欠
・「中等作文教授法 巻上」錦城書楼蔵 発行年不明
・「観世流独吟小謡集」観世流訂本刊行会 大正13年(1923)

 
の7冊で合計\800(@_@)(^_^;) 6冊目と7冊目の2冊は和綴じで、おしまいの小謡集なんか、文庫本より一回り小さい瀟洒な装釘で連綿体の字面を見てるだけで心が和むような気がする。めったに本は買わなくなったMorris.だが、30年以上のおなじみだし、地震前にはそこそこ買っていたから、少なくとも百冊は超えてると思う。(セットで10冊以上買ったりもしたから) 夫婦ともたぶん敬虔なキリスト教徒だと思われるが、新しい店にも神様の祝福があることを祈りたい(^_^;)
元町高架下商店街も久しぶりに流して、小間物をいくらか買って、神戸駅から新長田に出て新長田図書館に寄り、帰りは地下アスタの店で食料など買って7時帰宅。
今夜はイカキムチを作る予定。
韓国大統領選挙を明日に控えて、KBSラジオは、ほとんど選挙に関するニュースや討論ばかりである。遅まきながら李明博のCMビデオ(多数ある)をいくらか見たがこれがなかなか面白かった。


「つの笛」入り口

Morris.の定棚は階段の端

上から見下ろす

移転モードだね(^_^;)

やはりちと寂しい(;;)

今日の掘り出し物
2007/12/17(月)●一人水炊き●

浅海君と北野のインド人宅のピックアップ。マンションの5Fだったが、駐車場が無くてトラック停められなくて往生した。
昼は「味加味」のお任せ定食。トンカツ、うどん、煮物、和え物に刺身まで付いたなかなか豪華な定食だった。
浅海君の義父が韓国関連の仕事してよくお土産にキムチをもらって食べきれないからとチョンガクキムチくれた。
Morris.のデジカメ、フラッシュが使えなくなってるようだ。Morris.はほとんどフラッシュは使わないが、逆光時や、暗いところの記念写真などでは必要なこともある。そろそろ買い替え時期なのだろうか。
帰りマルハチに寄って材料買って、今夜は一人で鍋作る。昆布でだしとって、鶏、大根、白菜、葱、椎茸、人参、豆腐などいれたMorris.には珍しい和風鍋。ちょっと食べすぎである。
KBSから歌謡コンクールの賞品が送られてきた。前のユニーク賞では、DVD5枚組セットや時計などが賞品だったし、昨年は落選でも参加賞ということでCDもらったのに、今年は人気賞だったのに、卓上カレンダーだけだった(>_<) ただで貰うものだから文句つける筋合いでもないだろうが、ちょっとがっかりである。今年はグランプリの賞品が豪華(日韓往復チケット、ホテル付)だったから、その皺寄せかもしれない。


今朝のトラ猫

北野駐車場のトラ白

北野教会の庚申薔薇
2007/12/16(土)●またまたサランバン●

今日のサランバン9時起床。昨日、一昨日の名古屋の日記にしっかり午前中いっぱいかかってしまった。デジカメ画像だけで40点超えてる(^_^;)
午後はぼーっとして4時半に部屋を出て、サランバンへ。先日のナフナの会の時店に、ビデオの魚眼レンズ忘れてたので、それを取りに、というのは口実で、この前は歌い足りなかったので、欲求不満だったわけだ。
今日は初めからマッカリ頼む。日曜恒例の岡本さんが来て、その後堀江さんという人が来て、今日の客はこの3人だけ。11時までしっかりお勤め(^_^;)して午前零時帰宅。
今夜はACミランとポカジュニアの試合があったので留守録してたのだが、巻き戻して見たら芸能歌合戦みたいな番組が録画されてた。チャンネルを間違えたのに違いない。

2007/12/13(木)●ンコまみれ(>_<)(@_@)●

7時半に駐車場に集合して現場へ。神戸から矢谷君が合流。梱包作業は昨日あらかた済ましていて、今日は搬出がメインだったが、問題はベッドを2階から吊降ろしたり、大きなソファを庭から出す作業で、庭の端には潅木の生垣があって、たぶん搬入時はまだ低木だったのだろうが、今やかなり生い茂っていて出口を塞ぐかたちになってた。養生用の青いパネルを潅木の前に並べてこれをロープで絞って何とか道を作る。ほとんどぎりぎりのスペースから押し出すようにして搬出。それは良かったのだが、庭に犬の糞があって、誰も気づかずにここにソファをいったん置いてしまったらしい(>_<) 西根君とMorris.が両端を持って、先のかなり厳しい隙間から押し出すとき強烈な異臭がしてこれはなんぢゃ(@_@)と思いながらも手を放すわけにもいかず、外に出したら梱包のダンボールもMorris.の手袋も糞まみれ(>_<)になってた。いやあ、これはたまらんなあ。
そんなこんなもあったが、作業は昼前に終了。
帰路、関が原付近でまたにわか雨が降り、すぐ止んで虹も見えた。
ちょっと遅めの昼食は黒丸SAで「牛スジ定食」これは西根君のお勧めで、和風の牛スジ、大根、牛蒡煮込みで、それに豚汁も付いて、SAの定食としては水準を越えていると思った。また外のテーブルには黒猫がいて、これが全く人見知りしない。もちろんデジカメ撮影。
4時前に倉庫着、コンテナ詰めや材料出しなどして、ダイエーでマグロと胡瓜買って5時帰宅。夕食は鉄火巻作る。キムパブが好評だったので、和風だってできるだろうと思ったのだった。ご飯はすし酢混ぜればそれでいいが、わざわざ寿司海苔買うのももったいないので、韓国海苔で代用。酢の量が不足気味だったのと、ごま油の香りがきついきらいはあるが、充分食べられる(^_^;) 次は手巻き寿司やってみよう。


トラック車窓から見る虹

雲の中から撮られてる!?

黒丸の牛スジ

黒丸の木菟

黒丸の黒猫

摩耶埠頭の夕陽

【ソウル大改造-都市伝説-】李明博 屋良朝建訳 ★★★ ソウル清渓川(チョンゲチョン)の復元事業を行った、当時のソウル市長李明博本人によるドキュメント報告である。
清渓川はソウル中心を東西に流れていた生活河川で、普段はほとんど涸川で生活廃水の下水路みの役割も果たしていた。戦後これを暗渠にしてそのうえに高架の高速道路を走らせ、韓国経済成長の象徴的存在となった。
毎日18万台の車が往来するソウルの生命線みたいなこの高架を撤去し、川を復元し、そこに水を流し、市民の憩いの場にするという、計画を聞いたとき、Morris.は「それは不可能だろう」と思ってしまった。しかし、ソウルに行くたびに、それが現実化していくさまを見て、ひたすら驚嘆するしかなかった。
2005年の韓国旅行で、Morris.は清渓川の初めての試験通水の6月1日の早朝、偶然(^_^;)通りかかり、川に水が流れてるのを見て記念に一枚スナップを撮った。
http://www.orcaland.gr.jp/~morris/korea/0506korea/0506.htm
とにかく、ソウルに行くたびに気になってたのだ。2006年の旅で初めて完成した清渓川にお目見えして、すっかりしびれてしまった。何度も河川敷の通路をうろつきまわったし、デジカメにも収めた。もちろん人工的都市の環境整備施設という感は否めないが、それにしても、以前との余りの変化の大きさに度肝を抜かれるしかなかったのだ。
Morris.が個人的に偏愛していた黄鶴洞の三一アパート近辺の露天市の消滅に対する憤りもあって、当初はどちらかというと反対する気持の方が強かった。本書でもそのことにも触れてあり、結局露天商に東大門運動場を解放していちおうの解決を図ったことが、やや自慢げに記されている。この部分に限らず、著者の自己宣伝臭が匂ってくるのだが、それを勘定に入れても、Morris.は彼の実行力、決断力は評価せざるをえなくなった。つまり彼は清渓川事業に成功したように、本書での自己宣伝にも見事成功を収めたということになるだろう。某NHKの「プロジェクト×」が視聴者に押し付ける「感動」みたいなものの、数十倍は内容の濃い、強力な訴求力があると思う。
数日後にせまった韓国大統領選挙で、彼は最有力候補と見なされている。この時期に本書を読んだMorris.が選挙権を行使できる立場なら、やはり李明博に一票を投じるだろう。選挙プロパガンダ媒体としても本書は有効なもののようだ。
見返しにあった彼の略歴を引用しておく。

1941年 大阪生まれ
1965年 高麗大学卒業。同年現代建設入社
1977年 同社社長、1988年同社会長に就任
1992年 第14代国会議員当選(民自党、全国区)
1996年 第15代国会議員当選(新韓国党、ソウル鍾路区)
2002年 第32代ソウル特別市長就任
2006年 ソウル特別市長退任

解放直後、すぐ帰国しようと乗り込んだ船が沈没して九死に一生を得た彼の人生は、帰国後も貧しい生活からのスタートで、夜間高校に通い、飴売りなどをして苦学したのち、大企業に就職して、トップに上り詰め、国会議員、ソウル市長、そして更なる地位に上り詰めようとしている、いわば立志伝中の人のようだが、これまでの韓国大統領には無かったタイプだけに、Morris.は大いに期待したい。っても、Morris.は現職盧武鉉大統領就任のときも、大いに期待を表明したのに、あのていたらくだったという実績?があるから、あまり信用はおけないかもね。

2007/12/14(金)●NAGOYA Night Again●

4時起きで、奥井さん、西根君と名古屋名東区本郷のアメリカ人宅の引越荷物二日取りピックアップ現場。
昼はまた「味珍」で豚骨台湾ラーメンと天津飯のセット。ここの台湾ラーメンは鷹の爪のぶつ切りがそのまま入ってるので猛烈に辛い。けしてめちゃ美味というわけではないのだが、ついついこれを頼んでしまうのは何か魅力があるのだろう。サービスの天津飯はこれはもうたんなる玉子焼きにあんかけただけのあまりに貧弱なものだった。
客が今夜忘年会のため、4時に作業あがり、5時には金山プラザホテル着。地図で見たらホテルの北の方に「東別院」というのがある。Morris.は以前名古屋に来たとき本願寺の別院の横を通ったことがあって、その不思議な建築が気にかかっていた。築地別院のアジアヨーロッパ折衷の不思議な建物や神戸のモダン寺に通じる独特の建築様式である。今日はじっくりこの建物を見学しようと歩いてたどりついたら普通の寺院建築ではないか(@_@)(@_@) 。たしかに大きなお寺だったが、Morris.が前に見たのとはまるでちがう。まあ、せっかくだからとりあえず入ってみる。やはり平凡なお寺ではあるが、本堂のとなりの建物(対面所)からスピーカーで講談のような声が聞こえる。今日はここで「親鸞聖人御絵伝絵解法話」が催されているらしい。もう終わりがけだったのでちょこっとだけ覗く(^_^;)
後でインターネットで調べたら、Morris.が見たかったのは「西別院」だったようで、こちらは大洲観音の近くにあるらしい。次の機会を狙おう。
その後、ふらふらと金山駅まで下り、食事でもしようと思ったが、どうもこの金山駅付近は新興の街で面白みに欠ける。ということで、またまた名古屋駅に出ることにした。金山からはJR、地下鉄、名鉄が出ている。もちろん名鉄にしたさ。一番安い(^_^)
駅に降りると足は自然に駅西裏の椿町方面に向かってしまう(^_^;) そう、今夜もまた「みのや」のエビカツである(^_^)(^_^) この前のエビカツカレーうどんも捨てがたいがやはりここは原点のエビカツ丼にしよう。とりあえずメニューを見たら「大盛り150円増し」と書いてある。めったに食べられるものでもないし、これにしようと注文。大盛りといっても150円分のアップなら普通の2割増しくらいだろうと思ってたのが出てきたのは、1.5倍はありそうな大盛りだった(@_@) そりゃ美味しかったさ、でも美味しいものでも多すぎるというのは、いささか辛いものがある。食べきれない分は残せばいいようなものだが、わざわざ大盛頼んだ手前残すのはみっともないよな、というか、要するに貧乏性というものだろう(>_<) 次回から大盛りはやめておこう。
椿町市場から駅西銀座あたりを冷かしながら「角屋」でアイスクリーム買ったりして、JRの高架下を通って駅の東側へ。また古くからの駅付近の風情を楽しみながら、前回大当たりだった居酒屋「和宏坊」で一杯飲って金山に戻ろうと思う。
ビルの谷間にそこだけ時代錯誤のような倉庫風の「株式会社側島」、モダンな円柱建築の「CHISUN INN」、何か妖しい「聖愛聖具社」、昔風の二階建長屋を利用した「月極牛島駐車場」などなど、いかにもMorris.好みの風景が点在する。Morris.は最近名古屋が好きになった。というより、この名古屋駅一帯に馴染んでしまったというべきだろう。
そのまま北東に歩いたら、アールデコ調の由緒ありげなビルにぶつかった。ノリタケ本社ビルだ。その近くに「ノリタケの森」という展示スクエアがあるということは知ってはいて、この時間なら閉館してると思ったが(展示場などは閉館だったが)、隣の駐車場から煉瓦造りのレストラン前までは立ち入り可能で、クリスマスデコレーションとライトアップした建物の外観は見ることができた。
さてそろそろ「和宏坊」に向かうことにしよう、と駅の高層ビルを目当てに歩いて「早苗公園」に出たら、この寒空の下で、数人の若い女性がダンスの練習みたいなのやってる。思わず見物してしまうMorris.だった(^_^;) 小さなラジカセで、ミュージカル風というかアニメの着ぐるみ劇の練習のようだ。なかなか上手い娘もいれば、ミスを連発する娘もいる。結局30分近く見ていたことになるな。もう8時半過ぎてる。これから「和宏坊」で飲んで金山ホテルに戻れなくなるとやばいから、今日はこのまま金山に戻ることにした。
名古屋駅ツインタワーの下の方に大きなクリスマスのネオン壁画があって、多くの人が携帯やデジカメで撮影してた。空からサンタクロースがやってきたり、花火が開いたりと変化をつけてるようだ。いちおうMorris.もデジカメに収めたけど、こういうのにはMorris.は関心が薄い。神戸ではルミナリエやってるが、あれも最初の数回は行って撮影したが最近はもう行く気にもならない。
デジカメ撮影術のサイトで「夜の街と明かりの関係」という特集やってたが、この時期の街のイルミネーションはどこも力入れてそれなりに工夫をこらしてるのだろうけど、結局はどれもみな同じように見えてしまう。Morris.はそれより、うらぶれた下町の片隅のほの暗い街頭にてらされた風情や、路地裏風景が好きなのだろう。
というわけで、9時に金山着。よく行くホテル近くの長浜ラーメン屋「マキ」の隣に小さな居酒屋があって、障子風の入り口で内部は客の影しか見えなくて前から気になってた。その「三木」という店に入ってみる。L字型のカウンターだけの店で椅子は9席。7人ほどの客が入ってた。熱燗注文し、表に書いてあった「トンチャン」あるか尋ねる。一瞬の間を置いて、細身の大将が冷蔵庫から豚の内臓の切り身を出してまな板で捌き、七輪に炭をたして網で焼いてくれた。ときどき団扇でパタパタあおぐ風情がなかなかのものだったし、出てきたトンチャン網焼きがもう、絶品\(^o^)/ あまりの美味しさに大将にそういったら、嬉しそうに自慢してくれた。いつもあるとは限らないので、来るときには電話入れるようにと名刺もくれた。いや、金山もアナドレリンである(^_^)
10時半にホテルに戻る。近くのKマートに「立山」のカップ酒売ってたので、これをナイトキャップに就寝。大満足の名古屋の夜であった。


首を傾げる本郷公園立札

豚骨台湾ラーメン

東別院の夜景

親鸞聖人絵解き法話

みのや本店

エビカツ丼大盛!!!

株式会社側島

妖しの聖愛聖具社(^_^;)

CHISUN INN

この裏が駐車場

月極牛島駐車場

単なる自転車置場

JRガード下

ドラム缶(^_^;)

何気なく素敵

普通の民家

ノリタケ本社

夜のノリタケの森

おなじく

おなじく

早苗公園夜練

教会の尖塔

名駅ツインタワーのXマス照明

居酒屋「三木」とトンチャン網焼
2007/12/13(木)●能勢の里●

能勢の里矢谷君と能勢町の印度向け荷物のピックアップ現場。栗栖の北のかなりの山奥だった。霧雨が降って山の景色が幻想的だった。
飯抜きで1時前に作業終了。昼食は來來亭で餃子ラーメン定食。最近來來亭のラーメンも以前ほど美味しく感じなくなってたのだが、今日の川西店のラーメンは麺といい、スープといい、なかなか美味しかった。
今夜は浦和レッズ対ACミラン戦をTVで観戦。結果は0-1でミランが勝ったし、点差以上に力の差は歴然としていたが、それでも僅差で試合を終えたレッズはよくやった思う。
明日は4時起きで名古屋行き。一泊するので、またアップが滞るだろう。

2007/12/12(水)●読閑期(>_<)●

とりあえず、朝寝る前に、洗濯機かけて、空き缶を指定場所に持って行きかけたら婦人会で集めてるからとおばちゃんが持って行った。
11時半起床。宿酔ではないが、やっぱりそれなりに体の節々が痛む。それと左手の指を動かすと痛みがある。押さえてみると中指の下の関節部分が特に痛い。これは一昨日からその傾向があったから、一昨日仕事中に家具を持つとき傷めたのかもしれない。
今日は朝から夜までteacupの掲示板が完全使用不能になってる模様。当然ぐいぐい酒場も見られない。
昼からまたぞろ、韓国旅行のデジカメ画像見てしまう。これでほとんど2時間近くが過ぎてしまう。みるたびに、整理する気が失せてしまう(>_<)
ところで、いちおう読書家のMorris.なのに今日まで実に1ヶ月以上、一冊の本も読んでいないことに気づいた。旅の間は読まないということがあったとしても、もう帰国して半月立つのに一冊も読まないと言うのはちょっとした事件である。
そして今日やっと読んだのがマンガだったというのも何だかなあである。
昼から雨になったこともあって、今日は一歩も部屋を出なかった。

【かっこいいスキヤキ】泉昌之 ★★★☆☆ 30年近くも前にガロに掲載された短編マンガ集で、96年に青林堂から再販されたものの文庫判である。泉昌之は、泉晴紀(原作)と久住昌之(漫画)の合作時のペンネームで、合作もそれぞれの本も何冊かは呼んだ覚えがあるが、本作はとんでもなく面白いギャグ劇画(@_@)だった。だいたいギャグ漫画の賞味期限は短期間ということが多いのだが、この作品のギャグは30年の風月を経てもそのインパクトを失っていない。
駅弁一つで壮大な心理葛藤を描く「夜行」、噴飯モノの「ロボット」、タイトルの元となった「最後の晩餐」、70年代世相をぶった切る「POSE」など前半の作品が特に面白かった。シリーズものの「プロレスの鬼」はMorris.がプロレスと縁遠いこともあっていまいちだった。
しかし何と言っても最高傑作は虐げられた黒人の悲哀を描いた?「ARM JOE」だろう。ギャグをばらすのは公序良俗に反するから伏せておくが、いや、このギャグはす・ご・い!!!

2007/12/11(火)●ナフナの会(^_^)●

昨日と同じ現場。昼食も同じく「よりあい向洋」で和風鶏の煮物。これも美味しかった。
3時半にあがらせてもらい、一旦部屋に戻りJRで鶴橋へ。
今夜はおおきにさん主催の「ナフナの会」。なんでも、最近あまりライブ活動してないナフナの来日を希求して、鶴橋サランバンでファンの集いをやり、その映像や画像をナフナに送って、ファンの気持を伝えるというものらしい。
Morris.は特にナフナファンというわけでもないのだが、もちろん嫌いなわけではないし、「チャプチョ」「コンペ」「サラン」「カジマオ」などは愛唱曲でもある。東京からイルボンさん、名古屋からMAQさんも駆けつけるとのことで、なんとしても顔を出さねばとおもっていたのだった。
会場には15人ほどが集り、大部分が女性だった。キムパとキムチサンドが山盛りだったので、Morris.はともかく半時間ほどはこちらに熱中。今日はマッカリがあった(^_^)
その後は、Morris.は完全にレーザーディスクチェンジャーに変身。ちょこちょこ歌いながらみんなのリクエストをさばいていった。我ながら好調だったと思う。途中民謡タイムも入れたりして8時まで目いっぱい楽しむ。ナフナの会の割にはあまりナフナのナンバー歌わないので、終わりがけにはMorris.が強引にナフナメドレーにしてお開きにした。
8時以降は、サランバンファンクラブ会長のうたまろさんや校長先生などの常連のほか、韓国歌謡好きのアジョシ3人組も交えて、ノレ大会。Morris.は例によって11時まで歌い続け、客が帰った後もしばらくママと飲んでた。じつは明日の仕事が突然キャンセルになったので、もしかしたら、イルボンさんらと朝までノレバンということも考えていたのだったが、イルボンさんもMAQさんも明日仕事と言うことで8時には帰っていったのだった。
たぶん12時くらいの環状線に乗ったはずなのに、目が覚めたら桃谷(>_<)で、駅員が「もう電車ありませんよ」とのお言葉だった。さすがにこの季節は野宿は寒そうだし、こうなったらやっぱり朝までカラオケしかないね(^_^;) というわけで、鶴橋まで歩き、ジャンカラへ。結局1時間半ほど歌ったところで眠ってしまったらしい。5時前に起こされて、ふらふらと店を出て7時前に帰宅。
相変わらずのパボ暮らしだけど、楽しかったあ(^_^)


「ナフナの会」のポスター

店内は宴会モード

踊りまくるママ

一応記念撮影

ひさびさうたまろ会長と

恒例記念写真
2007/12/10(月)●変に忙しい(^_^;)●

一旦、事務所に行き、作業着、工具などもって六甲アイランドの現場へ。秋本、矢谷君と別会社への出向作業。まあこの業界やることは似たようなものだが、梱包材料やリストのつけかたなどが微妙に違ってるので戸惑うことも多い。
昼食はよりあい向洋で、鶏の唐揚。相変わらず美味しい。Morris.は明日もこの現場だから、また行こう。
帰りは住吉のseerで食料かい出して7時帰宅。今夜はあじの若干にかぼすかけて食べる。6尾で\198だった(^_^)
最近何かと忙しくて、韓国旅日記どころか、このMorris.日乘すらアップが遅れがちである。今日も、昨日一昨日の分と3日分いっぺんにアップ。それもデジカメ画像も多くて、時間食いそうだ。
明日はサランバンでナフナの会?があるので、またぞろ歌って踊ってになるんだろうな。

2007/12/09(日)●春待ち同窓会●

9時起床。10時JR神戸に出て新開地へ。今日は「新開地de遊ぼう冬」で春待ちファミリーBAND撮影。演奏前に近くの「ふみ」のぶさかわ猫に再会。かなり大きくなってたがあの顔は健在(^_^)だった。
11時からのステージだったが、急に冷え込んで大変だった。それでも新開地のアートビレッジ前でやった中ではかなり客の入りは良かったと思う。
一旦部屋に戻り、ご飯炊いて、キムパ作り。今日は午後3時から成徳小学校内の福祉センターで、恒例の春待ちパニックやるのでそのためである。
結局3時に会場入り。広い会場に、いつものメンバー+久しぶりの顔が入り混じり、ぼちぼち話したり飲んだり食ったりして、ゆったり気分。だんだん人も増えてきて、後半はお定まりのライブ競演。小谷君と森下さんのデュエットに始まり、風来、治井君の手品入り独演、そして岸和田から来たのぼるさんととよさんに井山君が入って本当に久しぶりの「ハウスレントブギー」。いや、これは懐かしかった。
そして社長や勝木さん、神田君らのラグパパジャグバンド、とりはMorgan's Bar。
Morris.のキムパも好評だったし。香介の持ってきた「立山」も美味しかった。詳しく当日の模様も書きたいところだが、このところ時間の余裕がない(^_^;) 80点余りの画像をアップしてスライドショーで見られるようにしておくので、そちらを見てください。今回はステージはもちろん、観客の画像も多いので、別の楽しみがあるかもしれない。


新開地「ふみ」のぶさかわ猫

恒例アートビレッジ前ステージ

神戸駅近くの渋い一画

小谷君デュエット

風来

ハウスレントブギー!!

ラグパパジャグバンド

会場風景

恒例記念写真
2007/12/08(土)●日本海を食らう会●

8時起床。
午後歯医者に行き、灘図書館に寄ってから矢谷君宅へ。
今夜は恒例の「日本海を食らう」宴会である。
部屋には矢谷君以外は全て女性だった(@_@) 
ぼちぼち男性部員(^_^;)もやってきて、今夜のRYUちゃんが仕入れてきた海の幸は「セコガニ」「ハタハタ」「エテガレイ」である。最初のセコガニの解体方法の説明してもらい、しばらくみんな静かにカニに集中。ハタハタも大きかったし、エテガレイも美味しかった。
鍋は矢谷君特製のカレー鍋。エテガレイが入ってるわけではなくて、カレー味の鍋だ。これにうどん入れたらまるでカレーうどんである。良く食べた。
青木さんが持ってきた「アカイカ」のさしみはこれはほんとにとろけるような上手さだった。
Morris.はもっぱらビール飲んでたが、10時回ってから「香住鶴」を飲み始めたらこれがまためちゃ美味でどんどん飲み続けた。明日は春待ち新開地とパニックがあるから、早めに帰ろうと思ってたのに動けない。さらに12時近くなってから豊岡でのT&Tのビデオなんか流し始めるのでまたまた帰る機会を逸してしまい、矢谷宅を出たのが1時半頃。歩いて帰ったので2時頃に帰宅したと思う。


セコガニ

正面から

ハタハタ

エテガレイ

カレー鍋

とろけるアカイカ

宴会風景その1

その2

その3

その4

その5

T&T豊岡ライブのビデオ鑑賞会
2007/12/07(金)●民謡練習!?●

7時半起床。
昨日のタイカレー食べる。タイカレーも一日置いた方が美味しくなる。朝からカティサークなどちびちび飲りながらのタイカレーはちょっと(すこっち?(^_^;))贅沢な気がする。
帰国して10日になるのに、相変わらず韓国旅行日記は手付かずである。今週は前半名古屋泊まりの仕事があったが、後半はヒマだったのについつい遊びほうけていた(^_^;)
明日の夜は矢谷君宅で「日本海を喰らう会」があるし、あさっては昼に新開地で春待ちファミリーBAND撮影、午後は成徳小学校で「パニックライブ」(春待ち同窓会?)がある。
サボってるのも事実だが、問題は1,800点のデジカメ画像である。今日はとりあえず、一部をプリントすることにした。ロッコーアートのL判一枚\19だから、全部焼いたら3万5千円にもなってしまう。そんなもったいないことはできないから1割を目標にセレクトする。しかし、これがまた大変である。結局2時間以上かかって150枚ほどに絞り、インターネットで送信したらこれだけで10分以上かかった。後から思い出して、昨日のまぬうの画像も数点追加する。
3時半頃JRで六甲道に出てダイソーでポケットアルバム買ってアートロッコーでプリント受け取り、JRで鶴橋へ(^_^;) 今夜はサランバンで朝鮮民謡の練習をするつもりだったのだ。それに例のYAMAHAギターも弾きたかったしね。6時前にサランバン到着。やっぱりママ一人だった。さっそくギター取り出して、持参の民謡本から知ってる曲を弾いてみる。楽譜にはチャンダン(長短=リズム)譜も記されているが、やっぱりここはママにチャングで見本を叩いてもらうにしくはない。アリラン、ペンノレ、テピョンガ、カプトリワカプスニなど練習しているところに、昔からの常連でこのところ顔を見せていなかった藤岡さんがひさしぶりに来店。60代後半の方で、上手い具合に民謡やチャングが達者な方だった(^_^) しばらく3人でカラオケやチャング、ギターなどで民謡を歌いまくる。8時前に藤岡さんは別の集りに呼び出されて退店。またママと二人きりになって、ディスク適当に引っ張り出して、同じ面にある知ってる曲をみんな入れてお気楽カラオケタイム(^_^) 結局10時くらいまで一人で歌い続けてた(^_^;) 
10時過ぎに美女3人+男性二人が来店。女性一人は韓国人で会社の同僚らしい。全員店においてある韓服を着て記念写真。そういえばMorris.はまだパジチョゴリって着たことないな。今度試してみよう。
彼らに旅の写真見せびらかしたり、歌って踊ってまた11時過ぎまで粘ってしまった。でも、やっぱり楽しかった(^_^)


朝からタイカレーとスコッチ(^_^;)

JR灘駅ホーム

夜間中学ポスター

民謡ターイムッ!!

ママものりのり(^_^)

韓服で記念写真
2007/12/06(木)●ひさびさまぬう\(^o^)/●

昨夜は日記の更新などで夜中3時過ぎまでかかってしまった。何しろ4日分、デジカメ画像も100枚超えてたもんなあ。(使ったのは半分くらい) しかし、100枚でこれだと、韓国旅行の1,800枚と言うのが、また重く肩にのしかかってくる(>_<)
昨日夜更かししたのに今朝は7時起床。洗濯しながら朝風呂つかって、部屋掃除。立派なものである(^_^) 旅の気分が持続してるのかもしれない。
10時に久しぶりに王子動物園へ。ひさびさにまぬうと会える。今日のまぬうは雌だとおもうのだけど、結構岩の上を移動していろんなポーズをとってくれた。久しぶりだし大サービスで一挙大量公開しておこう(^_^)(^_^)
残念だったのは一度ガラス越しにMorris.の目の前まできてほとんどご対面状態になったときにシャッター押せなかったことだ、あまりに突然だったのと、つい顔をまじまじと見つめてしまったせいだ。
寒くなってペンギンも元気だし、ワオキツネザルも愛嬌あるし、雪豹も優雅だが、やっぱりMorris.はまぬうだね。結局今日も1時間のうち50分くらいはまぬうの前にいた。
動物園の前に天幕張って、餅つきなんかやってる。近所の楽生会主催の歳末助け合い運動の一環らしい。交通安全運動の推進も兼ねてるらしく、応援に来た消防隊員が保育園児たちに消防車の説明したりしてた。誰でも餅つきできるということなので、Morris.もつかせてもらい、女子高生にデジカメ撮影してもらった上、つきたての餅と、うどんまでご馳走になってしまった。充分昼飯がわりになった、ラッキー。
一旦部屋に戻り、3時ごろJRで新長田図書館へ。実はここで借りた本の1冊を紛失してしまったのだ。先月ジュンク堂で買って、しばらく様子を見てたのだが(^_^;) やっぱり届出はなかったみたいなので、今日紛失届けだして、同じ本を渡す。
帰りにお気に入りの長田地下の食品スーパーフーケット冷かして、6時半に帰宅してタイカレー作る。今日はパクチーが手に入らなかったのが残念だが、なぜかいつもよりえらく辛いカレーになった。でも、もちろんおいしかったさ。
今日は珍しくスコッチ「カティ・サーク」など飲んでる。やっぱりホワイトホースに比べると落ちるがそれなりにスコッチの味がする。
図書簡に古いイミジャとナフナのジョイントコンサートのVHSテープがあったので借りてきた。思ったより画像は綺麗だったが、ところどころ音とびしたりする。さらに途中5分ほど、誰かがNHKの番組を上から録画してやがった。なんてこったい、である。
これからイカキムチを作って、一杯やるつもり。明日も休みだ(^_^)
島田和夫部屋スケジュール更新。


今日のまぬう

同じくその2

その3

その4

その5

その6

その7

その8

その9

愛の餅つき大会

消防車の前の園児たち

Morris.も餅つき(^_^;)
2007/12/05(水)●流石に疲れた(^_^;)●

6時半起床。障子を開けたら窓越しにちょうど朝日が昇るところだった。そこを高架の電車が走ってるさまはまさにシャッターチャンス。あわててデジカメを取り出して窓を開けようとしたが、開かない、というか窓は開くのだけど、開く側は網戸が固定してある。別にガラス越しに撮ってもかまわないのだが、ここの窓ガラスは金網入りだった(>_<) 困ったもんである。
ここの温泉は、一般客は朝9時から夜9時までの営業だが、泊り客は朝7時から夜10時まで入ることができるらしい。特に温泉好きなわけでもないのだが、貧乏性のMorris.はこうなるとせっかくだから一番風呂に入ることにした。まだ掃除してたが、かまわないとのこと。うーーん、これだけ広い風呂を独り占めというのはやっぱり気持いいものである。
昨日の夕方なんか一番混んでる時間帯だったらしく、人でごった返ししてて、シャワーの場所取りに苦労したくらいだった。
それに比べるとえらい違いである。
今日は昨日より冷えるとのこと。たしかに露天風呂に入ると首まで浸からないと寒いくらいだ。
木下さんが8時過ぎに迎えに来てくれるとのことなので、7時半に宿を出て、30分くらい近所を散歩。庄内川は特に綺麗な川でもなかったが、川向こうの工場地帯の煙突や、鉄橋を電車が通る風情は悪くない。
近所の神社や、路地を眺めるのも楽しい。黒猫の撮影もできたし、樹木なのに草花みたいな青い花を咲かせてるのもあって面白かった。
木下さんの車に乗って、日進に向かう途中。目の前にものすごい数の鳥の群れが出現。びっくりしたが、名古屋ではときどき見かけるとのこと。あわててデジカメ出したが、ちょっとタイミングを逸したようだ。
午前中は奥井さんと3人作業。昼は昨日見つけたちょっと高級そうな「うな笠」に行って、ひつまぶしでも食べようと思ってたのだが、閉まっていた。店の中は照明付いてたに、誰も居なくて、どうもよくわからない。
すぐ近くの「一善飯店」で、酢豚定食を頼む。ちょっと風変わりな味付けだがまあ美味しかった。店の入り口に赤いバイクが置いてあって「幸福号」と書いてある。聞いてみたら中国製とのこと。
午後からは名古屋から二人応援に来てくれてずいぶん助かった。
3時過ぎに作業を終えて、神戸に向かう。途中関が原付近で大雨に見舞われたが、養老あたりですっかりあがった。
事務所から電話で、明日別の業者のヘルプの仕事があると言われたが、流石に疲れてたので断る。この3日間。本当に良く遊びよく働いた。何だか、韓国旅行がそのまま続いてるような気になっていた。
この3日間の日記とデジカメ整理作業くだけで、ひと仕事になりそうだ。いつになったら韓国旅行記に取り掛かれるのだろう(^_^;)
ところで、今月の標語はいつもと、すこしおもむきが違っている。これは、現在のMorris.のいつわりない心情である。韓国旅行の余韻のせいもあるのだろうが、ふっと思ったことで、今のMorris.に夢や希望ってあるのかなと省みると、特にないという結論に達したのだった。そして、それが別に嫌なことでも、悲しいことでもなくて、逆にこれって、結構幸せな状態なんじゃないかと思えたのだ。まあ、「おめでたい」ということなのかもしれない(^_^;)


宿の窓からの夜明け

庄内川堤防から

朝の大名古屋温泉

庄内川鉄橋

その反対側

作為的構図ー失敗(>_<)

真下から見上げた図

ランドセル?

朝の黒猫

車窓から鳥の群れ

ちょっと変わった酢豚

中国製バイク「幸福」
2007/12/04(火)●大名古屋温泉旅行●

6時半起床。例の「カギ落とし」にかぎを投げ入れてサラリーマンホテル第三松竹梅を出る。ちょっと寒い。
椿町の市場は、製菓や食品が主で、ちょっと普通の市場とは雰囲気が違う。昨日覗いて客が多くて入らなかった「ロジウラのマタハリ」は今日火曜日は休みらしい。ちょっと惜しい気がする。
昨夜見かけて気に入った喫茶あすなろでモーニングを頼む。名古屋は全国の喫茶店の1割があると言われるくらい喫茶店がおおい。それも、スターバックスやドトールみたいなのでなく、昔ながらのきっちゃてんが多いのだ(^_^) このあすなろもそういった店の一つで、客はすべて常連といった感じ。ホットコーヒー、トースト、ゆで卵のモーニングが\330というのも嬉しい。おしまいに焙じ茶のサービスがあるのも名古屋ならでは、である。
地下鉄御器所で乗り換えて日進市駅に着いたのがちょうど9時。現場を探してたら、名古屋の木下さんがMorris.を見つけて拾ってくれた。フィリピン向けの荷物二日取の現場で神戸からは奥井さんがトラックでやってきて、今日は他に引越しセンターからの派遣2名の計5名。客はフィリピン人とドイツ人の夫婦で、荷物は少なくないが、ドイツ人の旦那が組立家具など分解してくれてたので作業は捗る。
昼は奥井さんと「宝」と言う店に行き、野菜たっぷり味噌煮込みうどん食べる。今日から冷え込むということでちょうど良かった。
今夜もMorris.は勝手に宿を取るつもりでいたのだが、名古屋事務所が余計な気を利かして(^_^;)名古屋倉庫に近い「大名古屋温泉」を予約していた。現場近くで宿を探すからキャンセルしてもらいたいといったが、当日のキャンセルは全額取られるとのことなので、今夜はその温泉に泊まることにした。
奥井さんは荷物積んで3時ごろ神戸に。Morris.らは4時半まで作業して、木下さんに庄内川沿いのへんぴなところにある「大名古屋温泉」まで送ってもらう。Morris.の部屋は、何と6畳二間である(^_^;) 昨日とはえらい違いだが、ここにぽつんと布団一つあるのも異様な感じである。
ともかく一風呂浴びることにする。大浴場というに相応しい、おっそろしく広い風呂だった。リハビリ用の「歩行浴」のためということもあるのだろうが1周50mくらいあるんじゃないかと思われるくらい広い。露天風呂もあって、入ってみるとかなり冷えてるので、首から上は冷たく体があったかくて、変に気持いい。
5時半に宿を出て、今夜の散策に。ここは交通アクセスが極端に悪くて、最寄の八田駅まで歩くと30分くらいかかる。八田駅はJR関西線、近鉄、地下鉄と3つも駅があるのだが、ちょうど関西線名古屋行きが来たので乗る。
結局今夜も夜は名古屋駅付近をうろつくことになりそうだ。
いつもの西口でなく、今日は東口の上の方を流してみる。柳市場という一帯は、いかにも昔からの風情が残っていて、ここで「和宏坊」というのれんのかかった居酒屋を見つけて入ってみた。カウンタにテーブル4つくらいのこじんまりした作りで、へんこそうな大将と兄ちゃんの二人でやってる。結構入ってて、客はすべてMorris.より年長のようだ。どうやら大部分は会社のOB会らしい。
カウンタの一番はしに坐り、とりあえず瓶ビール頼み、壁のメニューをチェック。長いこと食べてなかった氷下魚(こまい)があったので、これと、大イカというのを注文。こまいは以前干物をよくもらって食べてたが、ここのはぷっくりふくらみのある一夜干しで何とも言えず美味しかった。さらに大イカはそのものずばり大イカだったらしく無茶苦茶量が多い。しかも安い!!すっかり嬉しくなってしまった。後から来た常連客といろいろ話す。こういう店だとやっぱり日本酒呑みたくなる。賀茂鶴の熱燗を注文。一人分ずつアルミのちろりで燗して、受け皿付きのコップにこぼれるまでついでくれるのがまた嬉しい。焼き鳥も人気メニューあるらしくみんなが色々注文してたので、Morris.は好物の首皮を注文。Morris.は皮はどちらかと言うと表面カリカリになるくらい焼いた奴が好きなのだが、ここの首皮は、かなり厚みがあってプルプルしている。いやあ、これは今まで食べた皮串とは一味違う美味さである。またまた酒が進んでしまいそうだが、一見の客でもあるしあまり長っ尻はやめて切り上げる。また是非来よう。
夕食はまたまたみのやで、今日はきしめんでも食べよう。でも、昨日のエビカツ丼の味も忘れられないな、と、いって二日続けて同じメニューというのもあんまりぢゃ、とかどうでもいいようなことを思いながら、名古屋駅西側のエリアをふらふら歩いてみのやに着いたのが8時20分。表に「営業8時半まで」と書いてある。あわてて入って、まだいけるか聞いたら、OKとのこと。壁のメニューの「「エビカツカレーうどん」の文字が飛び込んできた。そういえば、この店はカレーうどんが目玉だとメニューにも書いてあったな。Morris.はめったにカレーうどん食べないのだけど、一度挑戦してみよう。ともかくこれで今日も「エビカツ」にはありつけるもんな、と思って注文したら、これがまた大当たり(^_^) エビカツはもちろん美味しかったし、うどんもまずまず、なによりもカレー味というより日本風出汁にとろみがついた風なおつゆが滅茶苦茶美味しかった。これからカレーうどんファンになりそうである。でも、どこでもこんな味とは限らないだろう。
9時の電車で八田にもどり、別の道を通って、途中コンビニで酒と肴買って10時前に宿に戻る。大浴場は10時までと書いてあったので、そそくさとしまい湯に入り、部屋でゆっくり飲んで寝る。まあ、この宿も悪くはなかったな(^_^;)


朝のサラリーマンホテル

椿町市場

ここはお好焼材料専門卸

歴史ある看板

今日は休みらしい(>_<)

朝のあすなろ

あすなろ店内

朝の名古屋駅

[宝」の味噌煮込うどん

大名古屋温泉

昨日とはえらく違う(^_^;)

しつこくモード学園ビル

居酒屋「和宏坊」

駒氷下魚(上)と大イカ焼き

「和宏坊」のカウンタ

賀茂鶴熱燗と首皮

名古屋のマンホールは可愛い

エビカツカレーうどん!!
2007/12/03(月)●第三松竹梅ホテルの夜●

倉庫5時集合で矢谷君ら5人で名古屋名東区のドイツ向け荷物のピックアップ。
昼食は「味珍」で豚骨台湾ラーメンと炒飯。台湾ラーメンは輪切りの鷹の爪が入ってて滅茶苦茶辛かった。
Morris.は明日日進市の泊りの現場が入ってたので、今日も名古屋に勝手に泊まり明日は現場直行することにした。
3時過ぎに作業終了した後、本郷で降ろしてもらい地下鉄で栄まで出て、キャッシュカードで金おろして、ふらふらと名古屋駅方面に歩く。この前6月の名古屋行きで見つけた「加藤商会」ビルをしばらく鑑賞して、伏見の「大甚」にちょこっとだけ顔を出す。まだ4時半と言うのに半分以上席が詰まってる。これが土曜日だと4時の開店と同時にほぼ満員になるとのこと。今日は瓶ビール1本と、海鼠、オクラでさっさと切り上げる。
名古屋の街はすっかりクリスマスイルミネーションだらけである。駅前のモード学園ビルはほとんど完成してたが、まだ工事は続いている。Morris.はなぜかこのビルが気に入ってる。螺旋塔というのは、バベルの塔を連想させるし、人間はもともとこの螺旋に弱いのだと思う。
今夜はやはり前に見かけた、超低料金の木賃宿(サラリーマンホテルと書いてある)に泊まることにしよう。事務所に電話したら今夜の宿泊費もだしてくれるとのことだったが、今日はMorris.が半ば勝手に泊まると言い出したんだし、なるぺく安い宿にしようと思ったからだが、なに、実は前からこの宿がどんなものなのか興味津々だったのだ(^_^;)
百円ショップで下着や剃刀など買って件の安宿「第三松竹梅」へ。受付のおばちゃんが、「1,500円と1,800円と2,100円の部屋があるけどどれにする?」と聞く。部屋の違いを聞いたら、「一番安い部屋はせまいし壁が薄い」とのこと。では残りの二つの差はと聞くと「1,800円の部屋はTVあるけど1時間100円いる、2,100円の部屋ならTV見放題、ただしイヤホン」とのこと(^_^) 今夜は日本ー台湾の野球があることを思い出して、一番高い部屋(^_^)に決める。領収書も書いてもらう。おばちゃんから色々注意事項を教示された。

・部屋に行くには2階まで階段で上がり、奥にあるエレベータ使用のこと。1階は止まらない。
・何があっても部屋の外に出るときは鍵を肌身離さないこと。
・暖房は11時にタイマーで切れるから部屋に入ったらすぐつけて部屋を暖めておくこと。
・門限は11時。あたしが帰るとき鍵閉めるから時間過ぎると入れないから注意すること。
・電気製品は使用禁止。停電になるから。
・風呂は地下にある。タオル、石鹸などは無し。風呂に入るときも絶対鍵は離さないように。
・朝は9時までに出て行くこと。その際鍵は各階にある「カギ落とし」の穴から落とすこと。
・本館での紛失、盗難に関しては一切責任をもてないこと。


なるほど、なるほどである。Morris.の部屋は401号室で、ちょうどトイレの前の部屋だった。中は病院みたいなベッド1台と小さな冷蔵庫(実は単なるプラスチックラックだった)の上に小さなTV。ロッカーはなくてベッドの下に大き目の引き出しがある。
でもMorris.が想像してたよりはちゃんとしてる。布団だって特に汚い感じはしない。
とりあえず地下の風呂に行く。ここもちゃんとステンレスの大き目の浴槽があるし、シャワーも洗い場も完備。ただMorris.は石鹸買ってなかったので、髭剃りがちょっと辛かった。
財布や手帳などだけカバンに入れて、街に出る。食事はみのやの「エビカツ丼」に決めてた。前回めちゃくちゃ美味しかったし、ホテルのすぐ向かいにある(^_^;) やっぱりこれは美味しい。
そのあと椿町あたりをぷらぷらする。駅西銀座の商店街は味がある。北の端の「COFFEE HOUSE あすなろ」の風情には感じ入った。適当に切り上げて、コンビニで缶ビールとあて買って8時過ぎに部屋に戻り、野球見る。1点リードしてたのにダルビッシュが台湾の4番打者に逆転2ランを打たれたときはヒヤッとした。結局はその後日本の押せ押せ攻撃で終わったら10点差の大勝だった。
その後ホテル探検(?_?) このホテルは8階建てのビルで、地下には風呂と、ボイラー室、コインランドリーもある。8階から屋上に上がる階段があって扉は閉まってたので出られなかったがここから見下ろすアングルはなかなかのものがあった。
明日はちょっと早起きしたいので、12時ごろ就寝。


恒例名古屋タワークレイ

自転車タクシー

旧大和生命ビル外壁石材

「心の旅−ベネツィア」山本眞輔

大甚本店の肴台

海鼠とオクラ

元渡辺商会ビル

名古屋にはウィロウが良く似合う

完成間近のモード学園ビル

サラリーマンホテル

401号室

これが「かぎ落とし」(^_^;)

昭和食堂

書店と服屋

角屋

喫茶「あすなろ」

おなじく

夜の公園のぶらんこ

星空社交場?

屋上に上がる階段から

非常階段
2007/12/02(日)●サランバンにギター納品(^_^;)●

9時半起床。
今日のサランバン今日のうちにサランバンにYAMAHAのギターもって行くことにした。このまま部屋に置いてたら、ついつい情が移ってもっていけなくなりそうだったから。
金曜日のウタカイで、鉄人マーケットにMorris.専用韓国歌謡楽譜を置き忘れたのを取りにいく。ほおぼおさんと井出さんがちょうど食事から帰ったところで、珈琲ご馳走になりながら、しばし四方山話。
5時半にサランバンに到着。客は誰もいなくてママ一人。早速ギターを披露。えらく喜んでくれた。
しばらく試し弾きしてるうちに、岡本さんと校長先生が来る。二人にもしつこくギターを披露。
その後はデジカメをTVにつないでのスライドショーやりながら(^_^;)カラオケ、生オケ交互に騒ぎまくる。
男女三人組の客もきて、明日は名古屋現場で4時起きだからということで10時まで歌ってお開きにする。

2007/12/01(土)●人気賞\(^o^)/●

ほぼ一ヶ月ぶりの仕事。
浅海君と塩屋ジェームス山の米人宅のプリパック。今日は屋外の備品とガレージ倉庫のがさもののパックで、何か楽しかった(^_^)
夜は残り物でキムチポックンパブ(キムチ焼き飯)作って食べる。いまだに韓国旅行続いてる雰囲気である。
今日12月1日はKBS日本語放送開局記念日。しかも今年は50周年というメモリアルな日である。
毎年これにあわせて、リスナーによる韓国歌謡コンクールが開催されている。実際にコンクールを行うわけではなく、テープやMDなどに録音して郵送して審査すると言うもの。
Morris.はこれに3年連続応募して、最初と2回目はユニーク賞を受賞したが、去年はなぜかユニーク賞が無くなったせいで?、Morris.はあっさり落選。でも代わりに?アシナガさんがヤンヒウンの「ハンゲリョン」をアカペラで歌って見事入賞された。
で、今年だが、Morris.亭のMDもカセットテープも録音機能が使えなくなってる(>_<)ので、今回は諦めようかと思ったが、MP3プレイヤーのヴォイスレコード機能で録音することにした。応募曲はキムサンボムの「キムチタリョン」(^_^)。
結果は、本選10人に残り、見事人気賞獲得\(^o^)/ 辛口のシンさんに褒められてとても嬉しかった。

ディンドンデーン!!(チャイム)
笹姫 はい鐘がキンコンカンコーンとなりました。この音は合格ってことですね。
Dr.シン 合格ってことですね。大した意味はないんですが、一番最初ですので、最初から鐘一つというわけにもいきませんからね(^_^)。まあ合格ってことなんですよ。
この方はすごいですよ。「キムチタリョン」それにしてもどっからこんな曲を見つけてきたんでしょうね。これ70年代の曲だったんですけれどね。
で、えですね、この方は、前に一回応募されたときに、私が、この方は根っからのトロット人間、演歌人間ではないんでしょうかという表現を使ったわけなんですが、今回もですね、やっぱりトロット風の「キムチタリョン」を歌ってくださったわけですが、もうキムチ食べたくなりますよ。
笹姫 ということはMorris.さんの選曲はばっちりだったということですね。
Dr.シン そうばっちり、歌い方もばっちり、キムチを食べたくなるような、非常に上手な歌い方でしたよ。


辛口批評が売り物のシンさんにここまで言ってもらえたら、いうことなしである。
グランプリは埼玉の女性の「ソウルテジョンテグプサン」で、これまた嬉しかった(^_^)。さらにキムヘヨン嬢のメッセージまで流されたので、気分は最高潮!!
ああ、また飲み過ぎそうだ(^_^;)


【2007年】 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2006年】 
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2005年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2004年】 12月 11月 10月 9月 8月7月  6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2003年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2002年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2001年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2000年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月  2月 1月
【1999年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

top 歌集 読書録 植物 愛蔵本 韓国 春待ち mail 掲示板
inserted by FC2 system