top 歌 集 読 書録 植 物 愛 蔵本 韓 国 リンク集 掲示板


  Morris.日乘2018年6月

Morris.の日記です。読書控え、散策報告、友人知人の動向他雑多で す。新着/更新ページの告知もここでやります。
 
今 月の標語
 仮定の私情

【2018年】 5月  4月   3月  2月 1月
【2017年12月  11月  10月 9月 8月  7月  6月  5月 4 月  3月 2月 1 月

2018/06/30(土)●掘り出しものの安価懐メロ本
7時半起床。
今朝血圧は183/72/65。35.7℃
昨夜の阪神-ヤクルト戦は、3回までに5-1で、阪神楽勝と思ったのだが、秋山が5回につかまり、リリーフも不甲斐なく逆転されてしまった。その後再逆転してまた逆転されて、結局9-10で敗けてしまった(>_<)
今日も天気は不安定みたいだが、午前中は晴れてたので、歩いて三宮方面に向かう。生田川沿い臥竜公園で軽くミニギター。春日野道の勉強堂に80年代の大型歌本が10冊ほど平積みされてた。毎年年末に発行されてた(今でもある?) 総ざらい的安価な歌本で、曲数だけは多いがおざなりにコードだけ付いてる雑なつくりだと思いながら、とにかく便利なので当時何冊か買った覚えもあるのだが、今さらあらためて買うこともないだろうとパス。
三宮図書館に寄ってから、ダイエー地下で缶チューハイ買って、地下経由で花時計広場へ。何かここは最近気に入ってる。一杯やりながら、ミニギター。昨日と同じく雨降りそうになったところで店じまい。
イシバシ楽器の楽譜コーナー冷やかしたら、70年、80年代のヒット曲のコードだけ付けた歌本が何冊かあって、結構いい値段付いてる。これなら、勉強堂の歌本はすごいお買い得かもという気になってしまった。
またまたダイエー地下で缶チューハイ買って(^_^;)三宮図書館前広場の指定席でミニギター演ったあと、大安亭で買物して、春日野道の勉強堂で86年版「あのうたこのうた2255曲」(CBSソニー出版)を300円で購入。当時の販売価格が1180円だから結構お買い得かも、と思ったのだが、帰ってから内容みたら、えらく充実してる一冊だった。イントロのコードと、リズムパターン、歌い出しのコードと音まで明示してあるし、全曲やさしいコード(#とか♭付コードは皆無\(^o^)/)と、まさにMorris.向き仕様である。韓国歌謡専門(^_^;)のMorris.だが、日本の懐メロだって嫌いなわけはないわけで、こういったお手軽なものがあると何かと便利そう。これで各曲のBPM(テンポ)が付いてたら言うことなしだったのだが、これはまあ何とかなるだろう。
今日の歩数は7842歩。


午前11時の空 

薔薇色 

花みたいな実 

半夏生? 

三宮クリーニング猫A 

B 

大安亭白雉 

揚羽蝶 

旭通りの二匹  

大百合 

神戸市役所 

撫子 

大安亭白雉 

別の白雉 

32年前の歌本 

[今日の韓国語単語from Kpedia] 쓰담쓰담(ッスダムッスダム なでなで)
「なでる」という意味の쓰다듬다(ッスダドゥムダ)から来た言葉で、하다(ハダ する)をつければ、쓰담쓰담하다(ッススダムッスダマダ)となり、なでなでするという意味として使える。
머리를 쓰담쓰담하다 (モリルルッスダムッスダムハダ 頭をなでなでする)

2018/06/29(金)●雨の間隙を縫って(^_^;)
7時半起床。
今朝の血圧は158/56/84。35.6℃
今週の「ア・ピース・オブ警句」は「カジノなきパチンコ王国の思い出」と題して、IR法案とギャンプル依存症に言及している。法案自体はすでに衆院通過で、強行にしろ何にしろ通過することはほぼ決定的だろう(>_<) 小田嶋は「上を向いてアルコール」という新著出してるように、以前アル中(いまはアルコール依存症というのか)だったことがあって、そちらの方面には一家言を持っているが、「ギャンプル依存症」に関しては無知だったようだ。日本でギャンブルというと必ず取り上げられるパチンコについても問題点を挙げながら、

パチンコを賭博でないと考えている政府が開帳するカジノがどんな施設になるのか、正直な話、私にはまったく見当がつかない。ただ、ろくなものにはならないことだけは断言できる。この点は賭けても良い。

と結論づけている(^_^;) Morris.もそう思う。
午前中、26日放映のKBS歌謡舞台1565回「6月のリクエスト」をアーカイブで見る。

1) 전우가 남긴 한마디戦友が残した一言(허성희ホソンgヒ)/한혜진ヒョンヘジン
2) 한 많은 대동강恨み多い大同江(손인호ソンインホ)/금잔디クムチャンディ
3) 못 잊을 대전의 밤忘れられぬ大田の夜(안다성)/안다성アンダソンg
4) 해운대 엘레지海雲台エレジー(손인호ソンインホ)/민수현ミンスヒョン
5) 승리 부기勝利ブギ(신카나리아)/반가희パンガヒ
6) 수덕사의 여승修得寺の尼僧(송춘희ソンgチュンヒ)/김소유キムソユ
7) 백마강白馬江(허민ホミン)/진해성チンヘソンg
8) 사랑(나훈아ナフナ)/김희진キムフィジン
9) 비가 온다雨が(김대훈)/김대훈キムデフン
10) 동백 아가씨椿娘(이미자イミジャ)/류원정リュウォンジョンg
11) 원점原点(설운도)/설운도ソルンド
12) 봄날은 간다春の日は過ぎゆく(백설희ペクソリ)/박혜신パクヘジン
13) 소풍 같은 인생遠足のような人生(추가열)/추가열チュガヨル
14) 전선야곡前線夜曲(신세영シンセヨンg)/안다성アンダソンg 전출연자総出演者


とりたてて注目するものはなかった(^_^;)。
六甲道まで出ようと思ったら昼前に雨になりちょっと躊躇してたが、昼過ぎに雨はやみ青空も見えたので、歩いて六甲道まで出て、区役所、銀行ATMにより、南公園でミニギターやってたら、だんだん雲行きが怪しくなって3時前に雨降り出したので、店じまいして、灘図書館へ。
雨は激しくなる一方で5時過ぎに図書館出てJRで5時半帰宅。
東京では今日梅雨明けになったらしく、6月中に梅雨明けとなると観測史上初だとか。一方九州では集中豪雨があちこちで見られ、滋賀県では竜巻でかなり大きな被害がでたらしい。。
昨日の日本-コロンビア戦で、おしまい10分以上の日本の「逃げ」には様々な反応があったが、マスコミはおおむね「目的である決勝リーグ進出のため止むを得なかった」という態度。そりゃまあ、マスコミとしては商売になるのだから、非難はしにくいのだろう。
今日の歩数は5023歩。


都賀川脇にだるま森号が(^_^) 

アフリカ浜木綿 

チビ亀虫 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  발을 뻗고 자다(パルルッポッコチャダ 心置きなく眠る)
발을(パルル 足を) 뻗고(ッポッコ 伸ばして) 자다(寝る)で、問題などが解決して安心して寝られる、心置きなく眠る。試験や重要な仕事など気をもむような出来事を済ませ、ほっとして寝られるということ。これは日本だと「枕を高くして寝る」にあたるのかな。
다리를 뻗고 자다(タリルルッポッコチャダ)ともいう。

2018/06/28(木)●半ドン\(^o^)/
7時起床。
今朝の血圧は182/72/88。36.3℃
JR、六甲ライナー乗り継いで、としろうと二人で、昨日と同じ高層マンションの航空便ピックアップ別現場(^_^;)
昼前に作業終了。その後三宮に書類届けに行って、今日はこれで解放\(^o^)/
大安亭で買物して、12時半帰宅(^_^;)
洗濯、風呂浴びて、王子公園駐車場樹の下ベンチへ。半日得したという気分もあって、テンション上がり、新しいスピーカー最大ボリュームで、4カポ、アップテンポナンバーのメドレー(^_^;) それまで使ってたサイコロスピーカーに比べると体感で倍くらいの音量出るのでついつい声も大きくなる(>_<) 何故か子どもたちには大受けで、動物園帰りの家族連れの子どもたちがリズムに合わせて踊ってくれる(^_^)  キムヨンジャの「シップンネロ」を熱演(^_^;)してたら、となりの運動公園で競技してたらしい男子高校生二人が、通りがかりに「上手ですね」と声をかけてくれたし、下校の女子高校生の7,8人のグループが遠くから拍手してくれたりして、またまたテンション上がり(この時は韓国歌謡でなく暁テル子の「ミネソタのたまご売り」だったけど)しっかり6時半までねばってしまった。
一旦部屋に戻り自転車でマルハチに買い物に出て、とりあえず今夜は11時から、ワールドカップ日本-ポーランド戦見ることに。
思いがけない日本の好成績で、今日ポーランドに引き分け以上だったら自力で決勝リーグ進出決定だと(@_@) もし日本敗けても、同じ時間のセネガル-コロンピア戦の結果いかんでは、日本の決勝進出あるかもという状況。
前半はチャンスもピンチもありながら0-0で終了。後半セットプレーでポーランドが先制。セネガル-コロンビアは0ー0で、このままだと日本は決勝進出できないことになる。ところがその後、コロンピアが先制して、日本はこのまま1点差を守る作戦に。これが功を奏して(^_^;) イエローカードの差で決勝進出決定。
ラッキー!!というべきか、ともかくも快挙である。しかし、これで一番喜んでるのは、安倍晋三なのではないかと思ってしまった。もりかけ問題やら、強行採決やら、北朝鮮問題やらいろいろごたごたあるのに、マスコミはサッカー報道に浮かれるばかりである。これも一種の自主規制かもしれない。まあ視聴率稼げるのだから、やらざるを得ないと言う面もあるけどね。
このサッカー中継のCMキリンのどごし生で、流れる曲に聞き覚えがあった。韓国トロット男性歌手四天王のひとりソンデグァンのヒット曲「ヘトゥルナル 陽が昇る日 1990)ではないか(@_@) なんでまたこの曲が?? ひょっとしてこれは韓国オリジナルでなく洋楽のカバーかも知れないと、歌本チェックしたら、作詞ソンデグァン、作曲シンデソンとなってる。別に日本のビール会社が韓国曲をCMに使っても何の問題もないのだが、Morris.にはちょっと衝撃だった。
今日の歩数は6235歩。


自動車搬送船FRONTIER ACE 

賀川豊彦記念館

巣立ち近し 

大安亭白雉 

大安亭魚屋クロ 

枯れ蔦 

王子公園駐車場樹の下ベンチ 

ベンチからの景色 

 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  반공일
[半空日](ハンゴンgイル 半ドン)
・토요일[土曜日]은 반공일이다(トヨイルンパンゴンgイリダ  土曜は半休[半ドン]だ)


【ラスト・バタリオン : 蒋介石と日本軍人たち】野嶋剛 ★★★☆☆
2014/04/21 講談社
野嶋剛 1968生れ。上智大学新聞学科卒。1992朝日新聞入社。2007から2010年まで台北支局長。
これは、矢谷くんが読んでたのを見て興味を持ち、中央図書館の書庫から狩りてきたもの。
戦後日本の軍人が、台湾に渡り、蒋介石の軍事顧問としての活動をしてきた記録らしい。中国本土で、日本帝国の軍人のいち部が、戦争終わったあとも居残り、中国の軍事作戦に関与したと言う話は、うっすら知ってたが、台湾でこのような組織活動がなされたのは初耳だった。

戦後の約二十年間、台湾において、旧大日本帝国軍人による大規模かつ組織的な軍事支援がおこなわれていた。彼らは「白団(バイダン)」と呼ばれた。その名はリーダーを務めた元陸軍少将・富田直亮(とみたなおすけ)が「白鴻亮(バイホンリャン)という中国名を名乗っていたことに由来する。
日本は戦争に敗れた。降伏した相手は連合軍であり、そのなかに、蒋介石を最高指導者とする中華民国政府も入っていた。その後、国民政府の主体であった国民党は共産党との内戦に敗北し、台湾に撤退する。白団はその国民党を救け、蒋介石を救うために台湾に渡った。
白団の元軍人たちのほとんどが陸軍のエリート機関・陸軍士官学校を卒業し、陸軍大学校でも学んだ優秀な参謀たちで占められていた。だから、実戦部隊というよりは、参謀団や顧問団と位置づけられるべきだろう。
白団は蒋介石が中国大陸から台湾に撤退する直前の1949年7月に結成され、1949年秋から順次段階的に台湾に密航というかたちで渡った。


驚きの事実である(@_@) もともと秘密裡に計画されたもので、情報は秘匿されてきたに違いないが、それにしても、である。

人間社会には建前と本音がある。建前なくして人間は生きられない面がある。世のなかにおいては建前が「大義」と呼ばれたりもする。白団において「義に報いる」という使命感があり、その大胆な行動の原動力になったことを否定するつもりはない。しかし、事実を調べることを生業とするジャーナリストには、「それだけではないのではないか」と常に考える習性がある。私は白団における「建前」の部分以外をもっと知りたいと考えた。
本書は、足かけ7年をかけて蒋介石と日本軍人たちの「本音」と白団の等身大の姿を探し求めた筆者の記録である。(プロローグ 病床の元陸軍参謀)

実に貴重な記録と言えよう。

ドキュメント映画『蟻の兵隊』(池谷薫監督)は、中国山西省で抑留生活を送った旧日本軍人たちが、軍人恩給の支給を求めて国を提訴したことを題材としたもので、各方面で高い評価を受けている。
一言で言えば、日本の降伏によって、中国から日本に速やかに引き揚げるべき旧日本兵が、山西省において残留し、共産党と国民党の内戦の最前線で死闘をくりひろげる異常な事態が起きた。旧日本兵のなかで550人が戦死し、生き残った者のうち700人が共産党側の戦争捕虜となり、1955年ごろまで長い抑留生活を送ることになった。
この旧日本兵たちの戦後の行動は、日本において軍人の働きとして認められてこなかった。「みずから望んで帰国せず、国民党に加わった」という解釈が、旧厚生省によって定められたからだ。
「だが、現実には現場の兵士たちには選択権はなく、上官の命令によって残留するしかなかったのです」と、多くの元山西兵たちとの交流を続けてきた池谷は言う。(第3章 白団の黒子たち)


これが、先に触れた中国に居残った軍人たちのことだろう。

アメリカは国共内戦に敗れた国民党を一度は見捨てた。台湾に敗走した国民党政権にたいする共産党軍の「台湾侵攻」を目前に、1950年1月にアメリカのトルーマン大統領は「台湾海峡不介入宣言」を表明、その「不後退防衛線(アチソン・ライン)」から台湾と朝鮮半島を除外した。1950年5月に台湾の大使館員の退避勧告をおこない、蒋介石ら国民党幹部の亡命先の検討までおこなっていた。
ところが、アメリカのメッセージを見誤った金日成が三十八度線を越えて韓国に攻めこんだ1950年6月の朝鮮戦争勃発によって、東アジアの共産化を恐れたアメリカは手のひらを返して「台湾海峡中立化政策」に転じ、米軍第7艦隊を台湾海峡に派遣して崩壊寸前の国民党政権を守ったのである。
白団の成立は、まさにこの台湾の運命が、暗黒から光明に変転する刹那に実現したものだった。白団はアメリカが台湾を見捨てるときに生まれ、発足してからまもなく、アメリカの台湾支援が再開された。このときの蒋介石はアメリカへの絶望と感謝のはざまに立たされた。苦しい時期に手をさしのべてくれた白団にたいする感謝の念は深かったが、蒋介石にとってアメリカの軍事援助は台湾防衛、大陸反攻の命綱であることは変わらなかった。(第5章 彼らの成しとげたこと)


服部卓四郎は、戦後史における旧軍人の「闇」の部分を体現するような人物だ。
1901(明治34)年生まれで、陸軍エリートとして辻政信らと対中戦線拡大路線を主導。陸軍参謀本部作戦課長に就任し、太平洋戦争の転換点となったガダルカナル戦も指導したが、その失敗の責任を取って歩兵連隊帳として中国撫順に異動させられ、終戦を迎えた。
戦後は一転して占領軍に近づき、GHQ参謀第二部(G2)のウィロビーらの信頼を勝ち取ると戦後の再軍備路線を推し進めようとした。
服部は本来、公職追放の対象になってもおかしくなかったが、ウィロビーとなんらかのかたちでつながって公職追放を免れた可能性が高い。ウィロビーもまた、服部ら旧日本軍参謀の能力を利用しようとしたのだった。
服部らのチームは服部機関と呼ばれ、旧日本軍の将校たちにつてを頼って接触し、戦史の聞き取りをおこなっていた。このチームのメンバ-は陸士出身者が多く、稲葉正夫、堀場一雄、井本熊男、今岡豊、藤原岩市、原四郎、橋本正勝、西浦進、杉田一次などの名前があがっている。この人びとはのちに日本の再軍備を討議するグループにもなっていく。(第7章 秘密の軍事資料)


こういったことも、きちんと押さえておかないと、安倍晋三の軍拡路線の依って来るところがわからなくなる。

日本から学び、それを乗り越えるという蒋介石のライフワークは、第二次世界大戦とそのなかの日中戦争を制したことで、いちおうの達成をみることになった。しかしながら、蒋介石の戦いはそれでは終わらなかった。帝国主義にかわって新たな共産主義という敵に直面し、それに手ひどく敗れ、大陸を失って台湾へ逃亡することになった。蒋介石は、人生最大の危機において、ふたたび、日本の軍人から学ぶことを選んだのである。
近代という変化に満ちた時代が蒋介石という政治家を作りあげ、時代が蒋介石に日本軍人を必要とさせたのであるから、白団もまた時代によって生み出されたのである。
しかし、これもまた、もし共産党に蒋介石が勝利していれば生まれなかっただろうし、もし朝鮮戦争が起きなければ台湾は早々に中華人民共和国の一部となって白団は捕虜になるか帰国していただろう。あるいは蒋介石の大陸反攻が成功していたら、本当に反共軍の一員として中国で戦っていたかもしれない。(第8章 白団とはなんだったのか)


たしかに朝鮮戦争こそが歴史の大きなファクターだった。

本書は「蒋介石と日本」というテーマに挑戦したものだが、戦後日本における蒋介石という人物は、なかなか簡単には語り尽くせない複雑な状況に置かれてきた。
1945年8月の終戦時における「以徳報怨」の演説に代表される寛大政策への恩義を唱える保守派を中心とする人びとは、蒋介石の偉大さを強調する一方で、日中戦争で蒋介石が日本の主要敵だった事実や、戦後に蒋介石率いる国民党政権が台湾でおこなった住民への苛烈な仕打ちいついては、ほとんど積極的に提起することはなく、「1945年の蒋介石」があたかもすべてであるかのような狭隘な蒋介石像にとどまる傾向にあった。
一方、戦後日本のリベラル勢力は、中華人民共和国に対する過剰な期待のあまり、中国共産党が誘導する革命史観に引きずりこまれるかのように蒋介石否定論に傾き、一部には「蒋介石を語る人間は右翼」というような偏見まで存在し、その視野のなかから蒋介石を排除するような状態に陥った。
これは、冷戦構造と台湾海峡をはさむ共産党と国民党との対立という構図に、日本の政界や学会、言論界が巻きこまれていた、ということを意味している。中国大陸で「悪魔化」され、台湾で「神格化」された両極端の蒋介石像に、日本も巻きこまれてしまった部分は否めない。
タイトルは、日本の敗戦によって解体された日本軍の生き残りが、文字通り最後の舞台=ラスト・バタリオンとして台湾で結成されたことを表現するにあたり、言葉の響きがぴったりだったのでタイトルとして使ったに過ぎない。(あとがき)

蒋介石と毛沢東の評価は、70年、80年代の日本では対照的であったことを想い出す。
本書は、中国、台湾問題に日本人がどのように関わったのかの特殊な事例というにとどまらず、歴史の偶然性と必然性といったことを改めて考えさせてくれる好著だった。

2018/06/27(水)●布巾革命
7時起床。
今朝の血圧は147/64/83。36.1℃
昨日と同じ六甲アイランドの現場。昨日えらく飛ばしたので、昼過ぎ作業終了。
倉庫で自転車4台梱包。そのうち1台が、アシスト自転車で、前後に籠が付いてて、えらくでかいのでちょっと苦労したが、2時には作業終えて、3時過ぎ帰宅。
昨夜カラオケで飲みすぎてほったらかしになってた洗い場の皿など後片付け。Morris.亭では数ヶ月前から布巾のラインナップを一新して、布巾の使い方のシステム改革を断行した。ちょっと大げさに言えば「布巾革命」(^_^;) 実はMorris.は布巾の使い方が長いことメチャクチャだった。ずーっと前に買った暮しの手帖推薦の日清紡の布巾をそのまましつこく使い続けてたのだ。この布巾はかなり大きくて、一枚で大きな皿でも拭けるくらいだったのだが、それをいいことにこの一枚でなんでも済ましてた。洗ったばかりの食器をそのままその布巾で拭くと、すぐビショビショになる。そして、ついついそのまま使い続けて、下手したら一ヶ月くらい取り替えずにいたりもした。これはあかんということで、古い布巾は雑巾にして、一挙に10枚以上購入。蚊帳織と普通の布巾半分ずつで、大きなクリップで流しの横にぶら下げる。隣に手拭き用のタオルもぶら下げて、とりあえず手の水気を切ってから、まず蚊帳織布巾で食器の汚れを拭き取り、普通の付近で水気を完全に取るという方式。そして日曜ごとに替える蚊帳織布巾は、スポンジ代わりに使用する。これだとほとんど洗剤使うこと無く食器の拭き取りが完了する。いやあ、こんな小さなことでも、生活の基本が変わると実感してしまった。
風呂浴びて、缶チューハイ持って屋上へ。
えらく風が強かったけど、何とか足で譜面台抑えてミニギター。すっかりいい気分になって6時まで屋上にいた。
深夜のサッカー、韓国-ドイツ戦。連敗して決勝進出を逸した韓国がまさかの奮闘で2-0でドイツを降し、これでドイツは予選敗退となった。これはちょっとびっくりだった。韓国、快挙と言えるだろう
今日の歩数は4937歩。


布巾ラインナップ 

手拭きタオル、蚊帳織、ソフト布巾 

大きな食器は二枚で包むように 

蚊帳織布巾はスポンジ代わりに 

何かお洒落なアンテナ 

屋上夕暮れ 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  행주(ヘンgジュ 布巾)
・행주로 그릇을 닦다(ヘンgジュロ クルスル タッタ 布巾で食器を拭く)
행주치마(ヘンgジュチマ  前掛け; エプロン)

2018/06/26(火)●よく働きよく歌う
7時起床。
今朝の血圧は170/68/83。36.1℃
JR、六甲ライナーで六甲アイランドの高層マンション13階の台湾向け荷物ピックアップ現場。秋本くんがリーダーで、昨日から明日までの三日取り現場らしい。客は巨漢のモスレムらしく、コーランが飾ってあった。今日は朝から何かノリノリで梱包がえらくはかどった。
昼食は「寄り合い向洋」で梅しそトンカツ定食。
4時半作業終了。5時過ぎ帰宅。
風呂入って、JRで新長田に出て、新長田図書館猫撮影してから、カラオケ歌居屋へ。大和くん主宰のカラオケ会。集まりが悪くて、今日で最終回かと、思われたのだが、今日は常連の杉本さんと彼の白井のスナックママ石田さん、演劇演ってる進藤さん、歌のうまい西野さん、店の朴昌利さんも参加して久々の盛況で、もうしばらく続けようということになったようだ(^_^;)
11時前にお開きで11時半帰宅。意地汚くまた缶チューハイ飲んでそのまま寝てしまった模様(^_^;)
今日の歩数は5200歩。


六甲アイランド方面 

橋の下の船 

今日の昼食 

今日の現場 

お客さんはモスレム 

新長田図書館猫黒 

図書館猫二匹 

白黒 

雉 

長田エンジョイカラオケ #1 

#2 

#3 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  유발자[誘発者](ユバルチャ 何かの原因になる人のこと)
何かの原因となったり、何かを引き起こす人やモノに対して使われる言葉。主に名詞のあとに付く。흥미 유발자[興味誘発者](フンgミユバルチャ)、문제 유발자[問題誘発者](ムンジェユバルチャ)、에러 유발자(エロユバルチャ エラー誘発者)、궁금 유발자(クンgグムユバルチャ 心配誘発者)などのように使われる。

2018/06/25(月)●服部緑地付近
6時起床。
今朝の血圧は190/79/73。36.0℃
自転車で摩耶倉庫へ。
高橋猫エサ場には他の人が置いたキャットフードなどがあった。
西根君と豊中現場。他業者のヘルプ。
服部緑地の近所だったので、FRESCOという小さなスーパーで弁当(ピビンパブ(^_^;))など買って、公園の休憩所で昼食。
4時半までみっちり梱包して7時過ぎ帰宅。
今日の歩数は5234歩


現場近くの螺旋階段 

服部緑地公園 

「水」鳥のいた池 

今日は亀が 

中央円形花壇 

パック入りピビンパブ 

麝香揚羽が 

存在感のある樹 

薔薇はちょっと疲れ気味(^_^;) 

いいねいいね 

金筋厚羽 

小学校の桜壁 

大阪舞洲方面 

夕日射すアーチ橋 

深江の吊橋 

六甲アイランド方面 

三宮方面 

きゃわいい猫切手 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  쿠크 깨지다(ククッケジダ 心が折れる、心が痛む)
韓国の大手菓子メーカー、クラウン製菓の菓子、쿠크다스(ククダス)と「壊れる、割れる」という意味の깨지다(ッケジダ)の合成語。割れやすい菓子を傷つきやすい心に例えている。

2018/06/24(日)●リズムアプリ
5時半起床。
今朝の血圧は173/66/79。36.0℃
時事放談は武村正義と田中均がゲストで、米朝会談から日朝会談の話題。拉致問題に関して、田中が、とにかく北朝鮮での拉致被害者の現況を知ることがまず肝要との発言。これはMorris.も予てから思ってたことだ。何故国会でこのことを明確に主張しないのか疑問だったが、わかってる人はわかってるはずだ。
昨夜のサッカー韓国-メキシコ戦は、Morris.としては今回一番熱心に観戦したのだが、韓国はまたもPKで先制されてしまい、結局1-2で連敗。これで一時敗退はほぼ決定的。
「ア・ピース・オブ警句」の小田嶋は自他ともに認めるサッカーオタクなので(^_^;)今週はサッカーネタで、タイトルは「ハリルホジッチ氏を忘れる勿れ」(^_^;)。前にもハリルホジッチ解任に関する批判を書いてた。よほど腹に据えかねていると見える。コロンビア戦で活躍した大迫を率先して重用したのがハリルホジッチだし、戦術的にも今回の勝利は彼の成果だとのこと。
昼前に、王子動物園、そして駐車場樹の下ベンチ。
2時に一旦部屋に戻り、阪神-広島戦見るともなく見ながら、ネットでiPhoneのリズムアプリ調べてたら、「ギターのリズム練習におすすめ!ドラムマシーンの無料アプリ【Drum Beats+(スマホ用)】」の紹介があったが、今は有料版しかないらしい。480円というので、久しぶりにインストールしてみることにした。ところが、サイズが大きくて、Wi-Fi接続でないとだめらしく、ずっと待機状態になってしまった(>_<) 仕方なく、ゲストハウスMAYAのWi-Fi使わせてもらう。30分以上もかかってしまった。
ずっと愛用してるアプリが気に入ってるだけに、特に必要なかったかも知れないが、これを現在使用してるiPhoneでは使えないので一種の保険である。
阪神は、一時同点に追いついたものの結局惨敗で此れで広島に三連敗(>_<)
今夜のサッカー日本-セネガル戦もいちおう見ようとは思ってるのだが……
今日の歩数は3692歩。


真夏のような日差し 

今日のまぬう(ペッキー) 

同じく(イーリス) 

河馬池の見学 

河馬の餌 

ハンター邸 

河馬 

海豚(いるか) 

象 

「萬屋」でWi-Fi使わせてもらう 

屋上の夕暮れ 

この時間まで(^_^;) 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  천만에요(チョンマネヨ どういたしまして、どんでもないです)
これは韓国語学び初めてすぐに教えられたので、감사합니다(カムサハムニダ ありがとうございます)と言われると反射的に천만에요(チョンマネヨ)と返してたのだが、K-pediaによると、実際の韓国人同士の会話では、これはほとんど使われず、「はい」にあたる(ネー)、(イエー)ですますのが普通らしい。
さらに、천만에요の「천만(チョンマン)」は漢字で表すと「千萬」、数えきれないほどの数という意味で「(あなたの言葉が)千萬です」、つまり「とんでもないです」という意味になる。らしい。「チョンマネヨ」というフレーズ丸覚えしてたので、まさか漢字語とは思わずにいた(@_@)

2018/06/23(土)●矢谷誕生日ライブ
7時起床。
今朝の血圧は177/80/80。35.8℃
自転車で摩耶倉庫へ。
高橋猫餌場に昨日置いてたいりこは無くなってた。
朝海くんらと、昨日トラック2台に積み込んだ荷物、六甲アイランド高層マンションに配達現場。
トラック2台に積みきれないくらいの荷物だったが、家具梱包がぺろ巻き(紙パッドでくるんだだけの簡易梱包だったので、開梱も速攻で、思った以上に作業はかどる(^_^) 3時前に作業終了。紙ゴミ処分場に持っていき、コンテナ詰めやっても、3時半に倉庫解放(^_^)
帰り道高橋覗いたが今朝のいりこは残ったままだった。まあ、今日は日中けっこう強い雨が降ったので、高橋猫身動き取れなかったのかも知れない。
4時過ぎ帰宅。風呂浴びてから、歩いて灘図書館へ。雑誌(「芸術新潮」「世界」)ぱらぱらと流し読みして、7時過ぎに近くのライブハウス「フォロ・ロマーノ・サトル」で矢谷トモヨシ誕生日ライブがあり、ゲストに秋本くんも出るというので、これを見に行くことにした。
この5年前からやってるとのこと。矢谷くんは今年で53歳(@_@)なのだが、どうみても40歳そこそこにしか見えない。秋本くんが5歳年上、そしてMorris.は秋本くんの10歳上である。この年の差は、お互いが行きてる限りは縮まらない。
キャパ20人くらいの店に30人近くが詰めかけて、Morris.はカウンタの一番端に何とか座らせてもらう。
客のほとんどは知らない顔で、矢谷くんの最近の活動範囲の広がりを感じさせる。顔見知りと言えば、タブベースで出演の伊藤くん一家、満園夫妻、淡路の治井くんくらい。
矢谷くんの目玉ナンバー(^_^;)「にじます」、秋本くんのクラリネット付きで、いつもにまして素晴らしかった。
そして秋本くんのライブでは、モーガンズバーの懐かしのナンバーや、自分の音楽遍歴をテーマにした曲、椎名林檎のカバーまで幅広いジャンルで、芸域の広さを見せつけてくれた。ニューアルバム収録曲も数曲演ったが、レコーディングしたものより、今日のライブが格段に良かった気がする。
今夜はワールドカップサッカー、韓国-メキシコ戦見るつもりだったので、ライブ終わったらすぐ店を出て10時半帰宅。
今日の歩数は8455歩。

巨大白百合 

矢谷くんBirthday Live 

寿司「七福」前猫 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  사채업[私債業](サチェオプ サラ金、ヤミ金、高利貸)
銀行や貯蓄銀行などの金融機関以外の貸金業の形態。合法的な業者もあるが、違法な高金利でお金を貸し付けるヤミ金や高利貸もある。 これは日韓同じような状況のようだ。
サラ金業者は사채업자[私債業者](サチェオプチャ)

2018/06/22(金)●蜥蜴と昆虫
4時半起床。
今朝の血圧は185/73/61。36.0℃
自転車で摩耶倉庫へ。
途中高橋猫餌場にいりこ(^_^;)
浅海、溝渕くんと3人で名古屋市守山区翠松園のピックアップ現場。都会の中心とは思えない緑の多い地域で、現場周りの林には亀虫や、カミキリムシや蜥蜴など何か、自然観察公園みたいだった。
作業は大型家具や、冷蔵庫などで午前中に作業終了。
帰りは御在所SAでトンテキ丼(900円)これは質量ともに大満足だった。
4時倉庫着。コンテナ詰めと、明日の配達のトラック積みなどやって6時半帰宅。
サッカーワールドカップ、ブラジル-コスタリカ戦。0-0で後半ロスタイムからのブラジルの猛攻でブラジルが2-0で辛勝したが、GK贔屓のMorris.は、コスタリカのGKナバスに見とれてしまった。
阪神は広島に敗けてしまった。
今日の歩数は4299歩。


朝の窓の蛾 

霧の新名神 

ストケシア 

蜥蜴 

こちらは単色 

黒天牛虫(くろかみきり) 

角亀虫 

臭木亀虫 

落し文? 

芥虫(ごみむし) 

御在所SAのトンテキ丼 

大鳥橋 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  도마(トマペム トカゲ)
(ペム)は蛇。
도마뱀붙이(トマペムプチ 守宮(やもり))

2018/06/21(木)●猫と花時計
6時半起床。
今朝の血圧は177/72/73。35.7℃
昨日の夜遅く作ったサンドイッチの耳を切って、玉子とからめてオリーブオイルで炒める。これが今日の朝食(^_^;)
10時過ぎに部屋を出て三宮方面に向かう。
春日野道のスキヤ猫や大安亭のクロなど撮影して、生田川沿いの臥竜公園で、しばらくくつろぐ。昼過ぎに三宮図書館に寄ってから、ダイエーで缶チューハイ買って、ヴィブレ5階の島村楽器でギター弦買い、市役所脇の花時計前に。先日パスポート更新で国際会館に行ったついでに、ここでちょこっとミニギターやって味をしめてたのだ。ここならけっこう大きな声出しても、警備員がくることもないし、観光スポットと言うほどのものでもないから、長居する人も少ない。時間が常時わかるというのも利点の一つかな(^_^;) てなわけで、サンドイッチと缶チューハイちびちびやりながら、ミニギター弾いてたら、通りかかった男性が「ひょっとしてMorris.さんですか?」と話しかけてきた。大阪からやってきたフジサワくんで、なんでも日韓ワールドカップで韓国に行くときMorris.部屋を覗いて旅の参考にしたとのこと(@_@) その時もあちらでサッカーの試合見に行ったそうで、かなりのサッカーファンらしい。今回の日本の大番狂わせの話や、ビデオ判定の是非など、少し話して、記念撮影して別れる。その後、灘小学校の遠足がやってきて、一曲所望されたのでチュヒョンミナンバー演ったら目を丸くしてた(^_^;)
3時には「熟年者ユニオン」ののぼりをもった、中年グループが、やって来て、安倍政治批判、原発再稼働反対や老人無料パスの復活などいろいろ要望をうたって街頭デモやるらしい。ちょっと話したが、定年で年金もらってる人のグループらしい。
4時頃店じまいして、大安亭で買い物して5時半帰宅。
自転車で、水道筋まわり6時半帰宅。
阪神はオリックスとの交流戦最終ゲーム。新人の馬場が初先発で5回まで好投、0-1で降板直後糸井のタイムリーで2-1に逆転で、お、初勝利かと思ったのに再逆転され、9回裏また糸井のソロホームランで延長にもつれ込み、結局引き分けになってしまった。
今日の歩数は8443歩。


朝からパンの耳 

透明感のある赤い実 

スキヤ裏の茶トラ 

スキヤ猫二匹 

スキヤ飼い猫ちーちゃん 

大安亭魚屋のクロ 

旭通りの斑 

白雉 

これは何かと言うと 

サンドイッチ容器(^_^;) 

胡瓜中心サンド 

大阪の藤沢くんと 

熟年者ユニオン 

そのとおり 

母子草の園芸種(ウソ(^_^;)) 

久々日暮通りの二匹 

○○ベリー? 

灘温泉横の雉 


[今日の韓国語単語from Kpedia]  꽃시계
[時計](ッコッシゲ 花時計)
(ッコッ 花)+시계(シゲ 時計)
[壁]시계(ピョクシゲ 掛時計)    
손목시계(ソンモクシゲ 腕時計)    
탁상[卓上]시계(タクサンgシゲ 置き時計)
모래시계(モレシゲ 砂時計)これをタイトルにしたテレビドラマが1995年に大ヒットした。
자명종[自鳴鐘](チャミョンgジョンg 目覚まし時計)Morris.はこれをずっとオルゴールと思い込んでた。正しくは자명금[自鳴琴](チャミョンgグム)あるいは、そのまま 오르골(オルゴル)
배꼽시계(ペコプッシゲ 腹時計 배꼽다=お腹が空く)これはちょっと面白い(^_^)    
시계탑[塔](シゲタプ 時計塔)    
시계 방향[方向](シゲパンgヒャンg 時計回り) つまり右回りってことか。
시계바늘(シゲ パヌル 時計の針) 신유(シニュ) のヒット曲。現在Morris.の十八番(^_^;)

2018/06/20(水)●楽勝のはずが(^_^;)
7時起床。
今朝の血圧は154/52/78。36.1℃
昨日と同じ現場。
朝早くに怖ろしいくらいの豪雨でその音で一回目を覚ましたくらいだったが、8時前にJRに乗る頃には小降りになってた。
JRの窓から六甲山方面を見たら。山頂だけみえて、その下は雨雲に覆われていた。
作業の方は、昨日かなり順調に進んでたから、今日は楽勝だな、と思いながら、残りの梱包チャカチャカと済ませ荷物搬出作業などを手伝ってたのだが、10時半頃、突然二階のストレージブースに荷物があることがわかった。昨日の話では、ストレージ無しということだったのだ。
オーナーと一緒に見に行ったら、ごっそりある(>_<) ざっとみて4~5m3くらいか。ともかくも大急ぎで梱包材料降ろして梱包にかかる。せめて朝からわかってたらまだ余裕もあったのだが、11時頃からだとあまりに残り時間が少ない。4時から別業者が搬出作業始めるので、最低でも3時半には梱包終えなくてはならない。
昼食は、昨日55分待たされた「よりあい向洋」(^_^;) 今日はそれほど混んでなかったので、12:20には出てきて一安心。注文したハンバーグも美味しくてちゃんと味わう事ができた。
1時からは、スピードアップ第一でぶっ飛ばして、なんとか3時過ぎに梱包終了(^_^)/ その後はちょっと脱力現象。4時に開放してもらい、4時半過ぎ帰宅。また夜には雨が激しくなってきたが、朝ほどではない。
今日の歩数は4398歩。


JR六甲道駅付近 

住吉駅手前から 

ふれあい向洋のハンバーグ 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  구조조정[構造調整](クジョチョジョンg リストラ)
「リストラ」は英語では'Restructuring'。本来の意味は企業の構造を調整することで、日本では「企業の再構築、リストラクチャリング」と呼ばれている。狭義では정리해고[整理解雇](チョンgニヘゴ )の意味として使われ、それには명예퇴직[名誉退職](ミョンgエテジク 早期退職)を含むこともある。

【日本問答】田中優子 松岡正剛 ★★★☆   2017/11/22 岩波新書
お馴染みの二人の対談集ということで、読んでみたのだが、それなりに興味深いところもあった。

松岡正剛 記憶力というのは再生と一対になるから記憶なんですが、コンピュータ・ネットワークはこの両方の機能を攫ってしまったんだよね。
田中優子 スマホで世界観がもてるかしら。
松岡 きっと無理でしょう。第一に「読む」という行為が深まっていかない。第二にコピペがあまりに安易に出来すぎるので、要約力が発達しない。歴史観には要約と総合の両方が必要です。第三に鳥瞰的なマッピングがしにくいのが問題でしょう。


やっぱり、松岡もMorris.と同世代ぢゃ(^_^;)

田中 東アジアという視点で日本を見るという発想は、宣長の時代の日本人たちにはすでにあったんです。宣長はすべての発祥の地は日本だと強調したんですが、朝鮮半島のことを抜きにしては日本の歴史にならないということを宣長にぶつける人たちもいた。そういう論争が起こるくらいに、東アジアのことをみんなよく見ていた。
松岡 近代以降、日清戦争、日露戦争、日韓併合があって、台湾の植民地化も進み、一方では日本主義や国粋主義といわれている動向のなかにも、東アジアにおいての日本ということを本気で考えていた人たちがけっこうたくさんいましたね。右から左まで、頭山満から宮崎当店まで、中国と日本のあいだで「学習共同体」のようなグループをつくる連中がさまざまに活動していたし、そこに孫文たちもかかわった。けれどもその後は中国に共産主義運動がおこり、日本も満州国づくりに向かって結局は日中戦争に突入してしまった。戦後はこのような学習共同体の座の紐帯もあまりできていません。


結局日本は「脱亜」を目指して、アジア世界から脱落したのかも知れない(>_<)

松岡 たえず新商品を開発しなくても、、継いでいくだけで「物語経済」が動いていく可能性があったんでしょう。交換価値というより、循環的編集価値です。拡張をめざさないといられない市場経済とはいささかちがった経済システムですよ
田中 芸能でもそうですね。つねに過去のものを取り出してきてつかう。決して過去のものをそのままにしておかない、しまっておかない。仕立直しによって価値が蘇える。
そういえば「しにせ」という言葉なんですが、いまは中国由来の「老舗」をあてていますが、あれはもともとj「仕似せる」という動詞が語源なのです。だから、単に同じものを守っているわけではなく、ただ継いでいるわけでもなくて、前のものに似せながら新しくしているわけです。そこから、血はつながっていなくてもいいという考え方が成り立つ。よりよく似せられる人が出れば、その人に継いでもらうということもできるわけです。
松岡 そうなのか。知らなかった。「しにせ」っていい言葉ですよね


大言海には「為似せノ義」と書いてあった。そうか「しにせ」って確かにいい言葉である。

田中 ジョン・ダワーはたしかそのなかで「天皇制民主主義」という言葉をつかっていますね。戦後の日本は天皇制民主主義に修練してしまって、そのままずっと来てしまった。
松岡 そのくせ、ふだんは平気で神も仏も拝んで、では日本人の信仰とは何かを聞かれると答えられなく成ってしまった。中世の本地垂迹に始まる神仏習合というのは、ものすごい方法だったのにね。仏教の方でも顕経と密教の両方を並列させていた。
田中 にもかかわらず誰も混乱していなかった。アマテラスを大日如来に見立てても平気だし、インドの神々までつれてきて、七福神なんてつくってしまう。いくらふやしても平気で、日本の全体をそいういう多様性によって治めるというやり方をしてきた。
松岡 おそらく、メインを単一にしてしまうとうまくいかないということを、日本人はわかっていたんじゃないかと思うんです。あえて中心思想をつくらなかった。


神仏習合と廃仏毀釈では、えらい違いである。どうも明治というのがだんだん胡散臭く思えてくる。

松岡 明治維新のときから日本の身体性やプリンシプルがおかしなものになってしまった、という田中さんの考え方は当たってるでしょう。明治の大日本帝国憲法も、あれはあれで近代国家としてつくらざるをえなかったにしても、国体というものだけを依代にしてしまい、立身・立志・立国のためにその依代を皇統にもっていったのだけど、大失敗だった。
田中 神仏分離令が出されたのが明治元年(1868)、その翌年に神祇官が設置され、さらに明治3年には「大教宣布の詔」が出て、神道が「国家神道化」しますね。それとともに廃仏毀釈が吹き荒れて日本中のお寺や仏像が壊されていく。この神道一元化の流れは、明治維新後、異常なほど早い時期に猛スピードで進んでいく。それまで長いあいだかけて継いできたことを、いっせいに捨ててしまった。


承前(^_^;)

田中 白井聡さんの「永続敗戦論」という本の中には興味深い事が書かれてまして、アメリカがフセインやビンラディンにしてきたことと、日本にしてきたこととはほぼ同じだと書いてある。つまり、日本がアメリカを裏切ろうとしたときには、アメリカは日本に対してフセインなどへと同じ行動に出るだろいう、と。だから、いま日本人がふつうに期待しているように、有事のときにアメリカが守ってくれるというようなことはないと、それはそうだろうと思うんです。
松岡 いろいろ議論のあるとことだけれど、暗示的な視点でしたね。戦後レジームが日米合作で、象徴天皇制から基地問題まで、日米構造協議から東芝問題まで、たしかに「敗戦」は了わっていない。
田中 朝鮮戦争が終っていないことで、東アジアが「とらわれの身」になっていますが、日本は敗戦体験に閉じ込められています。敗戦体験とはアメリカに負けたことだけを意味するのではなく、ヨーロッパ列強に向き合わないまま競争に巻き込まれた明治以降のことも意味します。


日本も今や「脱亜」ならぬ「脱アメリカ」こそが根幹的問題である。

松岡 いまでもよく、芸能ニュースなんかで「お騒がせしてすみません」という会見をするけど、「和」を乱すというのはああいうことなんだ。
田中 ああ、そうかもしれない。物理的に騒乱をおこしたとか、何かを壊したとか、そいういうものではない。たとえば「由比正雪の乱」(慶安の変)と言うけれど、乱がおこる前に露見して捕えられてしまって、実際には何もおこしていないんです。
松岡 大塩平八郎の乱だって一日の蜂起で捕まっている。それでも人はそれを「乱」とよぶ。


そう言えば日本では一度も「革命」は成就されていない。

田中 講談社の「アート・ジャパネスク」ですね。あの編集はすばらしかった。日本文化の見え方が変わるシリーズです。
松岡 「アート・ジャパネスク」はペットネームで、正式には「日本美術文化全集」というんです。全十八巻です。

これは一度目を通しておこう。

田中 たったひとつの普遍は必要ないし、むしろ普遍の内部から多様性で押し返すことが必要で、デュアルな日本はそのほうが得意なはずじゃないかとおもうんですね。
私は憲法問題もそのように考えています。戦後、さまざまな事情で憲法のなかに九条が書かれた。九条の内容は軍事強国を基準にすると、とても普遍的とは言えないから、「普通の国になりたい」などと言っては九条を変えることを意図する。ところが九条はパリ不戦条約の流れを汲むもう一つの普遍であることを多くの人は知っています。つまり世界のデュアルが交差する点に九条があるわけです。つねにその結び目に問い、その矛盾に苦しみ、思考し、方策をなんとか生み出す。この思考と工夫が日本人を鍛えます。軍事に頼れば強くなるといったことは幻想で、結局何も強くしないことは、歴史が証明していますね。
松岡 それは最近の安保法制議論に対する、かなり根本的な提言ですね。とても明快で、かつ田中さんらしい。つまり、グローバルな機銃に右顧左眄せずに、基点になるところを多様化していけばいいということでしょう。


お、ここで二人から政治的正論が(@_@)
憲法九条は、理想かもしれないが、理想を掲げることに意味があると思うぞ。

2018/06/19(火)●55分待ち(^_^;)
7時起床。
今朝の血圧は182/69/69。
JR、六甲ライナー経由で六甲アイランドの高層マンション25階ピックアップ現場。昨日の地震の影響か、朝のJRは遅延、間引き運転で、久しぶりにラッシュアワーを体験。
朝から寝室のベッドや、大きなマッサージチェア、ガーデンテーブルセットなど大物梱包。
ベランダから海を見たら、前から気になってた、白と青の大型船が正面に見えた。倉庫に向かうとき、コンテナや建物の間から垣間見えて、ちゃんと全体を見たいと思いながら果たせずにいた。というか、この高層マンションでは何度も作業してるから、見る機会はあったわけで、単に気づかずにいたらしい。船の横腹に大きく書いてある「VLOVIS」でネット検索かけたら、韓国HYUNDAI製の自動車配送船らしい。
昼食は、いつもの通り、「ふれあい向洋」で鶏唐定食。先週ちょっと加熱不足だったので、今日はそのリベンジとして、ちゃんと火の通りをよくするようにたのむことにした。12:05に入店したのだが、けっこう混んでて、注文取りに来たのが12:20(^_^;)、それから待つこと40分、なんと出てきたのがちょうど1:00だった(>_<) この店は手作りでけっこうじかんがかかるけど、こののんびりムードもきらいではないのだが、いくらなんでもこれは、あんまりだと思う。唐揚げはまずまず美味しかったのだが、昼休みすぎてるので大急ぎでかっ喰らい、10分遅れて現場へ(>_<)
午後も家具中心の梱包で、4時半作業終了。
6時帰宅、加計学長がやっと会見して、3年前の問題の日の安倍総理との面会は、「記憶にも記録にもない」という通りいっぺんのもの(^_^;) 衆院では数の力でカジノ法案が採決されたとのこと。国として「バクチで儲けよう」というのなんて、考えられない政治の貧困である。
9時から、いちおうワールドカップ日本-コロンビア戦みるつもりではいるが、その前に、昨日放映されたKBS歌謡舞台1564回をアーカイブで見る。
今週は「- 원곡의 발견 4 -原曲の発見第4回」というお馴染みのカバー曲オンパレードである。

1) 푸른 시절青い時代(김만수)/김만수キムマンス
2) 행화촌 금실이ヘンgファ村のクムシル(황금심ファンgグムシム)/나훈아ナフナ <감나무골柿の木村>の原曲/최유나チェユナ
3) 제주 뱃사공済州の船頭(이미자イミジャ)/하춘화ハチュナ <하동포구 아가씨ハドンg浦娘>の原曲/안다미アンダミ
4) 새벽달夜明けの月(이효정イヒョジョンg)/김성환キムソンgファン <정 하나 준 것이情一つかけたこと>の原曲/나미애ナミエ
5) 땡벌ッテンgポル(나훈아ナフナ)/강진カンgジン <땡벌ッテンgポル>の原曲/김수찬キムスチャン
6) 달콤한 눈동자甘ったるい瞳(여이주ヨイジュ)/남진ナムジン <달콤한 눈동자>の原曲/우연이ウヨニ
7) 목요일 밤에木曜の夜に(바블껌バブルガム)/김세환キムセファン,윤형주ユンヒョンgジュ <토요일 밤에土曜日の夜に>の原曲/윙크ウィンgク
8) 못 잊을 부르스忘れじのブルース(진송남チンソンgナム)/윤시내ユンシネ <몬테카를로의 추억モンテカルロの追憶>の原曲/진송남チンソンgナム
9) 꽃가마花籠(이쁜이들イップニドゥル)/태진아テジナ <잘 살거야チャルサルコヤ>の原曲/황진희ファンgジニ
10) 새벽아침朝方(김상배)/수와진スワジン <새벽아침>の原曲/김상배キムサンgベ
11) 이대로 타인このまま他人(유갑순ユガプスン)/조항조チョハンgジョ <사나이 눈물男の涙>の原曲/이명주イミョンgジュ
12) 거리街(남상규ナムサンgギュ)/배성ペソンg <거리>の原曲/남상규サムサンgギュ
13) 팔베개腕枕(김상희)/原曲-유지성ユジソンg <또 하나의 상처また一つの傷>/김상희キムサンヒ
14) 어화둥둥 내 사랑オファドゥンgドゥンg私の愛(들고양이들トゥルコヤンgイドゥル)/原曲-김현식キムヒョンgシク <어하둥둥 내 사랑>/서지오ソジオ
15) 가버린 사랑去ってしまった愛(조경수チョギョンgス)/原曲-남미웅ナムミウンg <가버린 사랑>/김상배キムサンgベ
16) 바람에 부치는 편지風に寄せる便り(이성애イソンgエ)/原曲-남진ナムジン <가장무도회>仮装舞踏会/박혜신パクヘシン
17) 청춘을 돌려다오青春を返せ(현철ヒョンチョル)/原曲-신행일シンヘンgイル <청춘을 돌려다오>/현철ヒョンチョル


なんかプログラムの表記が統一されてなくて、ちょっと見にくいが、整理する気にはならない(^_^;)
テジナの「チャルサルコヤ」が彼のオリジナルでなかったとか、「土曜日の夜」が元は「木曜の夜」だったとか、ああそうかという曲もあったが、カンジンの「ッテンポル」はもともとナフナの作品だし、とりたててとりあげるほどのこともない気もした。ウィンクが久しぶりに出演したのは嬉しかったが、ちょっと雰囲気が変わった(おとなしめになった?)のが残念。彼女らには、民謡テイストのパンチの効いた(^_^;)ナンバーを披露してもらいたい。もうひとつ、キムサンヒはやっぱりヒョンスクに似てるということを再確認(一瞬間違えた(>_<))した。
サッカーはなんと、日本が2-1で勝ってしまうという大番狂わせ(@_@)。試合開始直後にコロンビアがハンドリングでレッドカード、PKを香川が決めて、1点先取+選手数11-10というハンデ戦(^_^;)になり、このような結果になったのだが、これで日本のマスコミは大騒ぎして、政治関係の報道はしなくて済む(>_<)ということになるのだろうな。安倍にしてみると願ったり叶ったりである。
今日の歩数は4300歩。


現場ベランダから西方面 

南方面 

前から気になってたBLOVIS 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  땡벌
(ッテンポル 穴蜂)
韓国歌謡、강진(カンgジン)のヒット曲「땡벌」(ナフナ作曲)は、なかなか調子のいい曲でMorris.もレパートリーにしたいと思ってるのだが、このタイトルでもある「穴蜂」は、蜂の中でもバッタなどを狙って狩りをする蜂らしい。つまり、恋のハンターみたいな意味なのだろう。
蜂は(ポル)。
蜜蜂は꿀벌(ックルポル)で、(ックル)は「蜂蜜」、蜂の巣は벌집(ボルチプ 蜂の家)である。
말벌(マルポル 雀蜂)
쇠바더리(セバドリ 足長蜂)
리호박벌(オリホバクボル 熊蜂)
호박벌(ホバクボル 丸花蜂)
양봉[養蜂](ヤンボン 養蜂)    
여왕[女王](ヨワンボル 女王蜂)

2018/06/18(月)●大阪震度6弱
6時起床。
今朝の血圧は175/55/73。35.9℃
自転車で摩耶倉庫へ。
高橋猫餌場にいりこ置いておく。
矢谷、浅海くんらと豊中の現場に向けて7時半に倉庫を出る。
8時前阪神高速走ってるときに、大きな横揺れがあり、ラジオとiPhoneに地震情報が。大阪北部で震度6弱の地震らしい。
神戸は震度4と言ってるので、大したことはないだろう。本棚の上のペコちゃんグッズのことがちょっと気にかかる。
新幹線が、高速と交差する地点で停止してた。ほとんどの電鉄は営業停止、高速もほとんどが通行止めで、尼崎で降りて現場に向かう。
豊中の現場付近は、ほとんど地震の影響はないようだったが、よくみると瓦屋根の一部が破損している。
現場は室内の整理のため1時間ほど待たされて10時半過ぎ作業開始。
昼休みコンビニ弁当買いに行ったら、開いてない。店の前に10人以上が並んでたが、どうせ弁当など売り切れるだろうと、近くのAeonまで行ったがここは休業。このままだと昼飯抜きかとおもったが、別方向のまるとく市場というローカルスーパーは営業してて、何とかぎりぎりで売れ残りの弁当買うことが出来た(^_^;)
4時半作業終了。
6時半倉庫を出て7時帰宅。
やっぱり本棚上のぺこちゃんグッズ何個か落下してて、小さめの陶器のペコちゃん貯金箱が割れていた(>_<) 地震国日本で、棚の上に割れ物置くのは、壊れても自己責任だろう。まあ、500円貯金のビッグぺこちゃんが落ちて無くてよかった。本体は柔らかいプラスチックなので、破損はないだろうが、1kg近い重量があるので、机の上のノートパソコんやペン立てなどに被害が及ぶ危険性がある。
風呂に入ろうとお湯を出したつもりがずっと水のまま? ガスメーターの非常停止ボタンが作動していたようだ。
10時からワールドカップサッカー、韓国-スウェーデン戦見る。後半PKでスウェーデンが得点しそのまま韓国敗けてしまった(>_<)
今日の歩数は5203歩。




新幹線停まってる(@_@) 

いくらか瓦屋根の破損が 

同じく 

このスーパーだけ営業中 

飛行機は飛んでた 

Morris.亭の被害(^_^;) 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  지진[地震](チジン 地震)
인공 지진[人工地震](インゴンgチジン 人工地震)    
지진 학자[地震学者](チジンハクチャ 地震学者)    
지진 속보[地震速報](チジンソッポ 地震速報)    
직하형 지진[直下型地震](チッカヒョンgチジン)    
지진이 일어나다(チジニ イロナダ 地震が起きる)    

2018/06/17(日)●大倉山公園
4時半起床(^_^;)
今朝の血圧は175/55/73。35.9℃
5時半から「時事放談」見る。中谷元とジェラルド・カーティス(米コロンビア大学教授)出演で米朝会談話。カーティスと言う人は知らずにいたが今回の会談を比較的評価してた。Morris.も同感である。
朝の三点セット。
10時過ぎに部屋を出て、JR神戸へ。中央図書館に向かう。もちろんとりあえず、猫場の宇治川南公園。園内の草刈りが済んで、例の「猫に餌をやらないように」看板の効果(>_<)もあってか、なんとなく猫たちも元気がないようにも見えた。しばらくミニギター演って昼過ぎに図書館へ。図書館は先月から改装工事中で、Morris.お気に入りの中庭はずっと使えずにいる。2時に図書館を出て、大倉山公園の児童公園のベンチでミニギター。今日は気持ちの良い晴天で、湿度もあまり高くなくて気持ちよかった。明日からは梅雨らしい天候に戻るようだし、仕事もちょっと詰まってるので、今日はミニギター弾き溜め(^_^;) 公園では家族連れで子供らは遊具で遊び回ってた。何人かの子どもはミニギターに興味津々のようだった。でも、最近はめんどくさいので写真撮るのは、パス。子どもたちの騒がしさに対抗して、力入れすぎたためか三絃が切れてしまった。今日はちゃんと補充弦持ってきてたので張り替える。
5時過ぎにお開きにして、6時半帰宅。
今日の阪神-楽天戦は、昨日の梨田監督辞任に楽天選手が奮起したのか0-8で阪神の敗け。
今日の歩数は4002歩。


宇治川南小公園猫A 

B  

C 

青筋揚羽カップル 

中央図書館は工事中 

今日の空」 

大倉山公園 

三弦が切れた(>_<) 

凌霄花(のうぜんかずら) 

[今日の韓国語単語from Kpedia]  부기[浮氣](プギ むくみ、腫れ)
漢字を見れば、日本人は誰だって「うわき」と思うだろう。
間違って붓다(プッタ むくむ)の名詞形붓기( プッキ)を使う場合もあるが부기[浮氣]が正しい。韓医学(漢方医学)では부종[浮腫](プジョンg)ともいう。
얼굴의 부기가 빠지다(オルグレブギガッパジダ  顔の腫れが引く)
それでは韓国語の「うわき」はというと바람(パラム 風)+[気](キ)で、바람기(パラムギ)。바람だけでうわきという意味がある。
바람둥이(パラムドゥンgイ 浮気もの)    
늦바람(ヌッパラム 中高年の浮気)    

2018/06/16(土)●Moon&Venus
6時半、予定外の仕事の電話で起こされる(>_<)
今朝の血圧は178/61/79。36.1℃
JR、六甲ライナー乗り継いで、としろうらと外国人学校寮の中国向け荷物ピックアップ現場。
昼過ぎ作業終了。倉庫で荷降ろしして、午後は西神糀台の倉庫保管荷物配達。
4時過ぎに三宮駅前で降ろしてもらい、三宮図書館に寄ってから5時帰宅。
風呂浴びて着替えて、屋上へ。缶チューハイとミニギター持参。屋上では缶からそのまま飲むのだが、今日は大きめの硝子コップに氷山盛りに入れて、冷たさと、アルコール薄めることにした。
7時前に一旦部屋に戻り、自転車でマルハチに買い物に出て帰り道、北の空に、爪のように細い月とその上方に金星が輝いてたので、また屋上に出て、撮影。
阪神はデイゲームで楽天に連勝。楽天の梨田監督が辞任したらしい。
今日の歩数は5035歩。


住吉から六甲ライナー 

南魚崎のトラス橋 

お馴染みのアーチ橋 

屋上で 

月と 

金星 

inserted by FC2 system