top 歌 集 読 書録 植 物 愛 蔵本 韓 国 リンク集 掲示板

  Morris. 日乘2020年2月

Morris. の日記です。読書控え、散策報告、友人知人の動向他雑多で す。新着/更新ページの告知もここでやります。 
今 月の標語

家宝終生


【2020年】 1月
【2019年】
12月  11月 10月   9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月 2月  1月

2020/02/29(土)●京都-茨木方面
6時半起床。
今朝の血圧は195/70/81。
空模様ちょっと心配だったが自転車で摩耶倉庫へ。
3人で京都二軒、茨城一軒の現場。
途中から雨も降ったり止んだりだったがそれほど荷物量多くなかったので2時過ぎ作業終了。
3時前に倉庫に戻り、3時半解放。
帰り道は結構本降りになってしまった(>_<)
4時帰宅。
6時に安倍総理の記者会見。かなり「無内容」なものだった。質問時間も短く、答えは杓子定規。まあ、こんなもんだろう。
全国一斉臨時休校という愚策に合わせて、神戸市立図書館も3月2日から16日まで臨時休館になるらしい。明日日曜日までは開いてるらしいので、行っとかねば。
今日の歩数は3290歩。


早朝のTwin煙突 

白菫 

摩耶埠頭黒猫 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
팔등신 [八等身](パルドゥンgシン 八頭身)
同じ言葉で日韓で漢字が違う例の一つ。
「八頭身」を韓国語訓みすると팔두신 [八頭身](パルドゥシン)になるが、これだと韓国人には通じないだろう。
패션모델은 팔등신[八等身]의 비율[比率]을 갖고 있다.(ペションモデルンパルドゥンgシネピユルルカッコイッタ ファッションモデルは八等身の比率を持っている。)

【写楽】皆川博子 ★★★ 1994/12/15。角川書店

1992(平成4)年、篠田正浩監督、フランキー堺主演で「写楽」の映画を作るためシナリオを依頼される。フランキー堺が写楽の映画を撮ることが20十数年来の宿願で、相談を受けた篠田監督が「みだら英泉」で皆川に目をつけたらしい。

浮世絵師英泉を書き、鶴屋南北を書き、吉原を素材にした物語も書いているので、浮世絵、芝居、郭などに関する基礎知識は多少ありました。(あとがき)

このシナリオの直後に、小説にしたのが本作らしい。ノベライズって奴か。
Morris.は皆川作品とはあまり愛称が良くないのだが、写楽には思い入れあるので、遅まきながら手にとったのだが、やっぱりいまいち。

一口に筋斗(とんぼ)といっても、返り立ち、三徳、後ろ返り、車返り、手返り、猿返り、死人返り、座り返り、段返り、ぎば返り、八つ捻り、何人もで組んでやる入鹿越し、むかで、獅子落とし……と、かぞえあげれば六十ぐらいは種類がある。もっとも、基本になる何種類かを充分に会得すれば、あとはその応用ともいえる。
舞台に立つようになり、この芝居国では珍しくないことだけれど、女に買われ得るだけではなく、男にも買われ、銭に汚れ、色に汚れた。
「砂絵描きの母親ゆずれいというだけにしては、おめえの絵は、本筋に見えるが」
「だれか浅草、浅いとおしゃる」
彼は戯れ歌ではぐらかした。
「さこそ深川、深うござる」
「こっちから引導わたして、追ん出てやるわ」

俵蔵は言った。

こういった歌舞伎ことばなどを楽しむにとどまった。写楽本でお決まりの、正体は本作では、筋斗が得意だった歌舞伎役者俵蔵というものになっている。

2020/02/28(金)●コロナ恐慌?
7時起床。
今朝の血圧は195/61/73。35.7℃
昨日と同じく92バスで市役所前下車、昨日の現場最終日。
ちょっと早く着いたので、現場近くの小野八幡神社横の公園で一服。この神社は小さいながらそれなりにいい感じだったのだが、昨年、神社の前に高層ビル工事が始まり、ほとんど神社は表道から見えなくなっている。
昨日みっちり作業進めたため、午前中作業終了。そのまま解放(^_^)
バスで灘警察前下車、水道筋で買い物して1時過ぎ帰宅。
今週の「ア・ピース・オブ警句」は「人の不安を笑うな」のタイトルで、新型コロナをとりあげた、流石に、唐突な休校要請の安倍発言には間に合わなかったのが残念。もっとも小田嶋らしく、感染そのものへの言及ではなく、「不安」という心情への私的指摘から。

21世紀の時代精神が、不安という感情を軽蔑しているからだ。
われわれは、感情一般を軽蔑している。
市民社会で暮らす常識ある人間は、他人の不安や恐怖を笑うことはもちろん、それらをつかまえて説教をカマすこともなるべく控えるべきだと思っている。
正しく怖がる方法は、人それぞれで違っている。意外に聞こえるかもしれないが、これが本当のところだ。


つまり今は「理性」が「感情」より優位に立っているという建前だが、実は人は感情に支配される生き物だということだろう。
そして、昨今のインターネット発言の傾向が、パソコン通信時代に培われたものだという意見。Morris.もパソ通体験があるだけに、思わず頷いてしまった。
全国一斉の長期学校臨時休校はおかしいと思うのだが、これと並行して?図書館も休館になりそうな気配(>_<) これはMorris.にとっては緊急事態である。
今日の歩数は 3128歩。

二階の自習室撤収終了 

かわいそうな小野八幡神社 

立派な唐獅子 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
처부당 만부당[千不当萬不当]하다(チョンブダンgマンブダンg  全く理にかなっていないとの意味)
そのまま当てはまる人物がいる(^_^;)

2020/02/27(木)●36階からの展望
7時起床。
今朝の血圧は194/70/76。35.5℃
92バスで市役所前に出て、三宮タワーマンション36階二日取り現場初日。
フレンドリーなお客さんで、休憩時間にベランダぐるりと回るようにと言われたのだが、デジカメ電池切れ(>_<)で、仕方なくiPhoneで撮影。
午前中台所、午後は畳マットや本の梱包5時までみっちり梱包。
帰りもバスで6時前帰宅。
北海道や市川市で小中学校の休学が発表されてきたが、今日突然安倍総理が、小中高全ての学校で3月2日から春休みまで臨時休校にするようにとの発言。一ヶ月以上の休みを子供らがどう受け止めるか、保護者や教職員ともども、戸惑っているにちがいない。これがどれだけ効果的なのか疑念。どうもよくわからん。
今日の歩数は2198歩。


現場ベランダから #1 

#2 

#3 

#4 

#5 

#6 

#7 

#8 

#9 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
오리무중[五里霧中](オリムチュンg 五里霧中、依然わからない、暗中模索)
前にも書いたが日本と、韓国では「里」の距離が一桁違うので、この熟語のイメージも少し違うのではないだろうか?日本だと五里は約20km、韓国では五里は約2km。
원인[原因]에 대[對]해 조사 중[調査中]이지만 현재까지는 오리무중[五里霧中]이다.(ウォニネテヘチョサチュンgイジマンヒョンジェッカジヌンオイrムチュンgイダ 原因について調査しているが、依然わからない。)
암중모색[暗中模索](アンジュンgモサク 暗中模索)
暗闇の中で手さぐりであれこれやってみること。
物事の手がかりがつかめず、判断がつかなくて迷うこと。

2020/02/26(水)●はしご
7時起床。
今朝の血圧は175/82/79。35.6℃
昨夜、IOC役員から東京五輪開催不可避は5月末までに、という声が出たので、今日のニュースは大騒ぎになるかと思ったが、比較的抑え気味。これも上からの圧力なのかもしれない。それ以前に、日本の検査の極端な制限施策は、五輪中止の声が上がらないだが
昼前、102バスで桜口に出て、六甲アートでデジカメプリント受け取り、駅南公園の石ベンチでミニギターやってたら、先日丸山公園で会ったドイツ人カースタム親子が通りかかった。
灘図書館に寄って帰りは歩く。途中都賀川公園でミニギター、いつもは右岸のベンチを指定席にしているのだが、今日は左岸(東側)ののベンチ。こちらだと西日があたるから、かなり暖かい。けっきょく5時過ぎまでいた。
水道筋経由で6時前帰宅。
韓国での新コロナ感染者が1200人を超え、文在寅大統領の弾劾を求める声が高まっているとのこと。大邱の新興宗教集団感染問題はあるにしろ、積極的に検査して、被害者には保障もやってると聞いて、なかなか良くやってると思ってただけにちょっと意外。日本の政府の対策なら、即退陣迫られるところだろう。
今日の歩数は4024歩。


丸山公園で会ったドイツ人 

鍼灸所のぬいぐるみ猫 

飛行機雲 

白花沈丁花 

薔薇 

都賀川左岸から南空を 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
군계일학 [群鶏一鶴](グンケイラク 群鶏一鶴 特にすぐれている者 )
中国由来で、出典は「晋書」で「野鶴在鶏群(やかくけいぐんにあり)」が元の形らしい。
日本の慣用句「掃き溜めに鶴」に似ているようでもあるが、微妙に違ってるかな。

2020/02/25(火)DVDデッキお陀仏(>_<)●
7時起床。
今朝の血圧は187/77/84。35.9℃
先週見落としてた「ア・ピース・オブ警句」 は「10人の部下を持つ人間がウソをつくと、10人のウソつきが誕生する」のタイトルで、検事長定年延長と、桜前夜祭のホテル対応に触れて、上司によってウソを付かさせられる官僚や社員の悲哀をとりあげていた。
検事長に関しては、TBSでも放映されたやろがいおじさんのYou Tube動画をみんなに見てもらいたい。
ANAホテル(正しくはANAインターコンチネンタルホテル東京)の方は、安倍政権が幹部恫喝して発言を封じたものの、一度出たコメントは有効である。
午前中、歩いて灘の職安(いまはハローワークというらしい)へ。先般の神戸市臨時職の不首尾から、なんとかそれに準じた仕事がないものかと訪ねてみたのだが、想像以上に高齢者の求人は厳しそう(>_<)。 いちおう登録すまして、数件チェックしたものの可能性はゼロに近い。マルハチに寄って午後1時帰宅。
ニュースは相変わらず新型コロナ関連。日本政府の対策は、後手後手で、責任逃れと責任押し付けに終始しているようにみえる。
今に至っても検査が進まないのは、なにか思惑があるとしか思えない。
たまには韓国歌謡舞台のビデオでも見ようと、DVD操作したら、数秒でリジェクトになってしまう、以前ちょっと調子悪くなったもののそのあと復活して、使えてたのだが、今度はどうやらもう駄目らしい。しばらくビデオなしで過ごそう。まあ、leno坊でYou Tube動画は見られるわけだし……。
インターコンチネンタルホテル東京

サッカーJリーグは公式戦を3月15日まで延期を発表。こうなると大相撲に注目。さらに五輪の動向も(^_^;)
今日の歩数は3221歩。


近所の白 

別の白と黒 

黒が優勢だったけど 

クリスマスローズ A 

B 

C 

ミニシクラメン 

波浪ワークなだ 

鉄人マーケット撤収?! 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
둘도 없는(トゥルドオムヌン 二つとない、かけ替えのない)
동물[動物]은 인간[人間]에게 있어 둘도 없는 존재[存在]입니다.(トンgムルンインガネゲイッソトゥルドオムヌンチョンジェイムニダ 動物は、人間にとってかけがえのない存在です。)
同じような表現には
둘째 가라면 서럽다(トゥルッチェカラミョンソロプタ 右に出るものがいない、一番だ、その道の第一人者だ)
がある。
直訳すると둘째 (トゥルッチェ 二番目に) 가라면(カラミョン されたら) 서럽다(ソロプタ 悲しい)

【警視庁草紙 上下】山田風太郎 ★★★☆ 1975/03/01 文藝春秋 初出「オール読物」1973-74
いやあ、これも懐かしい作品ぢゃ風太郎ものは、忍法帖から親しんでどんどんのめり込んでしまってた。この警視庁草紙に代表される「維新もの」はMorris.としては、風太郎の後期作品というイメージがあるが、初出が73,4年ということはすでに半世紀近く前の作品ということになる。すでにして古典の域である。
コミスタこうべ図書室(旧吾妻小学校市民図書室)を利用するようになってから、ときどきこのような懐かしい作品を手にとってみることがある。
薩摩藩士で明治最初の大警視となった川路利良が、征韓論に破れて野に下った西郷の動向を探り、追い詰めて行くのを、もと江戸町奉行がその配下を使って、いろいろ妨害するという連作風長編小説で、当時すごく感心したことを思い出した。

御隠居は嘆息した。
「あの維新な、あれでどんな変革が日本に起ったか。徳川幕府が明治政府に変ったのをはじめとして日本はいろいろ様変りしたが、その中で、それらの何よりも一番大きな変化は、日本人が今まで知らなかった或ることを知ったということじゃとわしは思う。……あのとき、日本人はさんざん異人におどされた。ペルリ、オールコック、パークス、親切なハリスまでが日本をどやしつけた。現実にすぐ外では阿片戦争などが起っていたし、日本自身も薩摩長州では外国艦隊の砲撃を受け、千島や対馬は侵された。それを見、それを味わって日本人が感じたのは、幕府方、倒幕方を問わずすべての者が心魂に徹して、おとなしくひっ込んでいちゃ駄目だ、じっとして座っておれば食われるばかりだ、ということであった。いいも悪いもない。国民的な恐怖から出た--左様、意識革命というやつじゃ。それと同時に日本人は、欲しいものはほかの国を侵しても目的を達する、ということを異人から学んだ。それまで日本は、狭い島国の中で、ただあるもので飯を食う、ということを異人から学んだ。島国の中では、物に限りがある。それを承知しておるゆえに、欲はその限られたもののうち、と心得て、あらゆる世の中の仕組み、ものの考え方はそこから出ておった。しかるにあのとき、日本人は、もし欲が物を上廻り、それがなければ遠慮なくよそにとりにゆけばよい、というやりかたを異人から学んだ。日本人にとって、水滸伝の石の棺から飛び出した魔星のようなしそうじゃな。……」(「開化写真鬼図」)


御隠居は元江戸町奉行駒井信興、彼に仮託して風太郎が披瀝した明治批評というか、感想めいたものだが、司馬史観とも称される司馬遼太郎とは一味違った、それなりに面白い総括の仕方である。司馬が明治をヨイショするのに比して、風太郎は江戸時代を評価しているようだ。

日清・日露戦争で将星はほとんど薩長人で、ともかくも素早いといころうまくやった。ところが太平洋戦争ではかくのごとく東北出の将軍たちがやっと主役をつとめる時節を迎えて--ちなみにいえば山本五十六も奥州と組んだ朝敵越後長岡の出身である--これは無残な失敗に帰している。彼らはレーダーと原爆に対するに、日清・日露のやりかたで戦争をしたといっていい。(「数寄屋門外の変」)

明治と言えば薩長閥で、ワリを食った「賊軍」東北出身者が、昭和になって軍閥をつくり、それが明治の戦略で敗戦に導いたという、いささか乱暴な論。

巨大なある力とは、いうまでもなく征韓論に破れて故山に帰っている西郷であった。
「では、西郷はいつ起つのじゃ?」
「それはわからん。とにかく西郷が起つときまで待つよりほかはない」
「起つか起たぬかわからんものを、われわれはあてもなく腕こまぬいてただ待っておるのか?」(「東京神風連」)


川路が徐々に西郷を追い詰めていくやり方の部分だが、「腕こまぬいて」と正しい表記してることが嬉しかっただけ(^_^;)

一般に川路は日本のフーシェという名を残したのである。警視総監として、そのスパイ使いの凄さ、権謀の反間苦肉ぶりもさることながら、恩人へのみごとな背信において--ジョセフ・フーシェは、はじめは一介の僧院の教師であったが、フランス革命にあたって冷血無比のテロリストとして頭角を現わし、ルイ十六世をはじめおびただしい貴族をギロチンにかけたが、やがて恐るべきロベスピエールとたたかい、天下一転してナポレオンの時代となると、みごとにその警視総監となりすませた。しかしナポレオンの運命を予感するや、一見大胆に反抗して、皇帝失脚後またもルイ十八世のもとで警視総監になるという、曲芸師のような変節と処世ぶりを見せた怪政治家であった。血の嵐の中に、ふたたび三度ひっくり返る権力の変転を、ことごとく裏切りによってくぐりぬけ、いつも新しい権力側の領袖として残っていたのである。
この点、川路利良はただ一度だけであった。ただ一度ではあったが、しかし彼が西郷のかかとの土を掘ったことは否定することが出来ない。ただ彼は、恐るべき信念をもって裏切った。(「川路大警視」)


川路を日本のフーシェと喩えるのはいささか行き過ぎのきらいもあるし、Morris.はこの部分忘れてたが、後ツヴァイクの「ジョゼフ・フーシェ」を二回も読んだのは、この部分が深層に潜んでいて、それが影響したのかも知れない。

2020/02/24(月)●須磨離宮公園
7時半起床。
今朝の血圧は169/74/61。35.9℃
朝から気持ちよく晴れ上がっている。
昼からJRで鷹取に出て、久しぶりに須磨離宮公園へ。
今日も休日ということで結構人出はあった。
梅の見頃で、デジカメ一眼レフ撮影する人も多かった。
いつもの一番奥の小噴水公園でミニギター。コート、マフラー無しでも寒くない。
途中男女4人の撮影会めいたものも。
3時半に日陰になったので撤収。
いちおう大噴水公園も一通りまわって、須磨図書館経由で5時半帰宅。
今日の歩数は6844歩。


朝から麻婆丼 

まんさくの花 

枝垂れ紅梅 

白梅 

温室前池の目高 

八重椿 

ダチュラ 

写真撮影会 

大噴水公園 

壁噴水 

絞り椿 

帰り道小さな褄黒豹紋 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
이십사절기[二十四節気](イシプサチョルギ 二十四節気)
にじゅうしせっき[二十四節気]太陰太陽暦で季節を正しく示すために設けた暦上の点。一太陽年を24等分し、立春から交互に節気・中気を設け、それぞれ名称を与えた。(大辞林)
韓国でも使われるようだが、夏至、冬至以外はあまり聞いた記憶はない(^_^;)
[名称][ハングル]  [大まかな日付(陽暦)]
立春 입춘(イプチュン) 2月4日頃
雨水 우수(ウス) 2月19日頃
啓蟄 계칩(ケチプ) 3月6日頃
春分 춘분(チュンブン) 3月21日頃
清明 청명(チョンgミョンg) 4月5日頃
穀雨 곡우(コグ) 4月20日頃
立夏 입하(イッパ) 5月6日頃
小満 소만(ソマン) 5月21日頃
芒種 망종(マンgチョンg) 6月6日頃
夏至 하지(ハジ) 6月21日頃
小暑 소서(ソソ) 7月7日頃
大暑 대서(テソ) 7月23日頃
立秋 입추(イプチュ) 8月8日頃
処暑 처서(チョソ) 8月23日頃
白露 백로(ペンgノ) 9月8日頃
秋分 추분(チュブン) 9月23日頃
寒露 한로(ハルロ) 10月8日頃
霜降 상강(サンgガンg) 10月23日頃
立冬 입동(イプトンg) 11月7日頃
小雪 소설(ソソル) 11月22日頃
大雪 대설(テソル) 12月7日頃
冬至 동지(トンgジ) 12月22日頃
小寒 소한(ソハン) 1月6日頃
大寒 대한(テハン) 1月21日頃

2020/02/23(日)●ぽかんとした一日(^_^;)
7時起床。
今朝の血圧は159/55/65。36.3℃
昨夜は深夜に目が覚めて、読書してるうちに寝て、また起きてまた寝るというのを繰り返した。
そのせいか、一日何となくぼーっとしてた(^_^;)
明治大学の徐正敏先生が寄稿する論座に80年代末から六甲学生青年センターの朝鮮語講座の体験をとりあげてあって、懐かしく思った。Morris.も生徒の一人で、いろいろ手こずらせ事もあったからだ。
結局今日は、夕方、水道筋に買い物に行ったほかは、部屋ゴロに徹した。
今日は天皇誕生日だったらしいが、コロナ感染の影響で一般参賀はとりやめ。
今日の歩数は2534歩。


桜草 

チューリップの芽生え 

照光寺のクロ 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
첫눈에 반하다(チョンヌネバナダ 一目惚れする)
한눈에 반하다(ハンヌネパナダ)ともいう。
나는 그를 보고 첫눈에 반했다.(ナヌンクルルポゴチョンヌネパネッタ 私は彼をみて、一目ぼれした。)

2020/02/22(土)●網干方面
5時半起床。
今朝の血圧は203/81/77。35.9℃
雨降りそうだから歩いて摩耶倉庫へ。
溝渕くんと二人で、姫路のインドネシア向け荷物3軒ピックアップ現場。
最初の現場が網干だった。
やっぱり雨降り出して、かなり濡れながら荷物出し。
二軒目は勝原区で、交差点の地名看板に「丁 YORO」の表示(@_@) 後で手元の「難訓辞典」の地名・姓氏篇を見たら、地名では
ようろう(兵庫県)
よろい(和歌山県)
よぼろ(福井県)
の三つが掲載されてた。ローマ字表記のYOROだと「ようろう」とも読めるのだが、ネットで調べたら、「兵庫県姫路市勝原区丁(よろ)」とあった。
5時前倉庫に戻り、荷降ろしして、6時帰宅。
韓国のコロナ感染者、今日だけで200人を超える感染者が出て、ほぼとんd非常時モード。今日は「竹島の日」で島根県では知事主催の催しがあり、毎年、韓国から反対者がやってきて、抗議の気勢を上げるのだが、ことしは、感染者多発のため来日を断念したらしく、抗議活動もなかったとか。
今日の歩数は4208歩。


早朝高橋から摩耶埠頭方面 

Twin煙突 

埠頭の船 

姫路市勝原区丁(よろ) 

河津桜 

雨中の岩屋薄茶猫 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
잰말 놀이(チェンマルノリ 早口言葉)
昨日のテレビハングル講座では早口言葉が紹介されていた。
susume kankokugo 韓国語学習サイトからいくつか引用する。

 ・내가 그린 기린 그림은 목이 긴 기린 그림인가 목이 안 긴 기린 그림인가?
ネガクリンキリンクリムン モギキンクリンクリミンガ モギアンキンキリンクリミンガ?
(私が描いたキリンの絵は首が長いキリンの絵か 首の長くないキリンの絵なのか?)

간장 공장 공장장은 장 공장장이고 된장 공장 공장장은 강 공장장이다.
カンジャンgコンgジャンgコンgジャンgジャンgウン チャンgコンgジャンgジャンgイゴ テンジャンgコンgジャンコンgジャンgウン カンgコンgジャンgジャンgイダ
(醤油工場の工場長はチャン工場長でみそ工場の工場長はカン工場長だ)

とても覚えきれないので、一番短いものを。
철수 책상 철 책상.
チョルスチェクサンg チョルチェクサンg
(チョルスの机は鉄の机)

서울특별시 특허허가과 허가과장 허과장
ソウルトッピョルシトゥッコホガグァ ホガクァジャンg ホクァジャンg
(ソウル特別市 特許許可課 許可課長 ホ課長)
한국관광공사 곽진광 관광과장.
ハングックァングァンgコンgサ クァクチングァンg  クァングァンgクァジャンg
(韓国観光公社 クァク・チンクァン観光課長)

おしまいに、一番好きなやつ(^_^;)

・들의 콩깍지는 깐 콩깍지인가 안 깐 콩깍지인가? 깐 콩깍지면 어떻고 안 깐 콩깍지면 어떠냐? 깐 콩깍지나 안 깐 콩깍지나 콩깍지는 다 콩깍지인데.
ドゥレコンgッカクチヌン ッカンコンgッカクチインガ アンッカンコンgッカクチインガ? ッカンgコンgッカクチミョン オットッコアンッカンコンgッカクチミョンオッティニャ? ッカンコンgッカクチナ アンッカンコンgッカクチナ コンgッカクチヌン タコンgッカクチインデ
(野の豆のさやは剥いた豆のさやか剥いていない豆のさやか?剥いた豆のさやならどうで、剥いていない豆のさやならどうなんだ?剥いた豆のさやでも剥いていない豆のさやでも豆のさやは豆のさやだよ)

2020/02/21(金)●Morris.@Catographerモード(^_^;)
6時起床。
今朝の血圧は151/62/66。35.2℃
目覚まし代わりのテレビハングル講座。今日で本年度のカリキュラムは終了で来襲からは復習整理になるらしい。4月からの新しいプログラムに期待したい。何よりも、以前のプログラムの再放送だけはやめてもらいたい。
昼前、歩いて大安亭方面へ。朝から晴れ上がり、春めいた気候で、猫たちとも会えて、しっかりMorris.@Catographerモード。
コミスタ神戸図書室でしばらく閲覧(大岡昇平、「MASTERキートン」(浦沢直樹)など)。そのあと、生田川沿いの臥竜公園ベンチでミニギター。
3時半頃またコミスタに寄って、大安亭経由で5時前帰宅。
韓国大邱で、新型コロナ患者が多数出て、大邱は特定地域に指定されそうな気配。当地のキリスト教教会で集団感染が起きた模様。今日現在の韓国全体での感染者は200人超え。
今日の歩数は3958歩。


河津桜? 

日暮通り茶トラ 

同じく 

日暮通り雉 

同じく 

同じく 

マルナカのハナちゃん 

コミスタ神戸の花瓶 

春日野道溝猫(^_^;) 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
(メン 一番、最も、の意を表わす接頭語)
発音時、心持ち長音気味(^_^;)に
맨 처음 (メンチョウム 真っ先、一番最初)
맨 먼저(メンモンジョ 真っ先に)
맨 앞(メナプ 一番前)    
맨 뒤(メンディ 一番後ろ)    
맨 밑(メンミッ いちばん下、 最低
맨 오른쪽(メノルンッチョク 一番右側)
맨 왼쪽(メヌェンッチョク一番左側)
맨 끝(メンックッ 一番最後)
맨 처음 온 사람 (メンチョウムオンサラム 一番初めに来た人)
맨 먼저 술에 곯아떨어지다(メンチョウメスレコラットロジダ まっさきに飲みつぶれる
맨 마지막에 차[車]에서 내렸다(メンマジマゲチャエソネリョッタ 一番最後に車から降りた)

2020/02/20(木)●無理を通せば総理が……(>_<)
7時起床。
今朝の血圧は192/68/90。35.4℃
昨夜の報道ステーションの池江璃花子のインタビュー(ビデオ)は、ちょっと感動的だった。白血病発症から一年で、ここまで回復したことも驚きだが、抗がん剤の苦しみや折れそうな心を自分で解決したことを率直に語り、次の目標に向かうことを表明。19歳でこの発言には敬服するばかり。拍手とエールを贈ろう。
例の全日空ホテルの前夜祭コメントに対する自民党の干渉(恫喝?)がやっぱり出てきた。ホテルの幹部を呼び出して「自民党に迷惑をかけた」と言わせ、マスコミへの回答も留保セざるを得なくする。これって、あまりにも露骨ぢゃヽ(`Д´)ノ
クルーズ船対策でも、政府への批判が強まる中、非を認めず正当化しようとする厚労省は見苦しい。
朝の三点セット。
昼過ぎに水道筋に出た以外は、ほとんど部屋で読書と、韓国語単語の整理など。
今日の歩数は2219歩。


拍手!! 

屋上北空 

八幡温泉路地猫 

[今日の韓
国語単語from Kpedia]

무려[無慮](ムリョ 何と、なんとも、実に)
数字の前に置いてその数字が「想定外の」大きさのときに使われる。
「無慮」は日本語でも漢文脈で副詞として使われる。「無慮数千の……」
그는 무명화가[無名畫家]의 그림을 무려 5,000만[萬] 원이나 주고 샀다.(クヌンムミョンgファガエクリムルムリョオチョンマヌォニナチュゴサッタ 彼は無名画家の絵画をなんと5000万ウォンも払って買った。)
무려 6시간[時間]에 걸쳐 회의[會議] [中]인데 아직도 끝날 기미가 보이지 않네요.(ムリョヨソッシガネコルチョフェウィチュンgインデアジクトックンナルキミガポイジアネヨ もう6時間にわたり会議が行なわれていますが、まだ終わる気配はないですね。)

【ソウルの練習問題】関川夏央 ★★★☆☆ 1984/01/08 情報センター出版局
Morris.が最初に韓国訪れたのが88年だから、その4年前に出された一冊。関川とは同い年だけどいろんな意味で先を越されていた(^_^;)ことになる。
Morris.が本書を読んだのは最初の旅行の後だったような気もするが、その後の韓国との付き合い方に大きな影響を受けたことは間違いない。
30数年ぶりに再読ということになるが、改めて感心したり懐かしかったりした。

「アンニョンハシムニカ」とカタカナで書いた場合、非常におおまかにいって、表現しきれていない音がふたつある。おなじフレーズを英文字表記すればこうなる。
An-nyong ha-shim-ni-kka
最初の「アン」の「ン」とつぎの「ニョン」の「ン」はあきらかに違っている。前者は「n」で、発声時に舌端を上門歯の裏に貼りつかせて音を断ち切るのに対し、「ニョン」の「ン」は「ng」であって、これは舌端はまったく動かさずにむしろ弛緩させ、かなり鼻音に近い音になる。日本語ではこの区別を行なわないし、現代日本語の場合、「ン」は「n」よりも「ng」に近いかもしれない。ということは朝鮮語の発声では「n」で終わる音、より発声緊張度の高い音のほうに気を配れということになる。
もうひとつは「ハシムニカ」のうちの「シム」である。カタカナでは二音節で示されているが、ほんとうは「shim」という一音節なのだ。だから「ム」は本来全く母音を伴わない。韓国人はシオンとしての「m」を峻別する。日本人の「ム」の音を聞いて、「ああ、なんとタクワン臭いのだ」と嘆く。これを、Mの悲劇という。
原音の移しかえを、物真似として極北までいったとするなら、
「アnニョng ハシmニッカ」という表記になる。


日本語で韓国語をカタカナ表記するとき「ン」となる3つのパッチム、「ㄴ ニウン n」「ㅇ イウンg ng」「ㅁ ミウム m」について書かれた部分。いまだに完全にマスターしたと言い切れないMorris.だけに、偉そうなことは言えないが、あの時期にこれだけ砕いて発音の説明ができてることには脱帽である。もっともこれは、関川が師事した金裕鴻先生の薫陶によるものだろう。Morris.も彼の参考書で勉強した記憶がある。

韓国に深い興味を持っている日本人に時折あう。彼らの多数は韓国そのものよりも「韓国問題」に興味を持っていたりする。キムチの味を知らず、女性の発声の美しさを知らず、ただ「問題」に興味を持っていたりする。キムチの味を知らず、女性の発声の美しさを知らず、ただ「問題」のみを語る。肩を怒らせ眉根にしわを寄せた訪問者は、歓迎はしにくいかも知れない。
韓国の古いことわざに「ふとんのなかではばたく」というのがある。すなおに「観光」でいいじゃないか。観光こそは、物見遊山こそは、われわれの最上の楽しみだ。ただし、ひとりで行きなさい。団体はおよしなさい。ひとりでキムチの海に身を沈めなさい。そして孤独と快楽とを、同時に、背中と腹で受け止めなさい。韓国の古いことわざで、一石二鳥のことを「梨を食って歯をきれいにする」というらしい。

もともと団体旅行は苦手のMorris.なので、始めから一人旅というのは決まってた。
引用されてる二つのことわざは
・배 먹고 이 닦기(ペモッコイタッキ 梨を食べて歯磨き)
・이불 속에서 활개 친다(イブルソゲソファルゲチンダ 布団の中で羽ばたく、内弁慶)
だろう。

ヤクチュ(薬酒) ソヂュ(焼酎) チョンヂョン(正宗) メクチュ(麦酒)
タクチュ(濁酒) ポプチュ(法酒) マッコルリ
ウイスキ(ウィスキー) ブレンディ(ブランディ) スカチ(スコッチ) シャムペイン(シャンペン)
チョニウォコ(ジョニーウォーカー) シイグレム(シーグラム)
テンゴ(タンゴ) ルムバ(ルンバ) マムボ(マンボ) ウォルス(ワルツ)、ポルカ(ポルカ) トゥロットゥ(トロット) ロケンロル(ロックンロール)
ロッキ(ラッキーストライク) キャメル(キャメル) セルレム(セイラム) モリス(フィリップモリス) ベギャン(白楊) サスム(鹿) マイルドゥセブン(マイルドセブン)

実はこれはベートーベンの第九の替え歌の文句になっているのだ。「はれたるあおぞら、ただようくーもよ」という、例のあれである。酒場の余興でやると受ける。この酒煙草づくしを最初から最後まで朗々と歌うと、何処の国の言葉かわからないが、立派なヨーロッパ語、とりわけゲルマン語に聞こえるらしい。


試してみたら、なんとか歌えるが、覚えるほどでもないだろう(^_^;)

この本のテーマは一貫している。それは、ひとりの男が異文化と比較的濃厚な接触を行ない、自分の体を押しあてながら異文化の質感と奥行を探ろうというものだ。もうひとつは、異文化に接触した行動と反応を目安に、当の本人の内部に潜んだ日本文化に測深鉛を垂らしてみようというものだ。
外国である韓国、外国人である韓国人とつきあううちに、やがて、そのような作業を、ぼくのように意識的にではなく、無意識のうちに、あるいは宿命的に行なっている人びとがいることに気づいた。在日僑胞二世たち、つまり在日韓国・朝鮮人二世たちがそれだ。
彼らの内部の文化とは、まぎれもなく日本文化である。日本の文化を、冷静に「異文化」つまり朝鮮半島の文化の鏡に照らして比較してみることが彼らの仕事になる。

関川とMorris.の韓国へのスタンスは類似点も多いが、在日との付き合いはかなり違っているようだ。

言語は学べば学ぶほど誤解を生むのではないか。人間の言葉を介してのつきあいは、誤解を解くところからしか始まらない。それ以前は「所詮、外人だから」と許されてしまう。ところが、誤解を解くのに充分な説得力など、なまなかの知識の蓄積でできるものではない。
聞くことはできる。聞いて理解することもできる。話すこともできる。相手にわからせることもできる。つまり、双方の立場を基本的に把握することはできる。
しかし双方の意見と立場をぶつかりあわせ、さらに高次な見通しを創り出すことはできない。文化環境の体験的共有がなければ、どんな外国語の天才も、永遠にそこまでは到達できない。
極端に表現するとこうなる。
言葉は、誤解による愛と、誤解による憎しみを生みだす道具だ。そして沈黙と微笑は、漠然とした理解と、一定の距離をおいた親愛感を生みだす手段だ。
要は旅行者の態度なのだ。言語を持っているもの、または持とうとするものが、ときに「いわれのない」愛を身勝手に注ぎこみ、その結果、たんに饒舌な透明人間に堕してしまう。逆に、言語を持たないものがすべて透明人間になる、という命題はかならずしも正しくないのだ--。

外国語会話の中でも世間話が一番難しいのかも知れない。限界を感じながらも、少しでも心を通じるレベルに近づきたいという気持ちは忘れたくない。

ソウルはいま必死に地下鉄をつくっている。一号線はだいぶ前にできあがり、二号線が新設洞(シンソルドン)から聖水(ソンス)、蚕室(チャムシル)のオリンピック競技場(これは半ば完成している)を経て教大前までが開通している(83年9月、乙支路入り口ー聖水間が開通し、新設洞-聖水間の既存線は一号線、二号線を結ぶ連絡支線となった)。予定の四号線までが完成するとその規模は大阪並みになる。

この文章が書かれた後、30年を閲して、今や、ソウルの地下鉄は、東京以上に発展?してると思う。まあ、Morris.はできるだけバス利用優先だけどね。

単純な旅行者は終始一貫して誤りつづけ、尊大な旅行者は傍若無人にいばりつづける。申告冷笑派は根拠のないことで悩み、知識なく霊障しつづける。韓国という場所は、日本人の精神的硬直を誘うようななにかしらを持っているらしいが、そのいずれもが、全く生産的ではない。
朝日カルチャーセンター講師の、NHK国際局・金裕鴻(キム・ユーホン)氏には教えられるところが多かった。金氏に学んだ朝鮮語がこの本のそもそもの発端であり、執筆途上でも非常に有効なアドバイスを受けることができたのは幸運というほかはない。
四人のマンガ家が絵を提供してくれた。彼らはまぎれもなく現代日本の第一流のマンガ家たちであり、ぼくはそのことを誇りに思う。(あとがき)


四人というのは、高野文子、大友克洋、いしかわじゅん、南辛坊でそれぞれ半ページ大の一点ずつだけど、たしかに、それだけでも自慢できるメンツではある。前にも書いたが、高野文子の韓国アガシのイラストには心打たれたまま現在に至っている。

2020/02/19(水)●丸山公園
8時起床。
今朝の血圧は168/60/58。35.8℃
朝風呂。(床屋行った後なので、ほんとうは昨夜入るべきだったんだけど)
一昨日から作りおきの豚汁で朝食。かなりの頻度で作ってるのにどうもいまいち美味く出来ない(>_<)
昼前102バスで丸山公園へ。
ベンチでミニギター演ってたら、外国人から話しかけられる。Kerstem Bardilというドイツ人で、4週間ほど神戸に滞在してるという。神戸には4回目というので、えらく神戸が気に入ってるんだなと思ったのだが、実は奥さんは日本人で、神戸の実家に里帰りということだった。Morris.の英語力はもともとひどいのだけど、さらに低下しているようだ。まあ相手がドイツ人だから、あちらの英語もそれほどうまくはないのだろうが、それにしてもひどい会話だった。
奥さんはダンスをやってるというので、どんな種類のダンスか訊ねたら「ブトウデス」とのこと。ダンスを「舞踏」なんて難しい日本語知ってるんだと驚いたが、後からやってきた奥さんと話したら、「暗黒舞踏家」とのことだった(@_@) 3歳くらいの可愛い女の子がいて、神戸の両親に孫娘を会わせるための来日だったらしい。親子孫で凧揚げなどやってて微笑ましかった。
帰りは歩いて水道筋におりて、3時半帰宅。
横浜クルーズ船の下船が続いている中、世界からの非難が高まり、政府筋は言い訳に大わらわ状態。乗客からのSNSなどによる批判や報告もこれからどんどん出てくるだろうし、ニュースの種にはしばらく困らないだろう。
森友事件の地裁判決、籠池夫に懲役5年、妻に執行猶予付懲役3年という判決で、夫は控訴の構えだが、大阪財務局側の違反者は不起訴で責任誰も取ってないというのはあまりに不公平、不公正だと思う。それ以上に安倍ご夫妻の罪科は籠池夫婦以上だと思う。
今日の歩数は5228歩。


丸山公園からの見晴らし 

ベンチでミニギター 

ドイツ人と 

 ドイツ人家族

 奥まったベンチで

変電所 

薔薇 

薔薇 

屋上夕方 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
홀수[數](ホルス 奇数)    
짝수[數](チャクス 偶数)    
(ホル)は홀로(ホルロ ひとりで)の    
(ッチャク)は 「対(つい)、-組、-揃い」という意味の
동서[東西]를 불문[不問]하고 짝수보다 홀수를 귀[貴]한 것으로하는 경향[傾向]이있다(トンgソルルプrムナゴッチャクスポダホルスルルクィハゴスロハヌンキョンgヒャンgヨッタ 東西を問わず偶数より奇数を尊いものとする傾向がある)
짝수는 나누어지는 수이고 홀수는 나누어지지 않는 수이기 때문에 '나누어지지 않는수=완전하 수=부족함수'라는 의식이 있기 때문입니다.따라서 홀수는 완전함의 대상이고 짝수 는 완전하지 않은 대산이 됩니다.
偶数は二つに割り切れる数で、奇数は割り切れない数ですので、割れない数=完全な数=不足がない数といった感じがあるからです。こうして奇数は完全さを表し、偶数は不完全さを示すようになりました。(「韓国語の数と数え方」梁永美 2013 国際語学社)

これは最近読み進めている韓国語の参考書に載っていたもので、あくまで一つの意見である。

2020/02/18(火)●旭通り猫
7時起床。
今朝の血圧は174/112/82。35.7℃
今日も寒そう。
午前中は部屋ゴロ。
昼過ぎ、原田の森ギャラリ経由で92番バスで三宮神社に出て、阪神理容で散髪。二ヶ月近く空いててかなり髪伸びてたのでスッキリ。
三宮図書館に寄って、歩いて大安亭で買い物して4時半帰宅。
旭通りで結構多くの猫と出会う。スキヤのちーちゃんにも(^_^)
桜を見る会前夜祭の明細書、領収書の件では、ホテル側が安倍発言の一部を明確に否認したことで、かなり窮地においこまれた安倍首相だが、鉄面皮+没義道の御仁だけに何をやるかわからない。
横浜のクルーズ船は明日が一応の期限で、まだ3千人近く残ってるので実際に全員退去するのは21日になるらしいが、クルーズ船に対する対応は「失敗」「失態」だったことは明白だろう。しかし、神戸の赤十字病院ではマスク盗難事件なんてのも起きたらしい(>_<) 情けない。
今日の歩数は5342歩。

景山邸 

野罌粟

旭通り猫A 

B 

B 

C

D 

D、E 

コミスタ前の空 

椿 

スキヤのちーちゃん 

同じく 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
무박이일[無泊二日](ムバギイル 0泊2日)
意味は次の例文にゆずる(^_^;)
무박이일[無泊二日]의 의미[意味]가 뭐예요? 밤에 비행기[飛行機]로 이동[移動]하니까 숙박[宿泊]은하지 않는 다는 거예요.(ムバギイルエウィミガムォエヨ?パメピヘンgギロイドンgハニッカスッパグンアヌンダヌンゴエヨ 0泊2日とはどういう意味ですか? 夜に飛行機で移動するので宿泊はしないということです)
탄환여행[彈丸旅行] (タンファンヨヘンg 弾丸旅行)도깨비 투어(トッケビトゥオ  弾丸ツアー)
탄환여행は目的地に直行し、特定の目的を果たしたらすぐに帰路につく、ごく短期の旅行を意味する語。特に차내숙박[車内宿泊](チャネスッパク 車中泊)や기내숙박[機内宿泊](キネスッパク 機中泊)を伴う二泊三日くらいの旅行を指すことが多い。

【生き残り】古処誠二 ★★★☆  2018/07/27 KADOKAWA
著者略歴に「資料精査の果てに、従来の戦記文学を超越し、戦争体験者には書けない物語の領域を切り拓き続ける」という一文があり、Morris.には総括できなかった古処作品の本質がちょこっとわかったような気がした。
本作は、インパール作戦から撤退する日本軍の中に、同行することになったはぐれ兵隊を中心とする物語である。

ひとりでも兵隊とはこれいかに。
そんな謎かけを入れた落語もあるほど兵隊という言葉は奇妙である。

兵隊。
個人を指して使うには奇妙な言葉である。
そして考えるだに曖昧な言葉である。
簡略すれば、下士官以上をのぞいた軍人が兵であり、下士官以上が指揮を執る二名以上の集団が隊である。ところがその二つが合わさっても兵を意味し、かと思えば指揮官以外の軍人を意味し、なおかつ非職業軍人を意味し、場合によっては軍隊にある全軍人を意味する。
使う人間や状況によって意味の変わる言葉など、あらゆることが規定されている軍隊にはおよそそぐわない。それでいながら汎用性に富み、内地でも外地でも多用される。軍人も非軍人も多用する。総じて、奇妙で曖昧で便利な言葉である。


そうか、「兵隊」というのは奇妙で曖昧で便利な言葉なのか。
Morris.のもってる辞書で一番古い『言海』(大正元年第三百版)にも掲載されている。
へいたい[兵隊]軍兵ヲ一群ニ組ミタルモノ。軍勢
これを大幅に増補した『大言海』では
へいたい[兵隊]軍兵ヲ一群ニ組ミタルモノ。軍隊、軍勢。俗ニ、兵士、兵卒ヲモ云フ
と、なっている。『大辞林』だと
へいたい[兵隊] 1.軍隊で下級の兵士。兵卒。兵。2.兵士を隊に編制した集団。軍隊。3.ある社会集団の中で、もっぱら使役されている者。
となっている。

メイミョーはシャン高原随一の町である。イギリス人の別荘地として拓けたこともあってビルマの軽井沢と呼ばれていた。
ビルマの軽井沢は涼しい。
景色はどこも美しい。
空気はいつでも澄んでいる。
作物はことごとく美味である。


ビルマ戦線の描写から突然このような天国めいた町の描写に移ると、軽いめまいに襲われる。

丸江の中隊においても自決の例はあり、自決を迫られた例もある。野戦病院における患者が四肢切断で落命を免れるように、独歩不能者を切り離すことで隊は維持された。それが負け戦だと言われれば戸湊伍長にも返す言葉はあるまい。
まともな感情や感覚を捨てねば心が病みかねない。そう念頭に置いているのではないかと想像して丸江はむしろ兵隊にこそ同情し始めている自分に気がついた。いかなる経緯があったにせよ、これはきっと転進の道で鬼とならざるを得なかった人間である。


はぐれ兵隊への視線。

まったく情けない話だった。ゲリラごときにここまで泣かされる自分の姿などつい先日までは想像もしなかった。今さら詮ないとしても米支軍との戦いで華々しく死んでおけばよかったと悔やまれてならない。戦車の履帯と刺し違えた者は賢明だったのだろう。彼らはビルマ人に違いないのである。
森川がビルマの土を初めて踏んだのは一昨年の乾期だった。インド洋から英艦隊が駆逐されたおかげで輸送船は堂々とラングーンに入港できた。
上陸早々、敵を蹴散らしながらの北上に移った。破竹の勢いとの表現は的を射ている。たちどころに重慶軍と英印軍を追い出した日本の将兵はビルマ人からもてはやされることになった。おかげで努力の必要もなく日常会話程度のビルマ語を覚えた。敬虔な仏教徒ばかりのビルマでは驚くほどに道徳が重視され、商売においても詐欺まがいの行為はほとんどなかった。満期除隊を控えていた者の中にはその時点でビルマ暮らしを決心した例も見られた。お国に召されるままなんの予備知識もなく送られた戦地がまさかの極楽であったと多くは喜んでいた。


中国戦線とはなにか別世界である。

人は死に怯えるのではない。
死までの苦痛と恐怖に怯えるのである。
ゆえに死の避けられぬ命令は軍隊においても許されない。戦車の履帯と自身の命を引き替えにした兵隊はあくまでみずからの意志で実行した。こんな苦痛がいつまでも続くならと自決ついでに飛び込んだにすぎない。死までの恐怖を死後の名誉で乗り越えたのである。

特攻の始まりはこんなものだったのだろう。

赤の他人である。
朝永伍長を苦しめた罪悪感も、森川たちの抱えた傷病も、白方見習士官には一切関係がない。
他人に責任を引き受けてもらって涼しい顔をしていられるほど兵隊は恥知らずではない。無言のまま偽装をほどこし、濁流へと身を沈める白方見習士官を見送ったとき、森川は虚脱感をともなう安らぎに包まれた。気遣いや遠慮を要する他人の消えたことを体は素直に喜んでいた。


「他人」という言葉は、古処作品では非常に重い意味を持っているようだ。

2020/02/17(月)●寒っ(^_^;)
6時半起床。
今朝の血圧は187/71/58。35.3℃。
朝の三点セット。
朝から国会中継。冒頭安倍首相が「意味ない発言」野次の謝罪ということだったが、予想通りおざなり過ぎるくらいのもの。
10時過ぎに部屋を出て、アイフォンで中継聴きながら、王子動物園。
まぬうに挨拶して、資料館図書室で、イヤフォンで国会中継聴く。辻元議員が全日空ホテルから、ホテルでのパーティで明細書を出さないことはないとの書面での回答を披瀝、安倍首相の発言の矛盾を突いた。
久しぶりに駐車場樹の下ベンチでミニギターと思ったのだが、なんとみぞれが降り出した(>_<) しばらく水道筋で雨宿りして、都賀川公園ベンチへ。イヤフォン片耳で中継聴きながらミニギター(^_^;) でもやっぱり寒い。
午前のホテル関連で、安倍首相は事務方が電話でホテルに問い合わせ、その結果を口頭で伝えるものの野党は、書面での回答を求め、これを首相が固辞。一時質疑中断となるも再会。結局、首相はホテルとの連絡はもうしないと頑なな姿勢で、明らかに疑惑は深まった。しかしホテルニューオータニが首相と口裏合わせミエミエの対応だったのと対照的な全日空の矜持ある対応には敬意を表したい。これから安倍陣営からの攻撃が予想されるだけに、かなりの覚悟だったに違いない。それにしても脱法司会者(委員長とは呼びたくない)棚橋某の進行ぶりは前にも書いたが目に余る。森友事件の佐川から、現在物議を醸している無理くり定年延長の黒川検事長に至る安倍一族の身内親政の愚行の輪を断ち切ることこそ喫緊の課題ぢゃ。
今日の歩数は4339歩。


今日のまぬう 

白鳥 

冠鶴(かんむりづる) 

夏茱萸 

ナミコの後ろ脚 

アムール豹 

白鷺 

尉鶲(じょうびたき) 

沈丁花 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
무렵(ムリョプ 頃、時分)    
この単語は割と早くに覚えた。1990年発表の계절[季節]이 끝나갈 무렵(ケジョリックンナガルムリョプ 季節が終わる頃김지연(キムジヨン))という曲が好きだったのだ。
천재[天災]는 잊어질 무렵에 온다.(チョンジェヌンイジョジルムリョベオンダ 天災は忘れたころにやってくる。)
가을이 끝날 무렵을 만추[晩秋]라고 한다.(カウリックンナルムリョブルマンチュラゴハンダ 秋の終わり頃を晩秋という。)
[頃](キョンg 頃)
3시경에 가겠습니다.(セシキョンgエカゲッスムニダ 3時頃行きます)   
(ッチュム ぐらい、ごろ)
내년[来年] 봄쯤에 결혼[結婚]할까 해요.(ネニョンポムッチュメキョロンハルッカヘヨ 来年春ごろ結婚しようかと思っています。)    

【ニンジアンエ】古処誠二 ★★★☆☆ 2011/11/30 集英社 初出「小説スバル」2010-11

ニンジアンエ--それは、戦争遂行に必要不可欠な「ある行為」。
インパール作戦前年のビルマ。新聞記者の美濃部は日本軍の英印軍討伐に同行する。捜索が順調に進むほどに、美濃部の胸中にいくつもの疑問が生じていく。捕虜になったイギリス人は、なぜ不遜な態度を崩さないのか? ビルマ人の人質はどこに消えたのか? すべての謎が解けた時、美濃部は「戦地の真実」を突きつけられる。(帯書き)


仏教は永遠の死を得ることに本来の目的があるのだという。つまり、この世を苦痛の世界とみなすことからすべてが始まっている。功徳の足りない者は死後再びこの世に生まれ落ち、病にさいなまれ、欲に振り回される。その輪廻を断ち切ることが最大の幸せだった。
だからといってビルマ人が従容としているわけではない。日本人と同様に彼等は親しい者の死を嫌い、親しい者の病が癒えるようパゴダに祈る。
人の感覚と仏教の理想は異なるのだといえば簡単だろうが、なまじ仏教に馴染んでいる多くの日本人はそうしたビルマ人に戸惑いもする。美濃部自身、例外ではなかった。むずかしいことは措いて、この世の苦痛から逃れたいという一点でのみ共通していると受け止めておくのが何事においても無難だった。


本作は日本軍がまだ優勢な時期が舞台である。ビルマの人々の小乗仏教と日本の仏教(本流は大乗仏教)との違いに戸惑う美濃部。

他人が見ればフィルムの無駄でしかないだろう。にもかかわらず、迷いはまるで覚えなかった。ビルマ人とインド人とイギリス人と日本人がそれぞれの感情と理性のせめぎ合いの渦中にある様子など二度と見る機会はないはずである。
殺そうとした者と、殺せと命じた者と、殺させまいとした者と、殺されかけた者が、シャッターを押す瞬間のファインダー内で同居していた。
撮影済みのロールフィルムをしまいながら美濃部はふと思った。老いも若きも写っていれば、男も女も兵隊も民間人も写っている。かつ敵も味方も写っている。つまり、国家間の諍いや民族間の争いを個人が消化するのは不可能だと示す写真に違いなかった。もとより感情の区分が不可能である。人種や身分で分けることはできても、殺させまいとした者にも殺されるべきだとの思いが少なからずあり、殺せと命じた者にも殺すべきでないとの思いがある。


捕虜の英軍将校とその部下のインド兵、日本軍とそれに従うビルマ人の争いの場面。

「さあ早く写真を撮れ。百姓部落を攻撃する戦闘機を撮って、イギリス人の暴虐ぶりを宣伝すればいい。君たちがいくら腰布の人々を扇動しようと戦争の結果は変わらない」
「これだけビルマ人の反感に接しても再統治が可能だと思いますか。だとすれば、ずいぶんと面の皮が厚いというほかありません。中尉、空襲を止めたところでビルマ人はあなたになんら感謝はしないでしょう。すべては六十年間力で得抑えつけた反動です」
「反動を恐れねばならないのは日本のほうだろう」
「我が国は抑えつけてなどいません。ビルマは独立させる予定です。日本はその旨を内外に表明しています。ご存じないのですか」
「独立させる。その表現がすでに尊大だということに君たちは気づいていないのだ」
「今こうしている間も腰布の人々は日本人を観察しているぞ。部族の違いはひとまず措こう。彼らは気性が優しく、協調性に溢れ、見知らぬ者にも親切を惜しまない。そんな姿に慣れるほどに日本人も勘違いを深めるのだ。そして気づいたときには遅いのだ。大英帝国に対する今の反感は、いずれ日本に向けられるだろう」


英国将校がビルマ人という呼称を使わず「腰布の人」と呼ぶことが、非常に重要なことだったことが後で分かる仕組みになっている。もちろん、日本軍がビルマの独立のために進攻したというのは、真っ赤なウソではあった。

「死んでしまっては名誉も何もないでしょう」
「不思議なことを言うんだな」
軍歌に足を入れかけて、コーンウェル中尉はおもむろに顔をあげた。目にはさげすみがあらわだった。
君は新聞記者ではないのか。新聞は兵隊の名誉欲を刺激してこなかったのか。軍隊の活躍を紙面におどらせ、死者をまつりあげ、国民を喜ばせ、兵隊を奮起させてこなかったのか」
中尉が感情らしい感情をのぞかせたのは、このときが初めてだったろう。自身が自国の新聞に悲憤を覚えている証拠だった。
それはどこの国にも共通する事実である。だからこそ記者は歓迎されつつ疎まれる。報道を自称しながら取材では商業意識が優先する。新聞を手にする者がより興味を寄せるだろう事柄に記者は引き寄せられる。いざ取材にかかればより劇的な場面を拾おうとする。そうしてできあがった記事は、取材対象の実体から大きくかけ離れている。
取材された側はそれを心であざ笑う。記者の機嫌と知識と興味しだいで自分たちの姿がいいように作られることを知る。兵隊の多くは、犬死にを名誉の戦死とする創作技術に感心し、憤慨し、感謝する。


ジャーナリストの本性はそういったところにあるのだろう。比較的自由だと思われている欧米のマスコミも、もちろん日本のマスコミも同様の傾向から逃れることは出来ない。まして従軍記者ともなれば、ほとんど自由な取材など望むべくもない。

メイミョーは軽井沢になぞらえられる町である。とりわけ暑いマンダレーを経由してきた人々は涼しさに癒やされ、やたらと目につく松林に目を細めるのが常だった。ビルマには不釣り合いなほど警官も整えられている。中心地にそびえる時計台は通りを行き交う人々が必ず見上げる町のシンボルだった。

「ビルマの軽井沢」メイミョーは古処作品に頻出する、景色も植物も日本の静養地に酷似しているらしい。

英印軍を追う日本軍も、ビルマ人の親切に支えられていた。強行軍につぐ強行軍に倒れる兵隊も増えていた。むしろ敵が頑強な抵抗をしてくれるほうがありがたかったろう。
そうした話に必ず出てくるのが、すすんで宿営場所を提供し、すすんで食事を出すビルマ人の存在だった。勝勢の軍隊に取り入っているのだと卑しく考えていた者も、やがて反省させられた。ビルマはもともと戦の似合わない国だった。
そうした、人を区別しない心を討伐行の記事に持ち込むのは不可能である。あらゆる枷が外されたところで美濃部の能力ではまとめようがなかった。


「戦の似合わない国」ビルマがイギリスに植民地化され、そこに日本軍がやってきて宗主国イギリス軍を一時的にしろ追い払ったのだがら、ビルマの民からすれば、解放者と錯覚されたこともあるだろう。それ以前に、困っている人を見過ごせない宗教が身に染み込んでいるビルマの民に、日本軍がやらずにいられなかったのが、タイトルのビルマ語「ニンジアンエ 宣撫」ということになる。
せんぶ[宣撫] 占領地などで、占領軍の方針をよく知らせて人心を安定させること。「宣撫工作」(大辞林)
せんぶ[宣撫]1.君主の心を伝えて民を安心させること。2.唐の官名。地方の民を宣撫する役。3.占領地区の住民に占領軍の本誌を理解させて人心を安定させること。(新潮国語辞典)

「おおよその見当はつく。自分を納得させるための取材になっているのだろう。君自身、その自覚はあるはずだ」
あっさり指摘して、コーンウェル中尉は窓越しに見える野次馬へ視線を流した。そのまま彼は美濃部の内奥を言語化してみせた。
「ようするに君は自分の仕事に悩んでいるわけだ。余計な情を持ったがゆえに、書くべきこと書かざるべきことの区別すらつかずにいるのだろう。職業人としては失格だな」
「日本は勝ちますよ」
「そうだ。君の仕事が日本人の宣撫(ニンジアンエ)である以上、君の中では必ず日本は勝つ。よって装飾では足りなくなり、事実を曲げねばならなくなる。やがて君は、自分の記事のつじつま合わせに奔走させられるようになる。そしていよいよつじつまが合わなくなったとき日本は敗れる」
宣撫という単語をわざわざビルマ語で口にしたのは、彼自身の仕事がその土台作りにあったことをほのめかしている。おそらくは、ビルマ人と接するうちに否応なく覚えた単語のひとつだった。
コーンウェル中尉が歩いた行程や、彼が関わった諜者の数がつまびらかにされることは、たぶん永久にない。そうした軍務に携わったイギリス人将校がひとりであるはずもなく、日本軍はじきに住民への警戒を強める必要に迫られる。
その効果は諜者の働き自体よりも大きい。日本はいっそう宣撫に力を取られ、ただでさえ多忙な将兵の労は増していく。宣撫班に同情を向けていた椚伍長はそこまで予測していたのだと美濃部はようやく気づいた。
ならば宣撫が専門の新聞が手を抜いていい道理はなかった。討伐行は必ず記事にせねばならない。
あっけない戦闘は激しく、あっけない死は雄々しく書く必要がある。


偶然メイミョーで再会した美濃部とイギリス将校のやりとり。完全に美濃部は呑まれてるな。

「君の仕事は戦争の遂行に必要不可欠であると同時に、戦争の処理にも必要不可欠だ。君にはそれを実行する義務がある。職業人とはそういうものだ。小事を気にしたところでなんの益もないと心得ておくといい」
何をもって小事とするかが問題である。捕虜となったことすら小事とみなすイギリス人将校は、肌の色を抜きにしても異人種だった。
コーンウェル中尉がビルマという呼称を決して使わない理由に美濃部はそのとき思い至った。
互いを知るほどに募る情こそを中尉は恐れている。この地で戦わねばならない人間から見たとき、ビルマという国の民情は自分の仕事を疑わせもする。それは、ともすれば致命的である。あくまで腰布の人々とし、どこまでいっても他人だと位置づけることが、個人にできる唯一の自己防衛策だった。
「お互い、死んだ人間のことは忘れよう。戦の中で無用な記憶を再燃させる者は決まって愚かだ。フィルムの処分は、はからずも君を助けたな」
それだけ告げてしまえばもう話すべきこともない。そんな表情をひとつ見せると、デニス・コーンウェル中尉は帽子を目深にかぶって目を閉じた。

古処作品の「美しさ」と「恐ろしさ」になかなか馴れないものの、その魅力に抗えずにいる。

2020/02/16(日)●続・六甲アイランド方面
7時起床。
今朝の血圧は172/59/73。35.5℃
雨の中傘さして、六甲アイランド、昨日の現場の続き。
今日はほぼ丸一日台所梱包。
衣装ほどではないものの、台所用品もしっかり詰め込んであって、結構時間がかかってしまった。
4時半作業終了。
5時半帰宅。
今日の歩数は3229歩。

[今日の韓国語単語from Kpedia]
[板](~パン  板)
プラスチックなどの盤形に入れた卵30個を数える依存名詞。
日本で卵の販売はたいてい圧縮紙やプラスチックの10個ないし6個のケースに入れて売られている。韓国ではこのケースは一般的に30個入りである(@_@)。10個のケースはまず見かけない。
달걀을 몇 개나 살까?-몇 개라니? 식구[食客]가 몇 명[名]인데. 한 판도 모자라껬지만 우선[于先] 한 판만 사자.(タルキャルルルミョッケナサルッカ?ミョケラニ? シックガミョンミョンgインデ。ハンパンドモジャラケッチマンウソンハンパンマンサジャ。 卵、何個ぐらい買う?-何個だって? 家族が何人いるって言うんだい。一箱買っても足りないだろうけど、とりあえず一箱だけ買おう)

【メフェナーボウンのつどう道】古処誠二 ★★★☆☆
2008/01/10 文藝春秋 初出「別冊文藝春秋」2007
メフェナーボウンはビルマ語で「仮面 二つの顔」

敗戦色濃くなったビルマ戦線。従軍看護婦静子がラングーンから「転進」する中で、置き去りにされかけた負傷兵をモールメンまで移送することを決心、ラングーンで解任されたビルカン(ビルマ人看護婦)マイチャンも同行することになり、逃避行の中で、日本、ビルマ、英国の国民性や博愛の意義など様々な問題提起と、それぞれの立場を異にする、それぞれの「正義」などが露呈する。

静子は衝動を抑えきれずに口ずさんでいた。
「火筒の響き遠ざかる、あとには虫も声たてず」
思いの外のびのびとした声が出て、慢性化していた疲労がやわらぐ気がした。静子の意識は直後歌詞に集中した。その開き直りの心境は、あっという間に広がった。「吹き立つ風はなまぐさく、くれない染めし草の色」と続く節は早くも唱和になっていた。止めるどころか最も大きな声を出したのが婦長だった。いくら走っても闇しか見えない街道で、自制を取り払われた女の声はよく通る。軋む車体の雑音を拍子に、抑揚は節ごとに大きくなった。病院長の言葉通り、救護班の活動が終わったわけではない。雨期は近く、英印軍の快速もそう長い話ではない。大きくなる気が暗い情勢に幕をかけ、ひとまず車上にある限りは行き先の困難も忘れて良いはずだった。
トラックを操縦する下士官もいつの間にか声を合わせ、奇妙な和音となってトラックを覆った。胴間声の婦人従軍歌は滑稽だったが下士官にはそんな自覚も見えなかった。片目の前照灯に浮かぶのは前を行くトラックの尻と排気煙ばかりであり、退屈でもあったのだろう。ラングーン撤退の歯がゆさもあるのか、声は明らかに憂さを晴らしていた。
「あな勇ましや文明の、母という名をおい持ちて、いとねんごろに看護する、心の色は赤十字」
最後の一節はいつでも力がこもり、赤十字と口にするたびに込み上げる自尊心は撤退の車上にあっても不動だった。(ラングーン)


撤退のトラックで、自ずと軍歌の合唱が起こる場面。軍歌には否定的なMorris.ではあるが、この場面ではつい涙ぐんでしまった(^_^;)

小乗仏教との呼び名は、自分たちよりも劣るものと位置づけた大乗仏教徒が付けたものだという。悟りの彼岸へ人を運ぶ能力を見下してのことである。要するに蔑称だった。しかし、そうした宗教的背景は静子たちには無関係だった。小乗仏教徒といえば誠実な人たちを指した。病院勤務においては托鉢を見る機会などあるはずもなく、おかげでビルカンたちの行いは際立った。使丁に頼んで素焼きの壺を廻してもらったかと思うと、各宿舎の前に手水を置きもした。壺に入れた水は気化熱によっていつでも冷たく、クレゾールの匂いが染みついた看護婦の手をさっぱりと洗い流した。水はこまめに補充された。多忙な勤務におけるその面倒は単純に計れないものがあったが、話し合い抜きでなされるところがいかにも彼女たちらしかった。当番もなにもない。自分がやりたいからやる。軍紀や風紀の維持に細かな規則が定められた環境で、それは究極の和だった。傷ついた者を助ける病院勤務は、彼女たちにとって生活の延長に過ぎなかった。(シッタン河)

ビルマ人の大部分が小乗仏教徒であることくらいは知っていたが、太平洋戦争でのビルマ進撃の端緒において、日本軍が宗主国イギリスを追い払い、ビルマ独立を後押ししたという見方から、ビルマ人が日本軍に積極的に好意を示し、その中で、小乗仏教の無償の愛に助けられた(利用した?)面がある。

静子たちの横でマイチャンが言った。
「バデーダーノ樹ヲ知ッテイマスカ?」
「なんの話ですか?」
「ビルマに伝えられる昔話ですよ」
この世が誕生した頃、バデーダーという樹があった。樹はいつも青々と葉をつけていた。食器や落し紙として今も植物の葉が使われるビルマだった。バデーダーの樹の葉はやわらかく、また香りもよく、利便性の高さから様々な用途に使われた。あるとき、欲を出したひとりがたくさんの葉を取った。それを見た別の人間がまたたくさん取った。なくなることを恐れた別の人間もたくさん取った。それまでは必要なだけ取られてきたバデーダーの樹の葉はたちまち数を減らした。やがて奪い合いとなった。仲良く暮らしていた人々が互いに不信を募らせる一方、バデーダーの樹はついに葉をすべてなくし、やがて枯れ、この世からも姿を消した。
子供に聞かせる類の話にすぎないものの、大人が繰り返す愚行を暗喩しているだけに他愛ないとは笑い飛ばせない。肥沃なビルマを思うと、とりわけその感慨は強い。放っておいても幸せに暮らせる国であろうと争いはつきまとい、民族の無常と時代の変遷は繰り返された。それはむろん、静子たちにも当てはまることである。緩蒋ルートの遮断という共通目的を生んだ。目指すモールメンこそが戦いの実質的な幕開け地だった。(キャイト)


つい、昨今のマスク不足を連想してしまった。「愚行の暗喩」というより、直喩だね。

小休止を終えて歩き始めたとき、静子は背後の気配により大きな真理を見た。バデーダーの樹など存在し得ない戦にありながら疑心をいさめる小乗仏教徒は、一面で尊く、一面で残酷だった。刈り入れと同時に妾のもとへ行く父親を持つ人間の言動ではない。仏教の国に生きる人々は醜態を見ても憤らない努力をしているだけだった。
憤らない限り憤怒はなく、妬まない限り嫉妬はない。それは単なる誤魔化しにすぎず、問題を永遠に先送りする考え方である。人を殴ってはならない社会なら、殴られないよう自分を律する者もいなくなる。
そして男は怠惰に流れる。
男が怠惰だから女が働く。

問題を永遠に先送りするというのは、為政者にとっても麻薬的存在なのかも知れない。

「守屋サン、ラングーンノ名前ノ、意味ヲ知ッテマスカ?」
朝の僧院で叩かれる大木魚は托鉢が出る知らせである。その音の連続に息苦しさすら感じる静子に構わず、マイチャンは言った。
「戦イノ終ワリ。ソウイウ意味ナノデスヨ。ビルマ語デ、ヤンゴン、デス」
ビルマ族がモン族を破ったときビルマは統一された。二百年も昔のことである。関ヶ原後の日本がそうであったように、世界がそのまま発展を止めていれば、ヤンゴンという言葉通り戦は二度と起きなかっただろう。
「ヤンゴン、デス」
ラングーンの支配者が変わるとき、その時代の戦いが終わる。つまりこの戦争の決着もついている。負けるという言葉を避けて物事を考えてきた看護婦に向ける言葉として、ヤンゴンほど適切なものはおそらくなかった。(ピリン河)


ラングーンの意味が「戦の終わり」というの初めて知った。「敗戦」を「終戦」と言い換えて何となく納得してきた戦後日本人には、かなり耳の痛い表現である。

鳥売りの少年が前にした籠の中ではスズメが動き回っていた。
初めてスズメを買ったとき鳥を捕らえるのは功徳ではないと言った静子に、それは関係いないとマイチャンは答えた。三年の歳月をかけて結局そこに戻った気がした。撤退行に化粧が剥がれ落ち、お互い眼を向けずにいた溝が突きつけられたのだと静子は思った。気がつけば、三年間呑み込んだままでいた言葉を吐き出していた。
「鳥を買う人がいるから、鳥を捕まえる人がいるんでしょうね」
北の空に視線を逃した静子は、そのときマイチャンが浮かべた表情を知らない。瞬く星の下で山々は黒く、かつ深かった。目の潤む恐ろしさが込み上げると同時に星明かりがわずかにぼやけたが、緑の国と呼ばれ、森の国とも呼ばれるビルマの景色にはいささかの変化もなかった。

鳥売りとは、捕まえた鳥を、功徳のために金を払わせて籠から解き放す商売?である。キリスト教の免罪符みたいなものかな。チャリティ(慈善)とヒポクリシィ(偽善)てのは似た者同士でもある。

「守屋サン、ソノブローチ、何デスカ」
赤十字のマークである。口にするまでもないことであり、マイチャンは宗教的背景を問うていた。赤十字マークはスイスの国旗から来ている。そしてスイスの国旗は十字架から来ている。
「ソレハ、キリスト教ノ、シンボルデスヨ」
キリスト教を他国の支配に利用する国と戦いながら、赤十字旗を掲げる日本の兵站病院を奇異だというビルマ人は他にもいた。そのマークを着けた日本の病院勤務者は多民族国家にあっても不思議がられた。
「ソレハ、トテモ良イコトナノデス」
無節操という概念は異質の排除を背にしている。神仏習合のできる国なら、キリスト教とも折り合うかも知れない。それこそ個人的な好悪は別として、英語すら排斥しようとする時流の中でキリスト教のシンボルが排斥されずにいるのは、思えばおかしなことだった。
「博愛トハ、何デショウカ」
戦争の渦中にあろうと自分の手が届く範囲の博愛を否定するのは間違っている。マイチャンはその事実だけを譲らずにいた。
「イスラム教ノ人タチハ、赤十字ノマークヲ、嫌イマシタヨ」
人道や博愛に反対する者はいない。しかし、その精神に賛同した国家の間で争いは生まれた。国際赤十字は、その整備の段階で根本的なつまずきを見せていたことになる。キリスト教のマークを使うことに、イスラム国家は断固として反対した。
「ナゼ日本ハ、赤十字ノマークニ、反対シナカッタノデショウカ」
郷に入っては郷に従え。
その鉄則が頭をかすめ、静子は先人の心に触れた気がした。


「十字軍」という言葉が反射的に思い出される。つまり、宗教は「凶器」だ、」

幸せな人との言葉は能天気な人ととらえる必要があった。イギリスの搾取の中で狡猾を身につけたビルマ人の目には、値切りの交渉も満足にできない日本人など子供のように映ったはずだった。のみならず宣撫と称して治療を行い、仏壇に経を上げて回り、ビルマ人の機嫌を損ねないよう努力する。その過程で多くの死者をを出すにいたっては奇妙な生き物にすら見えただろう。


日本人=能天気=Morris.。つまりMorris.も日本人の一典型だったのかも。

いずれ日本は白人のものになる。顔を使い分け、心の色を使い分ける国ならば、支配に対する抵抗運動も発生しない。ラングーンという言葉の意味を口にしたおりのマイチャンがおのずと思い出される。それは日本が白人を受け入れるとの予測だったに違いない。押しつけられるままに日本は、キリスト教までを習合させるとマイチャンは確信している。それが博愛の国の姿だと彼女は見ていた。その下地ならばある。クリスチャンに限らず、日本人は早くからクリスマスを祝ってきた。(マルタバン)

神仏習合→神仏基督習合→何でもあり(>_<)

バデーダーの樹が存在できる世界とは、大人のいない世界だった。それが成立しないからといって人の心に原因を求めるのは誤っている。他国の支配を受けるまでもなく、すべてはビルマ人も学んでいることだった。ここには、善行の援助はあっても善行の強要はない。その境を見誤り、あるいは無自覚のうちに混同していたことが、救護看護婦とビルカンの違いだったのだろう。(モールメン)

人は自分の都合の良いことしか見ようとしない。それは幸せなのだろうか?

2020/02/15(土)●六甲アイランド方面
7時起床。
今朝の血圧は181/81/73。36.0℃
JR、六甲ライナー乗り継いで、先週入ったアメリカ、スイス向けピックアップ現場。
今日はまるまる一日、マスターベッドルームの小物梱包。何しろ服と小物の多い現場である。
昼はお馴染みふれあい向洋で香味唐揚げ定食。ここはこれが一番美味しい。
4時半作業終了。住吉のKOYOで買い物して5時半」帰宅。
今日の歩数は3355歩。


南鵜崎のトラス橋 

アーチ橋下には鳥の群れ 

ふれあい向洋の香味唐揚げ 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
삼천리[三千里](サムチョルリ 朝鮮半島の異称、通称)
日本は1里が約4Kmであるが、韓国では約400m(0.393km)。朝鮮半島の長さは約1200kmで、およそ3000里(삼천리)にあたる。
척하면 삼천리[三千里]チョカミョンサムチョルリ 以心伝心)
(チョク)は「ちらっと」。少しの言葉や態度で全てがわかり、すべてお見通しということ。「以心伝心」より「一を聞いて十を知る」の方が近いのかな。

2020/02/14(金)●部屋詰め
6時起床。
今朝の血圧は192/80/56。35.5℃
テレビハングル講座目を覚ましたが、水曜日に見てたので、今日は音だけ(^_^;)
「ア・ピース・オブ警句」は「「はまらなかった」ピースの悲しみに」のタイトルで、東京オリンピックの開会式イベントで予定されてたアイヌの踊りを野村萬斎が「はまらなかった」ため取りやめにしたことへの疑問(怒り?)がテーマだったが、それより、小田嶋の体調がよろしくないということのほうが気がかりである。復興五輪、フクシマは完全にコントロールされてるという大嘘で始まったオリンピック。Morris.は今でも中止にしたらいいと思ってる。それよりも小田嶋の快復を祈りたい。
昼間はずっと部屋ゴロ、というか昨日中央図書館で借りてきた長編を読み続けてた。
新型コロナ感染は日本あちこちで感染者出てきて、クルーズでは高齢者で持病持ちの数人が下船して政府が用意した施設に移動するなど、あまり意味のない動き。ずっと働き通しの感染危険度の高い乗員たちへの処遇にも疑問が。
昨日保釈されたIR疑惑の秋元司議員が記者会見を行った。疑惑は否定、いずれ国会には出るつもりだが、証人喚問には応じない意向。賭博亡国からの水際作戦のためにもここは、検察と野党(一般市民も)の奮起を望みたい。
夕方、ちょこっと外に出ただけでほとんど部屋籠り。
今日の歩数は1540歩。


プリムラ 

? 

三色菫 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
昨日の続きで、旅行会社Konestのサイトから、韓国なぞなぞ上級編を。
 
1김밥이 죽으면 가는 곳은?(キムパビチュグミョンカヌンゴスン? キムパッ(韓国風海苔巻き)が死んだら行く所は?)
바나나가 웃으면 뭐가 될까요?(バナナガウスミョンムォガテルッカヨ? バナナが笑うと何になるでしょう?)
소녀시대[少女時代]가 즐겨 타는 차[車]는?(ソニョシデガチュルギョタヌンチャヌン? 少女時代が好んで乗る車は?)
별 세 개가 불에 타면?(ピョルセゲガプレタミョン? 星3つが火事になると?)
고등학생[高等学生]이 제일[第一] 싫어하는 나무는?(コドゥンgハッセンgイチェイル シロハヌンナムヌン? 高校生が一番嫌いな木は?)
[解答]
1.김밥천국[天國](キムパッチョングッ、キムパッ天国)・・・キムパッ天国は、韓国を代表する海苔巻きチェーン店。
2.바나나킥(バナナキッ、バナナキック)・・・「クスッ」という笑い声は韓国語で「킥(キッ)」。バナナ味のスナック菓子「바나나킥」にかけたもの。
3.제시카(ジェシカ)・・・ジェシカは人気ガールズグループ少女時代の元メンバーの1人。名前に車(CAR)を表す카という文字が含まれていることから。
4.삼성화재[三星火災](サムソンgファジェ、三星火災)・・・三星(삼성)グループは、言わずと知れた韓国の財閥。火事は화재(ファジェ、火災)とも言われることから、同グループの保険会社である三星火災が正解。
5.야자[椰子](ヤジャ、椰子)椰子の木は韓国語でヤジャ。同じ発音の야자야간자율학습[]夜間自律学習(ヤガンチャユルガクスプ)の略語でもある。教育熱の高い韓国の高校では一般化している制度。正規授業が終わってからさらに夜遅くまで勉強するということで、学生たちが嫌がるもののひとつ。

上級編は5問しかなかったので、他のサイト「ヌルボ・イルボ 韓国文化の海へ」からいくつか追加しておく。
개 중[中]에서 가장 아름다운 개는?(ケジュンgエソカジャンgアルムダウンケヌン?  犬の中で最も美しい犬は?)
 答→무지개(ムジゲ 虹) これは結構ポピュラー。しかし「가장 빠른 개(カジャンgッパルンケ 最も早い犬)」とか「가장 큰 개(カジャンgクンケ 最も広い犬)」となるとちょっとむずかしい。それぞれ「번개( ポンゲ 雷)」と「안개(アンゲ 霧)」。
눈 사람의 반대[反対]말는?(ヌンサラメパンデマルヌン? 雪だるまの反対語は?)
 答→일어난 사람(イロナヌンサラム 起き上がった人) 。눈(ヌン 雪)を눕다(ヌプタ 横になる)の過去連体形ととれば、反対語は일어난(イロナン= 일어나다(イロナダ 起き上がる)の過去連体形)になる。
기적[奇跡]을 가장 많이 일으키는 사람은 누구?(キジョグルカジャンgマーニジャラリゴハヌンゴスンヌグ?  奇跡を最も多く起こす人は誰?)
 答→열차[列車] 기관사[機関士] (ヨルチャキクァンサ 列車の機関士)。奇跡も汽笛も同じ기적(キジョク)という発音。
서울 시민 [市民]모두가 동시[同時]에 말을 하면 무슨 말이 될까요?(ソウルシミンモドゥガトンgシヘマルルハミョンムスンマリテルッカヨ? ソウル市民皆が同時に話をすると、どのような言葉になるでしょうか?)
 答→천만의 말씀(チョンマレマルッスム とんでもない) 천만도시[千万都市](チョンマントシ)ソウルだからこそ成り立つ問題。

2020/02/13(木)●汗ばむほどの
8時起床。
今朝の血圧は187/65/56。35.3℃
朝から暖かい。
天気予報では神戸の最高気温は18℃とか。
昼過ぎJR神戸に出て中央図書館へ。
もちろんおなじみの猫場宇治川南公園経由。これだけ暖かいと猫もリラックスで、3匹がのんびりゴロゴロしてた。跡から黒も顔を出した。
ミニギターも日差しがあると汗ばむくらいで、春みたいな感じ。この前の御幸森公園の寒さを思えば夢のよう。結局4時頃まで公園にいた。
中央図書館では、雑誌(世界、金曜日、猫びより)など中庭で閲覧。6冊借りて5時過ぎに退出、6時過ぎ帰宅。
槇原敬之が覚せい剤で逮捕とのニュース。99年に一度逮捕されてるから、20年の間をおいての逮捕。やっぱりドラッグは「病気」である。ヒット曲を多く持つミュージシャンは、印税収入があるので、金銭的に困ることはあまりないのかも知れない。
今日の歩数は5298歩。


二階の自習室撤退作業 

橘通りの白 

宇治川駐車場猫 

宇治川南小公園猫トリオ 

耳痒い? 

えらくリラックス 

この二匹は仲良し 

跡から黒も 

市営住宅前の薔薇 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
昨日なぞなぞをいくつか紹介した(テレビハングル講座からの孫引き(^_^;)。韓国旅行Konest のホームページにこの수수께끼(ススッケッキ なぞなぞ)をたくさん紹介してあった。今日は初級編10問を引用しておく。(上級編は明日ね(^_^;))

1콩이 바쁘면 뭐가 될까요?(コンgイパップミョンムォガテルカヨ? 豆が忙しいと何になるでしょう?)
곰돌이 푸가 여러 마리 있으면 뭐라고 할까요?(コムドリプーガヨロマリイッスミョンムォラゴハルカヨ?くまのプーさんが何匹もいると何というでしょう?
소가 해외여행[海外旅行]을 갔어요、어디로 갔을까요?(ソガへウェヨヘンgウルカッソヨ、オディロカッスルッカヨ? 牛が海外旅行に行きました、どこに行ったでしょう?)
[王]이 넘어지면 어떻게 될까요?(ワンgイノモジミョンオットッケテルッカヨ? 王様が転ぶとどうなるでしょう?)
별 중에서 가장 슬픈 별은?(ピョルチュンgエソカジャンgスルプンピョルン? 星のなかでも一番悲しい星は?)
[門]을 두드리는 여자[女子]는 누구일까요?(ムヌルトゥドゥリヌンヨジャヌンヌグイルッカヨ? ドアをノックする女性は誰でしょう?)
세상[世相]에서 제일[第一] 늙은 돈은?(セサンgエソチェイルヌルグントヌン? この世で一番年をとっているお金は?)
발이 두 개 달린 소는 어떤 소일까요?(パリトゥゲタルリンソヌン オットンソイルッカヨ? 足が2本の牛はどんな牛でしょう?)
가슴의 무게는 얼마일까요?(カスメムゲヌンオルマイルッカヨ? 胸の重さはいくらでしょう?)
10 신[神]이 화가 나면 뭐가 될까요?(シニファガナミョンムォガテルッカヨ? 神様が怒ると何になるでしょう?)
[解答]
1.콩비지(コンgビジ、おから)・・・(コンg 豆)に、「忙しい」という意味の英語BUSY(ビジー、비지)を付けると「콩비지(コンgビジ おから)」と同じ発音になることから。
Morris.は自信満々で解答は「ポップコーン」だと思った。でも韓国語では팝콘(パプコン ポップコーン)で、発音が違ってしまうらしい(>_<)
2.푸들(プドゥル、プードル)・・・人・ものが複数あることを示す「~(ドゥル、~たち)」を付けた푸들と、犬のプードル(푸들)をかけたもの。
3.우간다(ウガンダ)・・・漢字の牛を韓国語読みすると「ウ」。간다(カンダ)は「行く」という意味から。
4.킹콩(キンgコンg、キングコング)・・・王を表すKING(キンg )に、転んだときの「ゴツン」という音「(コンg)」を組み合わせたもの。
5.이별[離別](イビョル、別れ)・・・「이별に、「星()」と同じ発音の「別()」が含まれることから。
6.똑똑한 여자[女子](ットットッカンヨジャ、賢い女性)・・・「똑똑 하다(ットットッカダ、コンコンとノックする)」と音が同じ「똑똑하다(ットットッカダ 賢い)」をかけたもの。
7.할머니(ハルモニ、おばあさん)・・・MONEY(お金)は韓国語で머니(モニ)となることから。
8.이발소[理髪所](イバルソ、理髪店)・・・「(イー、数字の2)」・「(パル、足)」・「(ソ、牛)」を組み合わせた「이발소(イバルソ)」は、理髪店のこと。
9.네 근(ネグン、4斤)・・・「(胸が)ドキドキ」は「두근 두근(トゥグン トゥグン)」。두근は2斤(1斤は約600g)と綴り・発音が同じことから、2斤+2斤=4斤(約2.4kg)となる。
10.신발끈(シンバルクン、靴のひも)・・・神は韓国語で「(シン)」。「カっとする」という意味の「발끈(パルックン)」を付けると「신발끈(シンバルックン)」、つまり「신발(シンバル 靴)(ックン ひも)」で靴ひもに。

2020/02/12(水)●逼塞の一日
8時起床。
今朝の血圧は179/92/73。35.8℃
午前中部屋ゴロ。
朝から、関川夏央の「ソウルの練習問題」(1984)を30年ぶりに再読。Morris.の最初の韓国訪問(1988)の数年前にデたこの本がMorris.に与えた影響はかなり大きかったような気がする。半分くらいは記憶に残って、半分くらいは忘れてた。本書には4人の漫画家のイラストが一点ずつ掲載されて。高野文子の韓国アガシのイラストには初めて見た時の感動が甦ってきた。
結局午後もずっとこの本を読み続けて読了したら夕方になっていた。午後からは雨も降り出したので表に出る気をなくす。
国会中継やってたのでBGM代わりに流す。午後の辻元清美の質疑の直後、安倍首相が「無意味な質問」と野次を飛ばして、会議一時紛糾。司会の棚橋の相変わらずのむちゃくちゃ進行に腹が立つ。
夜は、冷蔵庫にあるものを利用して、天津飯作ってみる。手間はかかるが、それほど難しいものでもない。かに玉とは言うものの、当然カニカマ使用。
今日の歩数は0歩。


「ソウルの練習問題」 

高野文子のカット 

自家製天津飯 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
수수께끼(ススッケッキ 謎、なぞなぞ)    
・잘못했을 때 먹는 과실[果実]?(チャルモッテッスルッテモンヌンクァシルン?
사과(サグァ 林檎)  사과[謝過](サグァ 謝罪) 同音異義語)
설날 때 먹는 것은?(ソルラルッテモンヌンゴスン? 正月に食べるものは?
나이(ナイ 年、歳)  나이를 먹다(ナイルルモクタ 歳を取る、年を食う)
미스테리(ミステリ ミステリー、謎)    
불가사의[不可思議]하다(プルガサウィハダ     不思議だ、不可思議だ、謎だ)
수수께끼를 풀다(ススッケッキルル プルダ 謎を解く)    
수수께끼에 싸이다(ススッケッキエ ッサイダ 謎に包まれる)    

2020/02/11(火)●サランバン会
7時半起床。
今朝の血圧は179/92/73。36.0℃
朝、野村克也監督の訃報。享年八十四。お疲れ様。合掌
「徹子の部屋」に美輪明宏がゲスト出演。あまりこの番組見ることはないのだが、つい見てしまった。先日「窓ぎわのトットちゃん」読んだばかりだし、美輪明宏にはいくらか関心があったためだ。美和は先般脳梗塞を発症したらしいが、画面で見る限りは普通に話していた。80代半ばで現役バリバリの二人、それぞれ、社会へのメッセージを発信していることには、敬意をはらいたい。
午後阪急-環状線乗り継いで鶴橋へ。中川まわりで、御幸森公園に行き、久しぶりに野外ミニギター。さすがに寒い。
今日は洪ママの見舞いはパスして、軽く食事してから、直接サランバン会会場「釜山」に行くつもりだったが、桃谷アーケードで、歌麿会長と出会っていつもの「王様豚カルビ」の店で生ビール一杯おごってもらう。
2月のサランバン会、参加メンバーは常連9人。別の女性客一人でちょうど10人。予定してた「チャグンヨニンドゥル」は、先月から参加のミジャさんとデュエットすることができた。他覚えてるのは「チョンテマンサン」「モッチンインセン」「ウヨニ」「ナンマネテハヨ」など。歌おうと思ってたチュヒョンミの「チョンマルチョアンネ」とハネジンの「ノヌンネナムジャ」は入ってなかった(>_<)
10時半に店を出て、零時帰宅。
今日の歩数は5539歩。


美輪明宏&黒柳徹子 

また宝塚で「はいからさん」 

撮らないでと注意されたけど(^_^;) 

薔薇 

小さな小さな鳥の巣 

平野運河(栄橋から) 

猫公園猫A 

B 

「つどい」のポリ 

サランバン会点景 #1 乾杯 

#2 

#3 ミジャさんと 

#4 オッキョンイ熱唱

#5 長鼓も 

高木&榎本 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
[雙](ッサンg ~組、~つがい、~揃い、~ペア)
二つのものを合わせていう助数詞である。「雙(双)」という漢字に由るもの。
2개가 한 조[組]로 존재[存在]하는 것을 쌍[雙]이라 한다.(トゥゲガハンチョロチョンジェハヌンゴスルッサンgイラハンダ 二つ一組で存在するものをついという。)
집에서 한 쌍[雙]의 문조[文鳥]를 기르고 있습니다(チベソハンッサンgエムンチョルルキルゴイッスムニダ 家でひとつがいの文鳥を飼っています)
세 쌍[雙]에 한 쌍[雙]은 이혼[離婚]하는 시대[時代]입니다.(セッサンgエハンッサンgウンイホンハヌンシデイムニダ 3組に1組は離婚する時代です。)
쌍점[雙點]((ッサンgジョム コロン、「 : 」、colon)    
쌍수[雙手]((ッサンgス 両手、双手、諸手)    
쌍방[雙房]((ッサンgバンg 双方)    
[雙]받침(ッサンgバッチム 同じ2つの子音からなるパッチム)    
[雙]커풀(ッサンgコプル 二重まぶた)    
쌍곡선[雙曲線](ッサンgゴクソン 双曲線)    
쌍방과실[雙方過失](ッサンgバンgクァシル 双方過失)    
[雙]둥이 (ッサンgドゥンgイジャリ ふたご 双生児)
[雙]둥이 자리(ッサンgドゥンgイジャリ ふたご座)
세쌍[雙]둥이(セッサンgドゥンgイ 三つ子)

2020/02/10(月)●韓国映画オスカー四冠(@_@)
7時起床。
今朝の血圧は172/62/77。36.2℃
布巾の洗濯。
午前中は部屋ゴロ。
昼から自転車で大安亭方面。
コミスタ神戸図書室で手塚治虫の「ブラックジャック」流し読み。大安亭で野菜など買って4時半帰宅。
ニュースの宝庫(^_^;)と化している、クルーズダイアモンドプリンセスでは、今日も65人が感染確認されて、これで船内感染者は計135人に上った。ほぼ軟禁状態で、船そのものがウイルス培養容器になってるような気がしてしまう。
噂になってた韓国映画「パラサイト 半地下の家族 기생충[寄生虫](キセンgチュンg)が、アメリカのアカデミー賞で最高賞の作品賞の他、脚本賞、監督賞、国際映画賞も同時受賞という偉業を達成した。浅海くんがこの作品のことを教えてくれたが、主演のソンガンホは「シュリ」や「JSA」でお馴染み。最近映画とは縁遠くなってるが、この作品は機会があれば見ておきたい。韓国は盛り上がってるようだ。
今日の歩数は3222歩。

薔薇 

マルナカのハナちゃん 

餌はキャットフードのみ 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
새옹지마[塞翁之馬](セオンgジマ 塞翁が馬)
塞翁が馬、人生山あり谷あり。人生の禍福は転々として予測できない。
日本でよく使われる인간만사새옹지마[人間萬事塞翁之馬](インガンマンサセオンgジマ)でも通じる。
[禍]와 [福]은 마치 꼬아 놓은 새끼와 같다.(ファワポグンマチッコアノウンセッキワカッタ 禍福は糾える縄の如し)The fortune is like a rogue rope
고진감래[苦盡甘來](コジンカムネ 苦あれば楽あり、苦しみの後にいいことや楽しみがやって来る)
고생[苦生] 끝에 낙[樂]이 온다(コセンgックテナギオンダ 楽あれば苦あり、苦は楽の種) 

2020/02/09(日)●逃避的読書(^_^;)
7時起床。
今朝の血圧は156/64/86。36.1℃
また、豚汁に再挑戦。まずくはないが美味くもない。どこかに原因があるはず。
気分落ち込みから、今日は読書に逃避することに。馳星周の「弥勒世」上下で1200pほどあるのを昨日から、今日にかけてほとんどベッドで読み終わる。沖縄返還期を舞台にした、冒険小説で、前半はすごく面白かったのが、だんだんボルテージが落ちて、最後はデッドエンド(>_<)
カルビーかっぱえびせんがリニューアルしたとテレビで紹介してたので昨日久しぶりに買ってみたのだが、比べるものもなく、少しだけ匂いがきつくなったくらいで代わり映えしない。
福原さんの手紙のインド製の手すき便箋。裏側に小さな青く光る甲虫が漉き込まれていた。
今日の歩数は0歩。


豚汁に再挑戦(^_^;) 

リニューアルえびせん(^_^;)」 

インド便箋に漉き込まれた虫 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
건곤일척[乾坤一擲](コンゴンイルチョク 乾坤一擲)
「乾坤一擲(けんこんいってき)」、大勝負、大ばくちすること。運を天にまかせて、のるかそるかの大勝負をすること。▽「乾」は天、「坤」は地の意。「一擲」はひとたび投げること。
天下をかけて一度さいころを投げる意。

【弥勒世(みるくゆー) 上下】馳星周 ★★★☆☆ 2008/02/25 小学館 初出「週刊ポスト」2003-05

沖縄返還直前の3人の主人公伊波尚友(しょうゆう)、比嘉誠信(せいしん)、高嶺康助(マルコウ 沖縄ヤクザの親分)が、アメリカー(米軍)に殴り込みを掛けようとする、壮大な愚行の物語(^_^;)というと、ちょっと、ひどい要約になってしまうが、上下で1200p近い長編をほとんど二日がかりで一気読みできたのだから、相当面白かったことは間違いない。これも斎藤美奈子さんの「同時代小説」から(^_^;)

「おまえと話していると疲れる」
おれはぼつりといった。
「だからおれを避けているのか? つれないなあ。おまえとおれは兄弟みたいなもんじゃないか」
「それこそ馬鹿をいうなよ。たまたまあの施設に打ち込まれたってだけに仲じゃないか」
「行逢り(いちゃり)ば兄弟(ちょーでー)、か。おまえ、この言葉嫌いだったな、そういえば」
縁があって出会ったものは皆兄弟--沖縄の諺みたいなものだったが、政信のいうとおり、おれは嫌いだった。うちなーんちゅはこの諺にこそうちなーんちゅの心が込められているという。みんなでたらめだ。確かに沖縄の人間はよその人間に比べれば情が厚いかもしれないが、それにしたって自分の暮らしに余裕があるからいえることだった。戦後の沖縄では、行逢りば兄弟という諺は宙に浮かんで漂うしかなかったし、おれはそのことえをしっかり覚えていた。疎まれ、蔑まれ、わけなく殴られた少年時代。ウチナーグチでは魂のことをマブイという。なにかショックを受けるとその人間はマブイを落としたといわれ、ユタのところへ行ってマブイを込め直してもらわなければならない。おれのマブイは、あの時落ちたままなのだ。多分、政信のマブイもどこかに落ちて苔むして転がっているのだろう。おれと政信を繋いでいるものがあるとしたら、マブイがない。ただその一点だ。


ところどころに出てくる沖縄方言は、どこかに日本語の響きを残しているものたとえば「いちゃりばーちょーでー」=「行き逢えば兄弟」。と全く固有な響きのものマブイ(魂)とがある。魂を落とすとは、漢字で書くと「落魄」に似ていて非なるものなのだろう。魂も魄もどちらも「たましい」だが、魂は「陽」、魄は「陰」らしい。

OHK--沖縄放送協会、要するに沖縄のNHKだ--は沖縄の本土復帰に関する特別番組を放映していた。渡米する愛知外相の映像が映し出され、左翼を標榜する評論家がなにかが偉そうに喋っている。「日琉同祖」。そんな言葉が何度も聞こえた。かつてはまがりなりにも独立国だったという歴史を無視したたわごとだ。大昔を辿ればやまとーんちゅとうちなーんちゅは同じだというのなら、日本人と韓国人、それに中国人も同じだろう。
でたらめだ。すべてはおためごかしにすぎない。


琉球はまさに独立した王国だった。その時期は徹底した封建主義だったから、沖縄の庶民は虐げられてたわけだ。それが薩摩藩による琉球処分からやまとんちゅの世になってしまう。

昔は信じていたのだ。魂を。魂込めを。そうした信仰を生んだ島々を。大島生まれと馬鹿にされ、蔑まれ、足蹴にされ、それでもおれはうちなーんちゅとして育った。おれの成長と共に、沖縄からはありとあらゆるものが喪われていった。言葉、文化、習慣、信仰。今でもユタはいる。ユダを買う庶民がいる。御嶽(うーたき)で太古の神に祈りを捧げる人間がいる。先祖のために巨大な墓を建て、一族--門中(むんちゅう)総出で墓参りをする風習もまだ残っている。しかし、すべては見てくれだけで中身は喪われてしまった。徐々に、徐々に喪われていった。唐世(からゆー)、大和世(やまとゆー)、アメリカー世(アメリカーゆー)。支配者が変わるたびに沖縄は何かを喪い、それの穴埋めをせぬままにいたずらに時間を浪費してきた。中国が悪いというのか。大和が悪いというのか。アメリカーが悪いというのか。
今の沖縄でおれが目にするものはすべて、中身を失った抜け殻だ。この八重島のように主を喪った廃墟にすぎない。


本文で「おれ」というのは尚友で、奄美大島の生まれ、父は沖縄に移って「戦果あぎゃー(米軍物資を強奪するもの)の大立者だった。

「自分は石垣です」
儀間は囁くような小声でいった。まるでなにかの犯罪の共犯者であるかのような口ぶりだった。沖縄の人間は本土の人間の差別に晒されてきた。沖縄の人間はその鬱屈を離島の人間を差別することで晴らしてきた。宮古、石垣--離島の人間はさらなる離島の人間をさべつしてきた。途切れることのない連鎖。生きとし生けるすべての人間は、他者を差別するという一点で共犯者だ。

差別のヒエラルキーというものは今も存在する。

空約束。反故にされた契約。打ち捨てられた無数の誓い。繰り返される裏切り。誠実さは求めようもなく、恥知らずであることが良しとされてきた。琉球王朝は沖縄人民を見捨て、大和は沖縄を嘲弄し、アメリカーは沖縄を蹂躙する。
それでもこの島の人間は馬鹿正直にあろうとしてきた。歌をうたい、カチャシューを踊り、すべてを忘却することで生きてきた。


忘却することでしか生きられないというのは、傍から見ると極楽なのかも知れない。

世界をひっくり返す--CIAもくそも関係ない。この世界にはびこるありとあらゆる欺瞞をこの手で糾弾できる。そう考えるだけで、熱く溶けた溶岩のような塊がおれの五臓を焼き焦がす。民主化運動にうつつを抜かす連中が得たいと願っているのもその力だ。だが、やつらにはなにもできない。やつらの存在そのものが欺瞞だからだ。世界を変えようといいながら、やつらの望む変革とは、汚濁にまみれた現実からほんのわずかばかりの埃を払い取ろうというものだ。劇的な変革などだれものぞんではいない。単なる不満をイデオロギーとすり替え、理想の名のもとに群れ、限定された世界での権力闘争に明け暮れ、挙げ句、世界が本当に激変するとわかれば、布団に潜り込んでおろおろするしかない連中だ。
おれは違う。すべてを破壊できる力を与えられたらおれは躊躇なくその力を行使する。世界を嘲笑って、自分自身さえ嘲笑って、おれはなにも恥じることはない。


尚友の革命理論、どこか脆くもある。

「独立?」
宜野湾の倉庫に隠された抜きが脳裏をかすめていく。独立?アメリカと大和に戦争をしかけようというのか? 馬鹿らしいにもほどがある。歌三線にうつつを抜かしている男と遊び人とやくざがつるんで、いったいなにができるというのか。
「そう。アメリカのシハが嫌だから大和に助けを求めるというのはもってのほかだとね。乞食根性といってたかな。屋良政権も他の革新政党も教職員会も全軍労も、偉そうな顔をして沖縄を大和に売ろうとしている連中は全員買弁野郎だそうだ」
「政信はそういう買弁野郎たちと一緒に活動してるんですけどね」
「おや、彼らが買弁野郎という意見には君も賛成かね?」
「君も日本復帰には反対かね」
「反対はしませんよ。ただ、連中がいうように日本に復帰すればすべてが丸く収まるなんてたわごとは信じられませんね。搾取するのがアメリカーから大和に変わるだけです。うちなーんちゅが苦しむことに変わりはない」
「確かに、佐藤政権は沖縄民衆のことなんかこれっぽっちも考えてはいないな。日本に復帰しても、米軍基地はそのまま沖縄に残るよ。それも核つきでね。なおかつ、自衛隊までやってくる。まさしく、踏んだり蹴ったりだ」
濱野は押し殺した声でいった。

本土からやってきたヒッピー傾向のある活動家濱野の無責任なキャラクターには何となく共感を覚えた。

「こんな環境で育てば無理だよ、それは」濱野は窓の外に手を出した。「常夏の国、恵まれた自然に食物。こんなところに生まれ育てば、人は穏やかになる。激情も、一瞬爆発させればそれで終わりだ。寒い地方のように陰にこもったり、根に持つということが苦手になるんだな。この島が20年以上も歪んだ状態に置かれて、それでもこれまでなにも起こってこなかったというのはそれに尽きると思うよ。アメリカもいい場所を選んだ。皮肉じゃなくそう思う。これが北海道当たりだったら、とっくに暴動やテロリズムが反乱してるはずさ」


「皮肉」だけど、当たってるようだが、やはりこれはヤマトーンチュの偏見だろう。

「これだけアメリカの文化に取り巻かれていたら、伝統だの文化だのはどうでもよくなるか……」
濱野はポークとゴーヤーのちゃんぷるーを箸でつつきながらぽつりといった。確かにポーク入りの料理は沖縄におけるアメリカ文化を象徴したものだろう。ポークといっても生の豚肉ではない。缶詰入りの濃く味付けしたハムのようなものを、うちなーんちゅは薄く切り分けて炒めものやみそ汁にぶち込む。戦前にはあり得なかった食習慣だ。アメリカーを憎み、しかしそのアメリカーや基地と共存するしか他に道を持たなかった沖縄の矛盾が料理にすら現れている。


韓国の軍隊食「プデチゲ(部隊チゲ)」に通ずるところもがありそうだ。

自分の心中を推し量る。いたって冷静だった。気負いも恐れも抱いてはいない。殺人という禁忌に対する抵抗が限りなく薄まっている。人殺しに慣れつつあるのだ。人はなんにでも慣れることができる。圧政に慣れ、搾取されることに慣れ、騙されることに慣れ、裏切られることに慣れ、絶望や失望に慣れ、諦めることに慣れる。
おれは自らの怒り、憎しみに慣れることなく生きてきた。だから今、ここにいる。こうして苛烈な世界と対峙している。


武器を手にして、人を殺すことに慣れていくしょうゆう。
「人はなんにでも慣れることができる」これって先日読んだばかりの橋本治の本に出てきた文句ではないか。

昔、どこかのユタに弥勒世(みるくゆー)の話を聞いた。神々に祝福された豊穣の世界。かつてうちなーんちゅは、いつか弥勒世が来ると信じていたという。
弥勒世などはやってこない。人は汚濁の中で生まれ、汚濁の中で死ぬ。だからこそ、この手でこの無慈悲な世界に穴を穿ちたかったのだ。亀裂を生じさせたかったのだ。辿り着かないでどうする。


物語の目的がだんだんジリ貧になっていくのに、読んでいていたたまれなくなってしまった。
二人のヒロイン照屋仁美と、當銘愛子はどちらも非業の死を遂げるが、何となく生身の人間ではなく作者の操り人形みたいな感じがした。

巻末の参考文献の一部
「琉球共和国 汝、花を武器とせよ」竹中労 筑摩書房
「音の力<沖縄> コザ沸騰篇」インパクト出版会
「米国が見たコザ暴動」沖縄市


2020/02/08(土)●市立博物館
7時起床。
今朝の血圧は178/80/68。36.0℃
レトルトカレーでカレーうどん作ってみることにする。うどんは冷蔵庫に残ってたマルハチの25円の玉でちょうど今日が期限だったのだ。
フライパンに生姜焼き用に漬け込んでた豚こま切れと葱を炒めてレトルトカレー入れ、お湯とシマヤだしの素加え、溶き片栗粉でトロみつける。熱湯で湯がいたうどんのうえにこれをかけるだけ。葱と唐辛子粉かけて出来上がり。考えてみれば簡単なメニューなのに部屋で作ったのは初めてである。めちゃ美味いとはいいがたいが、まあそれなりに食べられる。
昼前に部屋出て、原田の森ギャラリーで神戸芸工大の卒業展冷やかしてから、バスで市役所前で下車、神戸市立博物館へ。博物館は旧横浜正金銀行(昭和10年)で、つい先月リニューアルオープンしたばかりなので、一度足を運んでおこうと思ってた。特別展「竹中工務店400年の歩み」やってて、午後2時から橋爪紳也講演もあるのでついでにこれも見ることにする。
講演は1時から整理券配布で150人の定員ぎりぎりで手に入れることができた。橋詰の講演はたぶんアウトルックでのプロジェクター画像を駆使したもので、会場結構明るい中で、くっきりの映像にはちょっとびっくりした。講演の内容は、大阪戦後モダン建築の歴史ということだったが、自分が役員やってる大阪万博(1970年と2025年)の話に30分以上かけてつまらなかった。あとは戦後の大阪観光映画流したり、自分のコレクションの絵葉書や、ポスターなどのスライドで、それなりに興味深いものもあったが、全体としてはとりとめなくて、物足りなかった。
特別展は竹中工務店の代表的施工ビルの写真、ビデオ、パースなどかなり力入ってたが、撮影禁止ということで画像はない。東京タワーや、あべのハルカス、堂島ビルなどなど、此れでもかというくらいの有名ビルの数に圧倒された。
館内コレクション展示も一応冷やかす。この博物館には、南蛮美術館の収蔵品がそのまま移管されてるはずだが、常設されるものはあまりにも少ない。現在文書館になっている旧南蛮美術館時代が懐かしい。
帰りも92番バスで、水道筋まわりで5時半帰宅。
市教育委員会事務局から臨時職員採用結果の通知が届いてた。「慎重に選考を重ねましたところ、誠に残念ながら今回はご希望に添えない結果となりました」……要するに不合格(>_<)(;;) まあ、一次に通ったのが奇跡みたいなもんだったから、ひょっとするとひょっとするかもと、かなり期待度あがってただけに、がっくし、である。ちょいの間だけでも夢を見させてもらったことに感謝するということにしておこう。ちょうど広島のふくはらさんからの手紙も来ててこの採用試験のことにもふれてあったのが追い打ちみたいになってしまった(>_<)  くじや抽選や市営住宅応募で、ハズレには慣れてるはずだけど……
今日の歩数は3269歩。


自家製カレーうどん 

神戸市立博物館 

記念講演 

橋爪紳也氏 

銅鐸 

電髪カーラー 

木製狛犬 

これはちょっと欲しい(^_^;) 

外人居留地の瓦 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
하나도(ハナド 一つも、全く)
後に否定の表現を伴って、「一つも~ない、全く~ない」という意味になる。
무의미[無意味]한 인생[人生]은 하나도 없다.(ムイミハンインセンgウンハナドオプタ 無意味な人生は、ひとつもない。)
그는 발렌타인데이에 초콜릿을 하나도 못 받은 적이 있다.(クヌンバルレンタインデイエチョコリスルハナドモッパドゥンチョギイッタ 彼はバレインタインデーにチョコレートをひとつももらえなかったことがある。)
하나도 모르겠어요.(ハナドモルゲッソヨ 全然分かりません。)

【九十八歳になった私】橋本治 ★★★ 講談社 初出「群像」2016-17
橋本治がこんなの書いてたのは知らずにいた。
30年後の自分を描いた「近未来小説」(^_^;)ということになる。Morris.は橋本より一つ年下、ほぼ同世代である。橋本は2019年1月29日に71歳で亡くなった。これも晩年の一冊ということになる。

もうすぐ98だ。多分。年だけは分かっている。「自分は年寄りだ」と言い聞かせていないと、なんだか分からなくなる。
時代が現代ではなく、ジュラ紀に向かっていると思えば、なんの不思議もない。何しろ杉並木の上にプテラノドンがスを作ってる時代だ。放っとけば、人はなんにでも慣れる。


「望めば人は何にでも成れる」そして「放っとけば、人はなんにでも慣れる」(^_^;)

そうだ、そうだ。「覚えたぞ」って思うと、それで安心して忘れちゃうんだ。年取ると便利だよな。それで、君はなんだっけ?

Morris.は七十にして見事にこのとおりである。

(それにしても、「なにもない」というのは楽だな。「ない袖は触れん」と言うと、どんなめんどくさいものもかわせる。借金がなけりゃ、ろくな稼ぎがなくても平気だし、金がなけりゃ、ガタガタになった家を建て直す必要もない。家族がなけりゃ、「俺ァ知らねェよ」と言う必要もない。寿命がなけりゃ、未来のことを考える必要もない。明日生きてた場合にしんどくならないように、ちょっとばかり生きることに真面目になりましょうってだけだが、よく考えりゃ、俺は昔からずっとそんなもんだもんな。ああ、もうめんどくさいから明日考えよう。『明日に向かって撃て!』だよな。見てないけど)

そう明日は永遠に来ない。来るのは今日だけ、去るものは負わずぢゃ。

人はなぜ生きるのだろうか?
死なないからだ。
老いの生命は、死の順番待ちなのだ。だから、退屈してしまうのだ。
「なぜ生きるのか?」と若い奴が考えてしまうのは、まだ生きてないからだ。
生きてしまえば、もうベルトコンベアで、ラーメン屋の暖簾の向こうから、死神が顔を出して、「次の方どうぞ」と呼ぶのだ。年寄りにとって、立ったまま順番待ちをするのがしんどいから、焦れて「早くしてくんねェかな」とイライラするのだ。
ただの順番待ちは退屈よ。


武者小路実篤の晩年の原稿がすごかったことを、たしか橋本が書いてたんじゃなかったかな。たしかにあれはすごかった。

(あーあ。「卒寿」で終わりにしときゃいいのにその先に「白寿」なんてあるもんな。生きちゃったからしょうがないってんだろうな。だかr百寿なんてないんだな。役所から記念品もらうだけなんだな。でも最近じゃ、百一歳をを「ダルメシアン忌」と言うんだってな。ディスニーも大変だよな。痩せて老人斑だらけだからダルメシアンてわけでもないだろうによ)
(百一匹ジーさん大行進というのは、パターンの死の行進みたいなものだな)


ディズニーの「101匹わんちゃん大行進」はスジも何も覚えていないのだが、背景がえらくきれいだったことだけは印象に残っっている。それにしても「バターンの死の行進」(@_@)

(ああ、めんどくさいことを考えると、頭の中がこんがらがる。がら、がる? へんに前向きにならない方がいいとは、この老人のことでもあるな。昔っから私は、諦めが悪いからな)
(「諦めが悪い」ということを自覚している人間には、人の往生際の悪さが分かっちゃうんだよな)
(絶対に私は、「誰かに見られる」ということを意識してこれを書いている)
絶対に私は、これを誰かに見られるという前提で書いている。
見てるだろう?


「業」って奴だな。

(年取ってわけの分かんないことを言うと哲学的に見えてしまうのは、落書きを「アートだ」と言うとアートになってしまうのと同じだろうな。深遠な意味が生まれるのではなくてそれなりの値段が付くというところで)

自称年寄と多少年寄の違いなんてないのだろう。

2020/02/07(金)●六甲アイランド方面
6時半起床。
今朝の血圧は187/95/78。36.1℃
目覚まし代わりのテレビハングル講座で6時に目を覚ましたものの、水曜に見てたので、ベッドで音声だけ聞く。
JRと六甲ライナー乗り継いで六甲アイランド高層マンション11階のアメリカ向け荷物ピックアップ現場。
ちょっと朝はやく着いたので、六甲アイランド公園散策。
昼食はふれあい向洋でミックスフライ定食(800円)しっかり30分待たされたけど、これは織り込み済み。
午後4時半過ぎ作業終了。5時半帰宅。
今週の「ア・ピース・オブ警句」は「ニュースを「マスク」する効用について」のタイトルで、昨今の新型コロナウイルス騒動関連(便乗?)ニュースの過剰報道、特にマスク不足を扇動するかのような報道ぶりから始めて、NHKニュースへの憤懣を吐露している。

国会での与野党の論戦に関するニュースの冷淡さに比べて、マスク不足を伝えるニュースの熱心さは、文字通り「異常」に映った。もしかして、マスクにこだわっているのは、国会のニュースを伝えないためなのか、と、そう思いたくなるほど、この1年ほど、NHKの報道姿勢は脱政治的な話題に傾いている。 マスクと五輪のスタジアムとトランプと聖火のトーチとオリンピックとオリンピック。いい加減にしてほしい。

これはまさにMorris.の思いそのままである。小田嶋がMorris.の代弁者だという感を新たにする。

NHKの皆さんには、とりあえずマトモな国会報道を回復してもらいたい。

そのとーりぢゃヽ(`Д´)ノ
マスクといえば、Morris.も最近着用始めたのだが、仕事帰りの電車内で秋本くんから、Morris.がマスク上下反対に使ってると指摘された。マスクに上下があることすら知らずにいたのだった(^_^;)
今日の歩数は3329歩。


朝の散歩 

ふれあい向洋 

百合とチューリップ 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
십시일반[十匙一飯](シプシイルバン 助け合い)
10人が一匙ずつのご飯を出し合えば、一人分のご飯になることから、多数の人が力を合わせれば、人を助けることができる意味
시민[市民]들은 위기[危機]의 순간[瞬間] 십시일반[十匙一飯]으로 구조 활동[救助活動]을 벌였다.(シミンドゥルンウィギエスンガンシプチイルバヌロクジョファルドンgウルボリョッタ 市民たちは、危機の瞬間に助け合いながら救助活動を行った)

2020/02/06(木)●この冬一番の寒さ
7時起床。
今朝の血圧は182/79/62。35.8℃
部屋の中にいても外の寒さがわかる(^_^;)
午前中は部屋ゴロ。
午後、102番バスでJR六甲道に出て灘図書館へ。
ほとんど初めて見る雑誌「Pen」。ジョンレノンの特集やってたので見たのだが、これはMorris.にはまるで✗(>_<)
新刊コーナーに写真集「未承認国家アブハジア」(星野藍写真 玄光社)というのがあった。アブハジアは黒海に面したジョージア(グルジア)の西部地域で、独立を望みながら出来ずにいる国らしい。
ソ連時代は観光地として栄えたらしいが、紛争によりかなり荒廃した地域が多く、廃墟化した建物や、ソ連時代のモニュメントなど、Morris.好みの風景があちこちにあるようだ。村田らむさんのインタビューによると友人に誘われて軍艦島を撮影したことから廃墟写真にはまり、地元福島の原発事故を心に抱えながらチェルノブイリの撮影を敢行、旧共産圏の文化やモニュメントなどに強く惹かれているらしい。共産圏の撮影は取材費がかさむためほとんど持ち出しで本業のデザイナーで稼いだ金で撮影を続けているとか。それほど大判ではないが、横長サイズの写真中心で、とにかく写真の質が高い。構図といい視点といい、まさかこれが若い女性の写真とは意外だった。
帰りは歩いて、水道筋経由で5時帰宅。やっぱり今日は寒い。天気予報では明日が寒さの底らしい(^_^;)
風邪の方はほぼ一段落ついた気がする。
新型コロナウイルスはクルーズに留め置かれる3700人のことで色々騒いでいるようだが、明日からは自衛隊が、食事配膳や荷物運搬など手伝うとのことだが、これは今ひとつ理解に苦しむところ。
今日の歩数は4643歩。


JR灘駅上空 

久々に感動した写真集 

西郷川からTwin煙突 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
내내[來來](ネーネ ずっと、常に、終始、~の間ずっと)
ある一定のあいだ(期間)、一つの動作だけしたり、状態が変化しない場合には、次巻を表わす名詞に내내を付けて使う。내내は少し長音化して発音したくなる。
여름 내내 서울에 있었다(ヨルムネーネソウレイッソッタ 夏中ずっとソウルにいました)
한 달 내내 취업[就業]에 대해 고민[苦悶]하고 있다.(ハンダルネーネチュィオベテヘコミナゴイッタ 1か月ずっと就職について悩んでいる。)
사흘 내내 아무것도 먹지 못하고 물만 마셨어요.(サフルネーネアムゴットモクチアンコムルマンマショッソヨ 三日間ずっと何も食べられずに水だけ飲んでいました)
ただし、一日を表わす하루には내내は使わず、종일[ジョンgイル]をつける。
하루 종일[終日](ハルジョンgイル 一日中、終日、一日ずっと)
오늘은 아무것도 하지 않고 하루 종일 집에 있었다.(オヌルンアムゴットハジアンコハルジョンgイルチベイッソッタ 今日は何もせず、一日中家にいた。)
어제는 하루 종일 기다렸습니다(オジェヌンハルジョンgイルキダリョッスムニダ 昨日は一日中待ってました)


2020/02/05(水)●敏馬神社方面
7時半起床。
今朝の血圧は165/58/87。35.8℃
横浜港沖停泊の大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセスが検疫の結果10人のウイルス感染者が出たため大沢気になってるということで、ニュースはこればかり中継している。取材しやすいし、視聴率も取れる。3700人もが乗船しているようだ。クルーズ船への興味と客層の大部分が金持ちなので、やっかみ半分で見ている向きも多いようだ。でもクルーズ会社からするとこれはえらい迷惑には違いない。政府からすれば、避難(隔離)施設として移動無しでそのまま使えると言うメリット?もあってか安倍首相は二週間「客室待機を徹底」すると発表。
昼からJR灘駅を南下して、久しぶりに敏馬神社冷やかしてから、二号線歩いて三宮図書館まで。三宮図書館でMorris.には珍しい雑誌「Newton」のバックナンバーを閲覧。前に金沢病院の待合室においてあって、「数に強くなる」という特集記事が面白そうだったのでチェックしたのだ。結局借りることに。対数、指数、巨大数の解説で、「紙を半分に切って重ねる。42回くりかえすと月に届く」という見出しに目を引かれたのだ。30pほどあるが本文としては15pないくらいだから、ちょっと本気で読んでみよう。
数字というと、Morris.は和暦の年号と西暦の換算にいつも手間取ってしまう。
の簡単な方法がないか気になっている。
昭和の場合、年号の数字に25を足して1900を加えれば良い。西暦の末尾二桁から25を引けば昭和の年号になる。これだけはなんとか頭に入っているようだ。

明治元年=1868年(慶応4年) 1900年=明治33年
大正元年=1912年(明治45年)
昭和元年=1926年(大正15年)
平成元年=1989年(昭和64年) 2000年=平成12年
令和元年=2019年(平成31年)

つまりはこれだけを把握しておけば充分なはず。ややこしいのは1800年代と1900年代にまたがる明治と、1900年代と2000年代にまたがる平成である。これはもう
1900年=明治33年
2000年=平成12年
と丸覚えするのが早いだろう。現行の令和の場合は「2018」を足せば西暦になるからこれも丸暗記。などと言いながら、結局また忘れてしまうんだろうな。やっぱり元号廃止ぢゃ。
夜は豚汁に再挑戦。mmmmmmいまいち(>_<)
今日の歩数は4944歩。


神功皇后之碑」 

ここの飛び石が素敵 

万葉歌 

オキザリス 

春日野道「あんぜんちたい」 

プリムラ 

 R2と生田川の名もない橋

大阪ガスタンク 

三宮空 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
이팔청춘[二八青春](イパルチョンgチュン 二八の春)
2✕8=16で、十六歳の青春時代のこと。
나도 이팔청춘[二八青春]일 때가 있었는데.(ナドイパルチョンgチュニルッテガイッソヌンデ 私にも若いときがあったのに).
로미오가 줄리엣을 만날 때나,춘향[春香]이가 이몽룡[李夢龍]을 만났을 때나, 이팔청춘[ニ八青春]이었다.(ロミオガジュルリエッスルマンナルッテナ、チュニャンgイガイモンgニョンgウルマンナッスルッテナイパルチョンgチュニヨッタ ロミオがジュリエットに会ったのも、春香が李夢龍に会ったのも十六のときだった)

2020/02/04(火)●立春大安
7時半起床。
今朝の血圧は171/64/68。35.5℃
飽きもせず(^_^;)国会中継バックに流して読書。それにしても、あの棚橋とかいうトッチャン坊やの司会ぶりは目に余る。あれは安倍政権へのごますりなのだろうか?
昼から王子動物園へ。
早めに切り上げて一端部屋に戻り、歌本新レパートリーのための楽譜、コンビニでコピー。今日は日本の懐メロが中心。
今日の歩数は3289歩。


今日のまぬう 

合歓木莢果と月 

梔子の実 

シタツンガ 

雪豹 

ジャグア 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
팬더믹(ペンドミク  パンデミック pandemic 世界的流行病)
신종[新種] 코로나바이러스 감염증[感染症](우한[武漢] 폐렴[ペリョム])이팬더믹으로 이어질 우려[憂慮]가 있다(シンジョンgコロナパイロスカムヨムヂュンgイペンドミグロイオジルフリョガイッタ 新型コロナウイルスがパンデミックに繋がる恐れがある。)

2020/02/03(月)●節分
8時起床。
今朝の血圧は149/55/61。36.2℃
昨夜の麻婆豆腐で、朝から麻婆丼。ちょっと豆板醤入れすぎて、相当に辛いっ(^_^;)
午前中の国会中継は自民党ということでパス(^_^;)
昼に102バスで六甲道に出て、区役所と出金。ダイソーで洗濯バサミとベルト買い、六甲市場で山崎クラッカー3箱買う。
帰りは歩いて、水道筋経由で4時過ぎ帰宅。
郵便箱に絵葉書が2枚届いてた。一昨日斜視絵葉書投函したばかりだが、その返事というわけではなくふたりともほぼ同じ頃お互いに投函したことになる。
一枚は有田のつる姫からで、青い海に白い魚(イルカ?)のイラストで、Morris.は、ひとめ長新太だと思った。とろこがこれはkoichi terasaka 2008とクレジットされてる。もう一枚は鹿嶋さんからで、こちらは一瞬バッタと思ったら、魚加えてる猫だった(^_^;)。彼女は最近武雄温泉(Morris.の生地)に行ってきたとのこと。温泉にはともかく、一時噂になった武雄図書館も視察(^_^;)して「ふつふつと怒りが……」という感想に思わず笑ってしまった。Morris.はまだ行ったことないけど、機会があれば寄ってみたいと思ってただけに、ね(^_^;)
午後はアイフォンイヤフォンで国会中継。季節柄? 武漢肺炎ウイルスの質疑、続いてIR関連。そして桜を見る会は辻元清美が前夜祭の領収証を重点チェック。しかし、始めから安倍側はまともに答える気は無いのだから、進展はしない。もう少し攻め方を考えるべきだろう。
今日の歩数は4298歩。


朝から麻婆丼 

六甲道花屋 センスの良さ 

徳川道って幕末モノ?? 

とんがった蕾(矢車菊?) 

 山茶花

小笠原訳プレヴェール50円(@_@) 

民家の解体 

長新太かと思った(>_<) 

バッタかと思った(^_^;) 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
사이다(サイダ すっきり解決した状況、爽快感)
炭酸飲料の사이다(サイダ)を飲んだ後の爽快感に例えた単語で、韓国ドラマなどのすっきり解決した状況など芸能関連ニュースでよく使われる。
ちなみに、韓国で一番ポピュラーなサイダーは、ロッテの칠성[七星] 사이다(チルソンgサイダ 七星サイダー)である。

2020/02/02(日)●高槻-奈良-松原-伊丹
6時起床。
今朝の血圧は180/80/69。35.9℃
自転車で摩耶倉庫へ。
かなり現場間距離のある4軒配達という結構タイトな現場。
一軒めの高槻は、階段二階だったし、量も割とあったけどなんとか11時に作業終了。
二軒目の奈良学園前方面に、久しぶりに山越え阪奈道路通る。
昼食はマルヤスというチェーン店でサービスランチ海鮮丼、漁師汁付で定価500円、税込み550円というのは今の時代でもかなり安い。味はまあ、それなりのものだったけど。
二軒目は荷物7個だけだったのでMorris.は、車番。
その後高速で松原。そして今日のラスト伊丹まで前倒しで作業進み、深江のリサイクル産業に紙ゴミ捨てて、5時に倉庫着。残業なしで今日の作業終えることができた。
6時前帰宅。
ニュースは新型コロナウイルスでもちきり。
夜は麻婆豆腐。
今日の歩数は3992歩。


今朝のTwin煙突 

主座協会 

シカとしめよう安全ベルト(^_^;) 

マルヤス水産 

これで550円なら上出来(^_^)」

某酒造業者の夢の跡」 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
짱깨(ッチャンgッケ チャンコロ)
中国人を侮辱的にいう言葉である。19世紀末、中国人が韓国に移り住んできた際にお金を管理した入れ物、궤짝(ックィッチャク)を管理していた店主という意味の장궤(チャンgックェ)に由来するという説がある。中国からの出稼ぎ労働者や移民が多く、そのような人たちを軽蔑的にみる人が使う傾向にあると考えられる。때놈(ッテノム)という蔑称もある。
日本人への蔑称は쪽발이(ッチョッパリ)が一般的で、これは、족발(チョクパル 豚足)からの派生語(下駄を履く日本人の足と豚足の類似から)の由来とされる。

2020/02/01(土)●英国EU離脱の日
7時半起床。
今朝の血圧は186/89/62。35.6℃
NHKFMにチャンネル合わせたら、ブルース(スキップジェームス)が流れた。久しぶりのピーターバラカン番組。あいかわらず日本人より上手な日本語を話す英国人である。
そういえば英国は今日がEU離脱の日だった。テレビニュース付けたら「英国がEUから離脱して2時間が過ぎました」で始まった(^_^;)
経済オンチ、政治オンチのMorris.の直観だけど、これはあまりよい判断だったではなかったような気がする。
昼前に部屋を出て、大安亭方面まで歩く。コミスタこうべ図書室に返却して、テーブルで此れまた久しぶりに猫写真絵葉書など書く。大安亭で野菜など買い込んで、3時半帰宅。
今日の歩数は4036歩。


今日の屋上 

二階の自習室撤去 

薔薇 

三宮クリーニング猫 

コミスタで久々写真絵葉書 

白のオキザリス 

[今日の韓国語単語from Kpedia]
신종[新種] 코로나바이러스 감염증[感染症](シンジョンgコロナバイロスカムヨムチュンg 新種コロナウイルス感染症)
우한[武漢] 폐렴[肺炎](ウハンペリョム 新種コロナウイルス)

신종 코로나바이러스 감염증(우한 폐렴) 확산을 막기 위해 각국이 사활을 걸고 있다. 중국과 연결되는 육로와 하늘길을 끊고 비자 발급을 중단하는 등 강력한 조치가 잇따르고 있다. 그럼에도 영국과 이탈리아에서 첫 확진 환자가 나오고 미국에서 최초로 사람 간 전염 사례가 보고 되는 등 확산세는 수그러들지 않고 있다.(동아일보 2020/02/01)
新型コロナウイルス感染症(武漢肺炎)の拡散を防ぐために、各国が死活をかけている。中国と接続されている陸路と空の道を閉ざし、ビザ発給を中止するなど、強力な措置が相次いでいる。それでも、イギリスとイタリアで最初の確定患者が出、米国で最初の感染が報告されているなど、拡散は弱まらない。(東亜日報 2020/02/01)

【雑談 歴史と人物】丸谷才一 山崎正和 ★★★☆☆ 1976/03/10 中央公論社 初出「歴史と人物」1973-74
コミスタ神戸図書室の書棚でつい手にとった一冊。
丸谷・山崎コンビに、ゲストを交えての鼎談が18本(最初と最後は二人だけ)収められている。
ゲストととりあげられている人物名だけを総覧してお(*太字ゲストはMorris.周知の人物)

・角田文衛--在原業平、和泉式部
・竹内理三--源頼朝、北条政子
小西甚一--岡田嘉子、日野富子
・芳賀幸四郎--足利尊氏、足利義満
・植村清二--織田信長
・源豊宗--本阿弥光悦、俵屋宗達
・緒方富雄--杉田玄白、平野玄沢
・濵田義一郎--太田蜀山人、小林一三
・守随憲治--市川團十郎、中村勘三郎
中野好夫--徳富蘇峰、徳富蘆花
和田芳恵--樋口一葉、斎藤緑雨
・石光真人--明石元二郎、石光真清
荒畑寒村--大杉栄、幸徳秋水人見東明
金子光晴--萩原朔太郎、
・末川博--河上肇
・津村秀夫--津村信夫

丸谷 リアリズム短歌はあり得ても、リアリズム俳句はないんだな。あんなに短かったらリアリズムは不可能ですもの。だから生活短歌というものはあるけれども、生活俳句という言葉はない。、シンボリックになっちゃうんですね。
山崎 俳句の場合それがからくりになっている。自動的にシンボリックになるところに問題もあるといえますね。安心して私小説的な世界に沈んでいけるというアイロニーがあるわけです。私小説的な自我の世界を象徴化していく。俳句はその象徴化、ないしは象徴化の錯覚が楽なんでしょうね。
丸谷 おかしな話だけど、現代では短歌のほうが様式美を作るのがむずかしい。俳句は簡略化による象徴性が簡単に手に入るので、その一点によって様式が保たれるということがあるんじゃないでしょうか。
山崎 短歌は努力しないと、感情がだぶつきますからね。(鴎外と山頭火のあいだ)


お気楽な世間話めいた対談なので、あまり学問的な話題より、雑学やエピソード、ゴシップ、こぼればなしが多く、Morris.も当然そちら方面を楽しんだ。
ここでの俳句・短歌論? もアカデミックなものではなく、思いつきめいている。

山崎 天皇のほうから藤原の家政をかなり撹乱することができたんでしょうか。
竹内 やり方によってはできますね。それをやったのが後白河法皇で、そういう仕組みを利用して撹乱したわけですよ
丸谷 後白河院という人は、そういうことをやらせては天才的だった。実にくだらないことに勢力を使い果たしたような感じもしますが……(源頼朝と北条政子)


後白河法皇というのは、あの時代としては、とんでもいキャラクターだったようだ。

芳賀 終戦直後に「あなたは歴史家として天皇制をどうみる」と問われて、「天皇はヘソのようなものだ」と天皇ヘソ論をやって、ある一派からかみつかれたことがあります。実際、天皇を表に出さないで日本の歴史の大部分が書けるんです。後鳥羽天皇や後醍醐天皇のようないわば出ベソ天皇もたまにはありましたが…
山崎 そして、そういう形は、延喜・天暦の時代にできあがっていて、それが恐らく日本の正統文化を室町時代に再確認したということなんですね。
丸谷 その再確認させた力というものは、再認識する側の主体である武士の、公家文化あるいは宮廷文化に対する大変なコンプレックスがあったんじゃないかと思います。


ここらあたり、結構アルコールが入ってるのでは(^_^;)??

山崎 いわゆる政治というものを厳密に定義した場合、行政でもなく、支配でもなく、政治らしい政治をやったのは義満が最初みたいな気がしますね。
芳賀 人間の操縦の上手な人だったことは確かなようです。
丸谷 尊氏はその萌芽的な型みたいなものを作った人なんじゃないですか。(尊氏と義満)


足利義満の時代てのは、完全にMorris.の守備範囲から抜け落ちてる。

「不二」は彼の晩年の作風を実によく出していると思います。
山崎 普通の常識でいう円熟の概念とは少し違うんですね。
炎獣という言葉の円というのは、造形的な、もしくは感覚的な意味の円ではなくて、あんでも大きく包容して、自由自在になるのが円だとすれば、これもあある意味では円熟といえないでしょう。


茶の湯などとは無縁のMorris.だが、この本阿弥光悦の抹茶茶碗「不二」は、寫眞で見ただけで、恐れ入ってしまっている。

山崎 光悦も確かにディレッタントですが、光琳になると、作品の一つ一つは面白いけれど、あまりいろんなことをやりすぎるという印象の方が強いわけです。
光琳になると、ディレッタントの意味がかなり変ってきますね。どちらかというとアーティザンに近い。(芸術村鷹峰と光悦)


石光 最近、小選挙区制のもんだいがありますが、原敬もあの時やったでしょう。原敬としては初めての政党内閣ですから、なんとか続けてゆきたいという考えがあって、藩閥政府に抵抗した人だから、そのためにかえって無理をして、小選挙区制を強引にやり、多数を得ようと考えたんじゃないかと思うんです。
山崎 その通りだと思うんです。ただ大隈の時から選挙運動が派手になり、アメリカの大統領選挙のような真似をしていますね。私は日本のポピュリズムがあのへんから起って、民衆化は必ずしも民主化ではないわけで、民衆化の悪い面がたくさん出たと思うんです。皮肉なことですが、急速な民衆化のしわよせが、その後のファッシズムを招いたという面があるんじゃないかと思いますね。(明石元二郎と石光真清)

ポピュリズムは最近よく聞くのだけど、この頃から使われてたのか。

金子 朔太郎は日本の詩のなかでいちばんうまいんじゃないか、と僕は思っている。犀星はたいしたことはない。高村光太郎は力みすぎる。あんまり力むんでね、『智恵子抄』だとか、智恵子と一緒になったときのことを書いた詩なんて、般若か鬼か、という趣きがある
山崎 なるほどね、いい批評ですね。
金子 ただし朔太郎は一応ハイカラなんだけれど田舎のハイカラでね、金鶴香水、口中清涼剤ゼム。
山崎 鋭いな(笑)


光晴が朔太郎を評価してたのは知ってたが、光太郎、特に「智恵子抄」をこんなに評するというのは珍しい。

金子 最近、昭和女子大の人見円吉が死んだでしょう。それで思い出したんですがどうも僕は、あの人の詩を読んでから詩を書き出したようなんだな。
丸谷 僕は教育のほうの人とばかり思っていました。人見さんは詩人だったんですか。
金子 号を東明といいましてね。その人見東名の詩を読んで、詩とはこういうものなら面白いから書こうと思った。自分でもそんなこと忘れていて、ふいと思い出したんです。その詩はどういう詩かというと、温泉かなんかのお風呂に入っていて、椿の花が咲いて、それがお風呂のなかに落ちる。そんなふうなの。これはのどかでいいと思った、非常に楽天的な詩でね。……ほかに正富汪洋がいた。この人も昭和女子大の先生をしていた。この人は伯州よりも古い。人見さんはずっとそれよりも年長です。


人見東名という人物も初めて知る名だが、光晴の詩作のきっかけになったというのがホントなら、重大発見である。Morris.の卒論のテーマは金子光晴だった。光晴は1975・06/30に亡くなってるから、この対談は最晩年のものだけに、貴重である。

金子 いろんな芸術に対する冒涜の言論も吐いたし、とにかく五十くらいから、実に早いですね、次巻が経つのは。
丸谷 私もこれから早くなるな。楽しみというべきかもしれませんね(笑)。
金子 楽しみなんて途方もない。女の子には煙たがられるし、万一ついてきたってどうにもほうがえしがつかないし、何とかなれば、またがめつかれるし、ドド逸の文句じゃないが、命に別条ないばかり、ですよ。(大正時代の青春)


光晴らしい韜晦ぶり(^_^)

山崎 『貧乏物語』というのは当時のベストセラーだったはずですね。
末川 弘文堂から出したんですが、弘文堂がびっくりしたくらいで、百版ぐらいまでいったでしょう。
山崎 後で党に寄付しただけで二万何千円というから……


「貧乏物語」は未読だが、そんなに売れたのには、タイトルが一役買ったに違いない

丸谷 われわれが歴史上の人物にたいするときの態度でも、歴史上の人物の愚行に対する寛容さは、日本人はむやみに発達していると思う。その性格を極端に利用しているのが、司馬遼太郎さんじゃないかと思うんです(笑)
山崎 しばさんがそういう日本的性格をよく認識した、意識操作をしている人だということは、ほぼ賛成できますね。(人物論の楽しみ)


この当時の司馬は「坂の上の雲」で国民作家めいた地位を得たころ、Morris.の好きな「空海の風景」(1975)を執筆してた頃になる。



【2020年】 1月










【2019年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2018年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2017年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2016年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2015年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2014年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1 月
【2013年】   12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2012年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2011年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2010年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2009年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2008年】   12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2007年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2006年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2005年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2004年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2003年】  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2002年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2001年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【2000年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
【1999年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
top 歌 集 読 書録 植 物 愛 蔵本 韓 国 リン ク集 掲示板
inserted by FC2 system