top 歌集 読書録 植物 愛蔵本 韓国 春待ち mail 掲示板
Morris.日乘2008年9月 
Morris.の日記です。読書記録、宴会散策報告、友人知人の動向他雑多です。新着/更新ページの告知もここでやります。下線引いてある部分はリンクしているので、クリックすれば、直行できます。  
今月の標語
知人のI
Morris. personal calender

【2008年】 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2007年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2008/09/30(火)●ちょっと空振り(^_^;)●

6時半起床。
今日も雨模様である。
朝、ムックさんから電話で、今日も突然残業入ったので、今夜のMorris.亭訪問は延期とのこと(>_<) あぢゃぢゃぢゃである。バスの運転手もなかなか休めないようだ。彼は来月釜山行くため公休キープしてるから、会社に無理はいえないのだろう。またの機会を待つことにしよう。
昨日ムックさんからもらった串カツ、コロッケ、ミンチカツなどカバンに入ってたので、朝飯にいただく。特にミンチカツが美味しかった。
そのまま、つい酒に手が伸びて、目が覚めたら午後3時(^_^;)」
どうやら今夜の甲子園は雨で試合中止のようだ。
韓国ウォン安はさらに進んで、今日はとうとう日本円とのレートは11倍越えたみたいだ。うーーん。

【小沢昭一的 流行歌・昭和のこころ】小沢昭一 大倉徹也 ★★★☆ たぶん小沢自身のラジオ番組で連続放送したものを、大倉が再構成したものだろう。
とり上げられてる1ダースの歌手とキャッチコピー?と小沢好みの歌のタイトルは次の通り

柳青める日 藤山一郎「東京ラプソディ」「夢淡き東京」「男の純情」
ああそれなのに 美ち奴「ああそれなのに」「吉良の仁吉」
なぜか忘れぬ人故に 楠木繁夫「緑の地平線」「人生劇場」
荒野の涯に日は落ちて 松平晃「サーカスの唄」「急げ幌馬車」「夕日は落ちて」
パピプぺパピプペパピプペポ 杉狂児「うちの女房にゃ髭がある」
私の青空 二村定市「私の青空」「アラビヤの唄」「浪花小唄」「洒落男」「君恋し」
ハアー 小唄勝太郎「島の娘」「東京音頭」「明日はお立ちか」
ほろほろこぼれる白い花を 灰田勝彦「野球小僧」「きらめく星座」「鈴懸の径」「東京の屋根の下」
花もあらしも踏みこえて 霧島昇松原操夫妻「旅の夜風」「誰か故郷を思わざる」「目ん無い千鳥」「胸の振子」
ダイナ 私の恋人 ディック・ミネ「ダイナ」「二人は若い」「愛の小窓」「人生の並木路」「旅姿三人男」「夜霧のブルース」
口笛吹いたら小窓が開いた 美空ひばり「港町十三番地」「ラ あさくさ」「車屋さん」「上海」「青春の恋人たち」「やくざ若衆祭り唄」

Morris.は特に日本歌謡曲に詳しい方ではないし、本書に出てくる歌の1/3くらいは知らなかった。まあ、歌手の名前くらいは聞き覚えあるけどね。杉狂児は初耳だったが。
基本はラジオで小沢の語りと、熱唱(つまり愛唱曲がメインだったのだろう)を、聞くべきものだろう。でも、こうやってきちんと活字で残しておくだけの内容と面白さに満ちていた。
灰田勝彦の章にあるアマチュアリズムに関する発言は、印象深かった。

灰田勝彦さんには実はたくさんのヒット曲がございました。にもかかわらず、歌は副業だなんて言い切る。その遊びごころ。別の言い方をしますと、よきアマチュアリズムで、これがいかにも今っぽいじゃないですか。私、大いに共鳴するんでございますよ。だって、現に今も、大衆音楽に限らず、芸能の先駆者といいますものは、アマチュアリズムの中から生まれるんですよね。決して伝統的な、古格を守るなんていうところからは先駆者は生まれないというのが実は芸能全般にいえるんじゃないかと思います。そういう意味でも灰田勝彦さんは偉大な先駆者。とにかく、新しく、若々しかったのです。

また、美空ひばり礼賛を語りながら取り上げる歌がかなり偏向してるのも、小沢なりの愛情表現らしい。「上海」というジャズソングは、Morris.も偏愛している一曲だったので、嬉しいびっくりでもあった。
先般春日野道の勉強堂で手に入れた「全音 歌謡曲大全集1.2.」にほとんどの歌詞が収められていたので、それを参照しながら本書を楽しめたのが良かった。
たまには韓国歌謡以外の日本の古い歌謡曲も歌ってみたくなった。

2008/09/29(月)●半額ジャンカラ(^_^)●

6時半起床。
朝から雨である。旅日記最後の釜山篇のデジカメ整理始めたが、あいかわらず点数が多いのと、この釜山滞在期が一番体調不良だったということもあって、何となく動きが悪く、途中で嫌気がさして放り出した(>_<)
ところで昨日は巨人負けたので、知らないうちに阪神単独首位になってた(^_^)
午後雨の止み間を縫って、自転車でマルハチに買物に行き、夕飯でも作ろうかと思ってたところにムックさんから電話。ムックさんとは明日、会うことになってたので、その確認かと思ったら、今夜も時間空いたので三宮で会わないかとのこと。
ちょうど今日はジャンカラ半額のメールが来てたので一もニもなくOK。
今夜はつれあいのマキちゃんも一緒だった。何と彼女もユンジョンちゃんの歌ならかなり歌えることがわかって大喜び。特に「チャンチャラ」は十八番で、コブシもきいて、ムックさんより上手いくらいだった。ムックさんは例によってソルンドナンバー中心にノリノリ。Morris.はまあマイペース(^_^;)で盛り上がった。
サランバンでもらったタンバリン青い奴をムックさんに進呈。
2時間歌って一人千円以下というのは流石に安い。
明日の再会を約して9時前に帰宅。まだ野球やってて、阪神は5-3で勝ってる。金本が勝ち越し2ランを打ったらしい。藤川が8回9回と押さえてきっちりいただき(^_^)である。
島田和夫部屋スケジュール更新。


「マウミウルチョケソ」歌うムックさん

「チャンチャラ」歌うマキちゃん

「チャピョハンジャン」歌うMorris.
2008/09/28(日)●落葉立つ(^_^;)●

5時半起床。
奥井さん、西根君と三人で長岡京市、上海向け荷物ピックアップ現場。
現場は喫茶店の2Fだった。簡単に言えばお客さんの親が喫茶店やってて2Fに荷物を置いてたというわけ。
喫茶店は日曜定休日だったが、休憩時間にサイフォンのコーヒーご馳走になった。考えてみるとサイフォンコーヒーなんて飲むのは何年ぶりだろう。28年やってる店とのことだったが、流石に美味しかった(^_^) 一番大事なのは「豆」らしい(^_^;) 当たり前といえば当たり前だけど。Morris.亭の最近のコーヒーはピンからキリの一番キリクラスらしい。
近所の実家から電気ピアノ引き取って、2時には倉庫着。明日は暇なので、荷降ろしやバン詰めは明日するとのことで、今日はえらく早く帰宅することが出来た。
帰りは関西スーパーに寄ったが途中歩道に落ちた紅葉が地面に直立してるみたいでちょっと驚いた。
今夜は野球もない。秋の夜長を紅茶と読書と音楽で過ごすことにする。
ところで、韓国のウォンが下落して、今日は百円−千ウォン超えてるようだ(@_@) いいな、いいな、今すぐにでも行きたくなる。ムックさんは10月半ばに釜山に行く予定らしいけど、その時点までこのレートが続いてたらいいのだけどね。


盗人萩

芝生に着地した落葉

地面に屹立する落葉
2008/09/27(土)●勝負にならん(>_<)●

5時半起床。
清水、浅海君と京都伏見の現場。階段3Fというのがちょっと難だったが、まあ搬出は若い二人に任せてMorris.はしこしことパックに専念。
昼は王将の定食。
現場は小高い丘にあるので、西方面のランドスケープが美しかった。
倉庫に着いたのが6時過ぎで、荷物バン詰めしたりして、帰宅したのが8時前。阪神-巨人戦5回の表、2-6で阪神負けてた(>_<) 6回裏四死球でもらった無死満塁のチャンス、久々登場の代打新が井ヒット、矢野押出しで2点取ったまでは良かったが、続く二人が三振で、それまで。ここで一気にいけなかったのがそのまま敗因である。
これでまた巨人とゲーム差なしで並ばれてしまった。
阪神残り9試合、明日休みで、広島、中日と1試合ずつ、その後ヤクルトと4連戦、横浜、東京ドームで巨人、そして横浜、である。10月8日の巨人戦が最終決戦になるのではないかと思いたいが、今の両チームの勢いの差だと、その日までに決着ついてるかもしれない(^_^;)
今夜は鶴橋で、元光化荘+αの宴会があったのに、行けなかったのがちょっと残念である。明日も仕事で5時半起きだもんね(>_<)


現場から西空を望む

プロペラ機が

5時ごろの風景
2008/09/26(金)●キムパ天国●

7時半起床。
肌寒いくらいである。
今日もGyaOで韓国ドラマいろいろチェック。「北の駅から」という古いシリーズの第1部第6話を見る。これは田舎の駅の副駅長の家族を中心にした人情ドラマで、全体のキムパストーリーの流れはあるものの、毎回エピソードを立てて、1話完結というスタイルを取ってるので、飛ばして見てもよいし、気軽に見ることができる。
今回は、日帝の強制で、家族を残してサハリンに送られ30数年を過ごして、韓国にもどり老人ホームで暮らすハラボジを、息子が論文レポートの取材のために家庭に招き、江原道の故郷まで連れて行くといった、ハードな内容だったが、なかなか良く出来ていた。ハラボジが肝臓癌で先が短いこと、中学生の娘がハラボジのことを思いやりながら、直接話が出来ず、最後に蘭の植木を手渡して、来年この花が咲いたらそれを見に訪ねるから、元気でというシーンにはじーーんときてしまった。
午後は、冷蔵庫の残り物でキムパ作ることにした。玉子焼き、人参、ポールウィンナー、木耳、それにキムチである。
ご飯2合で5本作る。だんだん手際も良くなってきたような気がする。
キムパとウィスキーは似合わないかもしれないが、それなりに美味しくてついつい酔っ払ってしまった(^_^;)
目が覚めたらすでにとっぷりと夜もふけていた(^_^;)。
今日のタイトルは、韓国の安いキムパ、粉食のチェーン店の屋号である。

【灰色のピーターパン】石田衣良 ★★★ 「池袋ウエストゲートパークY」である。タイトル作と「野獣とリュニオン」「駅前無認可ガーデン」「池袋フェニックス計画」の4篇が収められている。2004年から2005年雑誌に発表されたものだ。
携帯電話での盗撮写真で荒稼ぎする小学生、路上で襲われ足を不具にされた兄の敵討ちを依頼する妹、ホステスの子供らを夜中まで預かる元ストリートギャングのボス、そして池袋浄化政策を取る副都知事との対決と、バラエティに富んでるようで、内容はほとんどワンパタンである。
Morris.はそこのところ承知の上で、おまけともいうべき石田節の枝葉末節を楽しんでいるわけだが、この巻は全体的にぱっとしなかった。事件の解決があまりに作り物めいてるし、主人公が簡単に友人や警察ややくざの力を借りておしまいである。この前読んだZはそれなりに面白かったから、波があるということだろう。

11月の初めから、東京の街はどこもクリスマスソング一色になる。考えてみると、クリスマスまでのほとんど2ヶ月、日本人は信じてもいない宗教の音楽を山のようにきかされるのだ。おれたちは実に寛容な民族なのである。
世界のキリスト教徒とイスラム教徒は、おれたちのいい加減さから学ぶところがおおいにあるはずだとおれは思う。中東とアメリカはコーランと聖書を年に2ヶ月ずつ交代で読んだらどうだろうか。相互理解の助けになる。一神教徒同士の果てしない泥仕合には、もうつきあっていられない。(「灰色のピーターパン」)

クリスマスをネタにイスラム教とキリスト教の対立を揶揄してるわけだが、あまりに皮相的でもある。

おれはあまりにもきれいすぎるものが苦手だ。浄化だとか治安回復なんて言葉も大嫌いだ。だいたい浄化といわれて、最初に頭に浮かぶのは例のエスニック・クレンジングだ。世界中のあちこちで起きてる民族浄化ってやつ。それは東欧やインドの話だろうと、あんたはいうかもしれない。
だが、この秋、治安回復の名のもとに日本の首都の副都心・池袋で起きていたのは、ほとんどユーゴスラビアやインド・パキスタン国境と同じ絵柄だったのだ。日本国VS.在留外国人。外国人は誰でもとにかく警察に引っ張る。ビザがあるやつからは、ビザを持ってない知りあいの話をききだし、もっていないやつはそのまま強制送還する。でたらめな除菌作戦だ。それはなにも外国人だけでなく、日本人オーナーが経営する風俗店にも同じように強行された。外国人および風俗殲滅作戦。繁華街の焦土戦術である。
世界がますますボーダーレスになっていくこの時代に、やつらは必死になって人間と人間のあいだに線を引こうとしていた。結局、時間をまきもどすことは誰にも出来なかったけれど、いk背袋の街には深い傷跡が残った。回復するまでには、まだまだ長い時間がかかることだろう。
やつらが池袋フェニックス計画という作戦名でおこなったのは、近代医学以前の殺菌方法だったのだ。怪我をしたなら、消毒薬をつかうのではなく、傷口を焼いてしまえばいい。だが池袋だけでなく、どこの街にも無数に傷口があるものだ。人が生きてる場所なら、それがあたりまえ。
そのすべてを容赦なく焼き払う。それが街という生きものにどんなダメージをあたえるか。
自分は池袋みたいな怖い街には関係ないというあんたは、転んでできたすり傷に焼きごてを押しあててみるといい。あんたの口から出る悲鳴、それこそおれたちの街がこの秋に漏らした声なのだ。(「池袋フェニックス計画」)


これは2005年秋に実際に実施された歌舞伎町の強制捜査を元にしているようだ。この意見には全面賛成ではないが、聞くべきところはありそうだ。
最後に、これこそ、ストーリーと無関係だが、主人公の母がはまっている、韓国ドラマへの、石田流のダイジェストを。

韓流は池袋西一番街まで届いてきているのだった。4時からはおふくろがはまっている韓国ドラマの再放送があるのだ。交通事故と記憶喪失と隠された血縁関係と大げさな台詞のコンビネーション。男優はじっとカメラを見て笑う。胸焼けがしないのだろうか。おれもストリートの事件なんか追わずに、純愛を追っかけようかな。そうしたら、コラムにももうすこし女性読者が増えるかもしれない。メタルフレームのメガネをかけ、こじゃれたマフラーを巻き、記憶をなくしたうえ、失明して、北極星になるのだ。悪くないかもしれない。

ね、なかなか笑えるでしょ(^_^)

2008/09/25(木)●KBS日本語放送で●

7時起床。
なんとなくどんよりと曇っている。
投稿した写真(08/07/28)朝から何度もファッピョンさんから今度の土曜日のモイム(集り)関連のメールが入る。久しぶりに会えるメンバーとか、新しいメンバーとかいるので楽しみだと思ってたのだが、当日京都現場の仕事が入る。日曜も仕事らしいので、このモイムはパスすることにした。
普通のときなら、仕事キャンセルでも良かったのだが、このところの仕事日照りではいたしかたない(^_^;)
PCでKBS日本語放送聞いてたら、先々週投稿したMorris.の写真葉書が紹介された。ずっと以前、一度会ったこともあるひまわりさん(サユジン)のコーナーで、葉書の内容は先月の韓国旅で、ミニギター持って行ってポンチャック歌ったことや、ドラマで学ぶ韓国語のメモも持参したことなどだが、ひまわりさんが、ヨイド公園でのMorris.の写真→を見て、シャツとミニギターの感想を述べてくれてるところが特に嬉しかった。さらにMorris.が毎年歌謡コンクールでユニークな歌で参加してることまで覚えてくれて「有名人」扱い(^_^)してくれたのもね。Morris.の葉書を読み上げてくれたのは日本人のずっこけ吉田君だけど、やはりプロが読むと、ちゃんとした投書みたいに聞こえるのは流石である。
MP3プレイヤーのボイスレコーダで録音した音源をアップしておくのでヒマな方は聞いてみるように(^_^;)

午後はずっとGyaOで「あなた、そして私」を見続けたが、13話からは知ってるストーリーだった。全58話だから、結構Morris.は早い回から見てたようだ。もう一度見直す気にはならず、ここでストップ。ついでに昨日が最終回だった「キツネちゃん何してる」も見たが、これはおしまいまでつまらなかった(^_^;)
阪神−横浜戦。今日も何とか阪神5-3でリードしておしまいはまたも藤川がぴしゃりと押さえて三連勝(^_^)。 藤川は通算百セーブのおまけ付(^_^)

【京都文具探訪】ナカムラユキ ★★★☆ 著者は京都在住のイラストレータで、アトリエ雑貨ショップも経営してるらしい。京都の文具屋で古い文具を見つけて年取った店主と話したり、天神さんや弘法さんの古物市で掘り出したコレクションをカラー写真で紹介しながら、文具や懐かしい時代や暮らしのことを綴ったヴィジュアルな一冊で、もともと文具好きなMorris.でもあるので、懐かしく楽しく読ませてもらった。
インクやクレヨン、鉛筆や万年筆などの筆記用具、クリップ、ホッチキス、消しゴム、箱もの文具などMorris.にも見覚えのある懐かしいものが多かったし、ニチバンの南部鉄製の2kgある重厚なテープカッターは、何故かMorris.も持ってるので嬉しくなった。+
直接文具から離れるが、ガリ版への愛着もところどころに出てきて、「ガリ版伝承館」の記事は特に印象深かった。

ガリ版はいつから使われていたんだろう?
それを探ろうと調べてみると京都のすぐ隣、滋賀県東近江市がガリ版発祥の地で、「ガリ版伝承館」もおあることがわかった。京都から車で一時間。あたりは一面のどかな田畑が続き、そこの突然色あせたペパーミントグリーンの洋館が姿を現した。
これが「ガリ版伝承館」。ガリ版の発明者、堀井新治郎父子の本家二階建て洋館(明治42年築)を修復し、ガリ版をなつかしむ人とガリ版を知らない世代にあらたな魅力を味わってほしいという願いをこめて、平成10年4月に開館となった。

「ガリ版伝承館」 滋賀県東近江市蒲生岡本町663 tel.0748-55-0419 開館は土日のみ

1階ではビデオでの紹介やガリ版用具の展示があり、2階では、ガリ版体験が楽しめるらしい。これは機会があれば一度訪れてみたいものである。
表紙と、巻頭数ページはプロの撮影だが、本文中のコレクションの写真は著者の撮影で、文具への愛着が感じられる好ましい写真も多いのだが、いかんせん、ピントが甘かったり、ぶれたり、露出不足だったりがあって、ちょっと勿体無いと思ってしまった。

2008/09/24(水)●住所録整理●

7時半起床。体調はとりあえず戻ったようだ(^_^;)
午前中、名刺作りと住所録の整理。
名刺は韓国の旅でほとんど使い果たしたし、先日のサランバンお別れ会でばら撒いて無くなってしまった。
何故か名刺の原稿はノレバン98号に入ってる。ずっと以前から使ってたソフトが、DEL坊にはインストールできなかったためだ。それならDEL坊で新しいソフト使ってやればいいようなものだし、そうしようと思っているのだが、何となく前の名刺が気に入ってるので、なかなか思い切れずにいる。
A4で10枚レイアウトして、トンボに合わせてカッターで切り離して、一つずつ、ハングル名前入りの判子を捺すというそれなりに手間のかかる名刺である。今日は百枚作ったからしばらく大丈夫だろう。
住所録はこれまた、数年前の古いエクセルで作ってたのだが、DEL坊にはOFFICE入れてないので使えずにいて、そのままほったらかしていたのだ。先日思いついてインストールしたOpen officeの表計算ソフトなら互換性あるらしいので、久しぶりに触ってみた。
ざっと200人分くらい入ってるが、この際不用なものはどんどん削除していくことにした。結局ここ数年の追加を入れても最終的には150人前後になった。後5,6人分の住所が見つからず後で追加するとしても、これが現在のMorris.の交友範囲ということになるのだろう。住所録の中には、店や会社なども入ってるから、個人的な付き合いは百人前後ということになる。
ネットのMorris.部屋の毎日の訪問者もこのところだいたい百人前後というのと、通じるものがある。ただし、住所録の百人と、ネットで訪問者とはそれほどかぶっていないと思う。
午後は自転車で三宮まで出る。三宮図書館と、電池を買うためである。ついでに楽器屋冷かしたら、安い楽譜立ては千円くらいである。一瞬買おうかとも思ったが、止めておいた(^_^;)
帰り、大安亭で買物して6時過ぎ帰宅。八幡町付近は、本当に猫の密度が高い。自転車とめてしばらくMorris.@Catographerモードしてきた。
阪神は、何とか苦手の三浦からリードを奪い、最後は藤川がぴしゃり、と押さえての久々のすきっとした勝利である(^_^) 巨人も勝ったようだ。こうなると、おたがい横綱勝負ということにしよう。


八幡町猫の溜まり場

すっかり顔なじみ

新聞屋のトラ

クリーニング屋の窓猫

クリーニング屋の白

クリーニング屋の網戸越し雉猫デュオ
2008/09/23(火)●まぬうvs.BOB-CAT!?●

8時起床。
何か体調が優れない(>_<)
冷蔵庫の残り物使って具沢山の野菜スープ作って食べる。
午後はMorris.亭附属動物園(^_^;)へ。 もちろん真っ先にまぬうのとこに行ったけど姿が見えない(>_<) しばらく待っても顔出さないので、二つ隣のBOB-CATを撮影してみる。このBOB-CATはまぬうとの間にいるオオヤマネコに近い仲間だと思うのだけど、大きさは、ちょうどまぬうとオオヤマネコの中間くらいだろう。もともと猫科好きなMorris.だから、オオヤマネコもBOB CATも、雪豹も、それぞれ悪くないと思うのだが、まぬうに完全にはまったため、他の猫科が目に入らなくなってしまってるわけだ。
で、BOB-CATをしばらく撮影して、引き返したら嬉しいことにまぬう出てきてくれていた。でも、今日は岩山には登らずずっと地面をゆっくり歩きまわってる。もしかしてMorris.と同じく体調不良なのではないかとちょっと心配になる。でもやっぱりまぬうは素敵である。BOB-CATの画像と比べると両者の違いがよくわかる。
そのあと、いつもの指定席(食堂車)で数枚写真葉書を書いたのだが、今日は秋分の日で晴天ということもあって、子供連れの客が多い。食堂車も子供たちが走り回って落ち着けなかった。
4時前に動物園を出て、葉書投函し、そのまま隣の原田の森美術館前のテーブルに陣取って、ミニギターでポンチャック練習。ここもすっかりMorris.の指定席になった感がある。ももと神戸市立美術館だった頃からの馴染みの建物であるが、今は、ローカルな展示会と文化交流施設みたいになってるから、あまり人はいないし、ギター弾いても何も文句言われない(今までのところは(^_^;))
5時半に帰宅。掲示板でキムパのことが話題になってたので、今夜もちょっと作ってみようかと、食材買いに自転車でマルハチへ行ったら、鮪の特売あったので、急遽予定変更して、鉄火巻つくることにした(^_^;)
ラジオで野球聞きながら、ちゃっちゃっと作ったが、59点くらいの出来かな(>_<) やっぱり韓国海苔は日本風の巻寿司には合わないようだ。いちおう胡瓜のかっぱ巻もいれて細巻10本。半分食べて、残りは明日の朝食に。
野球の方は、この前ボロボロだった下柳が6回まで1点に押さえ、リリーフ陣も踏ん張ったのに、打つ方は鳥谷のソロホームランのみ。結局12回引き分け。となった。巨人もデイゲームで引き分けたらしい。


BOB-CAT

まぬう

おまけ(水中の川獺)(^_^;)
2008/09/22(月)●タンバリン欲しい方へ(^_^;)●

10時起床。
昨日サランバンから持って帰った真露「チャミスル」朝から飲んでしまう(>_<)
しっかり昼間から酔っ払ってしまった。
タンバリンズ店を出るときママが、これ持って帰り、と、店のタンバリンを3つくれた。実はMorris.亭には、以前引越しの処分品で出たタンバリンが1個あって、これでMorris.は4個のタンバリン保持者になってしまった。しかし、タンバリンなんて、カラオケで使うくらいしかないよな。今回貰ったのは三日月型のが二つと黒い棒状のものが一つである。
この棒状のものは、甲子園の応援グッズとして、使えそうだ。ますみちゃん、要らない?欲しかったら、今度会うとき持って行くね(^_^)
他にタンバリン欲しいと言う方があれば、先着2名まで受け付けるので、Morris.までメールか、掲示板で名乗りをあげるように。送付はめんどくさい(^_^;)ので、Morris.と直接会える範囲に限定しておく。
午後もごろごろと、ポンチャック練習。店おきのギターも持ち帰ったので、いまやMorris.亭にはギターも4本になってしまった(>_<) まあほとんど屑鉄状態のセミアコは置くとして、それでも持て余しそうだ。でも、ギターはあげられない。
GyaOで「あなた、そして私」58話を一挙公開してる。Morris.はこれ、たしか30話くらいから見始めてはまってしまいながら、最終話だけ見逃して、やっと先日見ることができたが、今度は、1話から見る羽目になってしまった。現在8話まで見てるが、結末分かってるだけに、変な感じがするのは否めない。それにしても、船乗りのアボジの言動は、あんまりだと思ってしまう。
阪神は、今日から甲子園で、新規蒔き直しの横浜戦。何とか3-2で逃げ切り辛勝した。巨人も勝ったらしいが、よそのことはさておいて、勝ち抜いてもらいたい。

2008/09/21(日)●サランバンお別れ会●

7時起床。
すごい雨である。豪雨と言っていいだろう。途中雷まで鳴り出した。
今日こそは旅日記第4部片づけておこうと、Morris.には珍しく、しゃかりきで「ソウル篇その2」仕上げてアップ。やっぱりデジカメ画像250点くらいある。
午後はご飯5合炊いて、キムパ作り。10本作って、そのうち3本はキムチ入りにしたが、どうもこのキムチがいまいちきまらなかったが仕方ない。
5時前に部屋を出てサランバンについたのがちょうど6時。もうほぼ満員だった。今日のお別れ会は5時半スタートだったらしい。Morris.はついうっかり普通の営業時間と思い込んでた。
いつもは5人もいれば多い方だが、さすがに今日は後からも挨拶の客も増えて、Morris.の知らない古参客も多かった。
歌麿会長、校長先生、ポストマン、院長先生、福本さん、ファッピョンさんなどのおなじみも勢ぞろい。
校長先生の進行で、全員の挨拶、ママの答辞、花束贈呈、記念写真撮影とセレモニーも終わり、後は飲んで、歌って最後の宴を楽しんだ。キムパも何とか売り切れのようで、よかった。
今日はポストマンがディスクチェンジャーやってくれたので、Morris.は、もっぱらギターでにぎやかしに徹した。1曲だけということで「シントブリ」歌わせてもらう。ちょっと気張りすぎたようだ。
今日はゆっくりママと話す時間も無いだろうと、前もって木曜に顔を出しておいて良かった。
9時頃に会は終了してみんなは帰ったが、Morris.、ポストマン、福本さんら4人ほどは居残りで、片づけを手伝い、雨も降ってたので、しばらくしんみりママと話して10時半に店を後にする。
本当に、これでサランバンは26年の歴史を閉じたことになるが、ママとは、これからも親交を続けたい。
野遊会を兼ねて、大阪城公園あたりで、例会を持てれば良いと思う。
ギター持ち帰りで、ケースが壊れてるのでちょっと難儀した。ちょうど午前零時に帰宅。
阪神は今日も負けて、とうとう巨人とのゲーム差ゼロになってしまったようだ(>_<)


サランバン入り口

すでに始まってた(^_^;)

この風景も今日まで

歌麿会長と校長先生

また会おうね

ポストマン

花束贈呈

2ショット

記念撮影
2008/09/20(土)●阪神ボロボロ(>_<)●

8時起床。良い天気である。朝から洗濯して部屋掃除。
旅日記ソウル篇その2に手をつけようと思いながら、ぐずぐずと他のことやったり、GyaOで「ナンラン十八歳」の最終話見たりで気が付いたらもう夕方だった。
今夜は7時から「ごパン」で矢谷君主宰のライブあるが、阪神−巨人戦が気にかかる。試合始まったと思ったら初回から巨人のホームラン攻勢。気が付いたら1-7になってしまっていた(>_<) こうなっては万事休すである。明日に期待するしかない。
ライブは、矢谷君とRYUちゃん(段ボールドラム)、和歌山のかずーと松雄君(バイオリン)。今日は綾城兄弟が出演するというので楽しみにしていたのだが、弟は多忙で欠席。綾城兄の独演となった。でも、彼のノスタルジック&ドラマチックな歌を久しぶりに聴くことができて嬉しかった。
ライブの後矢谷君宅で、宮崎地鶏宴会があるらしかったが、Morris.は明日サランバンお別れ会があるのでパス。
野球の方は1-9で終わってた(^_^;)

【真相はこれだ! 「昭和」8大事件を撃つ】祝康成 ★★★☆☆ 元週刊誌記者によるノンフィクションである。2001年に単行本が出た後、2004年に文庫化されたもので、すでに8年前の作だが、今読んでも実に面白かった。芸がないが、取り上げられた8つの事件を目次そのまま写しておく。

1.美智子皇后「失語症」の真相
2.府中「3億円事件」で誤認された男の悲劇
3.丸山ワクチンはなぜ「認可」されなかったのか
4.美空ひばりが「紅白」から消えた日
5.発案者不明?! 「成田空港」最大のミステリー
6.疑惑の「和田心臓移植」33年後の新証言
7.潜水艦「なだしお」東京湾衝突事件で隠されていた「無謀運転」
8.世紀の対決「猪木・アリ戦」の裏ルール


Morris.は美空ひばりのところを図書館で立ち読みして、すごく面白かったのでつい借りてきたのだった。弟かとうてつやのたびたびの事件、山口組田岡会長との親交、一卵性母子と呼ばれた母のマスコミ対応等など、知ってることが多かったのだが、それ以外のさまざまな人間関係、新しい情報、取材、タブーに挑戦する姿勢など含めて感心させられた。
「3億円事件」といえば、キツネ目の男関連で宮崎学のことをすぐ思い出すのだが、毎日新聞で誤認報道された容疑者のその後の悲惨な一生や、ほとんど二重殺人としか言いようのない和田寿郎と、口裏合わせて頬かむりした医学界への克明な取材を読むと、怒りを抑えられなくなった。
医学界の横暴といえば「丸山ワクチン」認可を巡る中央医学部教授の縄張り意識と薬品業界の癒着にも改めて呆れるしかなかった。
最低の茶番と言われた「猪木・アリ戦」のあの猪木のリングに這いつくばっての蹴りが、アリ側の強要だったというのも別の意味で印象深かった。
とにかく、こういった事件ものは、発表3年もすれば賞味期限過ぎるというのが普通なのに、本書はそうでない。という意味でも貴重な一冊である。

2008/09/19(木)●台風空振り(阪神も(>_<))●

昼過ぎに台風13号が和歌山付近を通り過ぎるとの天気予報だったので、自転車はやめて歩いて通勤。
途中高橋の下のレールに、黄色と灰色の不思議な列車が停まっていた。前面に「Plasser & Theurer」、側面に「加古川保線区」と書いてある。JR灘駅の改修工事中なので、そのための作業車らしいが、鉄ちゃんとはまるで違うMorris.には見当もつかない。
例のバイク猫の新顔(バイク猫C)が今朝はボス格のバイク猫Aを尻目に、バイクに乗っかっていたので、接近撮影。
今日は一日事務所の会議室使って、梱包作業過程デジカメ撮影(^_^;)
これは去年から矢谷君とコンビでやってるのだが、余りに間が空いてしまったので、どのあたりまで撮ったか、すっかり忘れてしまってた(^_^;) 椅子とTVと衣類などの梱包作業を撮影。
夕方の西空昼は、スシローで回転鮨。現場仕事のときは鮨ではいまいち力入らないのだが、今日は軽作業(というよりほとんど肉体労働なし)なので、かまわない。でもMorris.はこういう店だと、ついついイカとタコばかり食べてしまう(^_^;)
夕方になったら西の空はすっかり晴れ上がってしまった。こんなことなら自転車で来るんだった。台風はどうなったんぢゃ。まあ、風だけは結構強かったけどね。
今日から東京ドームで巨人戦3連戦。ゲーム差は3ゲームである。つまり阪神3連敗したら巨人に並ばれてしまう(^_^;) 阪神−巨人2チームのみの優勝争いは何と32年ぶりだとか(@_@) ようするに阪神が優勝争いと無縁な期間が長すぎたということだろう。
安藤がぴりっとしなくて4回で0-3とリードされ、その後追いつ追われつしたものの、終わって見れば4-6で阪神は緒戦を落とした。今回は1勝2敗でもかまわないが、3連敗だけは避けねばならない。


見慣れないJR作業車両

バイク猫C近影

曼珠沙華
2008/09/18(木)●最後の常連客)●

8時起床。さすがにもう水のシャワーでは冷たい(^_^;)
昼は焼ソバ。干しいたけ戻して、酢を入れて、最後は餡かけ風に仕上げる。こうするといかにも中華風になる。
午後JRで六甲道に出て灘図書館に寄り、大阪に出て、鶴橋サランバンへ。
21日がお別れ会(>_<)だが、その前に一度顔を出してママとゆっくり話したいと思ってたのだった。
客はポストマンと校長先生のみ。
ママはさすがに気落ちして疲れてるみたいだった。ギターは最終日まで置いておくことにする。
26年のサランバンの歴史の中ではいろんなことがあったみたいだが、Morris.は最後の2年間だけしか知らないまま終わることになる。
ママがMorris.のことを「最後の常連客」と言ってくれたのが、嬉しくもあり、淋しくもなった。
サランバン無くなったら、鶴橋に通う回数も激減するだろうな。カラオケはジャンカラで済ますとして、まあ、Morris.にはミニギターあるから(^_^;)一人遊びなら何とかなるだろう。
それにしても残念である。
ママも疲れ気味なのでちょっと早めに店を出て、11時前に帰宅。


ママ手作りの海鮮チゲ

「故郷駅」歌うママ

こんな風景も21日まで
2008/09/17(水)●茎付き鷹の爪●

矢谷君と二人、東近江市百済寺町のアメリカ向け荷物ピックアップ現場。「百済寺」は「くだらでら」ではなく「ひゃくさいじ」と読むらしい。
残念ながら寺に寄る事はできなかった。帰り道「道の駅」で当地産の鷹の爪(茎つき)を買う。一度これをキッチンに吊り下げたかったのである。ラッキー(^_^)
昼食はまた桂川SAで、この前とてつもなく不味い唐揚丼のことがあったので、今日は無難なところでカツカレー頼んだのだが、これまた輪をかけて不味かった(>_<) どうしたらこんな不味いカレーが作れるんだろ??それにカツがトンカツでなく、ビフカツだったがこれも味も素っ気もないという代物(>_<)
3時前に倉庫に戻りバン詰め作業などして、帰りは自転車で春日野道、大安亭回って帰る。途中八幡町の街角で猫がうようよしてた。ちょっと暗かったけど、とりあえずMorris.@Catographerモード。
今日は阪神打線爆発で楽勝ペース。


今日の夜明け

今朝の雉白

あいとう道の駅で買った鷹の爪

おっしゃれっ(^_^)

道の駅から

鮒寿司美味しそうだけど高すぎ\3,600!!

春日野道の竈猫

八幡町の猫部隊

ちょっと暗かった
2008/09/16(火)●沈没(>_<)●

今日はそろそろソウル篇その2に手をつけようと、朝からデジカメ画像の整理始めたのだが、途中GyaOで「恋人」第4話見て、これがなかなか面白くて、ついつい酒に手が伸びて、気が付いたら夜の9時だった(^_^;)
阪神は中日に負けてるし、こうやって日々を無為に散財してることが、むなしくなってきた。
「神様、今日を消しゴムで消してしまってください」(from大島弓子)なんて言ったって、後のまつりである。

2008/09/15(月)●バイク猫C?●

浅海君と、西宮ドイツ人宅の開梱作業。
デリバリは昨日、一昨日の二日掛かりで搬入したらしい。グランドピアノ、ドラムセット、マリンバまで揃っていた(@_@)
浅海君は三日前に二人目の娘が生れたらしい。おめでとう\(^o^)/
作業は、至極楽勝で、開梱した食器や小物類を棚に詰めるのが中心。ただ、えらく時間がかかる。
今日は敬老の日だが、Morris.にとっては軽労の日ということになった(^_^;)
ただ、今日は何故かえらく眠かった。
帰り道高橋から下を覗いたら例のバイク猫のいる家の前にもう1匹白黒の猫がいた。こいつは新顔なのだろうか?
阪神は今日から名古屋ドームの中日戦だが、5回で7-1のリードだから、まず大丈夫だろう(^_^)
ほったらかしにしてた、今年の読書控えの整理してみたが、今日現在でまだ62冊である。残り3ヶ月半だから、トータル百冊に達するかどうかと言ったところである。小学生時代から通算しても自己史上最低の読書量になることは先ず間違いない(>_<)

バイク猫新顔?
左の白黒が新顔
2008/09/14(日)●仲秋の朧名月●

2008年仲秋の名月今日は旧暦八月十五日。仲秋の名月。でも満月は明日らしい。
サランバンに行きたいとも思ったが、手元不如意のため我慢することにした(^_^;)
GyaOで「ナンラン18歳」15話見る。どうもストーリーが迷走している。続けて「キツネちゃん何してる」というのも見たがどうもこのドラマは、筋もキャストも気に入らない(>_<)
夜はラジオと酒持って、屋上に。どうも薄雲がかかっていまいちはっきり月がみえない。
結局そのままうとうとしてたらしい。
10時ごろ目を覚ましたら、月は煌々というほどではなかったが、まあちゃんと見えていたのでデジカメ撮影。
でも望遠10倍というのは微妙なサイズである。(右画像はトリミング)
野球はあっさり阪神負けてしまってた(>_<)

2008/09/13(土)●福知山方面●

早出して、西根君ら5人と福知山、上海向け荷物ピックアップ現場。メインは保管の家具だった。
カーテンから照明まで保管ということなのに、あまり整理がついてなくて人数の割りに手間取る。
昼食は王将で天津飯大盛り。美味くはなかったが安かった(^_^;)
作業終了が4時過ぎで倉庫に着いたのが6時過ぎ、それから荷物降ろして、別の荷物積んで、終わったのが7時過ぎ。帰ったら8時近かった。流石に疲れた。
阪神-広島。両チーム先発リリーフの好投で、9回まで0-0の延長10回裏、矢野のサヨナラヒットで何とか勝った(^_^)


小さな木なのに大きな毬栗

福知山方面

同じく

【Gボーイズ冬戦争】石田衣良 ★★★☆ 「池袋ウエストゲートパーック」シリーズの7冊目である。このシリーズは彼の出世作でもあり、彼の良さが一番出てるものだろう。大沢在昌における「新宿鮫」シリーズみたいなもの、というのは誉めすぎだろうか(^_^;)
池袋果物屋の息子マコト(コラムニストでGボーイズのキングタケシの親友、無料問題解決屋)が、狂言回しと裏ヒーローの役割で、次々起こるヤバい問題に立ち向かい正攻法、搦め手、やくざ警察ルート何でも使って事件を解決に持っていくというスタイルはあいかわらずである。
ストーリー自体はワンパタンだし、平凡といっていいくらいだが、新鮮な(に見える?)素材の選択と、キザにさえ見える、小洒落た語り口、比喩、人と街の描写、凝り過ぎの感すらあるクラシックの薀蓄などのデコレーションが、このシリーズの眼目なのだろう。超変格和製ハードボイルドといえるのではなかろうか。
本書には、振込め詐欺から足を洗おうとする若者、自宅に放火した中学生、絵画キャッチセールス女性に惚れたダサ男の3作と、標題作の4本が収められている。
日本のハードボイルド系作家にありがちな少年、子供への無条件支援ぶりがどうも鼻につくが、それでも少年ものでもある放火少年ものが一番印象的だったかな。
タイトル作では、超人めいたワルが複数登場してのバトルゲームみたいなもので、Morris.はやや辟易してしまった。

またも途中のコンビニでミネラルウォーターを買ってしまう。冷房のきいた室内でひと休み。おれは思うんだが、冷えてさえいれば水道の水で本来十分なのだ。毎回地球の裏側から運んできた水を高い金を出して買うなんて、まったくバカな話。

これはMorris.も同感、というより、今でもMorris.はほとんど水道水しか飲まない。ここでわざわざこういうことを言挙げすること自体が、すでに世間では、水道水はあまり飲まれなくなったという証左なのかもしれないな。

ついでにクラシック談義の一例を引いておく。

CDラジカセにはヘンデルの『王宮の花火の音楽』をかける。アルバムジャケットは夜空に咲いた花火だ。
250年ばかり昔、オーストリア継承戦争が終結した記念にロンドンで花火大会が開かれた。そのときのためにつくられた威勢のいい明るい曲である。トランペットが9本ずつ、オーボエ24本に、ファゴット12本といえば、編成の規模がわかるよな。
おれはぼんやりと西一番街を眺めながら考えた。当時の音楽的な水準の高さについて。ヘンデルやモーツァルトが式典の音楽を書いてる18世紀と、どこかのいかれたロックバンドがワールドカップ記念の安いテーマ曲をつくる現代。おれたちは絶えざる文化的水準の切り下げ局面を生きている。カルチャーデフレはこの数百年間変わらぬ勢いなのだ。


ね、なかなか楽しめるでしょ(^_^;) Morris.は本筋より、こういったおまけの部分に感応してこのシリーズが好きなのだと思う。
でも、最近のキーワード「日本の格差社会」を論じた部分(冒頭である)

おれたちの世界はいつふたつに分かれてしまったのだろう?
日のあたる場所と決して日のあたらない場所。南国の楽園の一歩となりには、極寒の地獄。そこに住むのは、恵まれたごく少数と大多数の運の悪いやつらだ。
それでも額に汗して働くことは尊いと、どこかの大企業の社長たちがテレビの記者会見でいう。だが、やつらの会社が乾いたタオルさえ絞り抜くリストラで業績を回復させたことは、工業高校卒のおれにだってわかるのだ。
つかい捨てにされるフリーターや契約社員たち。やつらは額に汗して働いても、将来の保障もないし、まともな年金にも加入できない。汗まみれで単純労働に従事して、年収二百万円の無情の世界を生きるのだ。
やつらは誰にも文句をいえず、さんざん世のなかのあちこちで蹴り飛ばされる。しまいにはどこかの大学教授から、「下流」の人間には、働く意欲も、向上心も、生きる希望もないとシールを貼られる。おれたちはこれ以上ないほど簡単に人を区分けして、あっさり切り捨てることになる。ラベルさえちゃんと貼っておけば安心だ。きちんと整理分類して、倉庫にでもつっこんでおけるからな。NEET、フリーター、引きこもり、オタク。おれたちの社会は若いやつらを百万人単位で見捨てていくのである。


言ってることは間違ってないし、現状を要領よくまとめているし、事実Morris.も共感をおぼえるのだが、これって、小林よしのりのゴー宣とシンクロしてないかい(^_^;) 偶然同じ論調になったということも考えられなくもないけど、あまりに酷似してるぞ。
それにしても、この一文は見捨てられた「若いやつら」を対象にしてるけど、来年還暦を迎えるMorris.だって、この範疇に加えておいて貰いたいものである(>_<)

2008/09/12(金)●ひさびさもっこす●

奥井さんらと神戸中央区の中国人宅のデリバリ。午前中に作業終えて、住吉に紙ゴミ捨てて、昼食は石屋川のもっこすでラーメン、餃子のセット。もっこすのラーメンもほんとに久しぶりだったが、麺は細麺でスープもまずまずだった。奥井さんはちょっとスープの味が薄くなったと言ってたがMorris.はこれくらいでちょうど良い。
午後は三井倉庫に保管荷物搬入など。
今夜の阪神−広島戦は、安藤が初回に4点取られてそのままおしまい(>_<)0-4の完敗である。

【源内狂恋】諸田玲子 ★★★ 平賀源内ものは結構多い。これまで読んだものの中では、漫画「風雲児たち」(みなもと太郎)が一番印象に残っている。源内が主人公というわけでもないのだが、彼の出自から多方面にわたる活躍、そして悲劇的な死までを描き切ってていた。
本書では、下女の野乃との愛憎、それが結局源内の殺傷事件から死罪に深く結びついたとしている。この野乃は作者の創作だとおもうのだが、入牢した源内が牢内で最後の戯作を、それも野乃の語りで綴るという趣向をとり、牢内の現在と、過去を交互に織り交ぜるというスタイル(Morris.はちと苦手(^_^;)で進めている。
源内の性格や、性癖、長所も短所もよく捉えているし、著作からの引用も多岐にわたり、それなりに読み込んでいるようだし、江戸の風物や、物売りの掛け声なども使ってるし、何と言っても源内を巡る多士済々、それも杉田玄白、前野良沢、太田南畝、平秩東作、司馬江漢……、さらにMorris.の一番好ましく思う浮世絵師鈴木春信が、次郎兵衛という通名で登場し、源内と野乃とひとかたならぬ交情を結び、物語の大きなエピソードにもなっている。こういった人々が登場するだけで、Morris.は嬉しくなるのだが、読み通しての感想は、物足りないとしかいいようがない。
彼女の名前はMorris.は全く知らず、本書のタイトルに惹かれて図書館の本棚を眺めたらえらく沢山の著作が並んでいて、どれもそこそこ面白げだったのだ。それでやっぱり馴染みの源内ものを選んでみたのだが、なかなか「書ける」作家だというのは間違いないようだが、ややMorris.の好みとは外れているようでもある。あと1,2冊読んでから結論出すことにしよう(^_^;)

源内が、初めて江戸に上るとき昂揚した気持で捻った句が、良かった。

湯上りや世界の夏の先走り

2008/09/11(木)●OPEN OFFICE●

9時起床。
DEL坊には、MS Officeは入ってなかった。だから、ずっとWordもExcelも使わずに来たし、それでも特に不自由は感じなかった。ただ、以前Excelで作ってた住所録が使えなくなってた。
ふと思いついて、フリーソフトのOPEN OFFICEをインストールしてみた。130MBくらいだが、別にかまわないだろう。
阪神は、4ヶ月ぶりに一軍復帰の今岡が初回2ランホームラン、9回には押出しの四球選んで、三日連続のサヨナラ勝ち(^_^;)

【テヅカ イズ デッド】伊藤剛 ★★☆ 「ひらかれたマンガ表現論へ」という副題がある。著者は67年名古屋生まれで、「SPA」や「ぱふ」でマンガ評などを書いてたらしいが、全くMorris.は知らなかった。
従来のマンガ評論の限界と、現在のマンガ作品との乖離。「ぼのぼの」(いがらしみきお)をマンガ界の切断線と見て、マンガ表現をシステム論的に捉える視点。キャラクタ論ならびに、キャラとキャラクタの二元論。マンガとリアリティ。手塚治虫という円環とその外にあるマンガ論……などと、意欲は感じられるものの、どうもひとりよがり的な言説が多く、あまり楽しめなかった。
20歳近い世代の違いが、マンガへの思い入れとか、マンガ体験もまるで違うのだろうと思う。そういう意味では、やはりMorris.は夏目房之助やいしかわじゅん、最近はとんと書かないけど、橋本治などのマンガ論への共感とは、まるで違ったものだった。
コマ構成、コマ展開、コマわり(ネーム)、コマ構造などと細分化して分析するあたりも、Morris.には煩わしいとしか思えなかった。
また、キャラとキャラクタを別ものとして定義した部分。

「キャラ」多くの場合、比較的に簡単な線画を基本とした図像で描かれ、固有名で名指されることによって(あるいは、それを期待させることによって)、「人格・のようなもの」としての存在感を感じさせるもの。

「キャラクター」 キャラの存在感を基盤として、「人格」を持った「身体」の表象として読むことができ、テクストの背後にその「人生」や「生活」を想像させるもの。


にしても、Morris.は何回読み返しても難解なままである(^_^;)
もしかしたら、Morris.には本書の「理論」が高邁すぎて、付いていけなかっただけのことかもしれない。しかし、Morris.はこういった「高邁すぎる」理論で論じられるマンガとは無縁の衆生なのだと思う。

2008/09/10(水)●屋上午睡●

9時半起床。シャワー済まして、GyaOで韓国ドラマ見たり、KBSでノレチャラン見たりと部屋でごろごろ。
午後は屋上でポンチャック練習に上ったのだが、ついうとうとして、そのままぐっすり寝込んでしまったらしい。
目が覚めたらもう夕方だった(^_^;)
気持の良い夕暮れである。六甲山の端がオレンジ色に染まってる。南の空には半月がぽよっと浮かんでいる。わざわざ部屋から缶ビール持ってきて、時ならぬ月見て一杯(^_^)である。そういえばこの14日は仲秋の名月である。
阪神-ヤクルト戦。初回に3点先制したものの、ちょこちょこと返されて3-3の同点。でも9回裏に押出しラで連日のサヨナラ勝ち。


六甲山夕景

南方面

風情ある半月
2008/09/09(火)●歯医者●

6時半起床。
9時までベッドで読書。
シャワー浴びて、JRで六甲道に出て、久しぶりにこいずみ歯科へ。実は昨夜、スルメ炙ったのを食べてて、前歯の被せが2枚いっぺんに剥がれてしまったのだった(>_<)
ちょっと炙り過ぎて硬くなりすぎたのが敗因(^_^;)だろう。
予約なしなので、ちょっと待たされたし、接着剤乾かすのに時間もかかったようで、治療終わったら12時過ぎていた。治療代\1,540だったので、\2,050(千円札2枚と50円玉)出したら、受付の女の子がはいお釣りですと\410をわたす。Morris.は500円玉貯金してることもあって、こんな払い方をしたのだけど、間違ってるというと、ああ、そうですか、\470ですね?という。何を言ってるんぢゃ、小学生でもこのくらいの計算はできるだろうに、とちょっと腹が立った。
その後灘図書館により2冊借りて、スーパーで買物。\2,140の勘定にMorris.は\2、040出してそのまま袋詰めコーナーに向かって、レジ係りに呼び戻されてしまった(>_<) 人のことは言えないな(^_^;)
今日から阪神は甲子園にもどり、9連戦。今日のヤクルト戦。2点先取しながら、5回に同点にされ、そのまま9回まで進んで、最後に矢野のサヨナラホームランで何とか勝利を掴んだ。このところの駄目トラぶりは目を蓋いたくなるくらいだったから、素直に嬉しい。これをきっかけに連勝して、さっさと優勝決めてもらいたい。

【ソウルケイジ】誉田哲也 ★★★ 最初韓国の刑事ものか、と思ったMorris.だったが、良く見たらSoul Cageという英題だった。例の女性警部補姫川玲子シリーズである。誉田はかなりの警察おたくらしく、このシリーズでも警察機構や役割分担、上下関係と他部署との軋轢や駆け引きなどを、これでもかというくらい細かく描く癖がある。最初のうちはそれがものめずらしく面白かったが、だんだん煩わしくなってきた。それに常連の登場人物たちのキャラクタがあまりに類型化されて、台詞から行動まであまりに筋書き通りで先に読めてしまう。ストーリーの面でも、アニメを見てるような気にさせられる。
それなりに読ませる作家だし、エンターテインメントとしての質も低くはないのだが、ついMorris.は最初に読んだ「国境事変」の衝撃が忘れられずにいる。そして、こうやって他の作品を読みながら比べてしまうのだ。
本筋とは全く関係ないが、クールで理詰めなキャラの日下警部補が、姫川に思いを寄せる菊田巡査部長に、結婚のことを聞かれてうがったことをいう場面。

ふいに、菊田は訊いてみたくなった。
「主任……結婚って、どんな感じなんですか」
日下は宙を見上げ、細く息を吐いた。
「そうだな……たとえば、色の違う粘土の玉を、こう、押し合わせて、こねくり回して、また丸くするようなものかな」
分かるような、分からないような。
「その……玉の中の、二色の内訳は、夫婦それぞれだろう。真っ二つ、真ん中で分かれているのか、複雑に入り混じっているのか。あるいは一色が、完全にもう一方を包み込んでいるのか……だがいずれにせよ、外見は丸くないといけない。二つの玉が、互いの形を崩し合って、もうちょっと大きな一つの玉になろうとする。すぐにそうはできなくとも、そうなるよう努力する。それが結婚であり、家庭なんじゃないかな」
「じゃあ、子供は」
子供は……その中に、ぼつんとできる、また違った色の、小さな玉なんだろう。どっちの色に近いかは、またケース・バイ・ケースでな」
なるほど−−−−


一見なかなか良くできたたとえのようだが、こういったこねくりまわしたような話の持って行き方が、誉田の小説の作りかたでもあるようだ。何とか一皮剥けて欲しいものである。

【僕は在日「新」一世】ヤン・テフン 構成・林信吾 ★★☆☆ 著者は67年釜山生まれ、徴兵済ました後、日本に留学、結局16年ほど日本に在住して、TV制作コーディネータや通訳の仕事をしてるらしい。
いわゆる「ニュー・カマー」のひとりなんだろうが、当人はこの言葉にいわゆる「在日韓国人」の偏見があるとして、「新一世」と自称してるらしい。名称はともかく、40歳前後の韓国男性の率直な意見が開陳してあるという意味で、それなりに面白いところのある本だった。

実は韓国国内でも、成功した、お金を持っていると言い換えてもよいかもしれませんが、そうした在日が韓国人を見下している、といったことを言う人がいます。僕の立場から言いますと、たとえばニュー・カマーといった呼び方の裏には、在日の……何でしょう、既得権みたいな意識がどこかにあるのかな、なとど考えたりもします。
一方では、帰化した在日のことを悪く言う韓国人もまだまだ多いのですが、なにも知らんで言うな、と腹が立ちますね。在日が韓国政府に対して、恩義を感じるべき点はなにひとつありませんし、そもそも彼らには、もはや韓半島に帰る場所がないのですよ。

キム・ジョンイルが、本気で38度線を越えて攻めてくるなどとは、韓国人は誰も思っていませんよ。核実験をやりましたが、その後の一連の動きでも明らかなように、あの男は、自分の権力を維持することしか考えていません。今の、ろくに食べていない北朝鮮の軍隊に、ソウルを占領する力なんてありはしません。
だから、日本の人たちが、中身がなにもない「強硬路線」を支持するのは勝手ですけれど、韓国を巻き込まないでほしいですね。韓半島の問題は、たしかに日本人にも関わりがあるでしょうが、だからといって、余計なことは言わないで下さい。
韓国の軍事政権と、自民党のタカ派が癒着して、いろいろな利権で甘い汁を吸っていた頃とは、時代が違います。少なくとも、韓国は変わりました。

独島の問題は、実のところ、韓国にとっても頭が痛いのですよ。
韓国内でこれを言ったら、売国奴扱いで、危険なことにもなりかねないのですが、本当のところ、国際司法裁判所で争ったならば、残念ながら韓国側の勝ち目はほとんどないでしょう。
それ以前に、あの島自体に資源などの価値があるわけでは全然なくて、漁業権益の問題だけだと、韓国人に広く知らしめるべきです。あんな岩だらけの無人島のために、日本ともめるなんて、まったくつまらないことだと思います。

ヤン 韓国も日本も、アメリカと中国との狭間で、うまく利用されているようにしか思えないんですよ。−−−結局、今のような韓日の関係はアメリカの思う壺なのではないですか?
 その考えは、正しいと思う。日韓、日中、韓中が連携を強めると、アメリカが北東アジアで、軍事的なプレゼンスを維持している意味がなくなるからね。しかも日本の場合、在留米軍の経費を、莫大な税金で負担しているわけで。日中韓がいがみあっていて、そこに北朝鮮の脅威が加わった方が、アメリカの利益になる、ということは、事実としてあるだろうね。

与太話みたいなものや、事実誤認も多そうだが、著者(語り手というべきか)の率直さだけは伝わってくる。
日本で暮らし始めた頃に在日にひどい仕打ちを受けたことから、在日への警戒心や嫌悪感は根深いものがあるようだ。
独島への意見なんか、Morris.が韓国人だったら、思っても絶対口に出さないだろう。
おしまいの対談からの引用は、まるで内田樹のブログの孫引きみたいだね(^_^;)

2008/09/08(月)●キャプション250(>_<)●

8時半起床。シャワー済まして、韓国旅日記、第三部に取り掛かる。
この回はイパクサとの久しぶりの再会と、眷恋のノクチョン(鹿川)訪問(それも泊りがけ(^_^;))もあったため、やたらデジカメ画像が多くなる。ざっと数えたら250点近かった(@_@) これだけ多いとキャプション書くだけでひと仕事である。
結局今日は朝から晩までこれにかかりきりだった(途中、GyaOで韓国ドラマ2本見たのと、ポンチャック練習と食事除いて(^_^;))
で、やっと「ソウル篇その1」完成\(^o^)/
今日は野球もないし、これだけ。充分だろう(^_^;) 全5部中3部までできたけど、日程的にはちょうど半分とういことになる。いい加減疲れてしまった(^_^;) 見る方もけっこう疲れると思うぞ(>_<)

2008/09/07(日)●カウンタ●

10時起床。
早朝のサッカーの後もしばらく起きてて、そのまま起きてるつもりだったが結局床で寝てしまったらしい(^_^;)
シャワー、洗濯済まして、GyaOで「ナンラン18歳」見る。前々回で二人がラブラブになっていい加減終わるかと思ったら、今度は妊娠騒動でいよいよ大団円かと思ったがまだ続くようだ。最近は韓国ドラマ見るときは、ソウルで買った電子辞書を手元において、日韓辞典で単語引きまくりながら見ている。字幕と実際の台詞と対照するわけだが、別にあら捜しではなく、基本単語で知らないものが多すぎるので復習と単語力増強を兼ねてやってるわけだ。それにしても実にこの電子辞書は使いやすい。画面文字も一番大きいサイズに設定してるから、バックライトなしでも充分読めるし、反応も速い。
韓国語の本読むときもこれがあると、一般辞書の10倍は早く引けるし、重さも大きさも1/5くらいである。旅行前に壊れたBlackcom(今はもう無い韓国メーカー)の電子辞書は、今思うとすごく使いにくかったし画面も見にくかった。こんなことなら、もっと早く壊れて欲しかった(^_^;)くらいである。
新機の売りらしいMP3プレイヤーやボイスレコーダとして使える機能の方は安い2GBのSDカード買って半分くらい韓国歌謡入れたのだが、こちらはいまいち使い勝手は良くないし、どうも電池を食いすぎる傾向がある。まあ、あくまで日韓、韓日辞典として買ったのだからあまり欲張らないことにしよう。
ところで、このページのカウンタはFC2というサービスで、最初はNIFTYのカウンタ使ってて、NIFTY解約した後で、知人から紹介された「すごいカウンタ」に切り換えた。FC2というのは、この「すごいカウンタ」作ってたサイトで社名変更したらしいが、途中でこのページのカウンタに変更するよう通知が来てそうしたのだが、トップページは以前の「すごいカウンタ」がそのまま動いてると思ってた。カウント数もトップページはNIFTY時代からの通算数で、こちらのカウンタは2006年3月に切り換えたときにゼロからスタートしたのだが、どうせならトップページと同じ通算カウントにしようと数値変更してみたのだが、何故か微妙に両者のカウントが違ってる。くわしい理由などはよくわからない。ただ、このMorris.日乘ページのカウンタだと最近の日ごとのカウンタを簡単に見ることができるので、それだけで充分役に立ってると思う。ダブルカウントは無しにしてるから、おおむね、毎日の訪問者数の増減や実態は把握できるということだ。細かい解析もFC2サイトで見ることができるらしいが、ほとんどやったことはない。
今日は阪神-広島3時からのデイゲームでラジオで応援。
昨日は12回延長で何とか阪神勝ったらしいが、今日はまた負けてしまった。巨人は雨で流れたのでゲーム差は4ゲームでマジックはまた消滅したらしい。

2008/09/06(土)●サランバンが(>_<)●

8時起床。
午前中、ミニギターとYAMAHAデカギターと交互に弾き比べてみる。そりゃもちろんデカの方が音大きいし低音がちゃんと出る(^_^;)という当たり前のことに感動してしまう。でもやっぱりMorris.は、ほとんどおもちゃみたいなミニギターの軽くてチープな音の方が好きみたいだ。
昼から三宮図書館、阪神理容と回って、JRで大阪、鶴橋サランバンへ。
実は、サランバンの歌麿会長がHPに衝撃的なニュースをアップしてた。ママが体力の限界感じて、今月20日くらいでサランバン止めるとのこと(>_<)
あぢゃぢゃ〜。ここ2年ほど、Morris.のノレバンライフの中心、ほとんど生き甲斐となってたサランバンが無くなるなんて。余りに悲しいニュースだけど、ママの年齢と諸般の状況を考えればいつ廃業してもおかしくはなかった。Morris.もサランバンに行くたびに、今日もちゃんと開いてるか、一抹の不安を覚えたことは事実である。
6時前に店に行ったらまだ客は誰もいなくて、ママの方から先に「もう体力的に限界で廃業することに決めた」と言われてしまった。と、なるとMorris.はもう、何も言うことはない。
営業は20日(土)までで、21日(日)にお別れ会というか、最後の集りになるらしい。
歌麿会長、ファッピョンさん、福本さん、他にカップルの客も来てまずまずの盛況。Morris.はディスクチェンジャー係りをこなしながら、適当に歌いまくる(^_^;)
結局11時までしっかりお勤めすまして午前零時半帰宅。
深夜に日本−バーレーンのサッカーがあるので目覚ましかけて寝る。
何故か起きたのは4時半で前半は終わってた。2-0で日本がリードしててこれは楽勝と思った。後半にもラッキーな追加点で3-0。楽勝、と思ったらすぐ1点返され、日本の信じられないミスでオウンゴールで1点差、何とか逃げ切って勝ち点獲得したけど、日本サッカーの不甲斐なさを露呈してしまった。


サランバン点景

その2

その3
2008/09/05(木)●阪神重症(>_<)●

ちょっと早出で矢谷君と二人で野洲のチェコ向け荷物のピックアップ。昼過ぎに作業終了。
昼食は桂川のSAで「唐揚丼」を食べたのだが、これは悲惨(>_<)だった。もしこのSAで食事取ることになったら、絶対このメニューは避けるように。
3時半に倉庫に戻りバン詰め、荷物引取りなどやって6時帰宅。
シャワー浴びて飯食ってから、矢谷君宅へ行き、orcalandへのftp設定済ませて、預けっぱなしにしてた、古いYAMAHAのギター持ち帰る。このギターは35年くらい前に、浜松のYAMAHAに入社したばかりの一木良治君に頼んで格安で手に入れたものだ。実はこれは絃のテスト用に作られたもので、型番などは無い(@_@) 本当はあるのかもしれないが、ともかくラベルも貼ってなかったのだ。出自からして、それなりにしっかりした良いギターというふれこみだったが、かなり胴が大きく(厚み120mmm!!ちなみにミニギターは60mmm(^_^))けっこう重いのがネックとなって、持て余し気味だった(^_^;)
地震の後は倉庫に置いてたし、その後も、引越しを期に矢谷君宅に置かせてもらってた。去年からのミニギターポンチャック熱で、たまには普通のギターも触ってみたくなった。ほおぼーさんから分けてもらったチープなYAMAHAはサランバンに置いてるけど、さすがにそうそうは行けない。ということで、思い切って持ち帰ることにしたのだった。やっぱり、重い。ハードケースがいまどき余り見かけないくらいの古い重厚なタイプということもある。これを持って韓国には絶対行けないよなあ。ミニギターと並べるとその差は歴然である。音も大きいので、触るのは明日にしよう。
阪神は、今日もまた広島に負けて、何と2位巨人とのゲーム差は3.5になってしまった。一時は13ゲーム差あったことを思うと、まさに尻に火がついた状態である。ちょっと本気になって欲しい。
あしやんから電話があり、今夜のABCTV「探偵ナイトスクープ」に出演するから見るようにとのこと。内容は見てのお楽しみということだったので、早くからTVセットして見守ってた。出番は初っ端で、あしやんの一人息子龍太(小学2年生)に蛙の唐揚を食べさせたいので、食用蛙(牛蛙)を捕獲しに行くというネタだった。自然公園の池で5時間かけて捕まらず、とうとう大きな網まで持ち出して1匹捕獲。でも龍太が逃がしてしまって、また追いかけ結局2匹捕まえて、中華料理屋に持っていって調理してもらい、家族みんなで美味しく食べて、めでたし、めでたしという筋。いやあ、あしやん家族とは今年初め、ファッピョンさんのオモニムのお通夜でちょこっと会ったのが3年ぶりくらいだったが、久しぶりに家族の元気な姿をじっくり見ることができて嬉しかった。龍太がすっかり大きくなって、蛙を恐がるどころか、しっかり追いかけて鷲掴みするわ、唐揚も平気でもりもり食べる姿に「大物ぶり」を感じてしまった。奥さんの安ちゃんは捕獲には加わらず、自宅と中華料理屋の場面だけの出演だったが、相変わらずのはっちゃきぶりを発揮していた。また、ゆっくりあしやん一家と会いたくなった。


溝下のバイク猫A

猫屋敷の白灰

猫屋敷のトラ

あしやん自宅でのシーン

蛙の唐揚をばくつく龍太

えらい違いである(^_^;)
2008/09/04(木)●まぬう くしゃ顔●

8時起床。昼まで、ごろごろして、王子動物園へ。
まぬうは、以前より元気そうに見える。今日も岩に登ったり降りたり、うろつきまわったりしてた。当然デジカメ撮影するのだけど、さすがにこのごろは、これまでと違ったショットを撮るというのはかなり難しくなってる(^_^;) これまでかなり撮りまくったもんなあ。
でも今日はあくびし損なった変な顔を撮ることに成功。でも、これってあまり自慢できるしょっとでもないし、まぬうとしても心外かもしれない。
先日人工授精で赤ちゃん生れたもののすぐ死んでしまったパンダは、今日も普通に表に出ていた。
Morris.はレッサーパンダの方が気になって見に行ったけど、今日は寝床に引っ込んだまま。それでもISO1,600に上げて撮影してみた。
後はMorris.指定席(SL食堂車カウンタ)で、絵葉書を書く。
そのあと、原田の森美術館前のテーブルでポンチャック練習。
阪神−横浜戦。0-3とリードされたもののすぐ同点にしたところで雨で中断。30分待って再開したらまた3点取られて嫌な感じ。ここでまた大雨になって結局ノーゲーム。ラッキーと言えなくも無いが、このところの阪神はすっかり駄目トラである。


今日のまぬう

身づくろい

クシャ顔(^_^;)

レッサーパンダ

昼寝の羊

白鶏
2008/09/03(水)●草むしり(^_^;)●

昨夜から今朝にかけて、物凄い豪雨と雷だった。Morris.も5時ごろ雷で目をさましてしまった。
昨日の現場の開梱作業。
今日は9時から現場に入ったのだが、奥さんがえらい勢いで開梱作業に邁進したこともあって、昼過ぎには大方片付いてしまった。
ちょっと遅めの昼食は六甲アイランド「しのぶ庵」でそぼろご飯+そば定食。Morris.はどちらかというと、そばよりうどん派なのだが、今日はそばがえらく美味しく感じた。
2時半に倉庫に戻る。特に仕事も無いので、倉庫前の並木の下の草刈作業(^_^;) 昨日の雨のおかげで土が柔かくなってたので、引き抜きやすかった。主に芝や猫じゃらし、ヒメムカシヨモギなど。1時間半ほどで20mくらいの並木道の下の雑草を除去。
6時帰宅。今日も阪神は最下位横浜相手に苦戦、というより一方的なボロ負けで、終わったら0-8(>_<) 横浜には同一カード6連敗だと(@_@)
ヤフー動画で韓国ドラマ「あなたそして私」の58話(最終回)見る。これはGyaOでずっと見てて、57話まで見た後韓国に出かけたので、この最終回だけ見落としていたのだった。強引なHappy-Endだったけど、やっぱり泣かされてしまった(^_^;)


摩耶埠頭の鴨

不思議な木の実

屁糞鬘

小さい花シリーズ

その2

その3
2008/090/2(火)●世事に疎いMorris.●

矢谷君ら大人数で灘区篠原町のフランス人宅の配達現場。
開始が11時というのがネックで、朝のうちは倉庫で、バンつぶしたり、掃除したりで時間つぶす。
9月になったというのに何となく蒸し暑い一日で、Morris.は割りと平気だったがみんなはかなりへたっていたようだ。
昼は近所のコープの弁当というのがちと味気なかった。
昨日福田首相が辞任を表明したというのを今日の夕方矢谷君から聞いて初めて知った。いかにMorris.が世事にうとい、というか、日本の報道に接していないことが良くわかる(^_^;)
自民党は次は麻生でいく腹のようだが、日韓関係はぎくしゃくしそうだ。
今日から阪神は30ゲーム差(^_^;)で最下位の横浜相手だが、5回現在3-5で阪神劣勢である(>_<)
今日のデジカメ画像は先月新今宮でのショットである。事務所ロッカーに予備のデジカメ置き忘れてたためm(__)m


球根ベゴニア

大阪市立博物館

パフィオペジラム

大阪看護学院ビル(裏側)

新今宮「三輪荘」

新今宮生活館
2008/090/1(月)●木浦篇●

8時起床。
今日は朝から一日かけて、韓国旅日記木浦篇アップ(^_^;)
島田和夫部屋スケジュールも更新。


 
【2008年】   8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2007年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2006年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2005年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2004年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2003年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2002年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2001年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2000年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【1999年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

top 歌集 読書録 植物 愛蔵本 韓国 春待ち mail 掲示板
inserted by FC2 system